ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【産業医科大学】医学部の偏差値・学費・奨学金・アクセス・入試対策
更新日 2023.12.6

【産業医科大学】医学部の偏差値・学費・奨学金・アクセス・入試対策

カテゴリ

今回は、産業医科大学の医学部についてご紹介していきたいと思います。

こちらの大学は、その学校名にも示されている通り産業医の育成を主目的として設置された国内でも唯一の医学部となっています。

ほかの大学に設置された医学部とは違った学び方ができ、労働環境と心身の健康の結びつきについて深く学ぶことが可能となっています。

こちらの記事では、そんな産業医科大学の概要や入試制度、特徴やその受験対策に利用できる塾の紹介まで、徹底的に解説させていただきますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

【産業医科大学】医学部の概要

_画像

まずは、産業医科大学医学部の概要についてご紹介していきます。

キャンパス情報

産業医科大学は、福岡県北九州市に位置している大学です。

アクセスとしては、主な交通手段がJR折尾駅から北九州市営バス、または西鉄バスに乗って、産業医科大学病院入口バス停で降車となっています。

どちらのバスでも、駅から10分ほどで到着するようです。

しかし、駅から徒歩となると20分ほどかかるため、体力に自信のない方などはバスを使うことをお勧めします。

定員数

2023年度における産業医科大学医学部の入試定員は、一般選抜が約80名、学校推薦型選抜が約25名の合計105名となっています。

決して安易な難易度ではないため、対策が重要になってきます。

【医学部】基本情報を紹介

ここからは、産業医科大学医学部の基本情報をご紹介していきます。

是非ご覧くださいませ。

医学部の偏差値

こちらの大学の偏差値は偏差値は67.5で、私立大学の医学部としては比較的、高い部類に入っているといえるでしょう。

また、偏差値の近い医学部としては、昭和大学や東京医科大学、東北医科薬科大学などがあげられます。

医学部の倍率

産業医科大学医学部の倍率について、以下の表にまとめましたのでぜひご覧くださいませ。

2020年度
入試方式 倍率 募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
共通テスト 15.8 85 1616 1459 102
2021年度
入試方式 倍率 募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
共通テスト 10.7 85 1248 1071 117
2022年度
入試方式 倍率 募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
共通テスト 15.8 85 1616 1459 102

過去3年間の結果を見ると、隔年で倍率がかなり高くなっている印象です。

十分な対策をしておきましょう。

産業医科大学医学部と偏差値の近い九州の大学を紹介

ここからは、九州にある産業医科大学医学部と偏差値の近い医学部のある大学を表を使ってご紹介していきます。

偏差値 大学名 国立/私立
67.3 長崎大学 国公立
66.5 熊本大学 国公立
66.0 鹿児島大学 国公立
65.3 久留米大学 私立
65.3 福岡大学 私立
64.8 大分大学 国公立
64.8 宮崎大学 国公立
64.2 佐賀大学 国公立

上記の表のように、九州だけでも近い偏差値帯の医学部が多く設置されており、併願がしやすいといえます。

✔️産業医科大学は福岡県北九州市に位置し、産業医の育成を目指す大学

✔️過去3年の倍率は高めとなっている

✔️九州だけでも同じ偏差値帯の医学部が複数存在している

【産業医科大学】医学部の特徴

_画像

ここからは、産業医科大学医学部の特徴についてご紹介していきます。

産業医学に特化した教育

冒頭でもふれましたが、こちらの大学は産業医の育成に特化している唯一の大学となっています。

産業医とは、事業場などにおいて活動し、労働者の健康指導などを行う医師を指しており、主な仕事内容は職場の巡視や健康リスクの指摘、健康教育活動、健康診断などがあげられます。

