ホーム >> 学習関連コラム >> 家庭教師 >> 家庭教師の料金相場(授業料・月謝)は?個人契約やプロの料金
更新日 2025.4.11

家庭教師の料金相場(授業料・月謝)は?個人契約やプロの料金

家庭教師は高くないです!

低価格でプロ家庭教師の授業を受けたい方はこちら

「家庭教師は高い?」「家庭教師と塾はどっちが安いの?」とお考えの方は多いと思います。

本記事では、家庭教師の料金システム・家庭教師の料金相場や、授業料以外でかかる費用、低価格で利用できる家庭教師をご紹介します。

価格の安い家庭教師をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

●家庭教師の料金システム

●家庭教師センターの料金相場

●プロ・大学生家庭教師の料金相場

●家庭教師の授業料以外の費用

料金が安い家庭教師センター

家庭教師の料金システム

_画像

料金システムは2種類ある

月謝の計算方法
  • ①1時間の指導料○○円×1か月の合計指導時間=月謝
  • ②1コマの指導料○○円×1か月の合計コマ数=月謝

1時間分の指導料が決まっている場合

1時間の指導料が決まっている場合、その指導料と合計指導時間数をかけることで1か月分の授業料が決定します。

1時間の料金は安い金額ですが、何度も受講することで結果的に高額になってしまうこともあるので注意が必要です。

1コマ分の指導料が決まっている場合

1コマ分の指導料が決定している場合は、学習塾などと同じようにそのコマを何回受けたかで1か月分の授業料が決定します。

コマは家庭教師によって50分・90分・120分と時間が異なりますので、安いと思い契約したら授業時間が足りなく追加料金がかかったとならないよう1コマの授業時間も確認しましょう。

環境によっても料金が変動

家庭教師の料金は以下のような条件や環境によっても変化します。

契約内容

家庭教師の料金相場は、家庭教師センターから派遣される家庭教師であるのか、個別の契約で雇っている家庭教師であるのか、契約内容によっても異なります。

基本的に個別契約で雇っている家庭教師の方が、価格が安い傾向があります。

講師の質

家庭教師の価格は、講師の質によっても異なります。

一般的にはプロの社会人の家庭教師と、学生のアルバイトの家庭教師の2つに分かれます。

現在では、プロの家庭教師のみを派遣している家庭教師センターも多くあります。

また、プロの講師の指導歴学生の講師の学歴で料金が異なる場合もあります。

プロ家庭教師のみを派遣している家庭教師はこちら→

生徒の年齢・受講目的

塾でも家庭教師でも、年齢や受講目的によって指導内容が異なります。

そのため、指導する生徒の年齢や受講目的によって講師にかかる負担も異なり、価格が変動します。

一般的に指導内容が難しくなる高校生や受験生の指導料が高くなる傾向にあります。

また、不登校生の指導は勉強だけでなく心のケアも必要となるため、価格が上がる場合があります。

授業回数・時間

塾と同様に家庭教師も受講回数や授業時間によって価格が異なります。

指導料がどれほど安くても、多数の科目を多く受講すると価格が上がるので注意が必要です。

地域

家庭教師の料金は、派遣する地域によっても異なる場合があります。

講師の少ない地域や交通網が整っていない地域だと高い場合があるので、注意が必要です。

✔月謝の料金システムは2種類

✔家庭教師センターよりの個別契約の方が安い傾向がある

✔受講目的や指導方法によっても異なる

家庭教師の料金相場(月謝・授業料)

画像

下の表は、一般的な家庭教師センターと個別契約の家庭教師の料金の比較表です。

  料金相場(1時間あたり)
家庭教師センター 3,000~8,500円
個別契約 3,000~7,500円

料金は、目安であり各家庭教師センターや個人による契約内容によっても異なります。

1時間当たりの授業料は、家庭教師センターよりも個別契約の家庭教師の方が少し安い傾向にあることがわかります。

家庭教師センターの講師の方が、採用試験を通過し研修を受けているので安心できるからでしょう。

それでは、学年別にそれぞれの料金相場を見ていきましょう。

小学生の家庭教師の料金

小学生の料金相場

●家庭教師センター→2,300円/h

●個人契約→1,700円/h

家庭教師センターの小学生の1時間当たりの相場は2,300円、個人契約の小学生の1時間当たりの料金相場は1,700円です。

この金額を下回っている場合は低価格、上回っている場合は高額であるといえます。

家庭教師を選ぶ際の基準としてみてください。

家庭教師センターの料金相場

1時間の指導料 小学生 小学生(中学受験)
家庭教師センター 1,600~3,500円 3,000~5,500円

ここでは、、家庭教師センターの1時間当たりの指導料を表にしてみました。

小学生の1時間当たりの料金を見てみると最低額が1,600円最高額が3,500円となっています。

月4回/1回2時間の月謝 小学生 小学生(中学受験)
家庭教師センター 12,800円~28,000円 24,000~44,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

