ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/集団
更新日 2023.3.8

【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/集団

「塾に行きたいけど料金が気になる」

「なるべく安く勉強を教えてほしい」

そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。

今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。

料金の安い塾とは?

画像

一般的に集団指導塾は料金が安い

塾の費用ってどれくらいかかるの?

お子様が小学校から高校まで国立・公立の学校に通学された場合、文部科学省の調査によると年間だいたい314,000円の塾費用がかかるそうです。

なかでも学習塾への毎月の費用は、どれくらいになるのでしょうか。

同じ調査によれば、お子様が小学生の場合と高校生の場合は、「10,000円未満」が最も多いという結果になりました。

一方、中学生は「10,000円以上20,000円未満」が43%となり、一番高い割合となっています。

年間1円以上支出者のみの、補助学習費の平均額は以下の通りです。

<公立校>

画像

<私立校>

画像

全体的に、家庭教師よりも学習塾の方が年間でかかる費用が高いようです。

試験前や長期休みなど、一定の期間だけ家庭教師を利用する方が多いことがわかります。

実際の塾の費用相場を確認したい方はこちらの記事も参考にしてください。

人件費を抑えられるから、集団は安い

集団指導塾は一人の講師に対して多くの生徒が授業を受けるため、講師と生徒が1対1の個別指導塾と比べて、人件費を抑えることができます。

だから、集団指導塾の授業料は安いのです。

安いけれど、集団塾は他の生徒と同じ講義を受けるからこそ切磋琢磨して成績を伸ばすことができるという利点ももちろんあります

個別指導塾と集団塾はメリットやデメリットを含め、多くの点で異なります。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

個別指導塾でも料金を抑えることは可能

自分の苦手科目だけ、ピンポイントに受講

集団授業は、入塾しても周りの子たちの学習力についていけるかわからないし、ご家庭の日程とうまく曜日も合わない…といった難しさがあります。

「けど、個別指導塾は割高だし」と思ってあきらめないで下さい!

個別指導塾では、集団塾のように、たくさんの科目を決まった日に受けるのではなく、ご家庭の予定を中心に考えて塾の日を決めることができます。

曜日と時間を決め、必要な科目に絞って時間割を組むことで、予算を抑えながら苦手や得意な科目を集中して教えてもらうことができます。

予算に合わせてカリキュラムを組めばお得

先程、お子様の塾費用の金額を比べてみましたが、やはり塾の費用は大変です。

でも、お子様には、「いい塾で、いい先生で、楽しく、わかりやすく、勉強してほしい」と思うのが世の常というものです。

だからこそ、個人に合わせたカリキュラムを組める塾で、テストごとに受講科目を変更し、ご予算を先に見積もって、苦手科目に絞ることをお勧めします。

★1対1の丁寧なサポートを受けることができる

★集団塾はキャンペーンなどで料金が安く抑えられる

★個別指導塾でも予算に合わせた料金設定可能

実際におすすめの個別指導塾を確認したい方はこちらから。

料金が安く、評判もいい塾4選

今回は、全国展開している個別指導塾を紹介します。

通わせるのにも、より自宅から近い方が安心ですので、その点も考慮して探してみましょう。

代表的な塾の料金比較

実際に料金を比較してみるとどのようになるのか見ていきましょう。

以下が、上記で説明した4社の料金比較です。

※中学3年生を想定として表にまとめております。

塾名 入会金 授業料/月
東京個別指導学院 無料 資料請求により開示
オンラインプロ教師メガスタ 19,800円 資料請求により開示
個別教室のトライ 無料 キャンペーン実施中!
個別指導塾スタンダード 0円 10,318円〜
今なら授業料1ヶ月分無料!

【圧倒的な講師力】東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導
校舎 全国9都道府県
特徴 35年の実績ある講師による指導力

東京個別指導学院とは

東京個別指導学院は全国に200校舎以上展開する、35年の指導実績と高い評判や口コミがある個別指導塾です。

ベネッセグループの情報力と指導力を駆使し、お子さんの受験対策から学校の補修授業まで寄り添った指導を行うのが特徴です。

分析や受験や進路指導に長けており、最新の情報を生かして定期テスト対策なども効率よく行える点が強みとなっています。

東京個別指導学院は講師力に自信あり

東京個別指導学院は、独自の研修によって洗練された質の高い講師が揃っているのが特徴です。

全教室が直営の校舎であることもあり、行き届いた研修プログラムや質の高い管理を行なっています。

採用自体も厳しく行なっており、指導力や学力の部分だけではなくお子さんに寄り添った指導を行ってくれるかどうか、という人間性という観点でも厳しく採用活動を行なっています。

東京個別指導学院の料金・授業料

東京個別指導学院は入会金無料となっています。

授業料については一人ひとりのカリキュラムによって異なります。

料金や授業料が気になる方は公式サイトより、資料請求にてご確認ください。

期間限定・お得な特典
入会金無料
一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
↓↓東京個別指導学院の詳細はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

【プロ教師によるオンライン指導】メガスタ

メガスタ

メガスタの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 オンライン指導・個別指導
校舎 全国47都道府県対応
特徴 35,000人のプロ教師によるオンライン指導

