旧帝大専門塾とは?詳しいコース内容や料金、口コミ評判などご紹介
旧帝大専門塾は、学習塾「鬼管理専門塾」の中の旧帝大対策に特化したプログラムです。
旧帝大対策にとことんフォーカスを当てた学習カリキュラムに加え、生徒1人1人に合わせた指導によって、合格までの道のりを徹底的にサポートします。
この記事ではそんな旧帝大専門塾について、口コミや料金、合格実績などの情報とともに詳しく説明していきます。
志望校が旧帝大という方は、ぜひ参考にしてみてください。
旧帝大専門塾とは
旧帝大専門塾(鬼管理旧帝塾)の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 高校生 |
授業形式 | 対面・オンライン |
展開地域 | 東京都港区SNビル(対面)・全国(オンライン) |
特徴 | 旧帝大対策に特化した学習コーチング |
旧帝大専門塾の3つの特徴
旧帝大特化のカリキュラム
高校の授業や一般的な予備校では、生徒の志望校に合わせて長期間の学習カリキュラムを作成してくれることは少ないです。
また、全員に同じ指導をする予備校のような授業スタイルでは、どれだけ授業内容を理解していても自分から先に学習を進めていくことはできませんし、授業内容を理解していない場合においても、理解が不十分なまま指導が進んでしまうケースが多々あります。
しかしこの旧帝大専門塾では、旧帝大合格のために必要な専用カリキュラムを生徒ひとりひとりに最適な形で提示するため、旧帝大合格に向けて効率的に学習を進めていくことができます。
また、生徒の進捗や学力状況に指導スタイルを合わせていくので、生徒自身のペースで理解を深めながら学習を進めていくことが可能になります。
旧帝大専門塾では、このように一般的な予備校では対応が難しい側面をカバーし、生徒を合格に導くことができるのです。
最大4人の講師による個別指導
旧帝大専門塾では、生徒1人につき最大で4人の講師が指導を行います。
講師の人数が増えれば、必然的に多角的な視野から生徒を分析できるので、課題点や弱点を即座に見つけることができます。
生徒にとっても、集団授業ではなかなか質問ができなかったり、理解ができないまま授業が進んでしまったりという問題が解消され、コミュニケーションもとりやすくなります。
毎時にテストも行うので、「できているかどうか」が明確になり、理解が浅いまま授業が進んでしまうという状況を徹底的に避けることができるのです。
1日単位で勉強を鬼管理
旧帝大専門塾は、鬼管理専門塾という学習塾の中の志望校対策コースの一つです。
そのため、旧帝大専門塾では、毎日・毎週・毎月の学習を全て明確にして、生徒の勉強を”鬼管理”します。
これにより、旧帝大合格のためには何をすべきなのかが明確になり、生徒の勉強のモチベーションも最大限に発揮させることが可能になります。
「勉強のやる気がなかなか出ない」「しなきゃいけないことはわかっているけど勉強に集中できない」という方は、旧帝大専門塾であれば学習に集中的に取り組める環境が整っているので、ぜひ入塾を検討してみてください。
他の塾と大きく異なるポイント
合格保証制度
旧帝大専門塾において、他塾と違う最大のポイントは「合格保証制度」を導入しているという点です。
この合格保証制度は、受験した大学に合格できなかった場合、入会から退会までの月謝代・教科書代を全て返金するというものです。
旧帝大専門塾では、志望校までの最短カリキュラムや、志望校合格まで徹底的に指導する講師の存在、そして実績を考慮した上で、生徒に本気で第一志望に合格させられるという自信があることから、この制度を導入しているそうです。
膨大な勉強法動画が見放題
他塾とは違う旧帝大専門塾のポイントの2つめに、膨大な勉強法動画が見放題という点が挙げられます。
およそ数100ページに及ぶ勉強法資料や、340本以上の勉強法動画が見放題のため、指導時間以外においても、自分の勉強スタイルをより強固なものにしていくことができます。
また、勉強でわからないところがあった場合は、24時間365日いつでもオンラインで質問することができるので、わからない状態のまま授業日を待つという心配も無用です。
✔旧帝大対策に特化したカリキュラム
✔生徒1人に対して最大4人の講師
✔合格できなかった場合は全額返金「合格保証制度」
旧帝大専門塾のコース
1〜6教科特訓コース
旧帝専門塾のコース | |
---|---|
1教科特訓コース | 1教科50分の指導を週1回行います。1教科あたりの学習密度が高いです。 |
2教科特訓コース | 1教科50分の指導を週2回行います。苦手教科を克服したい方におすすです。 |
3教科特訓コース | 1教科50分の指導を週3回行います。3教科を得意にしたい方におすすめです。 |
4教科特訓コース | 1教科50分の指導を週4回行います。苦手科目を得意にしたい方におすすめです。 |
5教科特訓コース | 1教科50分の指導を週5回行います。5教科を得意にしたい、国立大学を目指す方におすすめです。 |
6教科特訓コース | 1教科50分の指導を週6回行います。どの教科にも対応できる学力を得たい方におすすめです。 |
どの教科にも対応できる学力を得たい方におすすめです。
1〜6教科特訓コースは、1教科あたり50分で科目を指導するコースとなっており、教科ごとに1週間に一回の指導があります。
自分の選択する科目に合わせて科目数を増やすなど、自分にとって最適な学習スタイルに合わせてコースを選択してみてください。