ここでは、1回2時間の指導を月に4回指導を受けた場合の月謝で料金を出しています。

中学受験対策の授業料は通常の小学生の料金相場の倍となっていることがわかります。

【プロ・大学生】個人契約の料金相場

1時間の指導料 小学生 小学生(中学受験)
大学生 1,500~2,000円 2,000~3,000円
プロ家庭教師 2,000~5,000円 3,000~10,000円

ここでは、個人契約の家庭教師の1時間当たりの料金相場を記載しています。

講師が大学生の場合は1,500円~2,000円、プロ家庭教師の場合は2,000円~5,000円となっています。

大学生の家庭教師から指導を受ける場合には個人契約の方が安く、プロの家庭教師から指導を受けたい場合は家庭教師センターの方が安い傾向があるようです。

月4回/1回2時間の月謝 小学生 小学生(中学受験)
大学生 12,000~16,000円 16,000~24,000円
プロ家庭教師 16,000~40,000円 24,000~80,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

小学生が家庭教師を利用し1回2時間の授業を月4回受けた場合の月謝は、最低12,000円が必要であることがわかりました。

月12,000円の授業を1年間受け続けるには144,000円が必要となります。

中学生の家庭教師の料金

中学生の料金相場

●家庭教師センター→2,600円/h

●個人契約→2,000円/h

家庭教師の中学生の料金相場は、家庭教師センターを利用する場合、1時間2,600円、個人契約で家庭教師を雇う場合は1時間2,000円となっています。

小学生の料金相場と比べると300円ずつ価格が上昇しています。

家庭教師センターの料金相場

1時間の指導料 中学生 中学生(高校受験)
家庭教師センター 1,600~3,800円 3,000~5,500円

家庭教師センターの中学生の1時間当たりの料金は、1,600~3,800円となっており、最低価格の1,600円は小学生と変わらない数字となっています。

高校受験を目的とした指導では価格が大幅に上がることがわかります。

月4回/1回2時間の月謝 中学生 中学生(高校受験)
家庭教師センター 12,800~30,400円 24,000~44,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

2時間の授業を月に4回受けた場合の中学生の料金相場は、12,800~30,400円となっています。

小学生の料金とさほど大きな差はありませんが、価格の上限は上がっていきます。

【プロ・大学生】個人契約の料金相場

1時間の指導料 中学生 中学生(高校受験)
大学生 1,500~2,000円 2,000~3,000円
プロ家庭教師 2,000~6,000円 2,500~10,000円

個人で契約した場合の料金は講師の質によって価格が大きく異なります。

大学生の講師による1時間当たりの指導料は小学生と同じ1,500~2,000円です。

プロの講師による指導の場合は最低価格は変動しませんが、上限価格が上昇しています。

月4回/1回2時間の月謝 中学生 中学生(高校受験)
大学生 12,000~16,000円 16,000~24,000円
プロ家庭教師 16,000~48,000円 20,000~80,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

個別契約の料金相場は、家庭教師センターの料金に比べ、年齢が上がったことによる価格の上昇が少ないです。

2時間の授業を月4回受講した場合の、大学生講師の最低指導料は12,000円プロの講師の最低指導料は16,000円となっています。

高校生の家庭教師の料金

高校生の料金相場

●家庭教師センター→3,100円/h

●個人契約→2,500円/h

高校生の家庭教師センターの料金相場は3,100円、個人契約は2,500円となっています。

高校生になると勉強内容が難しくなるため、中学生と比べ相場が500円アップしています。

家庭教師センターの料金相場

1時間の指導料 高校生 高校生(大学受験)
家庭教師センター 2,000~4,300円 4,000~5,500円

家庭教師センターを利用する場合の1時間当たりの指導料は、2,000~4,300円です。

中学受験高校受験と同じく、大学受験対策のための学習を行う場合はさらに料金相場が高くなります。

月4回/1回2時間の月謝 高校生 高校生(大学受験)
家庭教師センター 16,000~34,400円 32,000~44,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

高校生が家庭教師を利用し、1回2時間の授業を月に4回受けた場合の料金は16,000~34,400円となります。

小学生の料金相場と比較すると約4,000円上昇しており、高額となっています。

【プロ・大学生】個人契約の料金相場

1時間の指導料 高校生 高校生(大学受験)
大学生 1,500~2,000円 2,000~3,000円
プロ家庭教師 3,000~7,000円 5,000~10,000円

個人契約の大学生の指導料は、小学生・中学生と変わりません。

プロの講師の指導料は、3,000~7,000円となっており、大学受験対策となるとさらに高い金額となります。

月4回/1回2時間の月謝 高校生 高校生(大学受験)
大学生 12,000~16,000円 16,000~24,000円
プロ家庭教師 24,000~56,000円 40,000~80,000円

