ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 東京予備校の料金・費用や口コミ・評判についてご紹介
更新日 2023.12.31

東京予備校の料金・費用や口コミ・評判についてご紹介

今回の記事は、看護医療系大学・看護専門学校受験の専門予備校『東京予備校』をご紹介します。

東京予備校の大きな特徴としては、高校生だけでなく、社会人が医療看護の学校へ合格できるカリキュラム・システムを確立している点です。

料金・費用や評判・口コミについてもまとめましたので、都内で看護・医療系の専門・大学受験を希望している方は是非参考にしてみてください。

東京予備校とは

画像

東京予備校の基本情報

東京予備校の基本情報
対象 高校生・高卒生・社会人
授業形態 個別指導・少人数クラス指導
対象地域 東京都
受験対策科目 看護、医療系、一般大学受験

上記の表は東京予備校の基本情報になります。

東京予備校は看護・医療に特化しているだけでなく。一般大学の受験対策も可能になっています。

また高校生から社会人までと幅広く受講が可能なので、社会人の方はぜひ検討してみてください!

東京予備校の特徴

一般的な大学受験対策も可能

指導科目は、数学・英語・現代文・生物・科学に対応しているため、ご自身の希望によって受講科目を選択可能です。

文系大学・理系大学ともに進学を目指すことが可能です。

授業時間以外の時間も自習スペースで勉強できて、分からないところはすぐに先生に質問することができます。

アットホームなクラス制度

東京予備校では、個別指導と少人数のクラス授業を用意しています。

個別指導では曜日、時間が自由に選択できますので、部活など急な予定にも対応しやすくなっています。

クラス授業は最大人数が8名と少人数制となっているので値段も個別と比べてリーズナブルでありながらサポートが厚いといえるでしょう。

定期的な先輩との交流会を実施

開校から30年を迎える東京予備校の卒業生看護師は350名にのぼります。

現場に出ている先輩との交流会を定期的に開いており、勉強のモチベーション維持や不安・疑問を解消することができます。

✔ 医療・看護専門受験対策に特化

✔一般大学受験対策指導も実施

✔ 最大8名の少人数クラス制度

東京予備校のコースについて

画像

高校1・2年生

東京予備校では、高校1・2年生のうちから学校の定期試験で満足できる点数を取ること、英検などの資格取得を推奨しています。

高校1・2年生は個別指導のコースが用意されているため、学校の授業を先取したい方や、応用力をつけたい方など1人ひとりにの目的に合わせた授業を展開しています。

高校3年生

推薦入試のための対策が充実しています。

評定平均を上げつつ、推薦入試の際の受験科目も実力を高めていきます

また、推薦入試の際に重要となる小論文対策講座もあります。

看護医療系受験では志望理由書面接対策が重要ですので、志望理由の作成相談・面接対策もおこなっています。

社会人・高卒生コース

看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士などの医療従事者になるためのコースです。

多くの宿題・課題と小テストを繰り返し行い、合格レベルまで学力を引き上げます。

社会人を対象に入れているコースであるので、毎月ご自身の仕事のシフトに合わせて毎月時間割を調整することができます。

同じ目標に向かって頑張る20・30・40代の受験生と子育て中のお母さんや男性受験生もいるので通いやすいのではないでしょうか。

看護系の人気コース

東京予備校には看護系のコースが豊富に用意されているため、苦手分野や予算に合わせてコースを選ぶことができます。

一般入試対策コース

こちらは都立看護専門学校・准看護学校の一般入試合格を目指すコースになっております。

専門家の方からマンツーマンで指導を受けることができるため、個々人のレベルに合わせた学習進度で受講することが可能になります。

特に、一般入試合格を目指している方、 マンツーマンでみっちり指導を受けたい方におすすめのコースです。

小論文・面接対策コース【個別指導】

小論文・面接対策コースでは、社会人入試、推薦入試のための小論文・面接対策講座を目的とした授業を展開しています。

こちらもマンツーマンで指導のもと 「書きたいことのまとめ方」から「文章のまとめ方・書き方」など、基礎の部分から練習することができます。

志望理由書の指導も受けることができるため、1人で小論文対策をしている方、文章力に自信がない方におすすめのコースです。

面接対策コース

面接対策コースでは志望校に合わせた対応策を講師の方と一緒に作成するコースとなります。

