城南予備校DUOについて徹底解説|料金(月謝・費用)、評判や口コミ
城南予備校DUO(デュオ)は、教育改革に対応した新しい予備校です。
1961年に開校した「城南予備校」の情報と指導技術を、AI(人工知能)を使った自立学習と、ヒト(受験のプロ講師)による指導、徹底したICT学習管理にバージョンアップして誕生しました。
関東を中心に校舎を展開しており、無料体験授業も充実しています。
この記事では、城南予備校DUOの特徴、指導コースや授業料、評判・口コミについて紹介します。
城南予備校DUOとは?
城南予備校DUO(デュオ)は、関東を中心に展開しています。
およそ60年近く受験生とともに歩んできた「城南予備校」がバージョンアップした予備校です。
城南予備校DUOの教育方針
城南予備校DUOでは、新時代に適応する学力を作り、人間力を育成するため、3つの方針を揚げています。
1.自己実現を叶える大学を選び、合格をサポート
生徒の志望校大学合格を第一目標に置き、社会でどのように活躍したいのかを最終目標とし、学びのプランを提供します。
2.AIを活用し、確かな基礎学力を養います
新時代の入試に必要な思考力の基礎となるのは、揺るぎない知識です。
AI教材atama+を用い、一人一人に合わせた個別最適化学習を実践します。
3.グローバル社会とAI時代を生き抜く、英語力・思考力を育てます
社会の第一線で活躍できる「生きた英語力」、「思考力」を育てます。
城南予備校DUOの合格実績と校舎一覧
城南予備校DUOの合格実績
慶應義塾大学 大学理工学部 |
早稲田大学 スポーツ科学部 |
上智大学 理工学部 |
中央大学 法学部 |
立教大学 文学部 |
青山学院大学 経営学部 |
東京都立大学 健康福祉学部 |
その他多数 |
城南予備校DUOの校舎一覧
城南予備校DUOの校舎は、関東に14校あります。
↓↓授業料・体験授業の問合せ↓↓ | |
---|---|
東京都 | 立川校|蒲田校|自由が丘校|町田校|吉祥寺校|三軒茶屋校 |
千葉県 | 柏校 |
神奈川県 | 横浜校|藤沢校|溝の口校|たまプラーザ校|平塚校|新百合ヶ丘校 |
埼玉県 | 南浦和校 |
✔城南予備校がAIを駆使した予備校へ革新
✔2020年の大学入試改革に向けた万全の対策
✔関東に14校開講しており、首都圏の難関大学対策に強い
城南予備校DUOの授業や指導について
【城南予備校DUO】「atama+」を活用した個別指導
タブレット型AI教材「atama+」
「atama+」は、AI(人工知能)を使った最先端の次世代学習システムです。
AIがひとりひとりの学習内容を分析し、生徒に適した学習教材を自動で作成してくれます。
生徒自身の目指す目標に向かって、最適な学習教材で学習することにより志望校への合格が近づきます。
atama+個別指導
atama+個別指導では、全員で黒板を見て学習するのではなくAIを活用して生徒のペースで主体的に学習します。
そのため入試に必要な知識や基礎学力を効率的に最速で身に着けることができます。
伸びやつまずきなどの学習状態に応じて、カリキュラムは常にアップロードされる仕組みです。
ひとりひとりに合わせたカリキュラムで苦手分野を克服し、得意分野を伸ばすことができます。
生徒の学習状態は、リアルタイムで解析され、コーチのタブレットに伝えられます。
コーチは生徒の状況に合わせたサポートを行います。
【城南予備校DUO】確実に点を取るDUO指導
DUO指導とは
DUO(デュオ)指導は、1クラス10人以下の少人数指導です。
少ない人数の授業はゼミナール形式で行います。
城南予備校DUOは、一般的な予備校に比べて圧倒的な演習量を誇ります。
入試で確実に点を取れるように指導しています。
【城南予備校DUO】ICT学習管理と新学力の養成
ICT学習管理と新学力の養成
ICT学習管理は、パソコンやインターネットを使った学習管理のことです。
「Information and Communication Technology」を省略したものがICTです。
最先端のICT学習管理を導入することで、ひとりひとりの学習内容を見える化し保護者の方と共有します。
また城南予備校DUOでは、教育改革に対応するための新学力の養成に力を入れています。
「思考力」「判断力」「表現力」を養うとともに、推薦(学校推薦型選抜)や、AO(総合型選抜)といった入試に対応できる力を養います。
✔タブレット型AI教材「atama+」を使用
✔少数クラスでの演習指導・DUO指導