合格保証制度の対象になるのは、高校3年生・既卒年度の「6月」までに「3教科特訓コース」以上を開始する受験生のみとなります。
鬼ヶ島コース(7教科特訓コース)
1週間に一回、1教科50分の指導を7回行うコースです。
本当に勉強が自分でできない方や、徹底的に国立対策がしたい方、とにかく自分を律したい方におすすめのコースとなっています。
7教科分受講するのも、特定教科を週に2〜3回増やすことも可能です。
しかし、ほぼ毎日の指導となりますので、鬼ヶ島コースを受講する際には強い覚悟が必要と言えます。
✔特訓コースは1~6教科まで選択可能
✔鬼ヶ島コースでは授業を毎日受講できる
✔合格保証制度の対象は3教科以上のコースのみ
旧帝大専門塾の料金
1〜6教科特訓コースの料金
1〜3教科特訓コースの料金 | |||
---|---|---|---|
1教科特訓 | 2教科特訓 | 3教科特訓 | |
費用 | 39,800円(税込) | 69,800円(税込) | 89,400円(税込) |
時間 | 50分×4回 | 50分×8回 | 50分×12回 |
回数 | 月4回指導(週1回) | 月8回指導(各科目週1回) | 月12回指導(各科目週1回) |
講師 | 1人 | 2人 | 3人 |
合格保証 | 対象外 | 対象外 | 対象内 |
4〜6教科特訓コースの料金 | |||
---|---|---|---|
4教科特訓 | 5教科特訓 | 6教科特訓 | |
費用 | 119,200円 | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ |
時間 | 50分×16回 | 50分×20回 | 50分×24回 |
回数 | 月16回指導(各科目週1回) | 月20回指導(各科目週1回) | 月24導(各科目週1回) |
講師 | 4人 | 5人 | 6人 |
合格保証 | 対象内 | 対象内 | 対象内 |
受講する教科を増やすほど対応できる講師の人数も増えていき、学習の密度もより高まっていくので、授業料も割高になっていきます。
5教科以上の特訓コースを選択した場合は、授業費用は塾との相談によって決まるため、生徒の現時点での志望校との距離や、学習スタイルを考慮しながら、最適なコースを選択することをおすすめ致します。
鬼ヶ島コース
鬼ヶ島コースの料金 | |
---|---|
費用 | 要お問い合わせ |
時間 | 50分×28回 |
回数 | 月28回指導(各科目週1回) |
講師 | 7人 |
合格保証 | 対象内 |
鬼ヶ島コースにおいても、授業費用は塾との相談によって決定します。
月28回の指導ということで、根気と覚悟が必要なコースになりますが、合格保証の対象内ということも加味すると、徹底的に対策するという意味では大きな効果を発揮すると言えます。
✔受講数を増やすほど授業費用も割高に
✔講師の人数が増えるほど学習密度も高まる
✔鬼ヶ島コースは徹底的に対策したい方におすすめ
旧帝大専門塾の評判・口コミ
東大主軸の勉強を受けたので、早稲田大学/慶應大学を確実に取り切ることが出来ました。
模試ではC~D判定だったし、東大模試では偏差値44だったけど、最後まであきらめない気持ちで勉強に励めたので東京大学に合格することが出来ました。
少しの期間勉強して受かったのではなくて3年間勉強し、勉強を楽しむことが出来た結果、得ることが出来た結果です。
志望校特化のカリキュラムによって、見事東京大学に合格している生徒さんがいらっしゃいます。
東大合格を目的とした勉強によって、早稲田大学、慶応義塾大学の合格を確実なものにできたというのは、志望校特化の学習環境のおかげであるとも言えます。
実際にレベルの高い旧帝大に合格している生徒さんを見ると、専用カリキュラムや鬼管理の効果が肌で感じられますね。
オンラインとはいえ、先生が丁寧に指導してくれるのでとてもわかりやすかったです。
また、わからなかった問題の解説も丁寧にしてくれて英語がだんだんと読めるようになってきました。
塾に通わなくてよいので、面倒くさがりな僕でも続けることができました。
また、1対1で丁寧な授業をしてくれるのでよかったです。
対面だけでなくオンライン授業にも対応しているため、実際に塾に通うのが面倒な方や、地方に住んでいる方にとっても利用しやすいと言えます。
地方でなかなか都心部の大学受験の情報が入っていないという方は特に、豊富な受験資料が整っている旧帝大専門塾がおすすめです。
✔第一志望に絞った学習によって東大合格者輩出
✔オンライン指導がわかりやすく丁寧
✔オンラインで全国どこからでも受講可能
旧帝大専門塾の合格実績
過去の合格実績 | |
---|---|
東京大学 | 京都大学 |
東京工業大学 | 一橋大学 |
大阪大学 | 名古屋大学 |
東北大学 | 九州大学 |
北海道大学 | 早稲田大学 |
慶應義塾大学 | 上智大学 |
東京理科大学 | 筑波大学 |
東京大学や京都大学などの旧帝大合格者はもちろん、早稲田大学や慶応義塾大学などの難易度の高い私立大学の合格者も多数輩出していることがわかります。
大学によって、受験の攻略方法に違いがあるため、旧帝大への合格に強いこだわりを持っている方は、実績のある旧帝大専門塾であれば徹底的に対策することができそうですね。
✔旧帝大の合格者を多数輩出
✔難易度の高い私立大学の合格者も
✔徹底的に旧帝大対策ができる
旧帝大対策におすすめの学習塾
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
