ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/集団
PR 更新日 2025.6.12

【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/集団

「塾に行きたいけど料金が気になる」

「なるべく安く勉強を教えてほしい」

そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。

今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。

画像

【2025年】夏期講習受付実施中!

東京個別指導学院
入会金無料キャンペーン実施中!
1科目からでの受講もOK
校舎見学だけも受付中!

_

料金の安い塾とは?

_画像

一般的に集団指導塾は料金が安い

塾の費用ってどれくらいかかるの?

お子様が小学校から高校まで国立・公立の学校に通学された場合、文部科学省の調査によると年間だいたい314,000円の塾費用がかかるそうです。

なかでも学習塾への毎月の費用は、どれくらいになるのでしょうか。

同じ調査によれば、お子様が小学生の場合と高校生の場合は、「10,000円未満」が最も多いという結果になりました。

一方、中学生は「10,000円以上20,000円未満」が43%となり、一番高い割合となっています。

年間1円以上支出者のみの、補助学習費の平均額は以下の通りです。

<公立校>

画像

<私立校>

画像

全体的に、家庭教師よりも学習塾の方が年間でかかる費用が高いようです。

試験前や長期休みなど、一定の期間だけ家庭教師を利用する方が多いことがわかります。

実際の塾の費用相場を確認したい方はこちらの記事も参考にしてください。

人件費を抑えられるから、集団は安い

集団指導塾は一人の講師に対して多くの生徒が授業を受けるため、講師と生徒が1対1の個別指導塾と比べて、人件費を抑えることができます。

だから、集団指導塾の授業料は安いのです。

安いけれど、集団塾は他の生徒と同じ講義を受けるからこそ切磋琢磨して成績を伸ばすことができるという利点ももちろんあります

個別指導塾と集団塾はメリットやデメリットを含め、多くの点で異なります。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

個別指導塾でも料金を抑えることは可能

自分の苦手科目だけ、ピンポイントに受講

集団授業は、入塾しても周りの子たちの学習力についていけるかわからないし、ご家庭の日程とうまく曜日も合わない…といった難しさがあります。

「けど、個別指導塾は割高だし」と思ってあきらめないで下さい!

