学研の家庭教師の料金は高い?口コミ・評判や特徴・コースや合格実績を紹介
指導実績豊富な学研グループに、家庭教師があることをご存じでしょうか。
ここでは、学研の家庭教師の授業料や入会金、口コミ・評判についてご紹介します。
学研の家庭教師では、不登校コースや高卒認定コースもあり、様々なお子さんに合った指導を行ってくれます。
集団塾や個別指導塾ではなく、家庭教師を検討している方は是非参考にしてみてください。
学研の家庭教師とは?
学研の家庭教師の基本情報 | |
---|---|
対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
授業形態 | 対面指導・オンライン指導 |
対象地域 | 全国28都道府県 |
学研の家庭教師は、学研グループの家庭教師派遣センターであり、
一人一人に寄り添った個別指導を行うので、発達障害をお持ちのお子さんや不登校のお子さんにもおすすめです。
学研の家庭教師の3つの特長
- 一人一人に合わせた指導を行う
- 集中力が続く時間を考慮に入れる
- 徹底的な成績管理と指導状況確認
勉強の目標を持たせる
学研の家庭教師では、お子さんに目標を持たせ、その目標を達成するには勉強が必要だということを理解してもらいます。
「志望校合格」などの長期的な目標や、「今日はこの範囲を理解する」などの短期的な目標を立てさせ、指導をします。
お子さんの集中を保つ工夫
指導のなかで、家庭教師はお子さんを飽きさせない工夫をして指導を行い、集中力を保たせています。
具体的には、講義や演習、解説、休憩のタイミングをお子さんの集中力に合わせて調整するなどしています。
目標達成のための取り組み
お子さんの目標を最短距離で達成できるように社内で計画を練って指導しています。
また、お子さんの保護者に対して、お子さんの学習意欲などを聞き、一人ひとりに合った勉強方法を見つけて指導に活かしています。
また、ご相談・ご要望などは管轄センターが責任をもって受け付けています。家庭教師とセンターが一体となってサポートしています。(各種情報提供、定期連絡、進路相談、成績分析、三者面談、模試のご案内など)
学研の家庭教師の教材
幼児コースなどでお子さんが楽しんで勉強できるよう工夫された学研オリジナル教材を使用することがありますが、学習指導と高額教材のセット販売は行っていません。
学研の家庭教師ではお子さんが持っている教科書で指導を受けられます。
学研の家庭教師のオンライン指導
学研の家庭教師はオンライン指導も実施しています。
実際に家庭教師が家庭に訪問するよりもオンラインでの指導をお考えの方はぜひご検討ください。
- 場所や時間の制約がない
- 憧れの先輩と勉強できる
- ハイブリッド授業が可能
場所や時間の制約がない
オンライン指導は時間や場所の制約がないため、いつでもどこでも授業を受けることが可能です。
海外に住んでいても、部屋から出たくなくても授業を受けることができるため、自宅で成績をあげたい方にオンライン指導はおすすめです。
憧れの先輩と勉強できる
志望校出身の先生や志望校に在籍している家庭教師の授業を自宅で受けることができます。
一度受験を経験している先輩から指導を受けることで、モチベーションも成績もあげることが可能です。
ハイブリッド授業が可能
学研の家庭教師はオンライン指導と定期テスト対策をオンラインと対面授業に分けて指導を受けることができます。
ハイブリッドで授業を受けることができるため、自分の生活に合わせて効率よく成績を上げることができるのも利点です。
✔学研の家庭教師は3つの特長を持つ
✔学研の家庭教師はお子さんに寄り添った指導を行う
✔28都道府県に展開している
学研の学習コース
幼児コース
- まなびコース
- まなび準備コース
- 小学校受験コース
幼児コースでは、通っている幼児教室の特徴や受験校に合わせて指導します。
受験情報も豊富であり、最善を尽くして合格へのサポートをします。
保護者への報告も密に行っており、安心して指導を任せられます。
小学生コース
- 小学1・2年コース
- 小学3~6年コース
- 国私立小学校補習コース
- 中学受験コース
小学生コースでは中学校進学に備えて基礎学力を身に付け、勉強の苦手分野を作らないようにします。
小学生コースのうちの「国私立小学校補習コース」では、附属小学校の内部進学に備えて、通学している小学校のカリキュラムに沿った指導が行われます。
中学受験コース
中学受験コースでは以下の学習プランを用意しています。
中学受験コースのプラン