また、従来は肉体的な健康保持がメインとなっていましたが、社会活動の変化に伴って、近年は精神的なケアも担う場面が増えてきています。

こちらの大学では、5年時に全国の事業場に出向いて学習を行う、現場実習が行われているのが特徴となっています。

そのため、産業医の育成に特化した大学だといえるでしょう。

九州No.1の医師国家試験合格率

産業医科大学医学部は、医師国家試験にも強いことでも有名です。

なんと令和2年から令和5年までの平均合格率は97.2%で全国4位、九州では1位の合格率を誇っています。

才能の原石を磨き続け、最後までサポートし続ける産業医科大学の教育のたまものといえるのではないでしょうか。

医師免許・産業医資格のW取得が可能

こちらの大学では卒業する際に医師免許と一緒に産業医の資格も取得することが可能となっています。

本来であれば別途研修が必要な資格ですが、産業医科大学を卒業することで同時に取得できるため、産業医として活躍したい方にはうってつけの大学となっています。

✔️産業医学に特化した大学となっている

✔️過去4年の国家試験合格率はなんと97.2%

✔️医師免許と産業医資格のW取得が可能

【産業医科大学】医学部の学費・奨学金について解説

_画像

ここからは、産業医科大学医学部の学費や奨学金制度についてご紹介していきます。

学費について

まずは学費の概要について表を使ってご紹介していきます。

初年度 必要額①ー② 学費① 就学資金貸与額② 納入期日
入学料 282,000円 1,000,000円 718,000円 入学手続き時
授業料 535,800円 3,115,000円 2,579,200円 前学期4月
後学期10月
施設設備費 1,300,000円 1,300,000円
実験実習費 500,000円 500,000円
合計 2,117,800円 5,915,000円 3,797,200円
 
次年度以降 必要額①ー② 学費① 就学資金貸与額② 納入期日
授業料 535,800円 3,115,000円 2,579,200円 前学期4月
後学期10月
施設設備費 1,300,000円 1,300,000円
実験実習費 500,000円 500,000円
合計 1,835,800円 4,915,000円 3,097,200円
 
6年間合計 11,296,800円 30,490,000円 19,193,200円

希望者全員が就学支援金を借りることができるため、医学部はほかの学部と比べた際に学費が高いという特徴がありますが、産業医科大学ではそれが軽減されるといっていいでしょう。

医学部修学資金貸与制度について

前述した修学資金貸与について、公式ホームページの説明を参考に詳しく解説していきます。

産業医科大学の医学部には、学生を経済的に援助することにより、すぐれた産業医を育成するための「産業医科大学医学部修学資金貸与制度」(所管 公益財団法人産業医学振興財団)が用意されています。

こちらの制度は、医学部入学者に対して学生納入金相当の一部を卒業するまで貸与し、卒業後、産業医等の職務に修学資金の貸与を受けた期間の1.5倍に相当する期間従事した場合は、貸与した全額の返還を免除するものとなっています。

また、細かな貸与条件などについては産業医科大学のホームページをご覧くださいませ。

✔️希望者全員に就学支援金が貸与される

✔️必要な学費を抑えることが可能

【産業医科大学】医学部の入試について

_画像

ここからは産業医科大学医学部の入試についてご説明していきます。

【産業医科大学】医学部の入試日程

まずは入試日程について、表にまとめさせていただきました。

試験日程を知っておくことは、受験スケジュールを組むにあたって非常に重要となってきますので、昨年度の情報ではありますが、出願日や2次試験の有無等、是非参考にご覧くださいませ。

入試日:2023/2/12
出願期間 2022/12/1~2023/1/13 インターネット出願
試験会場 東京、北九州
2次試験以降の試験回数 1
合格発表日 2023/3/17
手続締切日 2023/3/23

【産業医科大学】医学部の入試制度

次に、入試制度についてご紹介していきます。

一般選抜

一般選抜では、共通テストを1次試験として活用したのちに2次試験を行っています。

共通テストで必要な科目は国語、数学Ⅰ・数学Ⅱ、英語、地歴公民から1科目選択制、理科から1科目選択制となっています。

また、2次試験で課される科目は数学、理科、外国語となっています。

それに加えて小論文、面接試験も行われています。

このように、対策範囲は多岐にわたっており相当な準備をしなければいけないことが分かります。

学校推薦型選抜

こちらの方式の定員は25名となっており、その内訳は以下の表のとおりです。

ブロック 選抜人員 都道府県
Aブロック 15名以内 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
新潟 山梨 長野 静岡
Bブロック 15名以内 富山 石川 福井 岐阜 愛知 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
Cブロック 15名以内 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

