ホーム>>塾一覧>>日能研>>口コミ一覧
Original

確実な合格力を鍛える

日能研

総合評価

4.3点(69

対象学年
小学生
授業形式
集団指導塾
塾の特徴
中学受験公立中高一貫校対応プロ講師

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小6

指導自体は非常にレベルが高く申し分ないと思います。丁寧に対応もしていただいて息子もわからないところがない状態で学習を進めていたので、非常に助かりました。進学塾だったので料金は比較的高いのではないかと思います。ただ他塾で受験対策をしても同じくらいの金額だと思うので、あくまで進学塾の中では妥当だと思います。通わせる上で金額的に負担になった記憶はないです。テキストやカリキュラムが非常によく、毎年受験で合格実績を強みとしている塾の指導だと思いました。成績も伸びたので、通わせてみて良かったと思います。非常に清潔で学習をする環境としては申し分なかったと思います。教室内も明るく特に不満はないようでした。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小6

比較的子供と年齢が近い講師の方が多かったですし、年齢が近い分子供も話やすそうで親としても安心出来ました。また、ただ単に優しいだけではなかったので、きちんとされている所はきちんとされていて指導力の高さを感じました。月謝は他な学習塾に比べると若干割高には感じましたが、講習も様々にあり指導内容を踏まえると料金以上の内容だったので、コスパ的にも満足できました。カリキュラムは子供の気を引くような工夫をされていましたし、子供がしっかりと把握しやすいように作成をされている印象を受けました。その結果子供自身も学習意欲に繋がっていたので、非常に効率的に学べたと思います。教室は広くはなかったですが、清潔性もあり落ち着いた雰囲気があるので、子供が集中して勉強をするには向いていましたし、小ぢんまりとしている分尚更集中しやすいように感じました。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小2

小さな教室だったので、大きな教室に比べて講師の先生は少なかったですが、熱心で個性的な先生達が指導してくださいました。教室内で私が遊んで他の生徒に迷惑をかけた時に、学校の先生のように指導していただいたことを今でも覚えています。あの時はご指導くださりありがとうございました。他の中学受験塾と同じくらいの費用はかかると思います。ただ、通う生徒数が多いことからノウハウが蓄積されているので、中学受験を考えているなら、選択肢の一つには必ず入れるべき塾たと思います。ほぼ毎週の土日に模試があるので、勉強→実践の流れができているカリキュラムです。また、6年生になると、受験校の対策講座がありました。週末に計算テスト教室などもありました。私はインプットに時間がかかるタイプだったので、週末までに覚えることができず、なかなか模試では点数が取れなかったのを覚えています。懐かしい記憶です。私の教室はとても規模が小さな教室だったので、とてもアットホームな感じでした。今は、大きな教室がほとんどだと思いますので、さまざまな生徒さんがいらっしゃると思います。私の地域の教室はビルの何階かを借りて、教室を運営している感じです。教室は駅前にあるので、アクセスはとても良いです。帰り道も講師の先生が駅まで見送ってくださる教室も多くあり、とても安心感があります。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小5

講師の方は、授業がわかりやすいのはもちろん、スランプに陥ったときやテストの点数が悪くてやる気を失ったときにも優しく励ましてくれした。感謝しています。費用は安いと思います。理解が進む教材、受験に対する豊富なノウハウ、質問に優しく答えてくれるなどを考えると、安いものだと思います。コスパが良いです。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが魅力でした。指導に関しても生徒に寄り添って、分かるようになるまでとことん教えてくれる姿勢が良かったです。塾の中はエアコンが効いていて、暑い夏でも勉強に集中することができます。静かなだけでなく、清掃も行き届いているので勉強に集中できる環境が整っています。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小2

