ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> ブレイクスルー佐々木様にインタビュー|おすすめの勉強法やご自身について
更新日 2023.6.21

ブレイクスルー佐々木様にインタビュー|おすすめの勉強法やご自身について

カテゴリ

本記事はブレイクスルー佐々木様へのインタビュー内容を記載しています。

ここだけでしか聞けない裏話や、佐々木様自身の学生時代のお話などたくさんの情報を盛り込んでいます。

今勉強に困っている学生や、難関大学での過ごし方なども迷っている方はぜひ一度ご一読ください。

ブレイクスルー佐々木様にインタビューさせていただきました

_画像

今回は、StudySearch編集部が「ブレイクスルー佐々木」様にインタビューさせていただきました。

佐々木様の学生時代のお話や、おすすめの勉強法、youtubeチャンネルについても詳しくお伺いしているのでぜひ最後までご覧ください。

本記事は、早稲田大学主席卒業の秘訣、大学時代の勉強法などから、5教科別でのおすすめの勉強法、苦手科目の克服方法、さらに佐々木様自身のyoutubeチャンネルから、今後の展望まで紹介しています。

早稲田大学を目指している方や、youtubeチャンネルの運営などを目指されている方などには必見の記事となっています。

「早稲田大学首席卒業」の秘訣

_画像

 

早速になりますが、早稲田大学首席卒業の秘訣ってなにかありますか?

 

そうですね、まず大学の成績の高い低いはGPAで決まるものだと思っていて、それが一番高かったという形になります。

秘訣としては、やっぱりテストでいい点数を取ることは大事で、1人だと正直難しいんですよね。なので、自分は友達8人ぐらいで試験対策集中グル―プみたいなものをつくって、対策しまくってました。

 

なるほど、つまり大学のテスト勉強は1人でやるよりは友達と情報共有しながら進めていく方がよいってことですね。

 

そうですね、最後自分で多分落とし込む作業とかがあったのかなと思うんですけどそこはほんとにもう本当に力技でしかないですね。

やっぱり、学問に王道なしみたいな言葉もあるように学問を修めることに簡単な方法というのはなくて、誰しも苦労して手に入れないと、苦労して努力しないと、突破することはできないと思いますね。

 

勉強法のYouTuberやってるとすごい、何か裏技があるテクニックとかあるんですかって、結構聞かれてしまうんですけど、もちろん細かいテクニック、こうすると勉強に集中しやすくなるよとか、休憩時間個ぐらい取った方がいいよとかはあるんですけど、根本としては、やはり周りの誰よりも努力した人、例えば学年で一番努力した人が学年で一番成績良いというか、取れる確率が一番高いと思うので、やっぱそうするしかないのかなと思いますね。

 

なるほど、一番の近道は努力ということですね

それでは次に、少し苦言かもしれないんですが、正直大学って成績が良くないと卒業できないわけではないじゃないですか。そこをなぜ佐々木様は上を目指して努力されたんですか?

 

そうですね僕の大学は早稲田大学の理系学部物理学科だったんですけど、そこは研究室配属とかが成績で決まったりすることが多くて、基本的に何か成績が高い人、例えばGPAが一定の数値を満たしていれば、研究室配属で落ちることはないよみたいな聞いたことがあったので、将来どの研究室に行きたくなってもいいように選択肢を残しておくためにもGPAは高くいたいというのはありました。

 

あとは個人的には、成績が本当に一番とかになると、学費免除とかがあるんですけど、僕高校の時も一応奨学金いただけてたので、それを僕は目指して頑張ってました。それがモチベーションでしたね。

 

なるほど、ありがとうございます。

次は、すこし続きになってしまうんですが、高校でも成績がトップだったということで、高校で成績1番を目指された理由は何かあるんでしょうか?

 

一番最初の4月の、もう第1週2週ぐらいに行われた数学テストで、クラスで一番を取ることができて、その次の5月中旬の中間テストでも、たまたま一番取れたんですよ、そこからせっかく一番取れたから、そのままキープしたいなみたいな欲が芽生えてしまってそこから1番を目指すようになりましたね。

 

最初のきっかけはたまたまだったんですね。

その体験談から、高校や大学で成績上位になるための秘訣とかってありますか?