✔「思考力」「判断力」「表現力」を養うカリキュラム
城南予備校DUOのコースや料金・授業料について
【城南予備校DUO】指導コースについて
城南予備校DUOは、ひとりひとりの目標や学習状態にあわせた学習プランを作成します。
atama+個別指導、DUO指導、集中授業、映像授業から組みあわせ、最適な指導を受けられます。
【城南予備校DUO】授業料について
城南予備校DUOの料金は、講座によって異なるため講座ごとの料金を紹介します。
atama+個別指導
AI教材による徹底した分析により、生徒に最適な学習プランを提供できます。
月額 | 中学1・2年生 | 中学3年生~高校1・2年生 | 高校3年生・高卒生 |
---|---|---|---|
320分(月4回) | 12,000円 | 14,000円 | 16,000円 |
640分(月8回) | 20,000円 | 24,000円 | 28,000円 |
960分(月12回) | 28,000円 | 34,000円 | 40,000円 |
月12回+回数無制限(サブスクリプション) | 28,900円 | 39,800円 | 49,800円 |
※料金は税抜です。
DUO指導
DUO指導は、プロ講師が少人数クラスで演習指導を行う講座です。
演習を徹底して行い、問題の得点力をあげます。
コース数 | 月額授業料 |
---|---|
1講座 | 16,500円 |
2講座 | 33,000円 |
3講座 | 49,500円 |
4講座 | 66,000円 |
※料金は税抜です。
新学力指導
クリエイティブ・ラーニング講座は、問題解決能力や計画・想像する力をつけるための講座です。
4技能英語は、読む、書く、聞く、話すという英語の4技能を身につける講座です。
思考力養成講座は、問題や課題文を読み自分の頭で考え、それを論理的に表現して説得する力を身につける講座です。
講座内容 | 月額授業料 |
---|---|
クリエイティブ・ラーニング講座 | 22,000円 |
4技能英語 | 16,500円 |
思考力養成講座 | 11,000円 |
※料金は税抜です。
集中授業(理社対策)
atama+個別指導や映像授業でインプットした学習内容を夏期・冬期・直前期に合宿形式でアウトプット学習を集中的に行う講座です。
講座内容 | 夏合宿費 | 冬合宿費 |
---|---|---|
理科集中講座 | 89,800円 | 89,800円 |
社会集中講座 | 89,800円 | 89,800円 |
※料金は税抜です。
ONE′S授業
ONE′S授業は、志望校合格に特化した最適なカリキュラムを一人一人に作成し、総合的にサポートする講座です。
月額 | 中学1年~高校2年生 | 高校3年生・高卒生 |
---|---|---|
週1回(月4回) | 48,800円 | 55,200円 |
週2回(月8回) | 97,600円 | 110,400円 |
週3回(月12回) | 146,400円 | 165,600円 |
週4回(月16回) | 195,200円 | 220,800円 |
※料金は税抜です。
映像授業
英語、数学、国語、理科、歴史等の5教科の映像授業をいつでもどこでも視聴可能な講座です。
講座内容 | 月額視聴料 |
---|---|
全教科視聴可能 | 9,800円 |
※料金は税抜です。
推薦・総合型対策講座
AO・推薦入試での志望校理由書添削や面接対策、自己推薦書対策などを総合的に対策する講座です。
講座内容 | 年間授業料 |
---|---|
推薦・総合型対策講座 | 180,000円 |
※料金は税抜です。
✔選べるAI個別指導、DUO指導、集中授業、映像授業
✔ひとりひとりにあわせた学習プランを作成
✔授業料は授業の選び方によって異なる
↓↓授業料・体験授業の問合せ↓↓ | |
---|---|
東京都 | 立川校|蒲田校|自由が丘校|町田校|吉祥寺校|三軒茶屋校 |
千葉県 | 柏校 |
神奈川県 | 横浜校|藤沢校|溝の口校|たまプラーザ校|平塚校|新百合ヶ丘校 |
埼玉県 | 南浦和校 |
城南予備校DUOの評判・口コミについて
城南予備校DUOの指導やカリキュラムに関する評判・口コミ
城南予備校DUOでは、指導やカリキュラムに関する評判・口コミで、高い評価を得ています。
実際の口コミをみてみると
レベルが高くて今まで敬遠してきた応用問題に触れられてよかったです。先生が何度も詳しく教えてくださり、やる気が出た!
