
横浜校
湘南ゼミナール横浜校では・・・
横浜翠嵐、
市立横浜サイエンスフロンティア、
横浜平沼、
学芸大附属、
東京科学大附属、
など多くの生徒さんがトップ校・難関校に合格しています!

横浜翠嵐、 市立横浜サイエンスフロンティア、 横浜平沼、 学芸大附属、 東京科学大附属、 など多くの生徒さんがトップ校・難関校に合格しています!
湘南ゼミナール横浜校で実施中のキャンペーン
湘南ゼミナール横浜校の 成績アップ事例
高得点多数!
湘南ゼミナール横浜校に通って
多くの生徒さんが成績アップ!
公立中高一貫コース
<小6_11月 公中検模試>※10月公中検模試からの伸び
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 42.2→64.4(偏差値22.2アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 52.4→68.9(偏差値16.5アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 48.8→58.8(偏差値20.0アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 52.8→60.6(偏差値7.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 44.5→63.0(偏差値18.5アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 61.4→70.3(偏差値8.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 46.1→54.0(偏差値7.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 54.7→60.2(偏差値5.5アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 59.1→68.9(偏差値9.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 51.6→55.4(偏差値3.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 50.0→53.3(偏差値3.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 52.4→55.4(偏差値3.0アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 50.4→54.7(偏差値4.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 51.2→54.3(偏差値3.1アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 52.4→54.0(偏差値1.6アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 59.1→60.9(偏差値1.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 57.1→63.0(偏差値5.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 55.5→57.8(偏差値2.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 55.9→56.8(偏差値0.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 61.0→63.7(偏差値2.7アップ!)
<小5_11月 公中検模試>※9月公中検模試からの伸び
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 60.2→71.9(偏差値11.7アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 51.0→68.9(偏差値7.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 49.9→57.2(偏差値7.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 39.3→52.5(偏差値13.2アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 47.7→62.0(偏差値14.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 43.3→59.1(偏差値15.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 38.9→55.8(偏差値16.9アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 39.7→54.3(偏差値14.6アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 38.6→54.3(偏差値15.7アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 58.3→63.8(偏差値5.5アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 56.5→64.9(偏差値8.4アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 57.2→66.0(偏差値8.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 30.5→47.3(偏差値16.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 50.3→52.1(偏差値1.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 57.6→59.8(偏差値2.2アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 56.5→59.8(偏差値3.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 56.1→58.7(偏差値2.6アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 53.9→60.2(偏差値6.3アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 58.3→59.1(偏差値0.8アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 64.6→65.7(偏差値1.1アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 44.8→46.2(偏差値1.4アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 60.2→61.6(偏差値1.4アップ!)
適性Ⅰ・適性Ⅱ2科総合 57.6→60.9(偏差値3.3アップ!)
※上記は公立中高一貫コース横浜校にお通いの生徒さんの結果の一部です。体験生・テスト生は含みません。
■講師からのコメント
11月模試では多くの生徒達の成績が上がりました!夏期講習や夏の勉強合宿を経験して、学習時間が増え、学習の質が向上をしている証です!
切磋琢磨して学習に取り組む環境の中で、日々の継続した学習を積み重ねて、合格へ一歩ずつ近づいていきましょう!
高等部
■満点獲得
横浜翠嵐高校 数学A 100点
■90点以上!
横浜平沼高校 論理表現 91点
横浜平沼高校 論理表現 91点
横浜平沼高校 論理表現 91点
横浜翠嵐高校 英語コミュニケーション 91点
■80点以上!
