【那須塩原市】ジョイゼミの料金/授業料・評判/口コミについて徹底解説
ジョイゼミへの入塾を迷っているけど、実際にどのようなカリキュラムで学習を行うのか、また、料金や口コミ・評判はどうなのか、気になっていませんか?
この記事では、ジョイゼミへの入塾を考えている方や、ジョイゼミのことをもう少し知りたいという方に向けて、ジョイゼミの情報をご紹介しています。
栃木県で塾を探されている方はぜひ最後まで目を通してみてください。
ジョイゼミとは
ジョイゼミの情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
展開地域 | 栃木県那須塩原市 |
授業形態 | 少人数個別指導とグループ指導の併用 |
ジョイゼミの勉強法
ジョイゼミの特徴的な勉強法をご紹介します。
少人数制個別指導
ジョイゼミでは生徒一人ひとりの自信と学習意欲を引き出すため、生徒2、3人に対して講師1人の少人数指導にこだわっています。
それぞれの生徒のつまずきそうなポイントを対話によって把握しながら授業が進みます。
一人ひとりを合格へ導く進路指導
生徒と保護者との面談を定期的に行うことで、一人ひとりの個性や目標を見据えた進路を一緒に考えていきます。
面談の際に最新の入試情報の共有や、志望校に変更がある際の相談なども何度でも対応してくれます。
同一料金で5教科対応
ジョイゼミでは、同じ料金で5教科を指導してもらうことができます。
✓生徒のつまずきを解消する少人数指導
✓定期的な面談でしっかりフォロー
✓同一料金で5教科指導
ジョイゼミの料金(授業料/月謝)
初期費用
ジョイゼミの初期費用 | |
---|---|
入会金 | 16,000円 |
テキスト代 | 1学年につき4,000円前後 |
小学生
小学生の授業料(60分) | |
---|---|
月4回(週1回) | 9,200円 |
月8回(週2回) | 18,000円 |
中学1・2年生
中学1・2年生の授業料(90分) | |
---|---|
月12回 (週3回:個別指導2回+グループ授業1回) |
25,000円 |
中学3年生
中学3年生の授業料(90分) | |
---|---|
月12回 (週3回:個別指導2回+グループ授業1回) |
26,000円 |
その他特別授業等の費用
その他の費用 | |
---|---|
冷暖房費・教室維持費 | 2,000円 / 月 |
印刷代(中学1・2年生) | 1,000円 / 月 |
印刷代(中学3年生) | 2,000円 / 月 |
ジョイゼミの詳しい料金についてはHPから無料体験授業からお問合せ下さい。
ジョイゼミのテスト対策について
ジョイゼミでは、各学校の多くの過去問が保管されていて、学校の定期テストに合わせて個別授業や課題として活用されています。
ジョイゼミで行われているテスト対策を各科目ごとにみてみましょう。
英語
英語は毎年入試での出題傾向が変わり、少しずつ難しくなっています。
今年の入試では、今まで日本語で解答させていたリスニング問題が英語で解答させるよう変更され、さらに難易度が上がりました。
ジョイゼミでは、週に1回の英語を基本としたグループ授業で教科書の音読や文法基礎、初見の長文のスラッシュリーディングによる読解を学年別に指導しています。
数学
数学に置いては基本がとても重要で、基礎を理解せずに先へ進んでしまうと理解が難しくなります。
ジョイゼミの個別指導では、本人も気づけていないつまずきのポイントを見つけて、解決するまで何度でも戻ってやり直して指導してもらえます。
しっかりと理解してから次のステップに進めます。
理科・社会
理科と社会は暗記が多い科目で、特にテスト範囲が広くなると、学校の問題集やプリントを終わらせるだけで満足してしまうことが多くなってしまいます。
ジョイゼミでは十分な説明を行ってから、どんどん暗記に入ります。
短期間での記憶では、書くよりも口で言えるようにする方が確実に覚えられるようになります。
インプットのみではなく、アウトプットとの組み合わせを活用して指導を行っています。
自学
ジョイゼミでは、自学の進め方のアドバイスも行っています。
間違った方法で自学を進めていても出来るようにならないだけではなく、頑張っていてもできないと思い込み、自信ややる気を無くしてしまいます。