またこちらのコースも小論文・面接対策コース同様、志望理由書の作成も行ってくれます。

30年以上の実績をもつ東京予備校の豊富な指導経験と知識で合格まで導いてくれます。

期間限定過去問対策コース

過去問対策コースでは、都立看護一般試験専用対策用に授業を展開しています。

受講できる教科は「英語・数学」、実際に過去に出題された都立の看護専門学校の過去問を活用して試験問題を解く形となります。

さらに試験問題を解いて終わりではなく、終了後は解説授業があるのでライバルと一歩差をつけられるようになります。

コース 回数/ 時間 料金
一般入試対策 (個別)1教科4コマ(クラス)セット、12コマ)
18,000円(税別)
36,000円(税別)
小論文・面接対策コース 月4回/ 70分 20,000円(税別)
面接対策コース 1回から受講可能 5,000円(税別)
過去問対策コース 1回から受講可能 5,000円(税別)

※一般入試対策コース、小論文・面接対策コース、過去問対策コースは別途教材費がかかります。

詳しい情報はホームページをご参照ください。

上記が看護コースの料金表になります。

1回から始められるコースもあるので、気軽に授業に参加できるところがポイントです。

また、コースによってはマンツーマン指導を受けられる授業もあるため、 自分に合わせたコースを選択することができます。

✔推薦入試を見据えた定期テスト対策指導

✔面接指導・小論文対策指導が充実

✔社会人コースも用意

出典:東京予備校の公式サイト

東京予備校の料金・費用について

画像

東京予備校の基本料金

入学金 10,000円
教材費(1科目) 5,000円

※費用はすべて税別表記です。

入学金は年齢に関わらず、一律10,000円、教材費も1科目5,000円と分かりやすく、他の大手予備校に比べて比較的お手頃価格となっております。

東京予備校の料金・費用

高校1・2年生

高校1・2年生
4コマ/月 13,000円
8コマ/月 26,000円
12コマ/月 39,000円

高校3年生

個別指導(高3)
4コマ/月 18,000円
8コマ/月 36,000円
12コマ/月 54,000円
おススメ講座12コマ/月(3教科セット) 54,000円
 
都立看護クラス(高3)
都立看護:12コマ/月
3教科(国・数・英)総合
36,000円

※3教科セットは入学金0円
※授業は1コマ:70分

高校1・2年生と、高校3年生では授業料が変わるため、注意が必要です。

高校3年生になると自分の志望校によりコースが変わるので、自分の目的に合ったコースを選択することが可能です。

社会人・高卒生

社会人・高卒生
都立看護:12コマ/月(3教科総合) 54,000円
英語4コマ/月 18,000円
数学4コマ/月 18,000円
理科4コマ/月 18,000円
現代文4コマ/月 18,000円
 
クラス授業
都立看護:12コマ/月 36,000円
英語4コマ/月 12,000円
数学 12,000円
理科 12,000円
現代文 12,000円

どの教科を選択しても授業料は変わらないため、非常に分かりやすい料金設定になっています。

特にクラス授業は12コマ36,000円で受講することができるため、大変良心的な授業料になっています。

他の医療系予備校と料金比較をすると?

- 東京予備校 予備校A 予備校B
入学金 10,000円 35,000円 50,000円
1科目あたり 3,000円 12,000円 4,000円
教材費(1科目) 5,000円 700円 1,000円

上の表は他予備校と比較した料金表になります。

東京予備校は圧倒的に入学金が安く、予備校に通いたいけれど費用面で悩んでいる方に非常におすすめの予備校になります。

✔ 入学金は10,000円

✔週1.2.3コマで選択可能

東京予備校の口コミ・評判や合格実績について

画像

東京予備校の口コミ・評判

東京予備校の良い口コミ

大手の予備校に通うより安価。

小学校の算数も苦手な私でしたが、数学の授業が分かりやすかったです。

授業日をある程度自分で決められるのでスケジュールを立てやすかったです。

東京予備校の良い口コミでは、お手頃価格、数学の授業が分かりやすい、スケジュールを立てやすいといった声が挙げられていました。

自分である程度スケジュールを決められる点では、家事や仕事で忙しい生活を送っている社会人の方にとって、非常に助かるポイントでしょう。

また予備校はある程度、値段が張るといったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ですが、その点東京予備校は比較的安い料金価格で授業を受けることができるため、親御さん、社会人の方にとって大きいメリットになります。

