ホーム >> 学習関連コラム >> 特集 >> 九州大学の偏差値とは?難易度やレベル・学費を他の旧帝国大と徹底比較
更新日 2024.11.1

九州大学の偏差値とは?難易度やレベル・学費を他の旧帝国大と徹底比較

カテゴリ

本記事では、九州大学の学部別の偏差値や特徴、九州大学受験におすすめの塾について紹介していきます。

他の有名大学との偏差値の比較や旧帝大学の中でのランキング付けも行なっています。

九州大学を受験しようと思っている方は、ぜひ学部のレベルと難易度を知る参考にして下さい。

九州大学とは?

_画像

九州大学の基本情報
大学設置年数 1911年
本部所在地 福岡県福岡市西区岡744
キャンパス 福岡県に4つ・大分県に1つのキャンパス
学部 共創学部/文学部/教育学部/法学部/経済学部/理学部
医学部/歯学部/薬学部/工学部/芸術工学部/農学部
九州大学とは、福岡県・大分県にキャンパスを構える国公立大学です。

九州大学は一般的に九大と略され、文系の学部から理系の学部まで様々な分野の研究ができる総合大学です。

九州大学は旧帝国大学の1つで国公立大学の中でも最難関の大学であると言えます。

九州大学の特徴は?

九州大学の最大の特色は、国際交流が盛んであることです。

九州大学は留学生の受け入れ体制や留学制度が充実しています。

九州大学の修士課程・博士課程、全ての学生のうち、2割から3割程度の学生が留学生です。

また、世界の様々な国や地域の大学と協定を結んでいるため、希望すれば海外留学にスムーズにいくことができます。

九州大学の学費

次に九州大学の学費を見てみましょう。

入学金 282,000円
授業料(年間) 535,800円
※料金は全て税込表示です。加えて、検定料がかかります。

他の旧帝大の学費も九州大学と同じくらいなので、平均的な金額であると言えます。

✔︎旧帝国大学の中でも最難関国公立大学

✔留学生の受け入れ体制や留学制度が充実

✔︎平均的な授業料

【学部別】九州大学の偏差値と共通テスト得点率

_画像

大学の偏差値は受験する学部ごと、さらにはその偏差値を算出した予備校ごとに異なります。

ここでは、駿台予備校・河合塾・東進ハイスクールの九州大学の偏差値を踏まえ、まとめました。

九州大学 偏差値ランキング

順位 学部 偏差値 共通テスト得点率
1位 医学部 58.0~71.0 70%~87%
2位 薬学部 57.5~70.0 78%~84%
3位 法学部 58.0~65.0 78%~83%
4位 文学部 57.0~65.0 77%~82%
5位 経済学部 56.0~65.0 75%~90%
6位 理学部 55.0~65.0 76%~88%
7位 共創学部 60.0~64.0 76%
8位 歯学部 58.0~64.0 76%
9位 教育学部 56.0~64.0 77%
10位 農学部 54.0~64.0 76%~81%
11位 工学部 53.0~63.0 76%~85%
12位 芸術工学部 51.0~63.0 73%~79%

上の表から、医学部が最難関学部、芸術工学部が最も入りやすい学部です。

しかし、共通テストの得点率は全学部70%以上のため、入りやすいからと言って受験対策を怠るのは危険です。

また、前期試験、後期試験で各学部の偏差値は変動するため偏差値に囚われずに受験勉強をしっかりしましょう。

※偏差値は、前期試験と後期試験で異なります。

九州大学の受験対策はこちら

✔︎偏差値は前期試験、後期試験ごとに異なる

✔︎学部ごとでも偏差値は異なる

✔︎全体として難易度は高い

他の旧帝国大学と比べると?