横浜翠嵐高校 論理表現 84点
横浜翠嵐高校 論理表現 82点
横浜翠嵐高校 英語コミュニケーション 89点
横浜翠嵐高校 英語コミュニケーション 82点
桜丘高校 英語コミュニケーション 80点
横浜翠嵐高校 英語コミュニケーション 84点
桜丘高校 英語コミュニケーション 86点
横浜翠嵐高校 英語コミュニケーション 82点
横浜翠嵐高校 数学I 88点
桜丘高校 数学I 81点
横浜翠嵐高校 数学I 80点
横浜翠嵐高校 数学A 85点
横浜翠嵐高校 数学A 80点
横浜翠嵐高校 数学A 85点
横浜平沼高校 数学A 86点
桜丘高校 数学A 84点
横浜翠嵐高校 数学A 82点
※上記は高等部横浜校にお通いの生徒さんの結果の一部、また受講科目のみの結果です。
※100点満点換算しております。
個別指導コース

東京科学大学附属科学技術高校合格
中学2年生時から、たくさん実験のできる高校に行きたいという強い意志があり、東京科学大学附属高校、サイエンスフロンティア高校を目標に予習先行型で授業を進めてきました。特に受験の軸となる英語・数学については3年生に上がる段階で中学校カリキュラムが全て終了するよう組み、本人も頑張ってついてきてくれました。その結果、中学3年生の4月の模試では過去最高得点を取り、入会時と比べ偏差値が10ほど上がるまでに成長していました。このままの調子で合格まで一直線と思った矢先、7月模試から成績が下がり、スランプ状態に陥ってしまいました。ですが、そんな状況でも淡々と、そして明るい性格も相まって前向きに取り組み続けてくれました。結果として12月の模試から徐々に成績が戻り始め、見事合格を勝ち取りました。最後まで諦めず、粘り強く続けた結果だと感じています。合格発表当日に校舎まで直接来ていただいて、開口一番「合格しました」と笑顔いっぱいで伝えられた時は、一気にテンションが上がって本人と喜んだことを覚えています。改めて「本当に合格おめでとう!」。ご一読いただきありがとうございました。
湘南ゼミナール横浜校の 合格実績
※上記は湘南ゼミナール 横浜校のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※上記は湘南ゼミナール 横浜校のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※上記合格実績は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナールグループ全体での合格実績です。
湘南ゼミナール横浜校の 合格者の声
湘南ゼミナール横浜校の講師紹介
湘南ゼミナール横浜校の 指導内容
湘南ゼミナール横浜校の
小学生の指導内容
公立中高一貫校 受検対策(小3〜小6)
小学生の算数力育成(年長~小3対象)
小学生の個別指導(小1~小6)
毎年多数合格者を輩出しているサイフロ附属中、南附中をはじめ、相模原中等・平塚中等・川崎附中への合格を目指します。難易度・倍率ともに高い受検を突破するために、「専門的な対策」はもちろん、デイリースケジュールなどで自己管理能力の育成も丁寧に実施しています。
算数オリンピックに対応できる算数的思考力を育てる「りんご塾」は、算数オリンピックで驚異的な数の受賞者を輩出しています。りんご塾で身に付けた力は中学受験の際にも生かすことができます。※一部校舎のみ開校しております。お問い合わせはこちら
湘南ゼミナールの個別指導は、講師1人に生徒さん2人までで行います。学習目的に合わせて、復習から先取り学習までご希望に応じて指導します。
湘南ゼミナール横浜校の
中学生の指導内容
中学生の個別指導(中1〜中3)
横浜翠嵐 受験指導(中1〜中3)
生徒さん一人ひとりに合わせて、湘ゼミの神奈川県大手進学塾として培われたトップ校合格ノウハウを用いて志望校合格から逆算した個人別のカリキュラムを作成し指導を行います。
横浜翠嵐高校の合格者を多数輩出してきた、各科目の専門講師が横浜翠嵐に特化したハイレベルな指導をいたします。
湘南ゼミナール横浜校の
高校生の指導内容
一般入試対策 / 定期テスト対策(高1〜高3)
総合型選抜(AO)・推薦入試対策(高1〜高3)
高校生の個別指導(高1〜高3)