個別指導塾では、集団塾のように、たくさんの科目を決まった日に受けるのではなく、ご家庭の予定を中心に考えて塾の日を決めることができます。

曜日と時間を決め、必要な科目に絞って時間割を組むことで、予算を抑えながら苦手や得意な科目を集中して教えてもらうことができます。

予算に合わせてカリキュラムを組めばお得

先程、お子様の塾費用の金額を比べてみましたが、やはり塾の費用は大変です。

でも、お子様には、「いい塾で、いい先生で、楽しく、わかりやすく、勉強してほしい」と思うのが世の常というものです。

だからこそ、個人に合わせたカリキュラムを組める塾で、テストごとに受講科目を変更し、ご予算を先に見積もって、苦手科目に絞ることをお勧めします。

★1対1の丁寧なサポートを受けることができる

★集団塾はキャンペーンなどで料金が安く抑えられる

★個別指導塾でも予算に合わせた料金設定可能

安くて質のいい塾の選び方3選

_画像

費用だけが安くても、質の良い塾ではない場合もあります。

安くても質の良い塾に出会うために注意するポイントを3つ解説します。

  • 体験授業を受ける
  • 費用は年間総額で比較する
  • 口コミを参考にする

【1】体験授業を受ける

体験授業では、塾の雰囲気や指導方法、講師との相性などは実際入塾してみないと分からないものです。

ですが、入塾してから「合わなかった…」などのことがないように、体験授業は必ず受けるべきです。

入塾前の不安や悩みなどは、体験授業の前後の面談で取り除くことがおすすめです。

その際に、自塾ばかりの宣伝をする講師ではなく、悩みや不安を親身に聞いてくれ、解決しようとする姿勢が見られる塾を選びましょう。

そういった塾は、入塾後も安心して通うことができます。

【2】費用は年間総額で比較する

費用は必ず、年間総額を聞くようにしましょう。

月々の月謝は安くても、年間で比較したときに高くなるケースがあります。

そういった場合は、教材費や季節講習、管理費等の指導以外での費用がかかっていることがあります。

月謝は、学年や受講科目数によって変動するので体験授業の際に聞いたり、授業料シュミレーションを行ってもらうことがおすすめです。

【3】口コミを参考にする

実際に通っていた又は通っている人の口コミや体験談はとても貴重な情報です。

ご家族や知り合い、インターネットの口コミなどを積極的に活用していきましょう。

但し、口コミは発信者の主観になるので、全てを鵜呑みにするのではなくあくまで情報収集として見ていきましょう。

✔体験授業を受ける

✔費用は年間総額で比較する

✔口コミを参考にする

料金が安く、評判もいい塾3選

_画像

今回は、全国展開している個別指導塾を紹介します。

通わせるのにも、より自宅から近い方が安心ですので、その点も考慮して探してみましょう。

代表的な塾の料金比較

実際に料金を比較してみるとどのようになるのか見ていきましょう。

今回紹介する塾の料金比較は下記の通りです。

塾名 授業料/月
東京・関西個別指導学院  \入会金無料/
授業料シミュレーション
個別教室のトライ 資料請求はこちら
個別指導学院フリーステップ 資料請求で料金の見積もり確認

※気になる塾名を押すと、それぞれの塾の詳細を確認できます。

ここからは、塾の授業料が安く、質の高い人気の学習塾を3つをそれぞれ紹介していきます。

東京・関西個別指導学院

_画像

東京・関西個別指導学院の基本情報
対象 小学生中学生高校生
授業形式 個別指導
料金 授業料シミュレーション
特徴 35年の実績ある講師による指導力
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒

東京・関西個別指導学院とは

東京・関西個別指導学院は全国に200校舎以上展開する、35年の指導実績と高い評判や口コミがある個別指導塾です。

ベネッセグループの情報力と指導力を駆使し、お子さんの受験対策から学校の補修授業まで寄り添った指導を行うのが特徴です。

分析や受験や進路指導に長けており、最新の情報を生かして定期テスト対策なども効率よく行える点が強みとなっています。

東京・関西個別指導学院は講師力に自信あり

東京・関西個別指導学院は、独自の研修によって洗練された質の高い講師が揃っているのが特徴です。

全教室が直営の校舎であることもあり、行き届いた研修プログラムや質の高い管理を行なっています。

採用自体も厳しく行なっており、指導力や学力の部分だけではなくお子さんに寄り添った指導を行ってくれるかどうか、という人間性という観点でも厳しく採用活動を行なっています。

東京・関西個別指導学院の料金・費用

東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーションで確認する⇒
教材費

東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。

入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。

授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。

気になる料金・授業料はこちら

【2025年】東京・関西個別指導学院の夏期講習について

_画像

【2025年】東京・関西個別指導学院の夏期講習
対象学年 小学生 / 中学生 / 高校生
受付期間 ~8月31日まで
講習期間 2025年7月14日~8月31日まで
授業料 \入会金無料/
授業料シミュレーション
夏期講習のポイント 入会金不要&1科目からでも受講可能
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒
お問い合わせ 夏期講習のお問い合わせはこちら

東京・関西個別指導学院は、2025年の夏期講習を実施しています。

全国の260教室以上で、夏期講習の受付を開始しており、入会金無料&1科目からの受講が可能なお得な夏期講習キャンペーンとなっています。

小学生~高校生まで受講可能ですので、気になる方は1科目からでも受講をしてみてはいかがでしょうか。

夏期講習の詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の夏期講習のポイント

東京・関西個別指導学院の夏期講習は、1人ひとりに最適な指導と手厚いサポートが受けられます。

  1. 科目ごとに選べる担任制できめ細かい指導
  2. ベネッセグループ力を活かした進路・受験指導で合格まで導く
  3. 1人ひとり最適な専用カリキュラムで効率よく学習可能

東京・関西個別指導学院の夏期講習は、1人ひとりに最適な専用のカリキュラムを作成してくれるので、効率よく目標まで学習することが可能です。

受験対策苦手科目の克服勉強方法の改善まで幅広く個別に指導してくれ、あらゆる課題に1人ひとり向き合い解決します。

ベネッセグループならではの情報力と、これまでの豊富な指導実績を活かし、的確かつ効果的な対策をご提供いたします。

東京・関西個別指導学院の夏期講習の料金・費用

東京・関西個別指導学院の夏期講習の料金・費用は、下記の通りです。

東京・関西個別指導学院の夏期講習の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーションで確認する
教材費

東京・関西個別指導学院の夏期講習は、入会金不要となっており、とてもお得に安心して入塾ができます。

授業料・教材費に関しては、1人ひとり料金が異なるので、授業料シミュレーションから確認してみてください。

また、維持費や管理費なども一切不要ですので、追加での費用がかかる心配はありません。

そのため、安心して東京・関西個別指導学院の夏期講習が受けられるでしょう。

簡単30秒で分かる料金はこちら

東京・関西個別指導学院の夏期講習のコース

東京・関西個別指導学院の夏期講習の学年別のコースをご紹介します。

学年 コース内容
高校生
詳しいコース内容はこちら
大学入試・志望校別対策
総合型選抜・推薦・共通テスト対策
定期テスト・内申点対策
苦手科目の克服・勉強法改善
中学生
詳しいコース内容はこちら
高校受験・志望校対策
定期テスト・内申点対策
苦手科目の克服・勉強法改善
学校別学習フォロー
小学生
詳しいコース内容はこちら
中学受験対策
学習の復習・基礎固め
学習習慣定着サポート
苦手科目の克服サポート