_画像

九州大学は旧帝国大学(北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)と呼ばれる大学群に属しています。

旧帝国大学は日本の国公立大学の中でも最難関大学であるとされ、ひとまとまりで呼称されています。

旧帝国大学の大学を文系と理系に分けて比較してみましょう。

旧帝国大学文系の偏差値ランキング

順位 大学名 偏差値(東進より)
1位 東京大学 72~73
2位 京都大学 71~72
3位 大阪大学 68~70
4位 九州大学 64~67
5位 北海道大学 64~66
6位 名古屋大学 63~66
7位 東北大学 64~65

文系のため、比較的低めの偏差値設定ですが、東大、京大、阪大に続く順位となっているので最難関大学だと言えるでしょう。

文系だからと言って受験勉強を怠らないようにしましょう。

旧帝国大学理系の偏差値ランキング

順位 大学名 偏差値(東進より)
1位 東京大学 72~76
2位 京都大学 67~75
3位 大阪大学 63~74
4位 名古屋大学 61~72
4位 東北大学 59~72
6位 九州大学 61~71
7位 北海道大学 59~70

学部や研究科目の分野によって偏差値に差がありますが、旧帝国大学それぞれの大学の偏差値の表です。

理系は文系に比べて偏差値が高くなっています。

文系に比べると順位は低いですが、偏差値は高くなっているため、自分の志望学部が文系なのか理系なのか確認しましょう。

九州大学の偏差値は文系で64~67で、理系で61~71です。

したがって、旧帝国大学の中でも学部によっては他の大学よりも簡単に入ることができ、はたまた学部によっては他の大学よりも難関といえるでしょう。

✔︎学部によって偏差値の振れ幅がある

✔︎旧帝国大学の中では平均的

✔︎学部選びが重要

【最新版】九州大学の入試日程

_画像

以下からは、2024年度の九州大学の入試日程、時間割を記載しています。

九州大学の入試日程(前期日程)

九州大学の入試日程(前期日程)
日程 時間 科目
2月25日(土) 10:00~12:00 外国語
14:00~16:00 数学
2月26日(日) 10:00~13:00 小論文/国語/理科
14:00~16:00 地理歴史/面接
文学部/医学部/歯学部のみ
2023/2/27(月) 9:00~15:50 面接
医学部のみ

試験は2月25日~2月27日で行われます。

2月26日の14:00~、2月27日に関しては、特定の学部のみ適応になります。

自分の学部の試験科目と時間割をしっかり確認しておきましょう。

九州大学の入試日程(後期日程)

九州大学の入試日程
日程 時間 科目
3月12日(日) 10:00~12:30 小論文/小論文Ⅰ
14:00~15:30 小論文Ⅱ
 
九州大学の入試日程(後期日程)
日程 時間 科目
3月12日(日) 10:00~11:30 英語
薬学部/工学部
10:00~12:00 理科
化学科
10:00~13:00 小論文
経済学部/農学部
10:00~15:00 面接
物理学科/地球惑星学科
13:00~17:00 面接
薬学部
13:00~15:00 数学
工学部