※別途、入会金や教材費がかかることがあります。

高校生の個人契約の家庭教師を1回2時間を月4回利用した場合には、大学生講師の料金はそれほど高くありませんが、プロの家庭教師の料金はかなり高くなると考えられます。

✔家庭教師センターの料金相場は3,000~8,500円

✔個別契約の料金相場は3,000~7,500円

✔大学生講師とプロ講師では価格に大きな差がある

家庭教師の授業料以外の費用

_画像

入会・退会時にかかる費用

入会・退会時にかかる費用
入会金 0円~20,000円
保証金 0円~15,000円
解約金 0円~20,000円

家庭教師に入会時にかかる料金としては、入会金保証金があります。

また、退会時にかかる費用として解約金がかかる場合があります。

これらの費用がかかるのは入会時の1度きりのため、確認が愚かになりがちですが、しっかりと注意することが必要です。

入会金が無料の家庭教師や割引になる場合もあるので、費用を安く収めたい場合にはそういう家庭教師を選びましょう。

毎月必要になる費用

毎月必要になる費用
管理費 0円~10,000円
教材費 0円~15,000円
交通費 0円~実費

毎月必要となる授業料以外の費用としては、管理費・教材費・交通費が挙げられます。

管理費は塾では一般的にかかる費用ですが、家庭教師ではかからないところも多くあります。

教材費では、自分の持っている教材や学校の教科書を用いて授業を行ってくれる家庭教師もあります。

交通費はかかってしまうことが多いですが、講師が定期券を持っている場合には無料となることもあります。

✔すべてを無料に収めることも可能

✔交通費はかかることが多い

✔安く収めるには確認が必要

【料金が安い】おすすめの家庭教師

ここからは、家庭教師の相場に比べ料金が安く、かつ口コミも高評価の家庭教師サービス厳選してご紹介します。

おすすめの家庭教師の料金を比較すると

まずは、これからご紹介する家庭教師の料金を比較して見てみましょう。

名前 月謝 入会金
家庭教師のトライ 公式サイトより
料金シミュレーションで見積もる
オンライン家庭教師ピース 9,800円~/月
公式サイトで詳しく見る⇒
20,000円
家庭教師のアルファ 8,800円~/月
1ヶ月無料キャンペーン中
公式サイトで詳しく見る⇒
無料
家庭教師のファースト 9,240円~/月
公式サイトで詳しい料金を確認⇒
無料
オンラインプロ教師
メガスタ
21,440円~/月
公式サイトで詳しい料金を確認⇒
19,800円(税込)

月謝は1時間の授業を月に4回受けた際の料金となっています。

おすすめの家庭教師を比較すると、料金形態を開示している家庭教師の中では家庭教師のアルファが最も安く指導を受けることができることがわかります。

家庭教師のトライは資料請求をすることで詳しい情報を得ることができます。

ここで紹介している家庭教師のアルファと家庭教師ファーストは入会金が無料の家庭教師のため、気になる方はぜひお問い合わせしてみてください。

ここからは、各家庭教師の特徴や詳しい料金について解説していきます。

家庭教師のトライ

_画像

家庭教師のトライの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
指導形態 マンツーマンレッスン
料金 ⇓⇓【簡単1分】料金(授業料)が分かる⇓⇓
お見積もりシミュレーション
展開地域 全国47都道府県で対応可能
季節講習 ⇓⇓【春期講習実施中】⇓⇓
資料請求はこちら
学習相談 ⇓⇓【入会不要】お子様の学習の悩みを相談⇓⇓
「無料学習相談」のお問い合わせはこちら

トライ式学習法を用いた完全マンツーマン授業

家庭教師のトライでは、147万人の指導実績に基づいたトライ式学習法を用いて、生徒の目標達成に向けて完全マンツーマンで指導を行っています。

そして、生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムが作成されるため、効率よく学習を進めることができます。

また、相性の良い教師と教育プランナーのサポートによって、日々の授業に加えて悩みや進路に関しても支援が行われます。

お子さまの悩みに合わせた学習相談も可能

トライは、家庭教師数と生徒在籍数全国No.1を誇っており、その指導実績からあらゆるお子さまの悩みに寄り添い、対応をすることが可能です。

そして、トライの家庭教師の特性も幅広く、医学部合格や難関大学合格を目指すお子さま向けのプロ家庭教師から、お子さまの年齢に近く、寄り添って指導のできる学生教師まで在籍しています。

そのため、一人ひとり異なるお悩みにも対応でき、安心です。

お子様の勉強方法や学習状況、不登校などの悩みを抱えています方は、一度家庭教師のトライのカウンセラーに無料の「学習相談」をしてみてはいかがでしょうか。

家庭教師のトライのコース

家庭教師のトライのコースをご紹介します。

家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。

  • 大学受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語資格検定対策
  • 内部進学対策

家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。

他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。

いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。

自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
東京大 京都大 北海道大 東北大
名古屋大 大阪大 九州大 一橋大
東京工大 神戸大 金沢大 広島大
早稲田大 慶応大 上智大 東京理科大
国際基督教大 明治大 青山学院大 立教大
中央大 法政大 学習院大 関西大
関西学院大 同志社大 立命館大 他多数

