クラウドEnglishの料金・費用/コースは?口コミ・評判や特徴も解説
今回は、クラウドEnglishの料金に焦点を当てて解説していきます。
こちらの塾は英検に特化したオンライン指導を行っており、英検の受験を控えた方に人気です。
しかし、同スクールへの入会を決めるにあたって、料金を知りたい方も多いはずです。
本コラムでは、クラウドEnglishの料金や、そのような料金設定になっている理由まで、利用者の声も紹介しながら深掘りして解説します。
このコラムを読んだうえで、ぜひクラウドEnglishへの入会をご検討ください。
■まとめ
クラウドEnglishとは?
クラウドEnglish | |
---|---|
対象 | 小学生~高校生 |
レッスン形態 | オンラインでのマンツーマンレッスン |
対象地域 | 全国各地 |
特徴 | 全国随一の英検合格実績 |
クラウドEnglishは英検の指導を専門で行うオンライン英語塾です。
これまで1,000人を超える生徒を指導してきた実績があり、合格率は88%を誇ります。
そこから培った英検合格のための圧倒的なノウハウが同スクール最大の強みで、それを生徒一人ひとりに最適な形で提供することにより、わずか3ヶ月で目標級への合格へと導きます。
✔英検に特化したオンライン英語塾「クラウドEnglish」
✔英検合格実績は日本最大級
✔わずか3ヶ月で英検合格を実現
クラウドEnglishの料金・費用を解説
続いて、クラウドEnglishの料金をご紹介します。
クラウドEnglishの料金は公開されていない
実はクラウドEnglishの料金は公開されていません。
しかし、具体的な料金の記載はないものの、クラウドEnglishの公式ブログには以下のような記載があります。
クラウドEnglishは他社様のように【格安】でサービスをご提供しているわけではございません。
なぜクラウドEnglishの料金が「格安」ではないのか、その秘密を知りたい方はこちらをご覧ください。
なお、具体的な料金を知りたい方は、以下のボタンより詳細をご確認ください。
クラウドEnglishの「料金」に関する口コミ・評判
では、実際に利用者の方はクラウドEnglishの料金に関してどのように感じているのか、口コミ・評判から明らかにしていきます。
料金は一般的な学習塾よりも少し高いですが、クオリティの高い指導を受けられるので満足度は高いです。
料金に関しては、他の英会話教室よりも少し高めかなと感じました。
しかし、自分に合ったカリキュラムを提案してくれたり、質問などはチャットを通じて24時間対応をしてくれたりと、英検合格に向けて学習環境を整えてくれるので、その点を加味すると納得のお値段なのかなと思います。
料金面は若干高く感じましたが、サポート体制は手厚く、実際に子供は目的だった英検に受かる事ができたので、利用して良かったと思っています。
英検対策としての基礎固めはもちろん、英検取得後にその資格をどう生かしていくかといった受験戦略まで一緒に考えてくれるのがとても助かりました。
オーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるので、いま自分に何が足りていなくて何が必要かを明確にすることもできました。
このサポート体制でこの料金はコスパが優れていると思います。
確かに額面上は他のスクールよりも高く感じるかもしれませんが、実際に利用した方は、その指導やサポート体制を考えると、むしろコストパフォーマンスは高いと感じているようです。
他の英検対策塾の料金をチェック
続いて、クラウドEnglishと同様に英検対策を行っているスクールの料金をご紹介します。
アイザックの料金
学割価格 | 通常価格 | |
---|---|---|
直前対策コース (20レッスン) |
143,000円 | 204,600円 |
短期コース (50レッスン) |
297,000円 | 435,600円 |
基礎コース (100レッスン) |
569,800円 | 793,100円 |
比較は難しいですが、レッスン単価は10,000円前後が英検対策塾の相場といえそうです。
✔クラウドEnglishの料金は非公開
✔「格安」ではないもののサポート内容を考慮すると納得の料金
✔利用者からもコストパフォーマンスの良さが好評
クラウドEnglishの英検対策
先ほど、クラウドEnglishの料金は決して格安ではないと述べましたが、その理由と一言でいうと「英検合格に向けて必要な対策を徹底して行うから」です。
この章では、クラウドEnglishが具体的にどのような英検対策を行うのかを解説します。
あなただけの学習プランで「3ヶ月」での合格を目指す
国内最大級の英検合格実績を誇るクラウドEnglishだからこそできるきめ細かいサポートが、クラウドEnglishの魅力です。
同スクールが1,000人を超える生徒の指導を通して培ったノウハウを下に、生徒の現状の英語力と目標級に最も合ったオーダーメイドの学習プランを作成。
この学習プランは1日単位でやるべきことが記載されており、さらにその進捗状況は専属のトレーナーがチャットを通じて徹底管理します。
他の習い事や部活動等の日程を考慮したうえでレッスンスケジュールを組めるのも、オーダーメイドプランならではの魅力です。
このようにして、生徒が英検合格に向けて今やるべきことに100%力を注げる環境があるからこそ、3ヶ月での英検合格が可能になるのです。
高い英検合格率を誇るスクールは複数ありますが、それに加えて「短期集中」という要素を満たせるのはクラウドEnglishだけでしょう。