後期日程についても、学部によって受験する科目や時間が異なっています。

前期日程と少し間が空いてしまうので、しっかり確認するようにしましょう。

✔2月25日~受験開始

✔受験科目や時間は学部によって異なる

✔後期日程は3月12日

九州大学の入試対策

_画像

九州大学の2次試験の対策を科目別に紹介します。

英語

九州大学の英語の試験は、120分で大問5問が出題されます。

どの問題も例年、記述力が問われており、時間との勝負となっています。

最近の入試では、自由英作文を書かされることもあり、新しい形態の問題には注意が必要です。

最新の過去問を購入するなどして、最新の入試の傾向を掴むようにしましょう。

数学

九州大学の数学の試験は、4問出題されます。

主に、微分積分、ベクトル、整数などの単元から出題されており、基本的な問題が多いため、1問ミスしただけで命取りとなってしまう可能性があります。

模試を受けてみたり、過去問を何度も解くなどして、問題の傾向を掴み、ミスなく素早く回答できるように練習を重ねましょう。

国語

九州大学の国語の試験は、大問4問で構成されており、大問1,2は現代文、大問3は古文、大問4は漢文となっています。

現代文は、記述問題がほとんどのため、時間配分が重要となっています。

基本的な文学の知識も問われるため、スキマ時間を見つけて学習を進めることが大切です。

理科

九州大学の理科の試験は、物理と化学で別れており、物理は大問3問で構成され、化学は大問5問で構成されています。

九州大学の物理の試験は、とても問題数が多いことが特徴です。

過去問で演習するときには、どの大問にどのくらいの時間をかけて解いたら良いのかを意識して演習するようにしましょう。

九州大学の化学は、理論化学・無機化学・有機化学のすべての分野から満遍なく問題が出題されます。

そのため、苦手分野があると命取りとなってしまいます。

高い難易度の問題ばかりが出題されるわけではないので、苦手範囲をなくすような学習を進めておくことが大切です。

社会

九州大学の社会の試験は、日本史と世界史の2つがあり、どちらも90分間の試験となっています。

どちらも、大半が記述問題となっているため、教科書の内容をしっかりと頭に入れ、自分の言葉でしっかりと記述できるような練習を重ねましょう。

✔どの科目も記述問題が多い

✔基本的なレベルの問題が多い。

✔1問のミスが命取りとなることがある

九州大学合格におすすめの塾

今回は九州大学を目指すうえでおすすめの学習塾・家庭教師を紹介します。

家庭教師のアルファ

画像

続いて、家庭教師のアルファの特徴について詳しい内容を見ていきましょう。

家庭教師のアルファの基本情報
指導対象 幼児~高校生
授業形態 個別指導
対象地域 全国各地

完全1対1による個別指導

家庭教師のアルファは講師1人と生徒1人の完全個別指導によって授業が行われます。

事前に行われる学習面談や生徒の学力を通して最適なカリキュラムを作成した後、生徒の目的に合わせた効率の良い学習をしていきます。

学習内容はアルファのプロ家庭教師が考えてくれるため、その日によって適切な学習を行うことができるでしょう。

そのため、自分のペースで確実に成績アップを目指したいならおすすめの環境といえます。

学習習慣を身に付けられる

学習習慣を身に付けたいなら家庭教師のアルファの利用がおすすめです。

その理由は生徒ごとに「習慣学習計画表」を作成しているからであり、習慣学習計画表に基づいて勉強を毎日続けるだけで習慣づいていきます。

学習計画表は担当の家庭教師が1週間分細かく計画して提供しているため、どのようなところができていないのか一目でわかります。

実際に計画表から「なぜ達成できなかったのか」といった原因を究明し改善していくため、より良い家庭学習を行えるでしょう。

オンライン自習室が完備されている

家庭教師のアルファはオンライン自習室が完備されており、自宅での学習を効率の良いものに変えることができます。

オンライン自習室は生徒であればインターネットから簡単に繋げることが可能です。

自習室では他の生徒が黙々と勉強をしているため、他の生徒の目を気にしながら適度な緊張感を感じられます

なかなか自宅で学習するとなると、他のことに気を取られてしまいがちですが、同じ境遇の生徒が他にもいるため集中して勉強に取り組むことができるでしょう。

家庭教師のアルファの口コミ

家庭教師のアルファの口コミを紹介します。

昔転勤で札幌市に3年間行って際に息子に小学生のうちからしっかりと勉強癖を付けてもらいたいと思った時に受講させましたが、うちの息子と先生の相性は思ったよりも良かったので、息子も勉強に対してやる気を出してもらうことができました。

先生との相性が良いと、塾に行くのが楽しくなりそうですね!

教材は他な塾とは差別化があり、オリジナルなものだったので非常にクオリティが高かったですし、子供が苦手としていて勉強をしたがらなかった科目でも、学ぶ楽しさを覚えて学習する事ができたので、成績アップはもちろん勉強が好きになったのはとても助かりました。

実際に成績が上がるとモチベーションも向上しますよね!