難関大受験に精通した講師陣が、志望校に合わせてわかりやすく丁寧な指導をいたします。また、定期テスト前には「高校別」のテスト対策授業を無料で行います。
面接や自己アピールは個別指導と映像講義で実施し、グループディスカッションなどの実践的授業は集団指導で行うなど、経験豊かな専門チームがサポートします。
学習目的に合わせた定期テスト対策を始め、一般入試や総合型選抜(AO)・推薦入試などさまざまな⼊試形式にも、個別指導の強みをいかして柔軟に対応します。
湘南ゼミナール横浜校の 校舎情報
住所
-
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル4F
Google Mapsで見る 連絡先
- 045-594-9102
アクセス方法
- 横浜駅より徒歩8分
住所
-
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-7 栄広第5ビル 1F
Google Mapsで見る 連絡先
- 045-620-9553
アクセス方法
- 横浜駅きた西口徒歩6分、西口徒歩8分 ジョイナス地下街南12出口を出て、沢渡公園方面へ 鶴屋町3丁目交差点角よりすぐ。 1号館1階が受付です。
住所
-
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル3F
Google Mapsで見る 連絡先
- 045-290-5400
アクセス方法
- 横浜駅より徒歩8分、(ジョイナス地下街南12出口)鶴屋町3丁目交差点角。 受付は2号館(3階)です。
住所
-
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル4F
Google Mapsで見る 連絡先
- 045-548-3039
アクセス方法
- 横浜駅より徒歩8分

-
志望校に合わせた受験指導をしてほしい
-
定期テスト対策も受験対策もまとめて行いたい
-
集団授業では周りのレベルが高く、わからないままになってしまう
湘南ゼミナールが選ばれる
3つの理由
トップ校合格者数1,000名以上!
「トップ校に強い」
受験対策
湘ゼミ合格逆算カリキュラム®で入試から逆算して指導
これまでの豊富な合格実績や徹底的な入試分析に基づいて、志望校合格のために今必要な力を着実に伸ばしていきます。
志望校に特化したカリキュラム
湘南ゼミナールは、横浜翠嵐高校・御三家合格者を毎年多数輩出。横浜翠嵐や御三家等の受験に特化したコースをご用意しています。トップ校合格に必要な各都道府県で行われるハイレベルな特色のある問題等への対策を行い、合格へ繋げます。
無料で実施!
「学校別」
定期テスト対策
学校ごとの定期テストの問題や通塾生の解答データを分析。その分析に基づいて、試験範囲の単元の内容を理解しているだけでは解けないような応用・発展問題の対策もしっかり行い、着実に高得点を目指します。
※集団指導のみ
入塾生の成績アップ!
入会直後の定期テストで、指導科目の得点が1科目以上上昇した結果を集計
わからないをそのままにしない!
授業前後の
「個別」サポート
湘ゼミでは、生徒さんが自ら自宅で学習しやすいように、「自宅学習プラン」をお渡しし、テスト結果を元に講師が個別でアドバイスを行います。
また、授業前後に、学校や授業でわからないところの質問や相談ができる「個別フォロータイム」を設置。「わからないをそのままにしない」仕組みをご用意しています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。
※集団指導のみ
湘南ゼミナールが トップ校合格に強い理由

-
入試から逆算して
作成したカリキュラム「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」は、湘ゼミのこれまでの豊富な合格実績と指導経験に基づいて作成されています。また、トップ校合格に必要な各都県で行われるハイレベルな特色のある問題等にも対応。合格に届かせるために、生徒さん一人ひとりが今すべき学びや、今必要な力は何かを計算して作られているので効率よく合格へと導きます。
-
現状を把握して