出典:城南予備校DUO 体験談
というように、応用問題も先生が何度も詳しく教えてくれたという口コミがあります。
丁寧がサポートを受けられることが高評価されています。
ほかにも、
「atama+」で数学を始めた時、中学から苦手だった「関数」にさかのぼりました。以前通っていた個別指導塾では恥ずかしいと思いましたが、AI教材だと恥ずかしくないし、「必要な勉強だ」と思えたおかげで、実際に力がつきました!
出典:城南予備校DUO 体験談
という口コミがあります。
AI教材「atama+」では、さかのぼり学習もしやすくしっかりと実力をつけることができるようです。
受講相談は無料なので、気軽にお問い合わせてみましょう。
✔城南予備校の評判・口コミの評価は高い
✔苦手を克服に強いAI学習が好評
↓↓授業料・体験授業の問合せ↓↓ | |
---|---|
東京都 | 立川校|蒲田校|自由が丘校|町田校|吉祥寺校|三軒茶屋校 |
千葉県 | 柏校 |
神奈川県 | 横浜校|藤沢校|溝の口校|たまプラーザ校|平塚校|新百合ヶ丘校 |
埼玉県 | 南浦和校 |
まとめ
城南予備校DUOは、プロ講師の演習指導と最先端AI技術による個別指導で教育改革に対応しています。
ひとりひとりの目標や学習状態にあわせた学習プランを作成しており、料金は良心的です。
関東を中心に展開しており、難関大学への合格実績があります。
また評判・口コミなどの評価がとても高い予備校です。
是非城南予備校DUOを活用して、志望校への合格を目指しましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「城南予備校DUO」に関してよくある質問を集めました。
城南予備校DUOってどんな塾?
2020年3月末に「城南予備校」から改名し、城南予備校DUOに移行しました。城南予備校では、集団型授業を取り入れていましたが、現在は「atama+」を利用した学習方法を用いています。
城南予備校DUOについて詳しくまとめましたので こちらをご覧ください。
城南予備校DUOの費用は?
城南予備校DUOの費用・料金はコースや年齢によって変化します。
詳細に、まとめましたのでこちらを参考にしてください。
城南予備校DUOの評判・口コミは?
集団授業からAI教材活用の学習法を取り入れた移行が評判がいいのか、「atama+」の学習が好評のようです。
他の口コミについては こちらを参考にしてください。
塾・予備校に関する新着コラム
-
自立型個別学習G-PAPILSの特徴や料金/評判・口コミ...
今回は、自立型個別学習G-PAPILS(ジーパピルス)について特徴や料金、評判・口コミについて紹介しています。G-PAPILSへ通塾を考えている方は必見の内容で...
-
【最新版】四谷学院の特徴・料金から評判・口コミ/合格実績...
今回は四谷学院について特徴や料金、評判・口コミなど徹底解説しています。合格実績豊富な塾ですので、通塾をご検討の方は是非ご参考になれば幸いです。
-
【最新版】伸学舎の特徴・料金から評判・口コミまで徹底解説...
今回は伸学舎について特徴や料金、評判・口コミなど徹底解説しています。通塾をご検討の方は是非ご参考ください。
-
【最新版】学習塾アトムのコース・料金から評判・口コミまで...
今回は、首都圏に校舎を展開する個別指導塾・学習塾アトムの特徴からコース・料金、そして評判・口コミまで徹底解説します。さらに他の個別指導塾との比較も行なっています...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
個別教室のトライの評判口コミ・料金(月謝/授業料)|キャ...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや夏期講習の情報、講師や指導法まで詳し...
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【最新版】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪人・...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!