家庭教師のアルファの授業料

家庭教師のアルファの授業料を紹介します。

学年 月間指導料金目安
小学生コース 8,800円〜
中学受験コース 11,440円〜
中学生コース 8,800円〜
中高一貫コース 11,440円〜
高校生コース 13,640円〜
あるふぁるふぁコース 9,900円〜

詳しい詳細が知りたい方は以下のサイトからお問い合わせしてみてください。

↓↓今なら2ヶ月指導料無料!↓↓
↓↓お電話で問い合わせる【通話無料】↓↓

東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
指導対象 小学生・中学生・高校生
授業形態 個別指導
対象地域 東京都・福岡県など

無駄のない志望校対策

東京個別指導学院は、志望校合格に直結した無駄のない学習プランを提供しています。

合格に必要な学習内容と学習量を生徒一人ひとりに合わせて用意するため、効率よく受験勉強に励めます。

またさまざまな学習内容の中でも、苦手分野やつまづきやすいポイントを重点的に取り組むようにプランが設計されているため、学び残しの心配もありません。

戦略的な学習指導

同じ学科の試験でも受験日程や受験方式によってその合格率は大きく変わってきます。

そこで東京個別指導学院では、ベネッセグループが持つ情報力と35年以上の実績から培ったノウハウを用いて、生徒の合格力を最大限引き上げる戦略を練り上げます。

そして、実際にこの戦略的な指導を導入したことで、難関大学合格者数は2014年比で295%増加しています。

本番を想定した実践演習

日頃の授業では本番を想定した実践的な演習を行っています。

志望校の入試問題や制限時間を意識した演習を行って得点力を着実に強化していくのです。

また、演習を行った後は問題の解説や解答内容の分析を丁寧に行って苦手分野の洗い出しとつぶしこみを行っていきます。

このように密度の高い学習サイクルをしっかりと回して、学力を合格レベルにまでしっかりと引き上げます。

東京個別指導学院の口コミ

基本は個別指導で相性の良い講師の方を選んで1対1の指導が受けられますが、事情により代理の方になる時でも進捗状況をしっかり把握しているので問題なく進められます。

講師がしっかりと進路を把握してくれていると生徒は安心して学習を進めることができますよね!

相性のいい講師を教科ごとに選べるので、理解しやすく相談しやすい環境が整っていた。

課題や参考書を持ち込んでの対応もできるため、受験に向けても安心している。

相談しやすい環境があるのは、生徒にとってありがたいですよね!

東京個別指導学院授業料

東京個別指導学院は授業料の公開をしていません。

詳しい詳細が知りたい方は、以下のサイトから直接校舎に問い合わせしてみてください。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)

_画像

東進の基本情報
指導対象 中学生・高校生
授業形態 指導
対象地域 福岡県

日本一の現役合格

東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)は、日本一の現役合格実績を持っています。

合格実績は東大や京大・早慶などの難関大学を初めとして様々な大学への合格実績を持っています。

指導力の高い講師陣による最高品質の授業によって、学力を高めることが出来ます。

東進の授業料

東進ハイスクール・東進衛星予備校の料金
入学金 33,000円
1講座(20コマ) 77,000円
1コマあたり 3,850円

東進の料金は上記の通りです。

自分が受講する受講数によって、授業料が異なるため詳しくは校舎に問合せて見てください。

東進の冬期特別招待講習

_画像

東進は、中学生、高校1年生、高校2年生を対象に冬期特別招待講習を実施しています。

冬期特別招待講習の概要としては、以下の通りです。

東進の冬期特別招待講習
対象学年 高校0年生(中学生)~高校2年生
申し込み期間 10/25(金)~12/12(木)3講座+高速マスター無料招待
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
受講料 通常3講座57,750円分相当が無料
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
受講期間 2024年10月25日(金)~2025年1月7日(火)まで
校舎情報 東進ハイスクール、東進衛星予備校全国約1,100校舎で実施!
詳しい校舎情報はこちら⇒

