偏差値
78.0〜86.0
合格体験記
25件
覚悟が必要な学校
東京大学
よっぽど勉強が好きな人か、大量の課題を短時間でこなせる天才じゃないと正直厳しいです。東京大学だから後者が多数派だけど私は努力と運だけで入った凡人なので、正直早慶とかで妥協してゆるゆるキャンパスライフ送りたかったなと思っています。教員の熱意には大きな差があると感じています。外部教師は熱意がかなり高いですけど、東大生の能力を過信しすぎだと思いました。しっかりと向き合ってくれる先生もいるのでそこは安心です。
総合力を問われます。
東京大学
東京大学の受験では、一般的に文系または理系を選択し、それに基づいた勉強を進めました。私は文系を選択し、特に5と1,に力を入れました。過去問を徹底的に解き、試験の傾向を把握したうえで、苦手分野を重点的に克服するよう心がけました。二次試験では記述式の問題が多く、論理的かつ具体的な記述力が求められました。試験当日は緊張感がありましたが、これまでの努力を思い出し、自分を信じて挑みました。試験後には達成感とともに課題も見つかりましたが、それ以上に全力を尽くした満足感がありました。合格通知を受け取ったとき、これまでの努力が報われたことを実感し、感慨深い気持ちになりました。