東京予備校の悪い口コミ

「個別」授業といいつつも、日によっては複数の生徒と同時に見られますので、完全な「個別」ではありません。

私は短期で1ヶ月ほどお世話になりましたが、いろいろルーズなところが多すぎます。
授業の内容や教え方は良いのに残念です。

教室も大きい部屋を大きな部屋に仕切りを置いているだけなので他の授業の声が丸聞こえで、自分の授業が聞き取りにくいこともありました。
スペースがないので仕方ないと思いますが…

東京予備校の口コミとして、教師のルーズさが目立つという口コミがありましたが、指導力の高さには定評があるといえます。

また日によって個別指導ではなく、複数人と授業を受けるといった口コミがあることから、どうしても個別指導を受けたいといった方には向かないようです。

東京予備校では体験授業等は実施しておりませんが、1回から受けられる授業もあるため、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

東京予備校の合格体験記

大学合格実績

大学合格実績
早稲田大学法学部 首都大学東京都市環境学部 酪農大学獣医 帝京大学薬学部
東京農工大学 法政大学 中央大学 その他…

東京予備校では看護・医療に特化していると思われがちですが、また通常の大学受験でもレベルの高い合格実績を出しています。

他の塾よりもお手頃な価格で通いながら、長年の指導実績のある講師陣に指導してもらえるのはとても効率が良いことだといえます。

看護医療合格実績

看護医療合格実績
日本赤十字看護大学 日本赤十字北海道看護大学 杏林大学 聖母大学
国立看護大学校 慶應義塾大学 群馬パース看護短期大学 その他・・・

東京予備校は、高校生以外にも20代、30代など多くの社会人が専門学校へ合格している実績があります。

✔授業がわかり易い

✔対応のルーズな点が目立つ

✔ 一般入試はもちろん看護系の合格実績も豊富

大手予備校と比較してみると

ここでは、看護系受験に特化している大学受験ディアロ、Ena看護、看護専門予備校USIを紹介していきます。

大学受験ディアロ

画像

大学受験ディアロの基本情報

大学受験ディアロの基本情報
対象 中学生(中高一貫校に通う)・高校生
授業形態 映像授業・個別指導・オンライン授業
対象地域 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・静岡県

大学受験ディアロの特徴

大学受験ディアロの最大の特徴は、「プレゼン」と「対話」を取り入れた学習方法です。

スクールで実際に授業内容の説明を行うのは生徒であるお子さんです。

Z会グループの質の良い映像授業で学んだことをお子さんがトレナー(講師)にプレゼン、質疑応答を繰り返すことで学習の定着度を高めます。

わかる・できる・つづく

大学受験ディアロはインプット・アウトプット・カウンセリングの3つの学習サイクルを構築しています。

【インプット】では、「Z会の映像」を用いて授業を行います。

学習状況・理解度等に合わせて様々なコースを用意しているので効率よくインプットを測ることができます。

【アウトプット】では、映像授業で学んだ学習の定着を図るために、講師と対話式トレーニングでアウトプットします。

実際に学んだ内容をプレゼンテーション形式で発表し、言葉に出すことで理解力を高めます。

【カウンセリング】では、生徒のモチベーションを図るために、授業後毎回カウンセリングが行われています。

大学受験までトレーナーと二人三脚で合格を目指します。

総合対話式トレーニングが人気

大学受験ディアロは様々なコースを用意していますが、その中でも総合対話式トレーニングが人気です。

総合対話式トレーニングは難関大学の受験を考えている方に非常におすすめです。

実際に映像でインプットした内容を3~4名程度の少人数のグループで最適解を導き出す学習を重ねます。

インプットと同時にグループメンバーとの交流を通じて、競争心や受験の意識を高めることも期待できます。

近年の入試傾向では、「多様性・協働性・実戦力」が問われる問題が多くなっており、「出題者の意図をくみ取り、自分自身の考えを相手に伝える言語化力」が必要になります。

このような総合的な力が身に着けられるのが大学受験ディアロの総合対話式トレーニングです。

大学受験ディアロの料金

大学受験ディアロの授業料は公開されていません。

そのため、詳しく知りたい方は下記サイトよりお気軽にお問い合わせください。

✔『プレゼン』と『対話』を取り入れた指導法

✔ Z会の映像授業を使用

✔ 講師と生徒の質疑応答で学力定着度を高める

↓↓大学受験をお考えの方はこちら↓↓

Ena看護

_画像

Ena看護の特徴

Ena看護の基本情報
対象 高校生、大学生、浪人生
授業形態 対面、オンライン
対象地域 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、宮城、オンライン