東進の冬期特別招待講習は、2025年1月7日(火)まで実施しており、お申込み受付は12月12日(木)までとなっています。

今なら、3講座57,750円相当が無料で受けられるチャンスなので、ぜひお申込みをしてみてください。

実力講師陣による最高品質の授業が受けられる

苦手な分野の克服や受験の難所もすべて東進で解決することが出来ます。

楽しく面白く、納得ができる授業を受けることができ、予備校業界最高屈指の講師が授業をしてくれるので、難しかった分野も克服することができます。

また、自分が受けたい時間に授業を受けることが出来るので、部活や学校の行事に合わせて計画的・効率的に進めることが出来る点も魅力的なポイントです。

徹底的に学力の土台を固める「高速マスター」

「高速マスター」では、英単語や計算力などの基礎学力を養成することが可能です。

共通テストの英単語カバー率は、99.7%を占めており、「高速マスター」1つで英単語力を向上させることができます。

また、スマホアプリでも学習することができるので、通学時間などのスキマ時間に学力をアップさせる事も可能です。

冬期特別招待講習の講座

東進の冬期特別招待講習の講座は、以下より選ぶことができます。

東進の冬期特別招待講習の講座一覧
英語 数学 国語
理科 地歴 総合問題・小論文

それぞれの講座のレベルを選ぶことができ、基礎~最難関までレベルが分かれているので、自分に合った講座とレベルを選びましょう。

また、講座も英語や数学などの科目から小論文まで選択できる点も東進の魅力でしょう。

東進の合格実績

東進は、多くの難関大学へ合格者を輩出しています。

2024年の合格実績は、以下の通りです。

大学名 合格者数
東京大学 834名
京都大学 493名
早稲田大学・慶応大学 5,980名

6年連続東京大学へ800人以上の合格者を輩出しており、高い合格実績を持っています。

他にも旧七帝大やMARCH、関関同立へ多くの合格者も輩出しています。

冬期特別招待講習の高校別対応の個別指導コース

1人1人に合わせた最適な演習と高校範囲の分かりやすい授業を組み合わせて「高校別対応の個別指導コース」を展開しています。

基礎学力診断や通学する高校の教材に対応しており、1人1人にぴったりの学習カリキュラムを提案してくれます。

前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。

冬期特別招待講習では、5回分の授業を1講座として体験できるため、12月12日(木)までにお申込みで3講座無料で受講できるのでお申し込みをしてみてください。

授業の流れは、以下の通りです。

~冬期特別招待講習の授業流れ~
  1. 導入:講師が今回の扱う内容を話す
  2. 授業:授業は1回約60分で授業と演習を繰り返す
  3. まとめ:確認テストをして授業の振り返り

授業は1つのテーマに集中して取り組むため、「授業15分⇒演習15分」を2セット行います。

そして、確認テストを行い振り返りをするのでインプットとアウトプット両方することができます。

冬期特別招待講習のお申込みの流れ

冬期特別招待講習のお申込みの流れは、以下の通りです。

~お申込みの流れ~
  1. ウェブからのお申込み
  2. 学力診断や面談で自分に合った講座を選択
  3. 受講開始

自分に合った講座を選ぶために学力診断や面談を個別に実施し、効果的な講座を提案いたします。

今までの東進生の学習履歴や成績状況などのデータなどを活用して、あなただけの個別指導で目標達成を目指します。

冬期特別招待講習のお申込みは、以下よりお申込みをしてみてください。

他の大手予備校との料金比較

以下では、東進と他の大手予備校との料金を比較していきます。

大手予備校との料金比較
東進 3講座無料
冬期特別招待講習のお申込みはこちら⇒
河合塾 20,200円/1講座 (冬期講習)
駿台 28,800円/1講座(通常価格)

※料金は自社調べのため参考程度にお願いします。

大手予備校と呼ばれる東進・河合塾・駿台を比較してみると、東進の冬期講習が最もお得であることが分かります。

通常料金では、1講座19,250円であるため、実質57,750円相当が無料となります。

大変お得なこの時期に、ぜひ受講することをおすすめします。

冬期特別招待講習のお申込みはこちら

↓↓詳しく知りたい方↓↓

九州大学の卒業生の就職先は?