対象地域 | 全国 |
授業形式 | 対面・オンライン |
特徴 | 一対一の完全個別指導 |
33万人から厳選された講師
トライでは、独自に開発した「トライ式性格診断」を実施し、生徒の性格に適した講師を紹介することができます。
志望校、科目別に最適な講師を選べるので、生徒の学力状況に合わせて高品質かつ丁寧な指導を受講することが可能です。
そのため、講師との性格が合わずに信頼関係が築けないという心配も無用で、生徒ひとりひとりにとって最も学習しやすい環境で勉強を進めることができます。
完全マンツーマン×ダイアログ学習法
トライでは、授業を受けた後に理解したことを先生に説明するダイアログ学習法が、完全マンツーマン指導のなかで進んでいきます。
そのため、わかったつもりのまま授業が終了することがなく、一つ一つの授業で確実に理解を深めていくことが可能になります。
そして、質問が苦手な生徒にとっても、質問をする時間を講師側が提供するので、集団授業ではできない指導スタイルを展開することができます。
AIの理解度診断で成績UP
他塾では多くの場合、人がカリキュラムを作成するので、担当者の力量によって効率に差が出てしまうという課題があります。
しかし、トライのAI学習診断は、「日経×TECH EXPO AWARD 2019」の教育AI賞を受賞しており、科学的根拠をもとに教育プランナーがカリキュラムを作成するので、目標達成に最も効率的な学習を実践することができます。
個別教室のトライのコース
個別教室のトライのコース
高校生
個別教室のトライのコース | ||
---|---|---|
高校生 | ・難関大学パーソナルプログラム・大学受験対策コース・高校生向けコース | |
中学生 | ・高校受験対策コース・中高一貫専門コース・中学生向けコース | |
小学生 | ・中学受験対策コース・中高一貫専門コース・小学生向けコース |
個別教室のトライでは、小学生から高校生までの専用コースが用意されています。
高校生の受験対策はもちろん、小学生や中学生の中高一貫校対策も可能です。
トライ式特別コース | 英検合格コース |
---|---|
医学部合格コース | |
難関大合格コース | |
トライ式英会話コース |
トライ式特別コースでは、英検や英会話などの一般的な学習塾では対応が難しい領域も丁寧に指導してくれます。
医学部合格コースや難関大合格コースなどの、レベルの高い生徒にあったコースも用意されているので、トライのコースの豊富さは生徒のどのようなニーズにも応えられると言えます。
個別教室のトライの料金
個別教室のトライでは、生徒の目標に応じてカリキュラムを提案し、授業料の見積もり相談を行います。
学習相談や無料体験授業で課題を発見し、予算やスケジュールに合わせてカリキュラムが作成されていくので、気になる方はぜひお問い合わせしてみてください。
東京個別指導学院
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象生徒 | 小学生・中学生・高校生・高卒生 |
対象地域 | 首都圏を中心に全250の直営教室を展開 |
指導方法 | 最大1対2までの個別指導 |
自習室情報 | あり(教室により要確認) |
特徴 | 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導 |
質の高いコーチング指導による対話型授業
東京個別指導学院では、質の高いコーチング指導による対話型授業を提供しています。
生徒の主体性を尊重する対話型授業によって、一人ひとりの自信ややる気を引き出しています。
また、問題の答えを教えるだけで終わらず自分で答えを導き出すことができるように指導を行っています。
家よりも勉強に集中できる学習環境
東京個別指導学院では、家よりも勉強に集中できる学習環境を設ける取り組みとしてこだわった自習室を設けています。
この自習室を活用することで授業がない日でも質の高い学習に取り組むことが出来ます。
また、分からない疑問点などは講師に質問する事も出来るため、学習環境が整っています。
東京・関西個別指導学院の料金・費用
東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーションで確認する⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。
入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。
授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。
東京・関西個別指導学院のコース
東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
学年 | コース |
---|---|
高校生コースの詳細を確認する⇒ | 大学受験対策 |
総合型選抜・推薦対策 | |
定期テスト・評定対策 | |
中学生コースの詳細を確認する⇒ | 高校受験対策 |
推薦入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
小学生コースの詳細を確認する⇒ | 中学受験対策 |
学習習慣定着サポート | |
英語検定対策 |
東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。