ノートをただ埋めるのではなく、確実に身につき、学力をあげられる学習法を伝授してもらえます。
テストの見直し
個別に定期テストなどの見直しも行っています。
テストでできなかった問題を自分の力で見直し、さらに次回のテストで得点できるようにするのはとてもハードルが高いです。
できなかった問題に付箋をはって塾に持っていくと、個別授業を通して解き方を指導してもらえます。
テストの結果を見直して弱点を明確にし、対策することで確実にレベルアップをし、弱点を得点源に変えていきます。
ジョイゼミの評判・口コミ
ジョイゼミのポジティブな評判・口コミ
個々にあった指導法が良かった
勉強には取り組みやすい環境だったと聞いています、過去の試験問題等も待合室にありよかった。
個々にあった指導方法が良かったと思いますし、丁寧に対応して頂けた。
振替もあるので満足
塾に行けないときは他の日に振り替えてもらえるので満足しています。
過去の試験問題も用意されていて、個々にあった指導方法が良かったという声や、振替ができるのが良かったという声がありました。
ジョイゼミのネガティブな評判・口コミ
もう少し厳しくして欲しい
これからが受験に向けての勉強になっていくので少し厳しくしてほしい。
また取り組むべき課題をしっかり伝えていただきたい。
一方で、受験に向けてもう少し厳しく指導して欲しいという声もありました。
ジョイゼミの詳しい指導については実際に体験授業を受けてみてください。
まとめ
栃木県のジョイゼミについて、採用している勉強法や料金、各科目のテスト対策などを項目ごとにご紹介しました。
充実した定期テスト対策や一人ひとりにあった指導が特徴の学習塾でした。
無料体験授業や説明会も行っているので、気になる方はぜひ問い合わせをしてみてください。
ジョイゼミについての要点まとめ
ジョイゼミについて簡単に解説します。
ジョイゼミの料金や授業料は?
ジョイゼミの料金や授業料は各学年、授業数によって異なります。
入会金は16,000円、テキスト代は1学年につき4,000円程度です。
授業料については、10,000円から26,000円となっています。
ジョイゼミの評判や口コミは?
ジョイゼミの評判や口コミは「勉強に取り組みやすい環境だった。」「丁寧に対応していただいた」という声がありました。
詳しい評判・口コミについては記事内を参考にしてください。
ジョイゼミの特徴は?
ジョイゼミの特徴は、「少人数制個別指導」「一人ひとりを合格へ導く進路指導」「同一料金で5教科対応」です。
詳しい内容については記事内を参考にしてください。
塾・予備校に関する新着コラム
-
【最新版】四谷学院の特徴・料金から評判・口コミ/合格実績...
今回は四谷学院について特徴や料金、評判・口コミなど徹底解説しています。合格実績豊富な塾ですので、通塾をご検討の方は是非ご参考になれば幸いです。
-
【最新版】伸学舎の特徴・料金から評判・口コミまで徹底解説...
今回は伸学舎について特徴や料金、評判・口コミなど徹底解説しています。通塾をご検討の方は是非ご参考ください。
-
【最新版】学習塾アトムのコース・料金から評判・口コミまで...
今回は、首都圏に校舎を展開する個別指導塾・学習塾アトムの特徴からコース・料金、そして評判・口コミまで徹底解説します。さらに他の個別指導塾との比較も行なっています...
-
【最新版】ニスコパーソナルのコース・料金から評判・口コミ...
本記事ではニスコパーソナルの料金(月謝)、学習コース、評判・口コミについてまとめました。 夏期講習や冬期講習についてもまとめたのでニスコパーソナルに入塾を考えて...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
個別教室のトライの評判口コミ・料金(月謝/授業料)|キャ...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや夏期講習の情報、講師や指導法まで詳し...
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【最新版】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪人・...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!