_画像

九州大学は最難関国公立大学ということで、卒業生の就職先でも優秀な成果を挙げています。

今回は九州大学の卒業生の就職先としてよく選ばれている企業を学部別にいくつか挙げてみます。

以下は2022年度に九州大学を卒業した人の就職先の一部抜粋です。

学部 就職先
共創学部 日本航空、応研、アマゾンジャパン、楽天グループ
文学部 福岡銀行、ニトリ、中学校・高等学校、福岡市役所
教育学部 九州電力、富士通、福岡教育大学、福岡県庁
法学部 三井住友銀行、楽天グループ、福岡銀行、福岡県庁
経済学部 福岡銀行、西日本シティ銀行、九州電力、経済産業省
理学部 日産自動車、パナソニック、高等学校、環境省、気象庁
医学部 九州大学病院、九州医療センター、松山赤十字病院、福岡県庁
薬学部 九州大学病院、九州医療センター、長崎大学病院、福岡県庁
工学部 今治造船、トヨタ自動車九州、TOTO、国土交通省国土地理院
芸術工学部 ニトリ、博報堂プロダクツ、日本放送協会、大和ハウス工業
農学部 福岡銀行、福岡地所、サントリーホールディングス、林野庁

このように九州大学には文系から理系まで幅広い学部が存在するので、卒業後の就職先もさまざまな分野の企業、公的機関が挙げられます。

国公立大学ということもあり、私立大学よりも公的機関に就職する人も多いです。

✔︎多くの種類の就職先

✔︎公的機関や企業

✔︎多くの生徒が優秀な就職先に

おすすめの塾

個別教室のトライの冬期講習

_画像

個別教室のトライは、2024年度の冬期講習を実施しています。

冬期講習の概要は、以下の通りです。

個別教室のトライの冬期講習
対象学年 小学生~高校生
冬期講習期間 2024/11/1~2025/1/31
料金 お見積りシミュレーション
校舎情報 全国650校舎
公式サイトで近くの校舎情報を確認する⇒
資料請求 まずは資料請求で詳しいカリキュラムをチェック!

個別教室のトライの冬期講習は、1人1人に合わせたオーダーメイドでカリキュラムを作成するので、目的に合わせた最適な冬期講習をご提案します。

個別教室のトライのオーダーメイド冬期講習のポイントは、以下の通りです。

個別教室のトライの冬期講習
  • 1人1人に最適なカリキュラム
  • 完全マンツーマン授業
  • あなたにピッタリの講師

お子さまの学習のお悩みで、「総復習を行いたいけど、何からしたらいいか分からない。」「いつも後回しにしてしまう。」「志望校までに合格したいが時間がない。」と考えている方は、個別教室のトライの冬期講習を受けてみましょう。

目的に合わせたオーダーメイド授業が受けられるので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

お子様の学習で悩んでいることなどがあれば、一度トライに無料の学習相談をしてみてください。

個別教室のトライの冬期講習の料金・費用

個別教室のトライの冬期講習の料金
入会金 11,000円(税込)
【冬期講習】
費用・授業料
⇓⇓【簡単1分】冬期講習の費用が分かる⇓⇓
お見積りシミュレーション