Ena看護の特徴

Enaの一番の特徴は「ダブル学習システム」です。

ダブル学習システムでは、対面と映像授業両方を同時に行う画期的な授業システムのことをさします。

Enaの長年培われた入試特化のプロの授業をもとにダブル学習システムを導入することで、勉強の効率や理解度が上がります。

二次面接の対策

Ena看護の面接対策では、年間通学生(総合クラス・単科クラス・個別指導生)を対象に、面接・願書指導を徹底的に行い、看護医療系入試の最大の難関である面接試験を攻略します。

面接は避けても通れない道になってきますが、その中でenaは徹底的なサポートをしてくれます。

enaは担任の講師が1人1人個別に面接シートや願書を添削指導を行い、過去のデータから「その学校でされる質問」を分析し、受験校の傾向にあわせた面接練習・願書添削をしてくれます。

さらに面接練習では、事前準備の内容を丸暗記させず、面接官が質問した内容に即した答えができるよう、応用力を養成します。

Ena看護の料金

Ena看護の授業料は公開されていません。

そのため、詳しく知りたい方は下記サイトよりお気軽にお問い合わせください。

✔長年のノウハウで安心して任せられる

✔効率の良い「ダブル学習システム」

✔遠方でもオンラインで授業に参加可能

出典;Ena看護の公式サイト

看護専門予備校USI

_画像

看護専門予備校USIの基本情報

看護専門予備校USIの基本情報
対象 高校生、高卒生、社会人
授業形態 (定員)教師1人×生徒2人
対象地域 東京都福生市牛浜

看護専門予備校USIの特徴

看護専門予備校USIには大きな特徴が2つあります。

まず1つ目は、曜日・時間割を自由に選べる、土日も休まず営業している点です。

そのため、部活や定期試験、受験勉強と忙しい高校生にも、仕事や家事で忙しい毎日を送っている社会人にぴったりの予備校です。

2つ目は、授業にプラスして、小論文・志望理由書+面接対策を行ってくれる点です。

USIでは合格の決め手となる小論文の書き方、志望理由書、模擬面接を実施しています。

学力養成+面接対策といった2つの面からアプローチをしてくれます。

オーダーメイドカリキュラム

担当教師が、一人ひとりの学習目標や現在の課題、生徒の性格や生活リズムに合わせてカリキュラムを決めていきます。

「いつまでに何をやるか」「どのような方法で学習するか」を考え、生徒のやる気を導きます。

また、USIは教師1人に対して生徒2人という個別指導の環境下だからこそ、生徒のペースで授業を進めてくれます。

看護専門予備校USIの料金

・高校1,2年生

コース 講座内容 月額授業料
個別指導(月8回) 英語・数学・現代文・生物・化学から2科目選択 24,000円
個別指導(月4回) 英語・数学・生物/化学・現代文 各14,000円

・高校3年生

コース 講座内容 月額授業料
個別指導(月16回) 英語・数学・現代文・生物・化学から2科目選択 60,000円
個別指導(月4回) 英語・数学・生物/化学・現代文 各16,000円

上記の表は看護専門予備校USIの料金表になります。

「推薦のためにも学校の成績をアップしたい!でも受験対策もしたい」という方、自分のペースで勉強に取り組みたい方には看護専門予備校USIがおすすめです。

曜日・時間を選んで受講できるので、定期テスト対策や内部進学対策、大学受験対策など、様々な学習目的に対応しています。

✔自分で時間割を作ることができる

✔学習のみならず二次試験にも対応

✔最大1対2までの個別指導

出典:看護専門予備校USIの公式サイト

まとめ

画像

社会人への指導実績もある東京予備校についてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

社会人でも自分の夢をあきらめない、東京予備校は忙しい社会人を合格までサポートする体制が整っているといえます。

入会を検討中の方は気軽にお問い合わせをし、講師の方とお話ししてみることをお勧めします。

出典:東京予備校の公式サイト

【東京予備校】この記事のまとめ

「東京予備校」に関してよくある質問を集めました。

東京予備校はどんな予備校?

東京予備校は、看護・医療系の大学・専門学校受験を考えている方におすすめの予備校です。
大きな特徴としては、社会人の方も仕事の合間を縫って学ぶことができます。
東京予備校の詳しい情報を知りたい方はこちらをご覧ください。

東京予備校の料金は?

東京予備校の料金はコースや年代によって変わります。
詳しい料金に関してはこちらをご覧ください。

東京予備校の合格実績は?

高校生はもちろん社会人の受験生も多数の合格実績があります。
詳しい合格実績について知りたい方はこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→