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。

2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。

中学生向けのコースプランは、以下の通りです。

  • 公立・私立高校受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 中高一貫校サポート
  • 苦手科目克服

家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。

お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
灘高 開成高 渋谷幕張高 洛南高
愛光高 土浦一高 宇都宮高 宇都宮女子高
天王寺高 三国丘高 西京高 神戸高
慶応義塾高 慶應志木高 早大学院高 早稲田実業高

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。

2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。

小学生向けのコースは、以下の通りです。

  • 私立中学受験対策
  • 学習の基礎固め・学習習慣の定着
  • 算数・英語対策
  • 中学学習の先取

家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。

また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
開成中 桜蔭中 広尾学園中 慶應義塾中等部
早稲田実業中 大阪星光学院中 神戸女学院中 西大和学園中
洛南高校附属中 同志社中 東海中 北嶺中

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。

詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のトライの料金・授業料

家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。

家庭教師のトライの授業料
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシミュレーション

家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。

料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。

料金プランの作成の流れは、以下の通りです。

~料金プラン作成の流れ~
  1. お子さまのお悩みや要望のヒアリング
  2. ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
  3. 目的達成に向けた料金プランを作成

上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。

家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。

家庭教師のトライの体験レッスン

_画像

家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。

初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。

2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~体験レッスンの流れ~
  1. 公式サイトよりお申込み
  2. 教育プランナーと面談
  3. 教師を選んで2回の体験授業の受講

家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。

家庭教師のトライの2回体験コース

家庭教師のトライでは、2回体験コースを実施しています。

こちらの体験授業では、通常のコースと同様に学習状況のヒアリングから行います。

授業以外のサポートの部分も体験をすることができることから、入会を検討している方は、体験コースを受講することを強くおすすめします。

2回体験コースはこちらからお申し込みください。

料金・授業料の詳細はこちら

オンライン家庭教師ピース(peace)

_画像

オンライン家庭教師ピースの基本情報
対象学年 小学生中学生高校生
授業形態 オンライン
料金 詳しい料金はこちら⇒
対象地域 全国/オンライン
資料請求 資料請求・お問い合わせはこちら⇒
公式サイト https://katekyo-peacenet.com/

意識・勉強法・環境を意識した学習メソッド

オンライン家庭教師ピースでは、学習指導を行う上で、意識(やる気)・勉強法・環境の3つの要素を大切にしています。

勉強に限らず、意欲がないと何かを継続することはできません。

そのため、問題が解ける楽しさを実感できるようなステップアップ指導を取り入れて、生徒の学習への意欲を維持・向上させています。

また、生徒一人一人に最適な学習方法を確立することやマンツーマン指導で疑問点をすぐに聞ける環境を作ることにも重視しています。

厳選された家庭教師と充実のサポート体制

オンライン家庭教師ピースでは、採用率30%以下の厳しい審査を通過した質の高い経験豊富な講師が指導にあたります。

学習に大事なモチベーションを引き出す力や、オンライン指導に適したコミュニケーション能力のある講師が指導にあたるため、生徒の理解度や学力アップが期待できます。

また、学修進捗の管理や学習習慣を身に付けられるようなサポートも行っており、生徒の日々の学習をしっかりサポートしています。

詳細はこちら

オンライン家庭教師ピースの料金・費用

オンライン家庭教師ピースの料金・費用
入会金 22,000円
小学生 10,780円/月(税込)~
小学生の料金の詳細を見る⇒
中学生 16,280円/月(税込)~
中学生の料金の詳細を見る⇒
高校生 19,360円/月(税込)~
高校生の料金の詳細を見る⇒

オンライン家庭教師ピースでは、入会金が22,000円(税込)となっております。

入会金以外の保証金や教材費、システム利用料など入会金以外にかかる費用が発生しないため、安心して利用できます。

小学生は、月額10,780円(税込)からとなっており、他社と比較しても安いといえます。

中学生は月額16,280円(税込)から、高校生は月額19,360円(税込)からとなっており、比較的安く受講ができるでしょう。

小学生・中学生・高校生のどの学年も受験対策コースが設けられています。

高校生コースでは、難関大や医学部への受験対策コースなども提供しています。

なお、料金は学年やコースによって異なるため、さらに詳細を知りたい方は公式サイトよりお問い合わせください。

料金の詳細はこちら

オンライン家庭教師ピースのコース

オンライン家庭教師ピースのコース
高校生コース
コースの詳細はこちら⇒
大学受験対策・共通テスト対策
難関大学・医学部受験対策
総合型選抜・AO入試対策
定期テスト・内申点対策
学校の授業サポート
中学生コース
コースの詳細はこちら⇒
高校受験対策
定期テスト対策
苦手科目の克服
学校の授業サポート
小学生コース
コースの詳細はこちら⇒
中学受験対策
基礎学力作り・定着
苦手科目克服・サポート
中学校先取り準備