各学年のコースを見ると、受験対策はもちろんのこと、総合型選抜・推薦入試対策苦手科目のフォロー学校別のテスト対策まで行ってくれるようです。

また、ご紹介したコースは一部になるので、その他にも柔軟に対応してくれるようです。

個別指導ならではのきめ細かい指導と最適なカリキュラムで志望校合格や目標達成が出来るでしょう。

気になる方は、公式サイトより各学年のコースを確認してみてください。

学年別のコース詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の夏期講習までの流れ

東京・関西個別指導学院の夏期講習までの流れをご紹介します。

  1. 公式サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせ
  2. 無料の学習相談・お子さま専用のカリキュラム作成
  3. 学力・性格・目的に合った講師を選定

お問い合わせフォームよりお申込みをした後、無料の学習相談で目標や志望校などヒアリングを行い、お子さま専用のカリキュラムを作成いたします。

その後、学力・性格・目的などお子さまに合った講師を選定し、学習を始めます。

夏期講習の成果を報告してくれるので、受講後も丁寧なサポートが受けれます。

そのため、保護者は安心して指導を任せることが出来るでしょう。

気になる方は、下記の公式サイトよりお申込みを行ってみてください。

夏期講習のお申込はこちら

東京・関西個別指導学院の校舎見学

_画像

東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。

お近くの教室を確認してみましょう。

東京・関西個別指導学院の校舎情報
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒

東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。

校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。

教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。

また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。

公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。

校舎見学のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院のキャンペーン

東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。

全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。

東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン
学習相談
学習相談はこちらから⇒
勉強方法や学習の悩みを相談できる
受験相談
受験相談はこちらから⇒
受験情報収集に活用したり
受験対策を相談できる
体験授業
体験授業はこちらから⇒
希望科目を無料で受講できたり
担当の先生との相性など確認できる

下記より詳細に紹介していきます。

東京・関西個別指導学院の学習相談

東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。

無料学習相談のポイント
  • つまずきの原因がわかる
  • 最新の受験情報がわかる
  • 勉強法や対策をアドバイスが受けられる

学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。

また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。

無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。

学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。

無料で学習相談が出来るので、学習面で気になる事があればお気軽に相談してみてください。

気になる方は、お問い合わせフォームからご相談ください。

東京・関西個別指導学院の受験相談

東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。

無料受験相談のポイント
  • 個別に最適化させた受験戦略がわかる
  • 豊富な受験情報を知れる
  • 相談を通じた最適な学習環境の提案

東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。

ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。

過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。

さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。

受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。

受験相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の体験授業

東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。

詳細は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の体験授業
  • 希望科目の授業を無料で体験できる
  • プロに学習・進路相談ができる
  • 相性や雰囲気を確かめられる

体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。

また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。

そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。

無料体験授業の流れとしては以下の通りです。

無料体験授業の流れ
  1. 無料学習相談
  2. 学習や授業内容の相談
  3. 実際に授業を体験
  4. 学習計画をご提案

体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。

また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。

詳細はこちら

【学習プラン・授業料】提案の流れについて

東京・関西個別指導学院は、1人1人の学習プランに合った料金をご提案しています。

授業料ご提案までの流れを説明します。

_画像

まずは、お問い合わせした内容をもとに学習方針についてのヒアリングを行います。

そのヒアリング内容に沿って、一人一人の合った最適な学習プランをご提案します。

最適な学習プランができたら、その学習プランに沿って授業料をご提案します。

プロが親身になって学習プランを考えてくれるので、東京・関西個別指導学院の料金や学習プランが気になっている方は無料で授業料シミュレーション一度受けてみるといいでしょう。

期間限定・お得な特典
入会金無料
一人ひとりに合わせた学習プランを提案
 
料金の詳細はこちらから

個別教室のトライ【全国No.1の個別指導】

画像

個別教室のトライの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 1対1の個別指導
校舎 全国607教室
近くの教室を探す(公式サイトへ)
特徴 厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾
授業料 見積もりシミュレーション(公式サイトへ)