着実に学力アップ湘ゼミでは、毎通塾日ごとに、授業での理解、宿題での定着、小テストでの計測を繰り返し実施。また、合格から逆算された塾内テストも定期的に行います。現状の定着度を把握し、次の授業に活かすことで、着実に学力を伸ばしていきます。
-
楽しく学べるから続けられる
現状を把握しながら繰り返し学習することで、着実に合格へ近付いていることが実感できるので、モチベーション維持にもつながります。お互いに高め合える仲間たちと共に、楽しく学習を継続しながら、合格へと向かうことができます。
-
厳しい基準をクリアした
講師のみが指導湘ゼミの授業は、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型。講師は、学習範囲を守りつつ、生徒さんの反応に合わせて授業をアレンジする高い指導力が求められます。そのため指導にあたるのは、厳しい基準をクリアした講師のみ。また、生徒アンケートを実施し講師にフィードバックすることで、授業の質の向上に努めています。
講師力を磨く湘ゼミの取り組み「Q-1グランプリ」
湘南ゼミナールでは、生徒さんの学びを最大化するため、講師一人ひとりが日々授業スキルを磨き続けています。その努力を象徴する社内イベントが「Q-1グランプリ」です。授業の構成力、わかりやすさ、生徒さんのやる気を引き出す力を競い合い、講師同士が切磋琢磨することで、さらなる指導力向上を目指します。湘南ゼミナールの講師は、生徒さん一人ひとりに寄り添い、質の高い授業を提供するため、こうした取り組みを通じて成長を続けています。私たちの講師力へのこだわりを、ぜひご期待ください。
-
トップ校合格に必要な知識や
技術を常にアップデート講師は模擬授業による有効な指導方法の研修はもちろん、担当科目の最新課題への取り組みを原則毎週実施、さらに全国の過去問をもとにした入試対策テストも受けています。常に知識や技術をアップデートしながら、授業や進路指導を行っています。
-
専門チームが
入試問題を徹底分析湘ゼミでは、専門の分析チームによって入試問題の細かな分析を毎年行っています。積み重ねた分析は、オリジナルテキストの制作や模試の制作、研修や指導に活用。また、塾内対応だけに留まらず、神奈川新聞への入試問題分析記事の寄稿にも活かされています。
TVで紹介されました
湘南ゼミナールが多くの方々から支持される理由について、「乃木坂46」OGの中田花奈さんに取材していただきました!
TOKYO MX「カンニング竹山のイチバン研究所」で放映された一部をご紹介します。
湘南ゼミナール横浜校の 受講概要
対応学年
湘南ゼミナール:小学生・中学生・高校生
グリムスクール:小学生(2年生〜3年生)
QUREOプログラミング教室:小学生(2年生~6年生)
りんご塾:幼児(年長〜小学3年生)
授業環境
原則テキストを使わずに講師からの一問一答で、生徒さんの反応に合わせて柔軟な授業を行います。
※コースによって指導内容は異なります。
授業形式
集団指導の塾でありながら、生徒さん一人ひとりの今にとことん向き合い、徹底的に伴走いたします。
※校舎によっては個別指導も対応しております。
対応学年
小学生:算数、国語、英語、プログラミング
中学生:数学・国語・英語・理科・社会・トップ校特訓講座
高校生:英語・数学・国語・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・4skills入試突破英語・総合型選抜
時間割
詳しい時間割については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
湘南ゼミナール横浜校の よくあるご質問
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」では
「無料体験」はありますか? -
A.最大1ヵ月の無料体験を受付しております。また、春休み、夏休み、冬休みの講習授業を受けていただくことが可能です。横浜校の無料体験についてはこちらのページより簡単にお問い合わせいただけます。
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」では
「授業料」はいくらですか? -