オンライン家庭教師ピースでは、志望校に合わせた受験対策を提供しています。

難関大学や医学部、難関校までも狙えるように志望校に合わせた専門のカリキュラムで、指導を行います。

そのため、様々な入試方法でも対策することが可能です。

高校生は、一般入試以外にも共通テスト対策や総合型選抜(AO入試)対策まで出来るので、特別な入試方法でも安心して対策できるでしょう。

中学生コースでは受験や定期テスト対策に加え、苦手克服にもアプローチし、基礎学力の向上を促したり、小学生コースにおいては、勉強における基礎作りや中学への進学準備などを行っています。

オンライン家庭教師ピースのコース内容が気になる方は、下記の公式サイトから確認してみてください。

コースの詳細はこちら

オンライン家庭教師ピースの口コミ・評判

ここでは、オンライン家庭教師ピースの口コミ・評判をご紹介します。

ポイントが分かって、問題もスラスラ解けて良かったです。

どんどん分かってすごく楽しかったです。

難しい問題がでると言って、少しドキドキしたけど、分かりやすく教えてくれて、おもしろく勉強ができました。

楽しく基本から応用までを理解することができました。

学校の授業で忘れていたことや分からなかったところが短時間で分かるようになって、やっていて楽しかったです!!

オンライン家庭教師ピースを利用して、ポイントを押さえた学習が行えたことにより、問題をスラスラ解けるようになったことがわかります。

難しい問題もわかりやすく楽しく指導していることがわかります。

また、基礎から応用までしっかり内容を理解できたようです。

どちらの口コミからも、問題が解けるようになることによって、楽しいと感じられるようになり、学習に対しての意欲が上がっていることがわかります。

気になる体験談はこちら

オンライン家庭教師ピースの無料体験授業の流れ

  1. 申込フォームより無料体験授業へ申し込む
  2. 無料体験授業の日程調整
  3. 無料体験授業の受講

オンライン家庭教師ピースでは、無料体験授業を実施しています。

お申し込み方法は、お申し込みフォームから問い合わせを行います。

問い合わせ後、日時調整とお子さまの現状の苦手科目や学習のお悩みなどをヒアリングし、お子さまに合った専用の体験授業内容で実施させていただきます。

無料体験授業の受講日当日には、受講開始のタイミングで指導センターより電話がありますので、電話の指示に従って体験授業の受講を行っていきます。

お子さまの現状をしっかりと把握・分析し、効果的な指導をさせて頂きます。

無料体験授業を受講することで、実際の授業の雰囲気や講師の質などを見ることができるので、お子さまに合った指導を受けられるかどうか知るためにも、無料体験授業の受講から始めてみてはいかがでしょうか。

体験授業についてはこちら

家庭教師のアルファ

画像

家庭教師のアルファの基本情報
対象 小学生、中学生、高校生
授業形式 訪問型指導、オンライン指導
特徴 プロ家庭教師の完全個別指導なのに破格の安さ
料金(月額) 幼児:9,900円~
小学生:8,800円~
中学生:8,800円~
中高一貫生:11,440円~
高校生:13,640円~
公式サイトで詳しい料金を確認⇒
公式HP https://alpha-katekyo.jp/

家庭教師のアルファとは

家庭教師のアルファは、39都道府県に展開しており、オンライン指導も取り組んでいるためどこでも授業を受けることが可能です。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムプランを組んでもらえるので、自分の苦手分野や自分が伸ばしたい分野を徹底的に学習することが可能です。

家庭教師のアルファの料金プラン

家庭教師のアルファは、プロ講師の授業を安価で受けられることが特徴的です。

コース 月間指導料金(税込)
小学生コース 8,800円~
中学受験コース 11,440円~
中学生コース 8,800円~
中高一貫コース 11,440円~
高校生コース 12,320円~
あるふぁるふぁ(幼児)コース 9,900円~

家庭教師のアルファはプロ家庭教師の完全個別指導ですが、月額8,800円~という低価格でコスパが良いです。

入会金、紹介金、交代費が0円というのも料金が安いという口コミが多い理由です。

家庭教師に興味があるけど、費用が高くならないか心配な方は、まず家庭教師のアルファを検討してみてはいかがでしょうか。

家庭教師のアルファの料金

家庭教師のアルファの料金は、以下の通りです。

コース 月間指導料金(税込)
小学生コース 8,800円~
中学受験コース 11,440円~
中学生コース 8,800円~
中高一貫コース 11,440円~
高校生コース 12,320円~
あるふぁるふぁ(幼児)コース 9,900円~

入会金、講師紹介料、講師交代費が0円なので、月額8,800円から受けることができます。

また、初期指導日から30日間で万が一満足いただけなかった場合は、全額返金保証もついています。

なので、後から講師との相性が合わないなどの不安が全額返金保証のおかげで無くせるでしょう。

小学生コースの指導内容は、以下の通りです。

コース名 対象学年 プラン例
小学生コース 小学生 やる気アップ
学習習慣付け
中学受験コース 中学受験対策
基礎学力向上特訓

学校のサポート以外にも中学受験に向けた対策も可能になるので、中学受験に向けた学習や対策を行いたいお子さまにもおすすめです。

他にも家庭教師のアルファでは、学習習慣を身に付けられるので毎日のルーティンが身に付くでしょう。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