個別教室のトライとは

1987年の創業以来、120万人以上の指導実績を誇り、 全国屈指の人気を誇ります。

「自ら考える力と健やかで豊かな人間性を育む質の高い教育手法」を掲げ120万人を超える方に結果を出しています。

また、駅の近くに教室がある校舎も多く、通学経路に立ち寄れることで「使いやすい」教室、自習室を完備しています。

マンツーマン指導&専任制

個別教室のトライはマンツーマン指導&専任制で指導を行っています。

同じ講師が同じ生徒を見ることで苦手な学習分野を把握し、苦手を克服することにつながります。

また、生徒も質問しやすくなるため、効率よく学力を上げることができます。

個別教室のトライの料金について

トライの料金表は、以下のようになっています。

個別教室のトライの料金
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシュミレーション

授業料は一人ひとりオーダーメイドカリキュラムを組んでいるため生徒によって異なります。

そのため、詳細な料金・授業料は公表されていません。

授業料が気になる方は、簡単30秒でお見積りができるので、公式サイトから気軽に行ってみてください。

料金・授業料の詳細はこちら

コース別の目的に合わせたカリキュラム

また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。

  • 学習基礎固め/学習習慣の定着
  • 中学受験対策
  • 英語や算数の重点的な対策も
 

小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。

 

トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。

 

また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。

 

加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。

  • 充実した高校受験対策
  • 定期テストの対策
  • 部活との両立も可能
 

中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。

 

公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。

 

また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。

 

加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。

  • 大学入試全般をサポート
  • 総合型選抜や推薦入試の対策も
  • 英検対策にも対応
 

高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。

 

志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。

 

また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。

 

加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。

 

もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。

 
個別教室のトライの公式サイトはこちら

個別教室のトライの2025年「夏期講習」

_画像

個別教室のトライは、夏期講習を実施しています。

詳細は、以下の通りです。

個別教室のトライ 2025年夏期講習情報
対象学年 小学生中学生高校生
講習期間 5月28日(水)~8月31日(土)まで
夏期講習キャンペーン 通常11,000円のところ
今なら無料
授業料 お見積りシミュレーション
校舎情報 全国650校舎
詳しい校舎情報はこちら⇒
夏期講習の
お問い合わせ
夏期講習についてお問い合わせはこちら⇒

個別教室のトライの夏期講習は、2025年5月28日(水)~8月31日(土)まで実施しています。

入会金が通常11,000円のところ、キャンペーンで今なら無料ととてもお得に入会出来るようになっています。

期間限定の大変お得なキャンペーンのため、夏期講習期間に個別教室のトライを検討してみることをおすすめします。

個別教室のトライの夏期講習
  • 目標や性格に合わせた講師が担当
  • 短期間で結果を出せるマンツーマン授業
  • 教室長が学習を徹底的にサポート

個別教室のトライは、お子さまの性格や目標に合わせて講師をご紹介します。

もし、お子さまと講師との相性等が合わなかった場合の交代は何度でも無料で出来ます。

夏休みの短期間で結果を出せるように、受験や新学期に向けて、苦手を徹底的に克服します。

個別教室のトライは、サポート体制も充実しており講師以外にも正社員の教室長が夏休みの学習をサポートします。

一人ひとりのお子さまに合わせた専用のカリキュラム作成や定期的な面談や進路相談も行うため、保護者の方も安心できるサポート体制です。

夏期講習の詳細はこちら

個別教室のトライ夏期講習の料金・費用

個別教室のトライの夏期講習の料金・費用をご紹介します。

個別教室のトライ 夏期講習の料金・費用
入会金 通常11,000円のところ
今なら無料
授業料 お見積りシミュレーション

個別教室のトライは、一人ひとりの学力や志望校に合わせた専用のカリキュラムを作成します。

そのため、一人ひとりの料金・費用が異なってくるため、料金の詳細はお見積りシミュレーションから行ってみてください。

料金のシステムは、以下の通りです。

公式サイトから、簡単30秒でお見積りをすることができるので、気になる方はぜひ確認してみましょう。

夏期講習の料金についてはこちら

個別教室のトライの夏期講習のコース

個別教室のトライが実施している学年別のコースをご紹介します。

小学生~高校生までを対象に夏期講習を実施しています。

それぞれの学年の目的に合わせたカリキュラムを作成し、指導を行います。

学年 コース内容
高校生
詳しいコース内容については
こちら⇒
大学受験対策コース
共通テスト対策コース
苦手科目克服コース
定期テスト対策コース
中学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
高校受験対策コース
受験基礎力完成コース
推薦入試対策コース
英検対策コース
小学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
中学受験対策コース
思考力養成コース
中学範囲先取コース