 

一番は本当に最初の最初だけめちゃくちゃ全力で頑張る、それで大学1年の前期1学期だけでもいいので全力で頑張ったら、こっから落ちたくないねみたいな感じになるのでそのモチベーションを維持すれば一番取れると思うので、それが秘訣ですね。

ここでは、佐々木様の高校時代、大学時代の実体験を詳しくお伺いさせていただきました。

学生時代に良い成績を取りたいという方には必見の内容でした。

以下からは、具体的な勉強法についてお伺いしていきます。

おすすめの勉強法

_画像

本見出しでは、佐々木様のおすすめの勉強法を5教科別でご紹介しています。

 

ここでは、佐々木様のおすすめの勉強法を詳しく聞いていきたいと思います。

 

どんな試験に向けてもいいんですけど、一番最初は過去問1,2周くらい自分の手でやってみるのがいいのかなと思ってて、やっぱり過去問を見て、実際に自分の手を動かしてやってみると、こういう問題が出るんだなみたいな、そのゴールを見据えることができるというか、ゴールを見ないで、いきなり走り出しても、全く別の方向に走り出してしまっても無意味になっちゃう可能性があるので、どういう問題が出るのかっていうところは、やってみてほしいですね。

 

なるほど、まずは自分のレベルが伴っていなくともゴールを見据える意味で一度やってみるということが重要なのですね。

それでは具体的に「英語」の勉強法をお伺いしてもよろしいですか?

 

英語はなんでもやっぱり長文を読めるかどうかで、いい成績を取れるかってのが決まってくると思うんですよ。

文法問題とか、単語のアクセント問題とか、たまに出るんですけど、そういうのが欠けてもやっぱり数点、数十点ぐらいにしかならないので、本当に大事なのは長文だと思うんですね長文読解。

 

 

長文を分解していくと、一つの文は何から構成されてるかとか 、複数の文法単語から構成されてるわけじゃないですか。

なので、長文を読むためには、まず英単語暗記すること、あと文法暗記すること、述語暗記すること、この三つが最低でも重要になってくるんですね。

 

この3個をあんまり完璧にしないで、長文読解練習ばかりしてると、いつまでたっても伸びないんですよ。

 

なので、英語が出来るようになるには、英単語、英熟語文法を本当に簡単なものでいいので、1冊完璧にするっていうのがすごい面倒くさいんですけど、一番大事なことだと思います

 

 

なるほど、英語の一番は「英単語」「英熟語」なのですね。

では次は、数学をお伺いできればと思います。

 

数学は、何だろうな。やっぱりひらめきとか、そういうのが大事なんじゃないか、センスが大事なんじゃないかみたいな、苦手な人は思いがちなんですけど、そんなことはなくて、解き方のパターンは決まっているんですね。なので本当に苦手な方ほどやっぱり最初は簡単な問題集から、1冊を完璧にするっていうところを大事にしてほしいですね。

 

最初から難しい問題集に照らすと、アレルギー反応みたいな感じになっちゃうので、本当に簡単すぎないか?ぐらいの問題集でもいいので、取り組んでいって、全部完璧にする、全部完璧にできたら、徐々にステップアップしていくってことをしていくと一番良いと思います。

 

数学、苦手意識を持っちゃてる人多いですよね。

本当に簡単なレベルからこなしていくことが重要なのですね。

次は、国語についてお伺いできればと思います。

 

英語長文読んでて、わかんない英単語がたくさん出てくると、意味わかんなくなっちゃうのと同じ現象で、現代文とかでもわからない単語やキーワードが出てくると、全くわかんなくなっちゃうので、英語と同様に単語帳や、基礎的な問題から勉強することが大事なんですね。

 

あとは、個人的には、一応テクニックとして使われる「しかし」とか、逆説の後は、重要な文章が現れやすいですよ、みたいなのが結構言われるんですけど、僕個人としてはあんまり賛成派ではないというか、、。なんでかっていうと、僕もそれにがんじがらめになって、全然問題が解けなかったんですよ、本当に。

なので、あのテクニックとされているものを参考にするのも良いんですけど、あくまで迷ったときに使うことを意識した方が良いと思います。

 

なるほど、決められたやり方やテクニックに固執するのは良くないということですね。

国語が苦手な方は必見の内容ですね。

次に理科、社会についてはいかがでしょうか?

 

理科社会はそんなにめちゃくちゃ理解につまずくようなところは、あんまりないのかなと。ただ、学校のワークをちゃんとできるようにして、物足りなかったら塾のテキストとかも必要だと思うんですけど、それをするだけで、もう結構じゃないすけどだいたい90点程度は取れるようになると思うので、ひたすら全部の問題が起きるように頑張るっていうことが大事かなと思います。全部を完璧に解けるまでってことですね。

ここでは、おすすめの勉強法を5教科別で開設していただきました。

各教科に特徴があって、非常に有益な内容でしたね。

以下からは、佐々木様のテスト前日の過ごし方、睡眠との付き合い方などをご紹介しています。

テスト前日の過ごし方/睡眠、休憩との付き合い方

_画像

 

ここでは、テスト前日の過ごし方というところも詳しくお伺いできればなと思います。

 

