【高槻中学校・高等学校】学費や偏差値、進学実績をご紹介
この記事では、高槻中学校・高等学校について紹介します。
高槻中学校・高等学校は、大阪府高槻市に位置する中高一貫校で、グローバルに適応する人材の育成に力を入れています。
高校受験による募集を行わないため、入学するチャンスは中学受験のみとなります。
高槻中学校・高等学校の教育理念やコース説明・合格実績に加え、入試情報やおすすめの予備校についても紹介しているので気になる方はぜひ参考にしてください。
■まとめ
高槻中学・高等学校とは
高槻中学・高等学校の特徴
高槻中学・高等学校の基本情報 | |
---|---|
創立年 | 1940年 |
アクセス | 〒569-8505大阪府高槻市沢良木町2番5号 |
生徒数 | 中学校:809名、高等学校:779名 |
高槻中学校・高等学校は、大阪府高槻市に位置し、2020年に創立80周年を迎えた歴史ある学校です。
阪急高槻市駅から徒歩7分、JR高槻駅から徒歩16分という立地にあり、正門は国道170号線に面しています。
高槻中学・高等学校の教育方針
教育理念を「知・徳・体」の調和の取れた全人教育、スクールミッションをDeveloping Future Leaders With A Global Mindsetとしています。
卓越した語学力や国際的な視野を持って、世界を舞台に活躍できる次世代のリーダーを育成することを目的としています。
✓高槻中学校・高等学校は創立80周年の学校である
✓阪急高槻市駅から徒歩7分の位置にある
✓国際的に活躍できるグローバルリーダーの育成を行っている
【高槻中学・高等学校】のカリキュラム
高槻中学・高等学校の教育内容
グローバルリーダーを目指して
高槻中学校・高等学校では、「学力の三要素」をバランスよく身に付けることが次世代グローバルリーダーの素養を備えることに繋がると考えています。
そこで、何を知り、理解しているかである「知識」、それをどう使うかを意味する「スキル」、社会・世界とどう関わるかである「態度」の3つを育てる指導を心掛けています。
高槻の「メタ学習」
何かを考えたり行動したりしたとき、「なぜそうしたのか」を自己理解して学習する「メタ学習」が出来るようにさまざまな取り組みを行っています。
学びのデータベースである学修ポートフォリオや、年度末に自らを振り返る学修インタビューなど、多面的な評価を行うことで自己分析力と意欲を育てています。
コース内容
GLコース
教育の出発点となるコースで、入学後は中学2年まで全ての生徒が所属します。
これからどのような分野に関心を抱き、どのような志を抱こうとも必ず活きる、高槻生としての心構えや基礎学力、グローバルリーダーを目指す価値観を養います。
GSコース
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の中核をなす、ハイレベルな理系コースです。
大阪医科薬科大学と連携し、現役医師や研究者からレクチャーを受けられる他、学会や課題研究発表会への参加も可能で、世界を視野にしたグローバルな探究が可能です。
GAコース
世界を取り巻く健康問題の解決を探究するコースです
京都大学やケンブリッジ大学など、国内外のトップ大学と連携し、研究やプレゼンに挑戦するなど、世界を体感する学びを受けることが出来ます。
✓学力の3要素をバランスよく身に付けグローバルリーダーを育成
✓多面的評価を積極的に行い、メタ学習を可能に
✓3つのコース展開で生徒の将来を柔軟に
【高槻中学・高等学校】学費について
学費・各種費用
学費・各種費用 | |
---|---|
入学金 | 240,000円 |
授業料 | 678,000円 |
日本スポーツ振興センター会費 | 552円 |
学年費 | 130,000円 |
保護者会費 | 7,500円 |
こども総合保険 | 19,000円 |
学習用iPad購入費 | 64,000円 |
上記金額はいずれも年額で、4月27日に授業料とともに納める形です。
また、学年費は、教材費、模試受験料、野外学習費等を含み、残額は次の学年に繰り越します。
ここで、参考までに近隣の大阪星光中学校や明星中学校の費用を掲載しておきます。
大阪星光中学校 | 明星中学校 | |
---|---|---|
入学金 | 300,000円 | 240,000円 |
授業料 | 540,000円 | 648,000円 |
後援会・生徒会費 | 26,400円 | 39,600円 |
諸経費 | 11,000円 | - |
行事費や教材費にはばらつきがありますが、大体は同じであることが分かります。
授業料は、高槻が他2校に比べると少し高いといえます。
【高槻中学・高等学校】偏差値・入試情報は?