個別教室のトライは、専用の教材を購入する必要がないため、授業料に追加で費用が掛かることはないので、安心して受講できるでしょう。

受験対策から定期テスト対策、英検対策等も行っているので、お子さまの目的に合った授業が受けられるか一度相談をしてみましょう。

夏期講習の相談については、下記の公式サイトより簡単にお問い合わせができます。

気になる方は、ぜひ気軽に相談をしてみてください。

夏期講習のお問い合わせはこちら

夏期講習の受講の流れ

個別教室のトライの夏期講習の受講の流れは、以下の通りです。

  1. 公式サイトのフォームからお問い合わせ
  2. 無料学習相談や無料体験授業の受講
  3. 料金プランの提案やサービスのご説明
  4. 講師の選定や日程調整

まず、公式サイトのフォームから学習・料金相談や資料請求を行います。

すると、スマホでも読める電子パンフレットがすぐに届きます。

無料学習相談では、一人ひとりの学習のお悩みや料金についてなど相談ができ、同じ日に無料で体験授業を受けることも可能です。

その後、サービスについてのご説明やご相談いただいた内容を基に専用のカリキュラムを作成し、 お子さまに合った料金プランをご提案いたします。

お子さまに合った講師の選定を行い、初回授業日に調整をして授業がスタートします。

上記の流れは、全て無料で行えますので、学習についてお悩みがある方料金が気になる方は気軽にご相談をしてみてください。

学習相談については、公式サイトのお申込みフォームから行えるので、お問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

夏期講習の学習相談についてはこちら

個別教室のトライの口コミ・評判

個別教室のトライの口コミ・評判を見ていきましょう。

講師は専任性なので、安心して塾に通うことができました。

予習だけではなく、復習もバランスよくやってくれて子どものペースに合わせてカリキュラムを組んでくれました。

授業料もそんなに高くないので、コストパフォーマンスにも大変優れていると思います。

料金設定は、授業内容や指導内容に申し分ない価格でした。子どもに勉強を好きと思ってもらえるように始めたのですが、今は点数が上がって子どもも喜んでいるのでお願いして正解でした。

個別教室のトライの料金は、指導レベルに見合っているので安心して指導を受けられるでしょう。

気になる料金については、公式サイトの授業料お見積りシュミレーションで確認してみましょう。

個別指導のトライは料金プランを無料で作成

_画像

個別教室のトライでは、上記のような流れで無料で料金プランの作成をすることができます。

お問い合わせ後、生徒の学習に関する悩みや要望などをヒアリングする機会があります。

その後、教育プランナーでもある教室長と面談を行い、ヒアリングで聞いた悩みや料金をより詳しく確認します。

生徒の現状をしっかり把握した上で、専用のオーダーメイドカリキュラムを作成し、料金を決定していきます。

お問い合わせ後に必ず入塾する必要はないので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

個別教室のトライの料金・授業料の詳細はこちらから

個別指導学院フリーステップ【大学受験対策に強い】

_画像

個別指導学院フリーステップの基本情報
対象学年 小学生/中学生/高校生
展開地域 関東・関西・四国など全国260校舎以上
近くの校舎を探す ▶
授業形式 1:2の個別指導
授業料 【30秒で完了】資料請求で確認

【2025年】個別指導学院フリーステップの夏期講習

_画像

【2025年】個別指導学院フリーステップの夏期講習
対象学年 小学生 / 中学生 / 高校生
講習期間 2025年7月18日〜8月29日
授業料 1講座(80分×5回)が無料!
夏期講習の料金詳細はこちら⇒
夏期講習の
ポイント
1講座(80分×5回)無料
5講座受講ごとに1講座無料プレゼント
校舎情報 【関東】東京・神奈川・埼玉・千葉
関東の教室情報を確認する⇒
校舎情報 【関西エリア】京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀・徳島
関西の教室情報を確認する⇒
お問い合わせ 夏期講習のお問い合わせはこちら⇒

個別指導学院フリーステップは、小学生~高校生を対象に夏期講習を実施しています。

講習期間は2025年7月18日〜8月29日となっています。

個別指導学院フリーステップの夏期講習のポイント
  • 1:2の個別指導
  • 厳選された講師陣と学習プランナー
  • 点数アップシステム「S-CUBE」
  • 学習効果最大化するオリジナルアプリ

個別指導学院フリーステップの夏期講習は、講師:生徒=1:2の個別指導で提供しています。

厳選された学習プランナーが生徒一人一人にあった学修カリキュラムを作成し、無駄を省いた効率的な学習をサポートします。

さらに、個別指導学院フリーステップでは、点数アップシステム「S-CUBE」学習効果を最大化するオリジナルアプリ「My Step Log」を提供しており、生徒の学力向上を促進します。

詳細はこちら

個別指導学院フリーステップの夏期講習の料金・費用

個別指導学院フリーステップの夏期講習料金
入会金 11,000円(税込)
授業料 1講座(80分×5回)が無料!
夏期講習の料金詳細はこちら⇒

個別指導学院フリーステップの夏期講習は、80分×5回(1講座分)分が無料で受講できます。

さらに、夏期講習期間に5講座(80分×25回)受講するごとに、1講座(80分×5回)分プレゼント!