次の1から4までの要件を全て満たした者を対象となっています。

1 高等学校または中等教育学校を令和5年3月卒業見込みの者および令和4年3月に卒業した者
2 高等学校長または中等教育学校長(以下「学校長」という。)が、「将来医師になり、働 く人々の病気の予防と健康の増進に貢献する人物」として責任をもって専願で推薦でき、 かつ、高等学校または中等教育学校における学習成績、人物および健康等に優れ、調査書 の全体の学習成績の状況が4.3以上である者
3 高等学校または中等教育学校において下記の科目を履修した者(履修見込みを含みます。)
(1)「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅲ」、「数学A」、「数学B(数列、ベクトル)」(2)「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」および「生物基礎・生物」のうち2科目  以上(3)「コミュニケーション英語1」、「コミュニケーション英語2」、「コミュニケー  ション英語3」、「英語表現1」、「英語表現2」
4 合格した場合は、入学を確約できる者

大学入学共通テストを免除し、学校長の推薦書、調査書、志望理由書、特別活動記録および本学の実施する小論文・面接の評価を総合して合格者が決定されます。

✔️一般選抜では共通テストが必須

✔️科目数が多く、面接も課される

【産業医科大学】医学部受験対策

_画像

ここからは、産業医科大学の医学部受験対策についてご紹介していきます。

医学部の受験対策なら京都医塾

今回は医学部受験のサポーターとして京都医塾をご紹介いたします。

こちらの塾では、ただ受験競争に勝つというだけではなく、その先まで見越した人間力をはぐくむ教育を行っています。

生徒が医学部に入学、卒業したのちも活躍するための学習を行っているため、医学部受験のためにはぴったりの塾となっているといえます。

京都医塾の強み

一般的な医学部専門塾や難関大学専門の予備校では入塾時に入塾テストや選抜テストを行うことが多いですが、京都医塾ではそういったテストがありません。

その代わりに丁寧なヒアリングを行うことで入塾段階での学習到達度、志望校合格までに必要な勉強を把握することができます。

また、入塾に際して行われる体験授業やアチーブメントテストの分析をすることによって各自に寄り添ったオーダーメイドカリキュラムが作成されるため、合格まで採点距離で向かうことが可能です。

京都医塾の受験対策

こちらの塾では、集団授業と個別授業のハイブリッドで授業が行われていきます。

個別指導での丁寧な指導と集団授業の安定した進捗、また周りとの切磋琢磨を行える環境といった双方のメリットを受けることができます。

さらにそれだけではなく、実際に大学に出願する際にもスケジュールや体調管理などを念頭に置いて戦略的にサポートを提供しています。

✔️医学部受験対策には京都医塾がおすすめ

✔️徹底的なヒアリングによるオーダーメイドカリキュラム

✔️集団授業と個別授業のハイブリッド

まとめ

_画像

ここまで、産業医科大学の医学部について様々な観点からご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?学費や立地、奨学金の有無など、医学部受験に大切なのは、事前の下調べだといえます。

知っていることが大きなメリットとして働く場合もあります。

また、記事内でもご紹介したとおり、こちらの大学の倍率は決して低くなく、偏差値も高いものとなっているため、受験する予定の方々は、是非綿密に対策されることをお勧めします。

産業医科大学公式サイト

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「産業医科大学医学部」に関してよくある質問を集めました。

産業医科大学医学部の偏差値は?

記事内でもご紹介したとおり、偏差値は偏差値は67.5で、私立大学の医学部としては比較的高くなっているといえます。偏差値の詳細はこちらを参考にしてください。

産業医科大学医学部の学費は?

6年間での学費は合計30,490,000円となっていますが、記事内でもお伝えしたとおり、希望者全員が就学資金を貸与されるため、その金額を引いて最終的に必要となる金額は、11,296,800円となります。学費についてはこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→