中学生向けのコースは、こちらです。

コース名 対象学年 プラン例
中学生コース 中学生 内申対策
小学生の復習
中高一貫生コース 中高一貫生 応用発展特訓
内部進学サポート

中学生のコースでは、内申点の対策や小学生の復習を行えます。

内申点対策では、学習指導だけではなく、学校の提出物なども含めた指導を行うので、総合的なマネージメントを行います。

また、中間一貫校の生徒も学習サポートや内部進学のサポートが受けられるので、しっかりとテスト対策ができるでしょう。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

高校生向けのコースは、以下の通りです。

コース名 対象学年 プラン例
高校生コース 高校生 大学受験対策
指定校推薦対策
共通テスト対策

高校生コースでは、大学受験対策や指定校推薦対策、共通テスト対策などが可能です。

他にも中学生の復習が出来たり、苦手な教科の対策なども可能です。

自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のアルファの無料体験レッスン

家庭教師のアルファは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~無料体験レッスンの流れ~
  1. お子さまの学習状況や進路などのヒアリング
  2. 無料体験レッスン開始
  3. 翌日から指導開始可能!

無料で体験レッスンが受けられるので、気になる方は一度受けてみるといいでしょう。

公式サイトから簡単にお申込みができるので、気軽にお申込みをしてみてください。

↓↓体験レッスンの詳細はこちら↓↓

アルファのお得なキャンペーン情報

家庭教師のアルファでは、さらにお得になるキャンペーンを多数実施しています。

  • 【先着50名様限定】授業料最大1ヶ月分無料
  • 30日間あんしん保障

今家庭教師のアルファに入会すると、指導料が最大1ヶ月分無料になるキャンペーンを行っています。

また、初回の指導日から30日間で万が一指導内容に満足できなかった場合は「30日間あんしん保障」が適応され、全額返金になる制度があります。

この返金保障制度は講師に自信を持っている家庭教師のアルファだからこそ、できる制度です。

安心してご利用ください。

また、入会する前に家庭教師のアルファの授業をお試ししてみたい方は、無料体験にお申し込みができます。

無料体験は実際の先生でお試しすることができ、入会後のミスマッチを防ぐことができます。

ぜひこの機会にアルファのお得なキャンペーン制度を使って入会してみてください。

お申し込みは公式サイトからできます。

家庭教師のアルファのコース

家庭教師のアルファは様々なコースが用意されています。

ここからは学年別で詳しくご紹介していきます。

アルファのプラン一例
学年 コース一例
小学生コース
コースの詳細をみる⇒
やる気アップ
学習習慣付け
勉強嫌い克服
中学受験コース
コースの詳細をみる⇒
中学受験対策
やる気アップ
基礎学力向上特訓
中学生コース
コースの詳細をみる⇒
目標達成までのプロセス作り
基礎固めは重要!小学生の復習
非常に重要!内申点対策
中高一貫生コース
コースの詳細をみる⇒
応用発展特訓
中高一貫校対応
内部進学サポート
高校生コース
コースの詳細をみる⇒
大学受験対策
中学3年間総復習
赤点(欠点)対策
幼児コース
コースの詳細をみる⇒
国語【必須科目】
算数【必須科目】

上記以外にも、自分に合わせたプランを組むことができます。

自分に合った指導を受けることができるので成績を効率的にアップさせることができます。

授業プランに関しての確認は公式サイトよりお問い合わせください。

料金やコースの詳細について

家庭教師ファースト

画像

家庭教師ファーストの基本情報
指導対象 小学生・中学生・高校生
対応エリア 全国
特徴 一人ひとりの生徒に合わせた指導と豊富なコース
料金 幼児:9,240円~/月
小学生:9,240円~/月
中学生:9,900円~/月
高校生:11,220円~/月
公式サイトで料金を確認⇒
公式HP https://www.kyoushi1.net/

家庭教師ファーストの特徴・強み

家庭教師ファーストは、質の高い指導を良心的な価格で受けることができる全国規模の家庭教師センターです。

各エリア10,000名以上の中から厳選した教師が指導を行い、入会金などは一切かかりません

また毎月の指導報告や学習計画・指導方法など様々などをしっかり管理し、トータルサポートします。

家庭教師ファーストの料金プラン

家庭教師ファーストでは、入会金や他社のような追加料金などもかからず、無料です。

家庭教師ファーストの料金
入会金 無料
授業料(60分×月4回) 小学生 9,240円~/月
中学生 9,900円~/月
高校生 11,220円~/月

家庭教師ファーストは様々なコースがあり、授業時間などによっても異なります。

詳しい料金は無料資料請求でお問合せ下さい。

家庭教師ファーストの料金・コース

家庭教師ファーストの料金・コースをご紹介します。

小学生の料金・コースは、以下の通りです。

コース名 60分×月4回 90分×月4回 120分×月4回
補習 9,240円 13,750円 16,720円
ベースUP 14,520円 21,780円 29,040円
一貫校/中学受験A/英検A 17,600円 26,400円 35,200円
中学受験B/英検B 19,800円 29,700円 39,600円
プレミアム
不登校/発達障害
22,000円 33,000円 44,000円
プロ≪スタンダード≫ 28,600円 42,900円 57,200円
プロ≪アドバンス≫ 35,200円 52,800円 70,400円