受講すればするほどお得な個別指導学院フリーステップの夏期講習を、是非この機会に体験してみてください。

夏期講習の料金詳細はこちら

個別指導学院フリーステップの夏期講習コース

【学年別】コース内容一例
高校生/既卒生
詳しいコース内容はこちら⇒
大学受験対策
苦手克服
過去問演習
中学生
詳しいコース内容はこちら⇒
高校受験対策
苦手克服
総復習
小学生
詳しいコース内容はこちら⇒
中学受検対策
苦手克服
学校成績の向上

ここでは、フリーステップのコース内容についてを、一部ご紹介しています。

どの学年においても、受験対策コースを提供しています。

高校生や既卒生には特に、過去問演習なども行い受験対策をより一層強化していきます。

また、苦手の克服や学校の成績維持なども行っており、学習内容の理解や受験時に利用する内申点の向上も期待できます。

詳細はこちら

個別指導学院フリーステップの夏期講習受講の流れ

  1. 夏期講習申込フォームよりお申し込み
  2. 学習相談と学力診断テストを受講
  3. 授業カリキュラムの提案
  4. 授業の受講スタート

個別指導学院フリーステップの夏期講習受講までの流れは上記の通りです。

まず、夏期講習申込フォームよりお申し込みを行います。

お申し込み後は、学習相談と学力診断テスト受講し、それらの結果を加味して授業カリキュラムを作成・提案してもらいます。

授業カリキュラムが完成したら、それに沿って夏期講習の授業を進めていきます。

詳細はこちら

個別指導学院フリーステップとは

個別指導学院フリーステップは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・徳島県に260校舎以上展開する個別指導塾です。

点数アップと大学受験に強く、定期テストや模試などの点数を上げたい方や大学受験を控えている方には特におすすめの塾です。

一人ひとりのために作成されたカリキュラムを使い、指導を行うことで、成果を出しています。

小学生~高校生と全ての学年に対応しており、定期テスト対策から受験対策まで幅広くサポ―トをしているので、小学校から大学入試が終わるまで、一貫して通塾できる塾となっています。

無料体験授業実施中!

_画像

フリーステップの無料体験授業
対象学年 小学生・中学生・高校生
詳細を確認する⇒
対象校舎 東京・神奈川・兵庫・京都・滋賀・徳島など
近くの校舎を確認する⇒
体験内容 80分授業が1回分無料!!
体験内容を確認する⇒

フリーステップでは、無料体験授業を実施しています。

小学生・中学生・高校生を対象としており、1:2の個別指導形態で授業を提供しています。

無料体験では、80分授業が1回分無料で受講できるため、実際の授業の雰囲気や講師の質などを入塾前に知ることができます。

フリーステップのおすすめポイント
  • 1:2の個別指導
  • 自主的に学ぶ力をつける3つの授業スタイル
  • PDCAを意識した学習サイクルとカリキュラム

フリースステップでは、「逆算型授業・宣言型授業・発問型授業」の3つの授業スタイルで指導を行っています。

この授業スタイルで指導して良くことにより、生徒自信が自ら学ぶ力を身に付け、結論だけでなく、それを導くためのプロセスも大事にして考えていくことができるようになります。

1:2の個別指導を行っているため、疑問点等の解決や学習内容の理解、知識の定着が期待できます。

また、PDCAサイクルに基づいた学習サイクルとカリキュラムによって、最短での目標達成を実現します。

生徒の学力向上が大きく期待できるフリーステップの授業を体験してみたい方は、是非無料体験授業の受講を検討してみてください。

フリーステップの受講料金・費用

フリーステップの受講料金・費用
入会金 11,000円(税込)
授業料 80分授業が1回分無料!!
無料体験の詳細を確認する⇒

フリーステップの入会金は、11,000円(税込)となっています。

また、通常約9,900円/月(税込)~の授業料が無料体験では、80分授業が1回分無料!!となります。

まずは実際の授業を体験してみたいという方にも、特におすすめのキャンペーンとなっておりますので、フリーステップの無料体験授業を利用して、是非塾選びの参考にしてみてください。