- 一人ひとりのお子さんに合った受験指導を行う「中学受験オーダーメイドプラン」
- 通っている塾での成績アップを目指す「塾対策プラン」
- 苦手単元に絞った集中指導を行う「短期集中! 苦手単元克服プラン」
- 「国立・公立中高一貫校の適性検査対策」
学研の家庭教師でのきめ細やかな指導のもと、多くのお子さんが実力を伸ばしています。
中学生のコース
- 公立中学生・高校受験生コース
- 国私公立中高一貫コース
中学生コースには「公立中学生・高校受験生コース」と「国私公立中高一貫コース」があります。
「公立中学生・高校受験生コース」では、公立中学校に通う生徒のために学習をサポートする様々なプランを用意しています。
「国私公立中高一貫コース」では、それぞれの学校のカリキュラムや学習進度に合わせた指導を行ってくれます。
高校生のコース
- 高校1年生コース
- 高校2年生コース
- 高校3年生コース
高校生コースには高校1年生から高校3年生までの学年別のコースがあります。
学年ごとの節目を意識したコースにより、高校生の学習をしっかりとサポートします。
志望校合格に向けて、高校1年生から計画的に受験対策を行ったり、各学年の定期テスト対策も行っています。
高校3年生になると、「AO・推薦対策」のコースも利用できるようになるため、より受験を意識した指導を行ってもらえます。
その他のコース
プロ家庭教師コース
プロ家庭教師コースは受験や進学を控えたお子さんにおすすめです。
豊富な指導実績のあるプロ家庭教師が、お子さんを目標達成に導きます。
小学受験、中学受験、高校受験、大学受験、内部進学など、プロ家庭教師に自分に合った指導を行ってもらうことが出来ます。
不登校コース
不登校コースでは好きな時間・好きな場所で指導を受けられます。
信頼できる友達のような家庭教師から勉強を教えてもらうことで、お子さんは安心して時間を過ごすことができ、親御さんも安心して指導を任せられます。
高卒認定コース
高卒認定コースでは、高卒認定試験合格を全力でサポートしています。
生徒ひとりひとりに合わせた「合格までの計画」をしっかりと作成して指導します。
✔学研の家庭教師には年齢に合わせた様々なコースがある
✔不登校コースや高卒認定コースもある
✔使いたい教材で指導を受けられる
学研の家庭教師の料金・授業料
学研の家庭教師の入会金等
入会金 | 24,200円 |
---|---|
月会費 | 4,620円 |
交通費 | 実費 |
※高額な教材のセット販売はありません。
学研の家庭教師の授業料
学研の家庭教師はお子さんの成長や学力に合わせた多くの学習コースを用意しており、コースごとに料金が異なっています。
学研の家庭教師の授業料(税込) | ||
---|---|---|
幼児コース | まなびコース | 4,400円〜 |
まなび準備コース | 4,180円〜 | |
小学校受験コース | 9,900円〜 | |
小学生コース | 小学1、2年生コース | 3,190円〜 |
小学3~6年生コース | 3,300円〜 | |
国私立小学校補習コース | 3,960円〜 | |
中学受験コース | 4,290円~ | |
中学生コース | 公立中学生・高校受験生コース | 3,520円〜 |
国私公立中高一貫コース | 4,510円〜 | |
高校生コース | 高校1年生コース | 4,730円〜 |
高校2年生コース | 4,840円〜 | |
高校3年生コース | 5,500円〜 | |
プロ家庭教師コース | 6,710円~ | |
不登校コース | 5,710円~ | |
高卒認定コース | 4,730円~ |
料金は1時間当たりの価格です。
幼児は1時間約4,000円~、小学生は約3,000円~、中学生は約3,500円~、高校生は約5,000円から受講が可能です。
プロ家庭教師に指導をしてもらうコースや、受験対策を行うコースは価格が高くなっています。
兄弟姉妹は2人目が約80%オフになる割引などもありますので、詳しくはお問い合わせしてみてください。
✔学研の家庭教師の入会金等は24,200円
✔小学生の1時間当たりの料金は3,190円〜
✔中学生の1時間当たりの料金は3,520円〜
学研の家庭教師のキャンペーン
学研の家庭教師は、
冬のキャンペーン
★入会金無料
入会金24,200円が無料になります。
期間限定なのでお早めにご検討ください。
・冬中に苦手科目を克服したい
・志望校対策を効率よく行いたい
・通塾している塾から変更したい
学研の家庭教師の評判・合格実績は?