家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。

様々なコースを用意しており、料金も月9,240円からとなっています。

基礎力のアップや受験対策も可能なので、自分に合った目的から選べるでしょう。

詳しくは、公式サイトから確認してみてください。

中学生の料金・コースは、以下の通りです。

コース名 60分×月4回 90分×月4回 120分×月4回
補習 9,900円 14,740円 19,580円
ベースUP 15,400円 23,100円 30,800円
一貫校/英検A 17,600円 26,400円 35,200円
英検B 19,800円 29,700円 39,600円
プレミアム
不登校/発達障害
33,000円 22,000円 44,000円
プロ≪スタンダード≫ 28,600円 42,900円 57,200円
プロ≪アドバンス≫ 35,200円 52,800円 70,400円

家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。

中学生向けコースでは、補習や基礎力のアップ、受験対策や英検資格対策まで可能です。

自分に合ったコースを家庭教師ファーストでは、選べるでしょう。

詳しくは、公式サイトから確認してみてください。

高校生向けのコースは、以下の通りです。

コース名 60分×月4回 90分×月4回 120分×月4回
補習 11,220円 16,720円 22,220円
ベースUP 17,600円 26,400円 35,200円
英検B≪準2級以上≫ 19,800円 29,700円 39,600円
プレミアム
不登校/発達障害
22,000円 33,000円 44,000円
プロ≪スタンダード≫ 28,600円 42,900円 57,200円
プロ≪アドバンス≫ 35,200円 52,800円 70,400円
医学部受験トッププロ 52,800円 79,200円 105,600円

家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。

高校生向けのコースでは、補習や基礎力の向上、英検対策や医学部受験対策まで可能です。

詳しくは、公式サイトから確認してみてください。

家庭教師ファーストの無料体験レッスン

家庭教師ファーストは、無料体験レッスンを行っています。

体験授業とお申込みの流れは、以下の通りです。

~体験授業の流れ~
  1. お問い合わせ
  2. ご要望ヒアリング
  3. 教師の選抜・ご紹介
  4. 体験授業

上記のように、お問い合わせから体験授業までが簡単にできるので、気になる方は一度受けてみてはいかがでしょうか。

公式サイトから、お問い合わせができるので気軽に行ってみてください。

↓↓体験レッスンの詳細はこちら↓↓

ファーストのお得なキャンペーン情報

家庭教師ファーストでは、よりお得に入会できるキャンペーンを実施しています。

  • 兄弟会員80%以上OFF
  • 友達月謝50%OFF

兄弟会員は月額2,200円(税込)で指導をしてくれます。

月謝以外の費用は0円です。

また、友達紹介で入会をした場合は、1人紹介するたびに紹介者・入会者ともに1ヶ月の月謝が半額になります。

紹介する人数に条件はないため、例えば2人紹介すれば、2ヶ月月謝が半額になります。

このお得なキャンペーンはいつ終了してしまうか分からないので、迷っている方はお早めにお問い合わせしてみることをおすすめします。

家庭教師ファーストのコース

家庭教師ファーストは以下のようなコースを実施しています。

ファーストのプラン一例
学年 コース一例
小学生コース
コースの詳細をみる⇒
学校の授業サポート
中学受験対策(国公立・私立)
苦手克服授業
基礎からじっくり指導
中学生コース
コースの詳細をみる⇒
苦手克服授業
高校受験対策(国公立・私立)
中間期末~前後期テスト対策
学校の授業サポート
高校生コース
コースの詳細をみる⇒
苦手克服授業
共通テスト対策/国公立-私立
定期テスト対策
学校の授業サポート
語学・資格コース
コースの詳細をみる⇒
英検
TOEIC
IELTS
高卒認定

上記以外にも、不登校サポートコースや発達障害コースなど、幅広いコースを設けています。

コースについて詳細を知りたい方は、公式サイトをご確認ください。

今なら入会金不要

オンラインプロ教師のメガスタ

画像

メガスタの基本情報
対象学年 小学生・中学生・高校生
指導形式 オンライン
展開地域 全国
料金 23,584円(税込)~/月
公式HP https://www.online-mega.com/