詳細はこちら

フリーステップのコース

【学年別】コース内容一例
高校生/既卒生
詳しいコース内容はこちら⇒
大学受験対策
苦手克服
過去問演習
中学生
詳しいコース内容はこちら⇒
高校受験対策
苦手克服
総復習
小学生
詳しいコース内容はこちら⇒
中学受検対策
苦手克服
学校成績の向上

ここでは、フリーステップのコース内容についてを、一部ご紹介しています。

どの学年においても、受験対策コースを提供しています。

高校生や既卒生には特に、過去問演習なども行い受験対策をより一層強化していきます。

また、苦手の克服や学校の成績維持なども行っており、学習内容の理解や受験時に利用する内申点の向上も期待できます。

フリーステップの無料体験お申し込みの流れ

無料体験お申し込みの流れ
  1. お申し込みフォームにアクセス
  2. 必要情報の記入
  3. 教室の選択
  4. 完了

ここでは、フリーステップの無料体験お申し込みの流れについてご説明します。

まず、お申し込みフォームにアクセスします。

お申し込みフォームに必要情報の記入や通いたい教室の選択を行い、「送信」すると完了になります。

簡単1分で手軽にお申し込みを行うことができるので、フリーステップの無料体験授業を受講したい方は、是非申し込んでみてください。

詳細はこちら

圧倒的成果を出すためのシステム力

個別指導学院フリーステップでは、学力を効率よくアップするため、「演習」と「解説」を交互に行うことで、80分の授業内でインプットとアウトプットをどちらも取り入れています。

目標達成から逆算してカリキュラムを組むことによって、これからやるべきことや取り組むべきことを可視化しています。

そうすることによって、生徒の勉強に対するモチベーションを高めながらも効率よく進めることができます。

採用率がわずか30%の中で採用された講師陣は、学力だけではなく指導力や人間性など総合的に判断して採用されています。

定期的な研修を繰り返し行うことで、常に指導力を上げています。

フリーステップの料金・授業料

フリーステップの費用をご紹介します。

フリーステップの料金
入塾金 【簡単30秒で即確認】資料請求で料金を確認する ▶
授業料

フリーステップはリーズナブルな価格設定になっており、ご要望や受講回数に合わせてご相談の上、授業料をご提案しています。

資料請求をして学年や校舎などを選択すると、入会金や授業料を含めた費用がいくらかかるのかを確認することができます。

資料請求は無料で30秒で完結する簡単なもので、メールにすぐ届き確認ができるので、詳細な料金を知りたい方は、ぜひ無料で資料請求をしてみてください。

料金を確認したい方はこちらからでも確認できます ▶

フリーステップの授業料には以下のような内容も含まれています。

  1. お子さま専用カリキュラムの作成
  2. 受講効果を最大化するオリジナルアプリ「My Step Log」
  3. 自習室・オンライン自習質の無料開放
  4. 定期的な保護者連絡・三者面談
  5. 適切な講師が授業を担当
  6. 欠席時の振替対応

上記のサポートが全て含まれた金額になっている中で、リーズナブルな価格設定で、高品質な授業を受けることができます。

また、フリーステップは、兄弟姉妹で通っている生徒も多くいて、兄弟姉妹割引制度があります。

割引の内容は以下の通りです。

兄弟・姉妹割引の概要
入会金 2人目以降は登録手数料 3,300円(税込)のみ
授業料(2名での通塾) それぞれの授業料1,100円(税込)割引
授業料(3名以上での通塾) それぞれの授業料3,630円(税込)割引

兄弟や姉妹でフリーステップに通うととてもお得に通塾できるようです。

同じ塾に通うと、手続きも簡単になり塾とのミスマッチも減るので、兄弟や姉妹で塾を探している方は、特におすすめできます。

割引制度の詳細については、フリーステップまでご相談・お問い合わせください。

フリーステップのコース紹介

ここでは、個別指導学院フリーステップのコース内容について解説していきます。

フリーステップのコース内容
小学生
コースについての詳細はこちら
練成コース
週2日特設ユニットコース
中学受験コース
中学生(成績保証制度あり)
コースについての詳細はこちら
5教科対策
定期テスト直前対策
高校生
コースについての詳細はこちら
大学受験対策
代ゼミサテラインコース
情報Ⅰ・英語4技能テスト
全学年 オンライン授業