A.各コースの料金は授業料ページよりご確認いただけます。より詳しい授業料についてはこちらのページよりお気軽にお問い合わせください。
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」には
どのようなコースがありますか? -
A.横浜校では、 小学生は 学力アップ/公立中進学準備(小3〜小6)、 小学生の算数力育成(年長~小3対象)、 小学生の個別指導(小1~小6)、 中学生は 中学生の個別指導(中1〜中3)、 横浜翠嵐 受験指導(中1〜中3)、 高校生は 一般入試対策 / 定期テスト対策(高1〜高3)、 総合型選抜(AO)・推薦入試対策(高1〜高3)、 高校生の個別指導(高1〜高3)、 のコースをご用意しております。
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」の
見学はできますか? -
A.はい、できます。横浜校の見学をご希望の場合は、こちらのページよりお気軽にお問い合わせください。
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」では
どんな先生が教えてくれますか? -
A.横浜校では生徒さん・保護者様から「親しみやすい」というお声をよくいただきます。 わかりやすく、”楽しい”授業が得意な講師が多い所も湘ゼミの特長です。さらに、厳しい基準をクリアした講師だけが指導に当たり、トップ校・上位校対策に必要な知識や技術を常にアップデートしております。
-
神奈川区で人気の
「湘南ゼミナール横浜校」で
部活・習い事との両立はできますか? -
A.部活動・習い事を頑張る生徒さんも通いやすい時間割にしています。 また、欠席者用に受けられなかった授業と同じ単元のものをweb上にアップしています*。パソコンやスマートフォン、タブレットを使ってご家庭でも授業を視聴できます。 講師のあいている時間帯であれば、web上の授業動画を見てわからなかったところを質問いただくことが可能です。小学生の生徒さんについては、正しい学習方法を学ぶ「パワーアップ特訓」という授業や、「自宅学習プラン」を使って、学習習慣が身につくように指導させていただきます。その結果、習い事と通塾を両立している生徒さんが多くいらっしゃいます。
*総合進学コースの場合
横浜で近くの塾・進学塾。 神奈川県 横浜市 神奈川区の小学生・中学生・高校生向けの塾・進学塾なら「湘南ゼミナール横浜校」へ。
湘南ゼミナールは横浜翠嵐高校をはじめとする、トップ校・難関校にこれまで多くの合格者を輩出してきた塾・進学塾です。
その理由は、合格から逆算された「湘ゼミ合格逆算カリキュラム」にあります。このカリキュラムは、授業での理解、宿題での定着、小テストでの計測を繰り返しながら、定期テスト、模試、そして入試合格に向けて必要な力を着実に伸ばしていきます。受験対策はもちろん、トップ校合格のために必要な内申点対策にも力を入れています。
また、厳しい選考基準をクリアした講師のみが指導にあたるため、講師力の高さも大きな強みです。トップ校合格に必要な講師の知識や技術を常にアップデートするための研修や定期的な教務テスト、専門チームによる入試問題の細かい分析も実施しています。最新の知識や技術、分析結果をもとにした高い指導力を持つ講師たちが、生徒のやる気を引き出しながらトップ校合格へと導きます。
湘南ゼミナールでは、小学生は「学力アップ/公立中進学準備、公立中高一貫校受検対策、小学生の英語力育成、小学生の個別指導、小学生の国語力育成、小学生のプログラミング力育成」、
中学生は「横浜翠嵐・大宮受験指導、難関国私立高受験指導、高校受験/定期テスト対策、中学生の個別指導」、
高校生は「一般入試対策/定期テスト対策、総合型選抜(AO)・推薦入試対策、高校生の個別指導」を提供している、塾・進学塾です。
中間テスト、期末テストなどの定期テスト対策や公立中高一貫校受検・高校受験・大学受験(推薦入試・一般入試)に向けた受験指導などを実施しています。
横浜エリアの保護者の方や生徒さんにクチコミで絶大な評価をいただき、横浜校近隣の学校の生徒さんに多数お通いいただいています。
「湘南ゼミナール 横浜校」では、現在無料体験受付中です!
