# 投稿する

こんなに古い体験談需要なさそうですが…

#
社会人 一般選抜(前期)

東京大学

通っていた学習塾・家庭教師
お茶の水ゼミナール、代々木ゼミナール
受験年度
2000年度受験
志望校の合否
東京大学 > 合格/
受験学部/学科
受験科目
本試験受験科目:数学Ⅱ・数学B/現代文/古文/漢文/数学Ⅰ/日本史A/日本史B/数学Ⅱ/英語

Instagramに出てきた「合格体験談募集」の文字を何気なくクリックしたら、自分の受験年度の選択肢があり驚いてこれを書いています。私は、偏差値40前後の都内女子校から現役で文科三類を受験し合格しました。東京大学を受けると言っても誰も真剣に取り合ってくれなかったので、まずは模試で好成績を出し、代々木ゼミナールの特待制度を利用させていただきました。今は分かりませんが当時はどの東大対策講座を取っても無料でしたので、センター対策と国語、数学、世界史、地理の対策は代ゼミで済ませました。英語だけはお茶の水ゼミナールに通いました。ここで素晴らしい英語講師の方に出会い、もともと得意だった英語をさらに伸ばすことができました。結果的にはセンターは九割五分、二次も苦手な数学を除きおそらく好成績で合格することができました。とはいえ、現在の受験生は20年前の何倍も大変だと思います。頑張って、でも心身の健康に気をつけてください。親世代として応援しています。

万全の準備をして臨んだ大学受験

#
大学4年生 一般選抜(前期)

東京大学

通っていた学習塾・家庭教師
通っていない
受験年度
2018年度受験
志望校の合否
東京大学 > 合格/
受験学部/学科
受験科目
本試験受験科目:数学Ⅱ・数学B/現代文/化学/古文/生物/漢文/政治経済/化学基礎/数学Ⅰ/生物基礎/数学Ⅱ/英語

いわゆる進学校と言われる私立中高一貫男子校に通っていた自分は、周りの環境に非常に恵まれていた。高校2年生の秋頃から本格的に受験に向けた勉強が始まり、毎日放課後には学校や図書館の自習室で友人と勉強する日々だった。 そのような環境もあり高校3年生で受けた冠模試は全て成績優秀者として掲載されることができた。周囲からは「お前はもう受かるから勉強しなくて良い」と言われていたが、個人としては受験の当日に何が起こるかわからないのだから、最後まで死力を尽くして万全の準備をしようと心がけていた。(当時のモットーは当日にインフルエンザになっても受かるようになることだった。) そして迎えた受験本番。 センター試験(現在の共通テスト)は上手くいったが、二次試験では本当に失敗した。数学・物化・英語が直前1か月の過去問演習の中での最低レベルの出来だった。受験直後はかなり不安になったが、なんとか合格することができた。 宗教などは信仰していないが、神が最後まで努力した姿を見ていたのだと思う。後日談ではあるが、受験勉強で培った知識は大学入学後の前期教養の試験でもかなり役立った。 受験生の皆様には、最後まで気を抜かずに頑張ってもらいたい。