高槻中学・高等学校の偏差値
偏差値 | 55-60 |
---|---|
大阪府内の順位 | 8位(230件中) |
全国の順位 | 126位(2,237件中) |
大阪府内の中学校のなかでは、四天王寺中学校や清風南海中学校に次いで8位とかなり高い偏差値を誇っています。
高槻中学・高等学校の入試情報
入試情報
2021年度 入試情報 | |
---|---|
募集人数 | 男子約180名、女子約90名 |
検定料 | 20,000円 |
試験日程 | 1月16日(土)8:30~、1月17日(日)14:15~ |
合格発表 | 1月17日(日)10:00~、1月19日(火)10:00~ |
試験科目・時間・配点
科目・時間・配点 | |
---|---|
科目 | 試験時間・配点 |
国語・算数 | 60分・120点 |
理科・社会 | 45分・80点 |
英語による面接 | 5~7分・60点 |
高槻中学校・高等学校の入試には、A日程・英語選択型・B日程の3方式があり、それぞれ試験科目や試験日程が異なるので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
✓偏差値は大阪府内で8位、全国126位と高い順位を誇っている
✓募集人数は全ての方式合わせて約270名である
✓試験は3方式ある
【高槻中学・高等学校】卒業生の進学先は?
2020年度の卒業生進学先
全体の進学状況
全体の進学状況 | |||
---|---|---|---|
大学名 | 合格者数 | 大学名 | 合格者数 |
東京大学 | 4名 | 名古屋大学 | 3名 |
京都大学 | 13名 | 慶應義塾大学 | 3名 |
大阪大学 | 8名 | 早稲田大学 | 8名 |
神戸大学 | 15名 | 同志社大学 | 39名 |
北海道大学 | 2名 | 立命館大学 | 50名 |
東京大学を始め、旧帝大や関関同立から多くの合格者が出ています。
医学部医学科進学状況
医学部医学科進学状況 | |||
---|---|---|---|
大学名 | 合格者数 | 大学名 | 合格者数 |
北海道大学 | 1名 | 国際医療福祉大学 | 1名 |
名古屋大学 | 1名 | 埼玉医科大学 | 1名 |
筑波大学 | 1名 | 大阪医科薬科大学 | 8名 |
福井大学 | 1名 | 関西医科大学 | 5名 |
滋賀医科大学 | 1名 | 近畿大学 | 1名 |
全体としては、現役生のみの合格者数が389名、その中で難関国立10大学の合格者が48名という結果でした。
また、医学部医学科の合格者数もかなり多く出ており、現役生だけで32名も合格しています。
✓現役・浪人含めるとかなりの合格実績を誇る
✓医学部医学科の合格者数も多く、現役だけで32名も合格が出ている
✓難関公立10大学の合格者は48名出ている
【高槻中学・高等学校】合格におすすめの塾
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生・高卒生 |
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
展開地域 | 全国 |
個別教室のトライは、全国に約600直営教室を展開している個別指導塾です。
プロ講師との1対1授業
個別教室のトライには、教室長兼教育プランナーのトライさん、全国各地の教室に、その地域の受験情報・学校事情に精通した地元トライさんがいます。
トライに在籍する講師陣は、指導者としてふさわしい人柄であるかを教室長に直接面接チェックされ、採用後も研修を積み重ねるなど選抜されたプロ集団です。
そのため、安心して授業を受けることが出来ますが、もし相性が悪かった場合には、再度生徒に合う講師の変更・交代を無料で行うことも出来るのでニーズや相性にマッチした講師を選定できるといえます。
志望校合格へのオリジナルカリキュラム