上記のコースはフリーステップのコース内容の一部となっています。

より詳しいコース内容を知りたい方は、フリーステップまでお問い合わせください。

無料体験キャンペーン実施中

個別指導学院フリーステップでは、現在無料体験授業を受付中です。

無料体験は1:2のコースかユニットコースを選ぶことができます。

さらに、無料体験後に入会をした方限定で、授業料4回分(80分×4回)が無料になります。

こちらも1:2のコースかユニットコースかのどちらかで選択することができます。

週に1回授業を受けたとすると、1ヶ月分の授業料が無料になるので、今ならとてもお得に入会することができます。

無料体験授業を受けても、必ず入会する必要はないので、興味がある方はぜひ1度フリーステップの授業を体験してみてください。

無料体験については、こちらからもお問い合わせが可能です。

フリーステップの入塾までの流れ

ここでは、フリーステップに入塾するまでにどういった流れになるかをご説明します。

STEP1 お子さまの学習状況のリアリング

面談で、現在のお子さまの学習状況や成績などのヒアリングを学習プランナーが行います。

体験授業を希望する場合は、体験授業のカリキュラムもこの場で決定します。

STEP2 体験授業

体験授業をご希望の方は、フリーステップだけの「宣言型授業」を行います。

授業の冒頭で、お子さまに今日達成したいことを宣言してもらい、講師と共有することで、お子さまの勉強へのモチベーションを 上げていきます。

STEP3 Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認

フリーステップ完全オリジナルの小テストを行い、分かったつもりを防ぐために、小テストを実施します。

この小テストは、各校の定期テストから年間12,150回以上分析をし、教育技術研究所で作成されています。

STEP4 My Step Logで授業報告を共有

体験授業で行った内容と、確認テストの結果を、講師のコメントと共に保護者に報告します。

塾での学習内容や、学習への理解度を逐一確認できるので、安心です。

体験授業では、授業のレポートをメールでお伝えし、次の目標や最適な学習方法も教えます。

STEP5 入塾手続き

入塾を決めた方は、手続きを行います。

通い始めてからも講師の変更は可能です。

かんたん30秒

入塾までに、面談や体験授業を通して、お子さまの現状の学力や目的を話ながら、最適なプランを提供します。

フリーステップの入塾後の流れ

ここからは、フリーステップに入塾後、どのようなサポートが受けれられるのか、一般的な流れをご紹介します。

STEP1 お子さま専用のカリキュラムを作成

面談の時に学習プランナーとのヒアリングの内容や、体験授業の内容をもとにMy Step Logを用いてお子さま専用の カリキュラムを作成します。

STEP2 授業の実施と報告

授業の冒頭で宣言した目標や達成したいことができているかをLAPテスト(確認テスト)で確認します。

苦手と得意を明確に洗い出し、次回の定期テストに向けて重点的に取り組む箇所が分かります。

STEP3 自宅での理解の定着

塾ではできるのにテストで出ると解けないという悩みもMy Step Logで、受講している科目だけではなく、受講していない科目まで しっかり対策をすることができます。

STEP4 学習ログを蓄積・共有し目標までの道筋を明確化

毎回の授業内容や理解度を蓄積し、目標まであとどのくらい佐賀あるかを見える化します。

微調整を行いながら目標達成に向けてサポートしていきます。

メールですぐ届く

入塾後も、学習ログで学習状況を記録したり、定期的な授業報告や面談を通してサポートしていきます。

個別指導学院フリーステップの料金・授業料の詳細はこちらから

まとめ

_画像

今回は、料金が安く評判の良い個別指導塾を紹介しました。

全国展開している個別指導塾は多く、各地域の校舎も直営となってきています。

そういった個別塾では料金プランも増え、受講ごとの割引などの金額設定もできるようになりました。

特に季節や学期の節目には、キャンペーン実施も多く、良い塾に安く入塾できるチャンスです。

ぜひお子様の環境とご家庭にあった塾を見つけるご参考になさってください。

画像

【2025年】夏期講習受付実施中!

東京個別指導学院
入会金無料キャンペーン実施中!
1科目からでの受講もOK
校舎見学だけも受付中!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「塾 安い」に関してよくある質問を集めました。

実績があって安い個別指導塾はどこ?

料金が安い塾は、東京・関西個別指導学院や個別教室のトライ、個別指導学院フリーステップなどがあります。各塾の料金をまとめた料金表についてはこちらを参考にしてください。

安い塾っていいの?

い塾だからといって、質が悪いとは一概に言い切れません。だからといって、料金の安い塾が良い塾と言い切ることは難しく、塾選びで大切なのは、講師の質・授業内容・システム・料金・実績などたくさんあります。様々なポイントを考慮した上で自分が良いと思う塾を探してみてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→