オンラインプロ教師メガスタとは

オンラインプロ教師メガスタとは生徒に最適な教師による1対1のオンライン指導を受けられるサービスです。

35,000人という数多くの教師による指導で受験対策から苦手克服まで行うことができる点が強みとなっています。

メガスタは短期間で成績が上がる

オンラインプロ教師メガスタはオンライン指導実績や合格実績が日本最大級を誇ります。

勉強が苦手な子や偏差値が低い子、成績が悪い子にも基礎から徹底的に指導をすることによって、志望校に合格できる学力を身に着けることができます。

お子さんにぴったりの指導カリキュラムで効率よく学習できる点がオンラインプロ教師メガスタの成績が上がる一番の理由といえるでしょう。

メガスタの料金・授業料

オンラインプロ教師メガスタの料金は学年や授業時間によって異なるため、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

成績保証と返金保証を実施しています。

保証制度
成績保証&返金保証のW保証
↓↓オンラインプロ教師メガスタの詳細はこちら↓↓

個別教室のトライ

画像

個別教室のトライの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 1対1の個別指導
校舎 全国607教室
特徴 厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾

個別教室のトライとは

1987年の創業以来、120万人以上の指導実績を誇り、 全国屈指の人気を誇ります。

「自ら考える力と健やかで豊かな人間性を育む質の高い教育手法」を掲げ120万人を超える方に結果を出しています。

また、駅の近くに教室がある校舎も多く、通学経路に立ち寄れることで「使いやすい」教室、自習室を完備しています。

マンツーマン指導&専任制

個別教室のトライはマンツーマン指導&専任制で指導を行っています。

同じ講師が同じ生徒を見ることで苦手な学習分野を把握し、苦手を克服することにつながります。

また、生徒も質問しやすくなるため、効率よく学力を上げることができます。

個別教室のトライの料金について

個別教室のトライの料金は、一人ひとりオーダーメイドカリキュラムを組んでいるため生徒によって異なります。

個別教室のトライの料金
学年 中学3年生
入会金 無料
授業料 キャンペーン実施中!

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

【生徒満足度98%!!】個別指導塾スタンダード

画像

個別教室のスタンダードの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 個別指導、オンライン指導
校舎 全国480教室以上
特徴 低価格で評判の良いやる気を引き出す

個別指導塾スタンダードとは

個別指導塾スタンダードは、全国26都道府県に塾を展開している低価格で評判の良いやる気を引き出す個別指導塾です。

生徒満足度98%以上と高い評価を得ており、入会費が無料などリーズナブルな価格で受講することができる点が特徴的です。

オーダーメイドカリキュラムで質の高い講師による指導

個別指導塾スタンダードでは、生徒一人ひとりに合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成します。

また厳しい適性検査・学力検査・面接を突破した講師が生徒に真摯に向き合い、成績アップや志望校合格に向けて徹底してサポートしてくれます。

個別指導塾スタンダードの料金について

個別指導塾スタンダードでは、入会金が無料です。

また様々なお得なキャンペーンを行っています。

※受験生の方の適応には条件があります。詳細はお問合せください。

運営費、教材費は別途で必要となります。

●小学生の料金

以下の表は小学生の週1/月4回の場合の月謝です。

※1コマ75分授業です。

  小4 小5 小6
通常価格 7,400円 7,800円 8,200円
スタート月謝割引 3,700円 3,900円 4,100円

●中学生の料金

以下の表は中学生の週1/月4回の場合の月謝です。

※1コマ75分授業です。

  中1 中2 中3
通常価格 8,600円 8,800円 9,380円
スタート月謝割引 4,300円 4,400円 4,690円

●高校生の料金

以下の表は高校生の週1/月4回の場合の月謝です。

※1コマ75分授業です。

  高1 高2 高3
通常価格 9,780円 10,800円 11,200円
スタート月謝割引 4,890円 5,400円 -
 
期間限定・お得なキャンペーン
入会金無料+授業料1か月間無料or初月50%OFFF
↓↓詳細はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

料金表を確認したい方はこちら⇨

まとめ

_画像

今回は、料金が安く評判の良い個別指導塾を紹介しました。

全国展開している個別指導塾は多く、各地域の校舎も直営となってきています。

そういった個別塾では料金プランも増え、受講ごとの割引などの金額設定もできるようになりました。

特に季節や学期の節目には、キャンペーン実施も多く、良い塾に安く入塾できるチャンスです。

ぜひお子様の環境とご家庭にあった塾を見つけるご参考になさってください。

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「塾 安い」に関してよくある質問を集めました。

実績があって安い個別指導塾はどこ?

料金が安い塾の一つに、個別指導塾スタンダードがあります。個別指導塾スタンダードは、小学6年生で通常価格8,200円、中学3年生で9,380円、高校3年生で11,200円であり、個別指導塾の中では非常に安い授業料となっています。また、値段は安い上に授業のクオリティも高いため、高い満足度を誇っています。

安い塾っていいの?

安い塾だからといって、質が悪いとは一概に言い切れません。だからといって、料金の安い塾が良い塾と言い切ることは難しく、塾選びで大切なのは、講師の質・授業内容・システム・料金・実績などたくさんあります。様々なポイントを考慮した上で自分が良いと思う塾を探してみてください。w

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→