トライさんが志望校の入試傾向や科目別の配点をベースに注力して学習するべきポイントを明確に提示してくれます。
また、現状の学力との差を埋めるべく、オーダーメイドカリキュラムを作成して指導を行うことで、1人ひとりの性格や学力に沿った指導を実現しています。
✓個別教室のトライは、全国に600教室以上展開している
✓プロ講師と1対1の授業を受けることが出来る
✓1人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムを作成してくれる
まとめ
この記事では、大阪府高槻市に位置する高槻中学校・高等学校について紹介してきました。
高槻中学校・高等学校は、グローバルリーダーの育成やメタ学習のための多面的評価への取り組みを盛んに行っており、世界に羽ばたく人材の輩出に尽力しています。
また、医学部医学科の合格者数が非常に多く、理系や医学系の指導に注力していることが分かります。
高槻中学校を受験しようと考えている方や、この記事を読んで少しでも興味が出た方はぜひホームページを訪れてみてください。
<freespace>&l5t;/freespace>
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「高槻中学・高等学校」に関してよくある質問を集めました。
高槻中学・高等学校とは?
高槻中学・高等学校とは、1940年に大阪府に創立された学校です。次世代のリーダーを育成する教育を行っています。
高槻中学・高等学校の学費は?
高槻中学・高等学校の学費は、入学金が240,000円、授業料が678,000円となっており、その他に学年費や保護者会費などがかかります。詳しくは記事内をご参照ください。
高槻中学・高等学校の偏差値は?
高槻中学・高等学校の偏差値は、55~60となっています。大阪府8位の偏差値で、レベルが高いことがわかります。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
特集に関する新着コラム
-
上智大学 理工学部の偏差値や評判・口コミを解説!早慶との...
今回は上智大学 理工学部の偏差値や倍率などの難易度から、在学生による口コミや評判について解説していきます。上智大学 理工学部をを目指すみなさんは必見です。
-
正しい進学・進路、そして就職|中学生からできること
滝口
-
関西学院大学専門塾KWAN-PASSとは?料金・コース・...
関西学院大学専門塾KWAN-PASSが気になっている方はいませんか?関西学院大学を受験しようと思っている方は要チェックです!KWAN-PASSの料金や詳しいコー...
-
発達障害のお子様に最適な勉強法とは?発達障害の症状につい...
今回の記事は、発達障害のお子様に最適な勉強法についてご紹介します。発達障害の症状についてもまとめましたので是非参考にしてみてください。
特集に関する人気のコラム
-
北海道大学の偏差値は?旧帝国大との比較・学費・難易度・就...
今回は、北海道大学の学部別の偏差値や、偏差値の近い有名国公立大学との比較を表にまとめました。 また学費や卒業生の就職先など気になる大学事情も解説しておりますの...
-
東洋大学総合型選抜入試の選抜方法とは?募集学科についても...
今回は、東洋大学の総合型選抜入試についてご紹介します。募集学科や入試科目についてもまとめましたので、総合型選抜入試をご希望の方は是非参考にしてみてください。
-
九州大学の偏差値とは?難易度やレベル・学費を他の旧帝国大...
今回は、九州大学の学部別の偏差値や、偏差値の近い有名国公立大学との比較を表にまとめました。 また学費や卒業生の就職先など気になる大学事情も解説しておりますので...
-
義務教育学校とは?そのメリット・教育制度の中身を徹底解説...
文部科学省主導で新設された義務教育学校とはどんな学校教育制度なのでしょうか。本記事ではそのメリット・デメリットや教育内容について詳しく解説します。