プロ家庭教師コースの口コミ
プロ家庭教師コース受講者の声をご紹介します。
中学受験で志望校に合格
T先生が来てくれる前は、国語が苦手で公開模試では記号問題以外はほとんど空欄でした。
「読解テクニック」と「漢字習得法」で解けるようになり、第一志望校に合格できました!
プロ家庭教師による親身な指導によって苦手な分野を克服し、志望校に合格できたようです。
大学受験で志望校に合格
K先生に受験校を相談して初め目指していた教育学部の他にも、夢である教員免許取得が可能な英文学科なども受験しました。
第一志望の青山学院大学を筆頭に、立教大など6校に合格できました!
学研のプロ家庭教師は、受験対策への指導実績が豊富なため、出願の方法や志望校決定なども手助けしてくれます。
不登校コースの口コミ
不登校コース受講者の声をご紹介します。
少しずつ、変わるきっかけをもらえたと思います。
家庭教師の先生が来るようになって、私は、人として大切な理性と目標を見つけることができました。
少しずつだったけれど、変わるきっかけをもらえたと思います。
学研の家庭教師では、一人一人に合わせた指導を行うので不登校のお子さんにも寄り添い、変われるきっかけを作ることができます。
学研の家庭教師の合格実績
中学受験の合格実績
中学受験の合格実績 | |
---|---|
筑波大附属中学校 | 学芸大附属中学校 |
慶應義塾湘南藤沢中等部 | 早稲田大附属中学校 |
麻布中学校 | 女子学院中学校 |
桜蔭中学校 | 渋谷幕張中学校 |
浅野中学校 | 開智中学校 |
※他にも多数の合格実績があります。
上記は学研の家庭教師の首都圏エリアの中学受験合格実績から一部抜粋しましたが、東海エリアや関西エリアにも多くの合格実績があります。
国立中学校や私立中学校だけでなく、公立中高一貫校にもたくさんの生徒が合格しています。
高校受験の合格実績
高校受験の合格実績 | |
---|---|
武蔵高等学校 | 立川高等学校 |
湘南高等学校 | 小田原高等学校 |
川越高等学校 | 所沢北高等学校 |
早稲田大附属高等学校 | 慶應義塾大附属高等学校 |
明大明治高等学校 | 青山学院大附属高等学校 |
※他にも多数の合格実績があります。
高校受験の合格実績では、難関公立高校や難関私立高校への合格がありました。
関西エリアでも、北野高等学校・清風高等学校・四条畷高等学校など難易度の高い高校への合格実績を誇っています。
大学受験の合格実績
大学受験の合格実績 | |
---|---|
京都大学 | 一橋大学 |
お茶の水女子大学 | 埼玉大学 |
大阪大学 | 名古屋大学 |
早稲田大学 | 東京理科大学 |
学習院大学 | 明治大学 |
※他にも多数の合格実績があります。
学研の家庭教師の大学受験の合格実績でも、関東から関西までたくさんの大学への合格実績があります。
家庭教師が生徒に寄り添い学習をサポートすることで、難関大学合格に導いているようです。
✔苦手を克服することができた
✔最適な受験校を探してくれた
✔変わるきっかけを作ってくれた
まとめ
ここまで学研の家庭教師についてご紹介してきました。
学研の家庭教師のお子さんに寄り添った指導は、受講するお子さんや親御さんからの評価が高いです。
家庭教師をお探しの方は、ぜひ、学研の家庭教師のご利用をご検討ください。
この記事が家庭教師を探している方のご参考になりましたら幸いです。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「学研の家庭教師」に関してよくある質問を集めました。
学研の家庭教師の費用・料金は?