変わったことはしてないですね、やっぱり。ちゃんと10日前とか2週間前から対策していれば、テスト前日に当日の3科目5科目復習するのにも、そんなに徹夜しなきゃいけないほど時間かからないと思うのでしっかり睡眠が取れると思います。

なので、まずしっかり睡眠を取れるようにスケジュールを立てて勉強することが最優先ですね。

 

あとは、前日は次の日にやる科目しか勉強しなかったぐらいですね。

これ完璧だからもういいや、みたいなことを思ってると、意外に全然完璧じゃないことってあると思うんですよ。それで後悔して引きずるぐらいだったら、もう前日はその次の日の勉強しかしなかったですね。

 

なるほど、ありがとうございます。

睡眠というキーワードが出たかなとおもんですが、テスト勉強に限らず勉強と睡眠や休憩と付き合い方はなにかありますか?

 

睡眠時間に関しては、もう完全に7時間半以上あててましたよ。どんな日もとってましたね普通の通常の日も、試験前日とかも全く関係なくもう毎日そのぐらいは絶対に取るようにしてました。

それでも日中眠くなっちゃうよっていう人もいると思うんでそういう人は、昼に20分寝るとか、勉強の合間合間で集中力切れてきたってなったら、10分間机に突っ伏して確認するとかそういうので、集中力を維持していただければと思います

 

休憩することに罪悪感を感じないというか、休憩することも勉強のうちというか、休憩してる間に、その直前に勉強した内容が頭ん中で整理されて記憶に定着していくらしいので、やっぱり休憩した方いいですよね。

ここでは、睡眠時間や休憩時間との付き合い方についてお伺いしてきました。

以下からは、佐々木様のyoutubeチャンネルについてお伺いしていこうと思います。

youtubeチャンネルについて

_画像

 

ここでは、佐々木様のyoutubeチャンネルについてお伺いできればと思います。

具体的には動画の更新頻度などはどれぐらいで更新されているんですか?

 

通常動画は週に1本で、ショート動画ってのがあるんですけどショート動画は、週に3本ぐらいの頻度で投稿しています。

週少なくとも6ぐらいは働いてるので、そんだけやっても動画の頻度は変わらず、投稿頻度を上げすぎるとクオリティが下がっちゃうので、そのぐらいの投稿頻度に落ち着いているっていう感じですね。

 

ここでは、編集についてお伺いできればと思います。

変数はご自身でされているんですか?

 

自分でも満足のいく動画を上げ続けたいってのがあるので、自分でも編集する時間もしっかり取っています。そういうのをちゃんとやるってなると、更新頻度も今が限界になりますね。

 

なるほど、ご自分でも編集する時間を確保されているんですね。

動画のネタなどはどこから持ってくるんですか?

 

TwitterのコメントとかDMとかそういうのでいろいろ質問が来るので、たくさんくる質問って、一番需要があると思うのでやっぱり動画として出したときも再生されやすいんですよ。なのでそういうところから需要を汲み取って、企画にしています。

ここでは、佐々木様のyoutubeチャンネルについてお伺いさせていただきました。

最後に、佐々木様の今後の展望などをお伺いしています。

まとめ

_画像

 

最後に、今後の展望・何か新しいこと始めたいことはありますか?

 

はい、まず勉強を今苦手だと思っている人に向けては、そうですね、勉強が苦手な人はやっぱ積み重ねだと思うので、さっきも言いましたけど、苦手な科目ほどもう、初心に立ち返っじゃないですけど、本当に馬鹿にしてんのかぐらい簡単な参考書問題集からコツコツやっていけば、すごい遠回りに見えるかもしんないですけど、それが一番の近道になります。

 

なんか僕ヒカキンが大好きなんですけど、最近、ヒカキンがいつも言ってることを、全く同じことを言うんですけど、ヒカキンさんは、10年後どうなってるかは、全くわからないと。僕も全くそう思ってて、YouTubeやるなんて全く夢にも思ってなかったですね。学生時代の頃は、本当に勉強して、就職してみたいな道を歩むだろうなと思ってたんですけど、全然今違うし笑

 

なので結局、とりあえず今できる努力をしておけば、将来、良い方向に繋がるはずと思って、今できるだけの最善を尽くすことですね。結局、未来を決めるのは今だと思ってるので、今努力することをこれからも頑張っていこうと思います。

以上がブレイクスルー佐々木様のインタビュー内容になります。

佐々木様の学生時代のお話から、おすすめの勉強法など非常にためになる内容だけを詰め込んで作成しております。

以下にブレイクスルー佐々木様のyoutubeチャンネルも記載しておりますのでぜひご覧ください!

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→