個別教室のトライの料金は、1人1人のカリキュラムに合わせて作成するため料金が異なってきます。

そのため、目的や予算に合わせてカリキュラムを作成することができます。

料金の詳細は、以下のお見積りシミュレーションから確認してみてください。

公式サイトから30秒で簡単にお見積りができるので、気になる方はぜひ確認してみましょう。

料金・授業料の詳細はこちら

個別教室のトライの冬期講習コース

個別教室のトライは、小学生~高校生まで対象に冬期講習を実施しており、それぞれの目的に合わせた指導を行います。

また、個別教室のトライの冬期講習では、冬期講習専用の教科書や教材を購入する必要がないので、安心して受講ができるでしょう。

コースの詳細は、以下の通りです。

個別教室のトライのコース
高校生
高校生のコースの詳細を確認する⇒
大学受験対策
医学部・看護学部対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策
内部進学対策
苦手科目対策
中学生
中学生のコースの詳細を確認する⇒
公立/私立高校受験対策
定期テスト/内申点対策
推薦入試対策
苦手科目集中対策
学校の授業サポート
他塾との併用
小学生
小学生のコースの詳細を確認する⇒
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
算数/英語対策
習い事と両立
苦手克服

受験対策から苦手科目克服まで様々な目的に合わせることができるので、一度相談してみましょう。

そして、自分に合った目的で個別教室のトライを受講をしましょう。

個別教室のトライの冬期講習無料体験

_画像

個別教室のトライは、冬期講習期間で無料体験授業を実施しています。

小学生~高校生が対象で、1対1の授業が無料で受けることができます。

講師との相性や教室の雰囲気などを無料で体験することが出来るので、一度受けてみましょう。

また、料金プランも無料で作成してくれるので、相談しながら専用のオーダーメイドカリキュラムを作成してみてはいかがでしょうか。

また、冬期講習の詳細が書かれた資料については、公式サイトより30秒で資料請求が出来るのでお問い合わせしてみてください。

以下より、ぜひお気軽にお問い合わせをしてみてください。

無料体験授業のお申込み・資料請求はこちら

まとめ

_画像

九州大学について、以下のようにまとめました。

特徴 最難関国公立大学、国際交流が盛ん
偏差値 61~71
主な就職先 福岡銀行、九州電力、三井住友海上保険、富士通、九州大学病院、
トヨタ自動車、ニトリ、アクセンチュア、九州旅客鉄道、福岡県庁、国土交通省

九州大学は旧帝国大学と呼ばれる最難関国公立の1つです。

偏差値は学部や予備校によってさまざまですが、だいたい61~71程度と言えるでしょう。

これは旧帝国大学のなかで平均的な偏差値と言えます。

主な就職先は日本の有名企業、公的機関が挙げられます。

この記事を読んで、九州大学に興味を持った方はぜひオープンキャンパスなどにも足を運んでみてください。

また九州大学受験を決意された方は、この記事で紹介している塾の利用をぜひ検討してみてください。

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大2ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

画像

【入会金不要】冬期講習の申込み受付中

東京個別指導学院
入会金不要&1科目から受講できる
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「九州大学 偏差値」に関してよくある質問を集めました。

九州大学の特徴は?

九州大学の特徴は、国際交流が盛んであることです。実際、九州大学の修士課程・博士課程、全ての学生のうち、2割から3割程度の学生が留学生であり、また日本からも留学しやすい環境です。詳しくは記事に記載しています。ぜひ参考にしてみてください。

九州大学の偏差値は?

九州大学の偏差値は、61~71といえます。学部により偏差値は大きく異なりますが、全体的に理系の方が難易度が高くなるようです。偏差値で見ますと、文系では法学部・教育学部が高い難易度と言えそうです。詳しくは記事に記載しています。

九州大学のレベルは?

九州大学のレベルは、旧帝大の中で平均的と言えそうです。旧帝大は日本の難関有名国公立大学の総称であり、難易度も高いため万全の対策が必要です。理系と文系の偏差値でランキング形式で記載しています。詳しくは記事をご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→