学研の費用・料金は、入会金で24,200円となっています。1時間での指導料は、幼児コースは4,180円〜9,900円、小学生コースでは3,190円~4,290円、中学生コースでは3,520円〜4,510円です。高校生コースでは、4,730円〜5,500円、プロ家庭教師は、6,710円~となっています。具体的な料金は記事に記載しています。
学研の家庭教師の口コミ・評判は?
学研の家庭教師の評判は、家庭教師が生徒に寄り添い生徒に合わせた指導を行ってくれることに満足しているという声が多くありました。プロ家庭教師による指導では、苦手を克服することができた、受験アドバイスが的確だったという意見がありました。不登校コースの口コミでは、変わるきっかけになったという声がありました。詳しくは記事に記載しています。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
家庭教師に関する新着コラム
-
早稲田アカデミー個別進学館|料金・特徴・コース・合格実績...
早稲田アカデミー個別進学館は、長年の経験を生かしたカリキュラムを使用して多くの合格実績を残している個別指導を行っている予備校です。本記事では、料金や特徴・コース...
-
【青森】おすすめの家庭教師ランキング|料金/授業料・評判...
今回は青森県でおすすめの家庭教師センター|青森県の教育費や家庭教師の料金の相場から各家庭教師の授業料/料金・評判/口コミまで徹底解説|家庭教師をお探しの小中高校...
-
家庭教師のパーパスの料金や費用、口コミは?特徴から詳しく...
家庭教師のパーパスについて、料金体系やかかる費用、実際の口コミをもとに紹介しています。家庭教師を迷っている方、検討している方はぜひこの記事を参考にしてください。
-
家庭教師グッドとは?評判・口コミ・料金・教材・退会方法に...
本記事では、家庭教師グッドの料金、口コミ、指導開始の詳細、学年別・形式別指導等について紹介しています。また、記事内では家庭教師グッドがおすすめな人についても紹介...
家庭教師に関する人気のコラム
-
【最新】おすすめの家庭教師ランキング|月謝・料金・評判で...
今回は家庭教師のおすすめできる生徒とおすすめの家庭教師ランキングを紹介します。評判・料金・月謝の相場についても解説していきます。 家庭教師を探している方はぜひ...
-
家庭教師の料金相場(授業料・月謝)は?個人契約やプロの料...
家庭教師の料金相場(授業料/月謝)についてまとめました。大学生なのか、プロなのか、個人契約かによっても料金は異なります。 記事内の具体的な塾を参考に今後を検討...
-
家庭教師ランナーとは?口コミ/評判や料金・教材を徹底調査...
【勉強が大っ嫌いな子専門】顧客満足度97%の家庭教師ランナーの料金(月謝)や評判・口コミは?お得なキャンペーン情報も満載です。家庭教師をお探しの方は必見です。
-
家庭教師のトライの料金(授業料)・コース内容や評判・口コ...
家庭教師のトライの料金や費用、授業料について解説しました。評判や口コミ、キャンペーンについても紹介しています。 オンライン指導についてもまとめているため、家庭...