オンラインプロ教師メガスタの特徴や強み

オンラインプロ講師メガスタは完全オンラインによる1対1の個別家庭教師です。

また、大学受験で日本最大級のオンライン指導実績が国内最大級となっています。

大学受験の対策方法として共通テスト対策AO入試対策推薦入試対策など多くの受験対策を受けることが出来ます。

メガスタは他塾に比べて、大学受験専門のプロ講師が指導をしていて、受験対策も自分の志望学部に合わせた細かい対策が可能です。

このようにメガスタは他塾に比べてより自分に合った指導を受けることが出来ます。

また学生講師ではなく専門的な知識を持っていたり、多くの経験をしてきたプロの講師が担当するため学習面以外でも受験については有益なアドバイスをもらうことが出来ます。

オンラインプロ教師メガスタの料金

メガスタの料金は以下の通りです。

メガスタの料金
入会金 19,800円(税込)
小学生 23,584円(税込)/月~
中学生 25,872円(税込)/月~
高校生 27,390円(税込)/月~

メガスタの入会金は、一律で19,800円(税込)です。

さらに詳しい料金を確認したい方は、公式サイトまでお問い合わせください。

メガスタの保証制度

メガスタでは、全生徒と保護者様に安心してお使いいただけるよう、保証制度をご用意しています。

『返金保証』『成績保障』がかかる場合があります。

まず返金制度についてご紹介します。

実際にオンライン授業を4回受講いただき、「オンライン指導を受けること自体が生徒さんに合わず、続けることができない」「システムに不具合が発生し、改善の見込みがない」 ということが万が一発生した場合に、入会金とそれまでの授業料が全額返金になります。

返金には条件があるので、詳しくは公式サイトをご覧いただくか、メガスタまでお問い合わせください。

もう1つの保証制度である『成績保障』についてご説明します。

成績保障は中学1年生~高校2年生を対象とした保証制度です。

指導科目の定期テストが、前回のテストよりも上がらなかった場合に、通常授業1ヶ月分の追加授業を無料で受講できます。

こちらの保証制度も、適応には条件があるので、詳しくは公式サイトをご覧いただくか、メガスタまでお問い合わせください。

返金保証付きお試し授業実施中

家庭教師の料金を比較すると?

_画像

家庭教師と塾の料金相場を比較すると

小学生の料金比較

受講形式 費用
家庭教師センター 12,800~44,000円
個人契約の家庭教師 12,000~80,000円
個別指導塾 15,000~50,000円
集団塾 10,000~40,000円

小学生の料金は、家庭教師が約12,000円~、学習塾が約10,000円~となっています。

学習塾で比較すると個別指導塾塾は集団塾よりも料金が高くなっています。

家庭教師と塾では、学習塾の方が平均な料金相場は低いですが、選ぶ家庭教師によって塾よりの安く通うことが可能です。

中学生の料金比較

受講形式 費用
家庭教師センター 12,800~44,000円
個人契約の家庭教師 12,000~80,000円
個別指導塾 20,000~70,000円
集団塾 15,000~50,000円

中学生の塾と家庭教師の料金相場を比較すると、最低金額は家庭教師の方が安いということがわかります。

プロに1対1で指導してもらうとなると価格が高くなります。

高校生の料金比較

受講形式 費用
家庭教師センター 16,000~44,000円
個人契約の家庭教師 12,000~80,000円
個別指導塾 30,000~70,000円
集団塾 20,000~50,000円

高校生の料金相場を比較すると、平均的に中学生と比べ価格が上昇していることがわかります。

塾に比べて家庭教師は料金の増加率が低く、大学生の家庭教師による指導であれば最安値の12,000円で指導を受けることができます。

✔塾よりも安い家庭教師もある

✔入会金無料がおすすめ

✔家庭教師のアルファが安い

まとめ

画像

今回は家庭教師の料金の相場について解説しました。

家庭教師を利用するためには、指導料の他にも入会金や管理費・教材費などがかかることがあります。

家庭教師を利用する際には先生との相性がとても重要なので、しっかり納得してから決めるようにしたいですね。

まずは資料請求、体験授業で、相性の良い先生を探してみてはいかがでしょうか。

画像

家庭教師のアルファ

【先着50名様】キャンペーン実施中
★指導料最大1ヶ月分無料
無料体験授業をお試しください!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「家庭教師 料金相場」に関してよくある質問を集めました。

家庭教師の料金相場は?

家庭教師の料金相場は、1時間当たり家庭教師センターが3,000~8,500円、個人契約が3,000~7,500円となっています。また、家庭教師は講師の質によっても料金が変わり、大学生のアルバイトのであれば1,500円~、プロの講師であれば2,000円~となっています。詳しくは記事を参考にしてみてください。

家庭教師の授業料以外の費用は?

家庭教師を利用する際に授業料以外でかかる入会・退会時にかかる費用としては入会金・解約金・保証金があげられます。毎月かかる費用としては、管理費・教材費・交通費があげられます。家庭教師の料金を安く抑えるためには、これらの費用の有無を確認することが必要です。詳しくは記事に記載しています。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→