無料体験のお問い合わせはこちら
*校舎によって異なります。
お近くの 湘南ゼミナールを探す
- 中区
横浜翠嵐高校合格
家では上手に勉強ができない自分にとって、自習室が使えることはとても力になりました。あとは横浜翠嵐Vコースに限らず、単元テストや模試毎に貼り出される順位表を全員が気にし、高め合う競い合いが起きていたのが刺激になりました。
柏陽高校合格
夏ゼミ(勉強合宿)で、今まで近くにいるけれど話したことはなかった人たちと話す機会があって、自分よりも勉強をできる人はどんなことをして他の人と差をつけているのかを知ることができました。そして、自分にはあと何ができるのかを知ることができました。
川和高校合格
湘南ゼミナールで本当に勉強をするための環境で勉強できる、いい場所で過ごせたのは本当に良かったです。先生もとても優れていて、丁寧にわかりやすく面白く教えてくれて、最高の先生たちでした。定期テスト対策も行なってくれて、本当に良いです。
サイフロ附属中合格
私は仲間と励まし合いながら学べたことが良かったと思います。何故なら、模試の成績が悪くなり、落ち込んだ時には励ましてくれたからです。また、結果が良かった時は一緒に喜んでくれました。授業後にどうだったか、共感もできて必要以上に焦らず落ち着いて勉強をすることができました。
サイフロ附属中合格
6年生のはじめ頃は、要約文を書くのが苦手でした。時間内に書き終わらなかったり、上手な作文が書けなかったりすることが多かったです。しかし、先生の「作文は満点を目指す必要はない。」という言葉を意識してみると、だんだん書き終えられるようになっていきました。だから湘南ゼミナールで作文を学べてよかったと思います。
サイフロ附属中合格
先生方の熱い授業や、仲間と共に乗り越え、時には競い合い高め合った日々、いつも支えてくれた家族、これらがあって自分がいるのだと思います。私を支えている先生、仲間、家族には感謝しています。そしてそういった環境を備え、私に本気で勉強することを教えてくれた湘南ゼミナールに入塾して良かったです。
サイフロ附属中合格
私が印象に残っているのは夏ゼミ(夏の勉強合宿)です。夏ゼミでは「仲間」と共に頑張るということを学びました。夏ゼミを通して、自分には応援してくれる人がたくさんいることを改めて感じました。今までは行ってこなかった10時間勉強、仲間がいなくても今ではできるようになりました。
サイフロ附属中合格
授業がとても面白く、毎回楽しみにしていました。自分と同じ目標のある仲間と出会い、互いに高め合える雰囲気でした。いろいろな先生からアドバイスをもらえたし、特に夏ゼミ(夏の勉強合宿)からやる気が2倍になりました。湘南ゼミナールの先生、ありがとうございます。
南附中合格
僕は湘南ゼミナールで約1年半学んできて、理系の先生は、もともと得意だった理系をさらに伸ばしてくれて、文系の先生は自分の文系の苦手なところをどんどん無くしていってくれたことが特に良かったです。また、自分が更に高みを目指したくなるようなライバルがいたこともよかったです。
東京大学(理科二類)
私は湘南ゼミナールで中高6年間学びましたが、自分の受験を一任する塾として湘南ゼミナールを選んで本当に良かったと思います。湘南ゼミナールの一番の特徴は生徒を巻き込んだ授業形式だと思います。具体的には先生が授業中に生徒を指名するQE授業が特に魅力的でした。受け身の授業ではどうしても眠くなりがちで、自分は学校の授業ではよく眠っていました。しかし、湘南ゼミナールの授業で眠ったことはありませんでした。
東京大学(文科二類)合格
小6から高3まで、湘ゼミには大変お世話になりました。高校生になってからは、高1・2のときは部活や学校の課題に追われつつも、塾の宿題が少なく忙しい高校生活とも両立でき、むしろ学校の勉強の負担が軽くなりました。湘ゼミの授業は、先生の熱量がすごくて、時には笑いながら楽しく受けられました。授業の中でやるべきことをはっきり教えてもらえるので、合格の大きな要因になりました。 また、質問対応や進路の相談、学校生活の悩みまで、フォロー体制がかなりしっかりしているので親身に対応してくれて助かりました。授業も毎月受講変更できるシステムなので、自分の状況に合わせて無理なく頑張り続けることもできます。湘ゼミ高等部に通っていたことで、部活も行事も勉強も、楽しく両立して続けることができ、最後には第一志望合格に繋がりました!ありがとうございました!