サポートは英検合格後まで続く
クラウドEnglishのサポートは英検合格で終わりではありません。
取得した英検を受験にどのように活用していくのかまで一緒に考えてくれます。
受験を有利に進めていけるのはもちろん、受験後を見据えた戦略を立てることで英検受験の明確な目標ができ、モチベーションの向上にもつながるでしょう。
英検を知り尽くした一流トレーナー
クラウドEnglishで英検対策を行うのは、同校が誇る一流トレーナーです。
彼らは、採用率1.09%の厳格な採用基準を突破しており、全員が英検1級相当の英語力を有しています。
さらに採用後も厳正なコーチング研修を修了したうえで指導に当たるので、英語力・コーチングスキルともに一流です。
科学的知見を応用したマッチング
講師選定の際は、生徒の性格を科学的に分析したうえで、学力・目標・性格すべての面で最も相性のいい講師を紹介してくれます。
また、クラウドEnglishの講師は難関大に通う方が多く、生徒との年齢が近いので心理的な距離が近くなりやすい点も嬉しいポイントです。
なお、万が一講師との相性が合わなかった場合は無料で交代可能なので安心です。
✔英検合格に向けて必要な指導・サポートを徹底して行う
✔個別の学習プランによって短期間での英検合格を実現
✔英検のプロフェッショナルがあなたの英語学習をサポート
クラウドEnglishの無料カウンセリング
ここまでの説明を聞いたうえで、具体的な料金を知りたいという方も多いでしょう。
クラウドEnglishでは無料カウンセリングを実施していますので、まずはこちらに参加してみるとよいでしょう。
- 英検合格に向けた今の課題がわかる
- 3ヶ月で何級まで合格できるのかが分かる
- 英検取得後の受験戦略がわかる
このカウンセリングにて、生徒の英語力をヒアリングしたうえで最適な学習プランを作成し、初めて料金が確定します。
英検合格に向けたあなたの英語学習の課題とその解決までの道筋がわかる充実の60分となっていますので、興味のある方は是非以下よりお申し込みください。
まとめ
ここまで、クラウドEnglishの料金に焦点を当てて解説してきました。
同スクールは具体的な料金こそ明らかにしていないものの、決して格安ではないと公表しています。
ただしその分、生徒の確実な英検合格を実現するべく、熱心な指導と手厚いサポートを提供してくれます。
実際、利用者の多くがクラウドEnglishのサービス内容を考慮すると、「むしろコストパフォーマンスは高い」と回答していました。
もちろんスクール選びの際に「料金」は重要な判断材料の一つではありますが、一番大切なのは自分の通塾目的を早く達成できる環境を選ぶことです。
そして「英検合格」という目的で考えてみれば、クラウドEnglishは最適な環境といえるでしょう。
そんなクラウドEnglishでは、無料カウンセリングを実施しておりますので、料金を知りたい方は、まずは以下よりお申し込みください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「クラウドEnglish 料金」に関してよくある質問を集めました。
クラウドenglishとは?
クラウドEnglishとは、日本最大級の英検合格実績を持つ、英検に特化したオンライン英語塾です。これまで1,000人を超える生徒の指導を通して培ったノウハウを生かし、生徒一人ひとりに合格までのロードマップを作成したうえで対策を行うことにより、わずか3ヶ月で目標級への合格を目指します。
クラウドEnglishの料金・費用は?
クラウドEnglishの料金は公開されていませんが、決して格安ではないとクラウドEnglish自身が公表しています。しかしそれは英検合格のために必要な対策をすべて行うからであり、実際、利用された方のほとんどが、サービス内容を考慮すると、コストパフォーマンスはいいと感じているようです。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
順天堂大学保健医療学部|偏差値や特徴・キャンパス・入試傾...
2019年に設立された順天堂大学保健医療学部は理学療法士や診療放射線技師を行っており、医療関係の大学を志望する受験生から絶大な人気のある大学です。本記事では、特...
-
【低価格】新個別指導塾アシスト愛媛松山校|特徴や授業コー...
この記事では、低価格で充実した授業を提供している新個別指導塾アシスト愛媛松山校の特徴や授業コース、料金・費用について紹介しています。他の塾との比較も行っているの...
-
【専修大学】文学部を紹介!各学科の基本情報・特徴・入試傾...
本記事では専修大学文学部について紹介します。キャンパスや各学科の特徴などの情報、偏差値や、入試傾向と対策まで解説しています。受験対策におすすめの学習塾も紹介して...
-
【順天堂大学】医療看護学部を解説!特徴・学費・偏差値・奨...
本記事では順天堂大学の医療看護学部について徹底的に解説いたしました。特徴や偏差値、学費や奨学金制度、また入試傾向や対策まで幅広く解説。おすすめの予備校も紹介して...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
個別教室のトライ|評判・口コミ、料金・授業料、コース内容...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...
-
【2023年度】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!