講師の方は熱心に子供一人一人に向き合ってくれたので、非常に良かったと感じました。おかげで、子供も勉強にしっかりと向き合ってくれたので良かったと感じました。料金に関しては、カリキュラムの充実度と比べて、安い方だと感じ、家計に負担をあまりかけないような設計だったので良かったと感じました。カリキュラムは、社会数学国語などの科目でしっかりと一人一人のレベルにあったカリキュラムだったので良かったと感じました。教室は、綺麗に清掃されており、コロナ対策もしっかりとできていたので、安心して子供を預けることが出来るので良かったと感じました。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小4

生徒一人一人に親切で丁寧に授業を教えてくださいます。小学生の息子も、講師の授業が好きと言っており楽しそうに勉強をしています。料金に関しては、特別安い訳ではないですが、平均的な金額だと思います。ただ、講義内容など講師のスペックを考えればお手頃だと私は感じています。テキストも多く、学べる事は多いと感じております。息子本人も、積極的に取り組んでいるので、スクスク成績を上げています。私自身では、全体の教室内を把握している訳ではないのですが、息子から聞く限り明らかに自宅でやるよりも、集中して勉強が出来るとの事でした。そのため、勉強する環境としては最適なのだと感じています。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小6

授業後の夜遅くまでの時間に、自分がテストで間違えた問題の指導に個別で付き合っていただくことが多くあり、非常に懇切丁寧だと感じましたし、小学生ながら、あのような大人になりたいと思える人たちでした。料金は高かったように思います。単純に授業を受けているだけではもったいないような気がしていて、個別で遠慮なく質問をしていくと良いような気がします。テストが非常に多く、毎週日曜日にその週に習った授業の内容のカリキュラムテストと、1か月に1度ほど模擬試験を受けされられました。アウトプットの重要さを学びました。席や椅子が小さく、少々勉強がしづらかったです。キャパシティの問題から仕方ないのかもしれませんが、もう少し机といすが大きければいいのになと思いました。教室自体はきれいですが、少々狭かったです。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小6

日能研は私も子供のころ、小学生のころやっていましたが良い塾と言えます。なぜいいのかというと先生の質が良い所だからです。特にこの塾はプライドが高い所ではないかと思っていて、他塾にない独自の方針を貫いているところです。ネット上にある多くの保護者の評判を見ても良い塾と言っている声が多かったです。こちらに関しては問題ないと思います。教室内の感じは席も綺麗で雰囲気の良い教室という感じで勉強に集中していける環境が整っている所だと感じました。学びやすいところで力を入れていけます。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小5

講師の方と何度か面談をしましたが、とにかく熱心で子供の事を理解しようとする熱意を感じましたし、そんな姿勢から親としても安心してお任出来ると感じました。進学塾の中では料金は比較的リーズナブルでしたし、入学金を合わせる料金だと更に他社とは安く感じたので、コストパフォーマンスはとても良かったと思います。毎月数回必ずテストを行われるので、現在の子供の立ち位置を把握しやすかったですし、学習としての成果も目に見えて分かったので、この指導のスタイルは大変満足でした。クラスは大人数ではありましたが、アットホームな雰囲気があり子供も楽しく通えていましたし、やはり少人数のクラスより張り合いもあるので、通わせて良かったと思います。

口コミ画像 日能研の評判・口コミ 投稿:2024/03

総合評価: 評価

投稿者:生徒  学年:小6

神奈川県横浜市に本部を置く進学塾でおもな業務は小学生を対象とした中学受験学習指導。「シカクいアタマをマルくする」という広告や、「Nかばん」(銀色(反射材)の「N」マークが印刷された青のバッグ)が特徴。キャッチフレーズは、「応援します 輝く目を持つ子どもたち」という事らしいです。
講師については良かったです。こちらも問題ありません。子供たちのことを深く考えている塾だと思っていて、上記にあるようなキャッチフレーズでやっているので、本当に四角い頭が丸くなるよう偏った考え方を持つような大人にならないよう指導してくれる所で勉強していけます。教室の感じも良い感じで集中して勉強していけるような環境が整っていると思います。勉強しやすいと思います。