東京科学大学(情報理工)合格
私は小学5年生の頃から湘ゼミの授業を受けていました。そのときから、先生と生徒との距離感が近く、授業で分からなかったことを気軽に質問できる雰囲気や環境が整っていることを感じました。受験校を決めるときも一緒に真摯に考えていただけました。
東北大学(工)合格
湘ゼミの先生方のわかりやすい授業のおかげで、学校の授業についていけなくなりかけたときに、なんとかしがみつくことができました。また、受験数ヶ月前まで勉強に身が入らず、焦る気持ちばかりが募っていたときは、厳しくも鼓舞する言葉を貰い、受験を無事乗り切ることができました。
東北大学(医学部保健学科)合格
授業が分かりやすくて、面白くて良かった。エクストラタイムで先生に質問したり、CS(コーチングスタッフ)にいつでも質問できるのがとても良かった。部活動で受けられない授業があっても、他の校舎で受けられて、ついていくことができた。
横浜市立大学(医学部医学科)
小学5年生から8年間湘南ゼミナールに通いました。湘南ゼミナールでの思い出は、仲間と切磋琢磨しながら勉強に励んだことです。特に、先生方の熱心な指導とユニークな授業スタイルが印象的でした。模試の結果に一喜一憂しながらも、互いに励まし合い、最後まで諦めずに努力できたのは貴重な経験でした。また、勉強だけでなく、授業中や休み時間の雑談も楽しく、かけがえのない仲間との絆を深めることができました。湘南ゼミナールでの学びは、今でも自分の支えになっています。
横浜国立大学(教育)合格
私は幼い頃から憧れていた志望校に湘ゼミの先生方のおかげで無事合格できました。AOのコースでは様々な分野の人と多くのコミュニケーションを通して考えを深めることができました。また、面接対策を定期的にしてもらえたため、当日でもしっかりと今までのことを発揮することができました。また、通常授業では授業終わりに先生が個別にフィードバックをもらえたため、自分のやるべきことを定期的に見直すことができました。
横浜国立大学(教育学部)合格
私は特に総合型対策のクラスの先生方やコーチングスタッフの方にお世話になりました。先生方なしでは学校推薦型で第1志望の大学に合格することはできていなかったと思います。正面から自分に向き合ったり、人前で話す練習をしたりと、今までにない経験をさせてもらうことができました。それだけではなく、志望理由書や自己推薦書の添削や、面接練習など本番に向けた準備という面でもたくさん支えてもらいました。また、周囲も推薦で受かるという思いが強いからこそ、自分も影響を受け最後まで頑張ることが出来ました。クラスの雰囲気も明るく、3月から入っても馴染むことができたので、楽しく湘ゼミに通うことができました。
早稲田大学(創造理工学部)合格
湘ゼミの先生方のサポートのおかげで第一志望の大学に合格することができました。部活が忙しく、授業に遅れたり欠席したりすることもありましたが、湘ゼミで予習できていたので学校の授業でも困ることはなく、定期テストでも良い点を取ることができたと思います。部活との両立は大変でしたが、最後まで続けて良かったと思っています。3年間ありがとうございました!
慶應義塾大学(商)合格
湘南ゼミナールには、中学校1年生から通っていて、中学校の頃にはサッカー部を行いながら、市選抜などに選ばれながらも勉強の両立を行うことができました。高校に入ると、東戸塚や上大岡など家の近くの湘南ゼミナールで高校一年生の間はお世話になり、基礎力の定着や応用力の強化を図れました。2年生になると、東大スーパーなどのクラスにお世話になって、応用力のさらなる強化を行えました!