学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の学習相談
東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。
- つまずきの原因がわかる
- 最新の受験情報がわかる
- 勉強法や対策をアドバイスが受けられる
学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。
また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。
無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。
学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。
東京・関西個別指導学院の受験相談
東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。
- 個別に最適化させた受験戦略がわかる
- 豊富な受験情報を知れる
- 相談を通じた最適な学習環境の提案
東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。
ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。
過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。
さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。
受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。
東京・関西個別指導学院の校舎見学
東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。
校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。
教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。
また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。
以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の体験授業
東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。
詳細は以下の通りです。
- 希望科目の授業を無料で体験できる
- プロに学習・進路相談ができる
- 相性や雰囲気を確かめられる
体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。
また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。
そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。
無料体験授業の流れとしては以下の通りです。
- 無料学習相談
- 学習や授業内容の相談
- 実際に授業を体験
- 学習計画をご提案
体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。
また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。
東京個別指導学院の料金
東京個別指導学院は個別指導で一人ひとりの現状や目標によって学習カリキュラムが異なるため、料金は公開されていません。
料金を確認してみたい方は、手軽に無料で出来るお問い合わせにて料金を確認してみてください。
✔完全マンツーマン指導で奥行きのある授業
✔幅広いコースを選択可能
✔授業料は見積もり相談によって決定
まとめ
旧帝大のようなレベルの高い大学を目指すとなると、長期的な受験戦略や、学習に対する強いモチベーションが必要になります。
旧帝大専門塾では、志望大学に特化したカリキュラムによって学習が効率化されるだけでなく、勉強のモチベーションを高い状態のまま維持するための環境が整えられているため、旧帝大に合格したいという強い思いがある方に特におすすめの学習塾です。
旧帝大に対する強い思いがある方や、少しでも興味を持った方などは、ぜひ無料体験等に参加してみてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「旧帝大専門塾」に関してよくある質問を集めました。
旧帝大専門塾の指導方法は?
生徒の学力状況に応じて、適性に合った旧帝大対策専用のカリキュラムを作成します。作成されたカリキュラムは年間、週間、毎日の学習計画を落とし込まれ、講師と分析改善を繰り返しながら進めていくので、理解が浅いまま授業が進んでいく心配はありません。詳細はこちらを参考にしてください。
旧帝大専門塾の合格実績は?
旧帝大の合格者に加え、早稲田大学や慶應義塾大学などの名門私立大学の合格者を多数輩出しています。そのため、旧帝大以外の大学を志望している受験生の方にもおすすめできる学習塾です。実績についてはこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...