慶應義塾大学(理工学部)合格
私立最難関であるSFCの総合型選抜に挑む上で、欠かせない思考回路モデルを自分自身に定着するまで御教授してくれた点に感謝しています。総合型選抜講座で学んだ知識や考え方は入試のみでなく、今後の人生で豊かな生活に導いてくれる財産となると確信しています。
明治大学(理工)合格
私は英語がずっと苦手科目だったので英語の勉強の割合を上げて頑張りました。そのおかげで共テ50→80に上げることができ、足を引っ張らないくらいには伸ばせました。
明治大学(理工)合格
私は中学高校と湘南ゼミナールにお世話になりました。湘南ゼミナールの先生はどの方も話しやすく親身に接してくれて進路相談の際には中学でも高校でもとても頼りになりました。
立教大学(コミュニティ福祉)合格
湘南ゼミナール高等部には、高校1年生の頃から通っていました。塾に通っていることによって1、2年生の頃から勉強する時間を確実に確保することが出来ました。英単語など勉強が長期間必要なものも、小テストや単語コンテストなどで勉強していたので、3年生になってからアドバンテージになりました。また、授業の中で、学ぶだけでなく勉強方法やおすすめの参考書、メンタル面の整え方、大学での過ごし方など様々なことを教えて頂き、とても参考になりました。
立教大学(文)合格
高等部の授業は熱狂的で楽しかったです。個性的な先生が、おもしろおかしく教えてくれるので、覚えたいことを暗記過程を吹っ飛ばす勢いでいやで覚えられました。また、おもしろいだけでなく詳しい論理的説明もしてくださったので、引っかかることもなく正しい理解の上で次に進めました。湘南ゼミナール高等部の先生の授業はまさに日本一です。こんな僕でもMARCHレベルの大学に合格できたのは湘南ゼミナールのおかげです。本当に助かりました。
法政大学(文)合格
この一年間は、辛く苦しいものでした。自分と目標に設定した大学との距離に打ちのめされ、挫けそうになったことはたくさんありました。けれど最後まで諦めず走り切ることができたのは、先生方やCS(コーチングスタッフ)の方たちが親身になってくださったことだと思います。無理難題な質問にも一緒に考えてくださったり、勉強以外の相談にものってくださったりしてくださいました。これらのおかげで最後までやりきれたのだと思います。
國學院大学(経済)合格
高3の夏まで塾と部活の両方に入っており両立が難しいと思っていたんですが湘ゼミの先生のサポートのおかげで何の支障もなく3年間通い続けることができました。目指していた大学には入ることはできませんでしたが第2志望のところに行くことができました。
武蔵野大学(教育)合格
自分自身、勉強というのは大嫌いで特に英語と日本史が大っ嫌いでした。その中で入試が近づくにつれて、模試で結果が出ない焦りと他の友達が大学決まっているという焦りで精神的に参っている時に頑張れたのは「先生方の助けだったな。」と感じてます。それは、担当の先生だけでなくCS(コーチングスタッフ)や事務の方も同じです。 勉強は結果が出ないと苦痛で1人で戦っているように感じますが、湘ゼミの先生方は全員気さくな方で生徒に対して愛があり、自分の気持ちに向き合ってくれるので、1人だと感じることが無かったです。また、先生方はいつも楽しそうに教えて下さり、CSの方も事務の方も自分の顔を覚えて声をかけてくれたり、世間話を忙しい中話してくれたりしてくれました。他にも、小テストなどでいい結果が出たり、点数が上がることを報告しに行くと、自分事のように一緒に喜んで褒めて下さり自己肯定感も爆上がりしました。 それに伴い、苦手な英語も解けるようになり自分の成長が分かるようになるくらい力も着きました。 正直、入試期間中は辛い。と思うことが多かったですが、今思い返してみると苦な思い出はなく、楽しかったな。という思いが多かったです。 中学生の時から湘ゼミに通い、高校受験も大学受験も湘ゼミ生として乗り越えましたが、通ってみて思うのは、「先生方にすごく恵まれていたこと」、「湘ゼミを選んで良かったこと」この2つです。
日本大学(理工)合格
画面上の授業と違い、リアルタイムでどんどん進んでいくので映像授業よりも圧倒的に学力がつきました。また、AOの授業では大学入試以外にも応用できる技能をかなりハイレベルで培うことができました。
日本大学(文理)合格
湘ゼミは小6から中3、高2から高3まで約6年程お世話になりました!先生方やCS(コーチングスタッフ)の方たちが明るく接してくださって楽しく通えました。
日本大学(芸術)
志望校に総合型受験をすると決めた時から、湘ゼミに質問や個人相談をするために通うことが週4くらいに増えた。それほど通うまでになった信頼と実績、そして自分の成長をとても感じることが出来た授業だった。私は面接で自分の伝えたいことをその場で考えて伝えることが苦手でした。ですが、伝えたいことを結論から話すやり方に変えたり、情報をつけたしすぎないことで、内容がシンプルになり、伝わりやすい面接ができたと思う。湘ゼミに通ったことで、自分の自信にとても繋がった。ありがとうございました。