ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【最新版】駿台模試の特徴とは?日程や難易度・違いについてご紹介
更新日 2024.4.10

【最新版】駿台模試の特徴とは?日程や難易度・違いについてご紹介

今回は駿台模試についてご紹介いたします。

これから駿台模試を受ける方の中には、その特徴を知りたい方も多いと思います。

本記事では駿台模試の種類とそれぞれの特徴をご紹介していますのでぜひ対策に役立ててもらえればと思います。

また「どの模試を受ければいいんだろう」と悩んでいる受験生の方も多いことでしょう。

そんな方のために駿台模試と一般的な模試を比較した内容もまとめてありますので、模試選びの参考にしてみてください。

【目次】

駿台について

駿台模試の特徴

駿台模試の種類

駿台模試の日程はこちら↓

【2023年度】駿台模試の日程

↓↓大学受験対策におすすめの塾はこちら↓↓

大学受験対策におすすめの塾

駿台模試と一般的な模試の違い

まとめ

大学受験対策におすすめの学習塾・家庭教師

120万人以上の指導実績のある学習塾の指導を受けたい個別教室のトライ

柔軟なスケジュールで通塾したい東京個別指導学院

難関大学受験に特化した塾に通いたい現論会

完全個別指導で担任制のサポートを受けたいTOMAS(トーマス)

駿台について

_画像

駿台の基本情報
対象 小学生〜高校生
授業形式 集団指導
エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・京都
大阪・兵庫・北海道・宮城・愛知・広島・福岡
特徴 難関大合格を目指す

駿台は首都圏を中心に展開している大学受験予備校です。

難関大学へ合格したい方におすすめ

駿台は東京大学・医学部など最難関大学を目指している受験生におすすめの予備校です。

授業の質の高さ

駿台予備校では「第一志望は譲れない」というモットーのもと、実力派講師陣が「情熱」と「ノウハウ」を駆使して、他では体験できない本気の授業を行います。

これまでに多くの受験生を難関大学合格に導いた経験を基に、生徒の学力アップ・志望校現役合格を実現します。

また、志望校に合わせて非常に細かくクラス分けがなされているため入念な志望校対策を行うことが出来ます。

生徒への手厚いフォロー

充実したサポート体制も駿台予備校の特徴です。

集団授業後は個別の学習サポートを実施しており、授業でわからなかったところや自習でつまづいてしまったところを理解できるまで丁寧に解説してくれます。

進路相談も実施しており、志望校の制定から入試までのスケジュール設計まで生徒とともに考え、合格まで全面的にサポートしてくれます。

✔️難関大志望者におすすめ

✔️実力講師陣たちの質の高い授業

✔生徒への細かいサポート

駿台模試の特徴

_画像

良質な問題

駿台模試の問題は大学受験に精通したスタッフによって作成されているため、非常に良質です。

一般的な模試と比べると難易度が高いといわれていますが、受験者はそのような難易度の高い問題を通して入試本番で必要不可欠になる「考える力」を身に着けることができます。

正確な採点

駿台予備校で教鞭をとる講師陣や、経験豊富な採点者によって丁寧な採点が行われています。

また、出題者と採点者が多様な角度から解答内容を検討し厳格な採点基準を設置することで採点の質を一定に保っています。

丁寧な解答・解説

受験後に配布される解答・解説集には、出題された問題の分かりやすくかつ詳しい解説が掲載されています。

この解答・解説集を使って復習に取り組むことで入試に必要な基礎力と応用力を同時に身に着けることが出来ます。

精度の高い志望校判定

駿台に蓄積された豊富なデータを基に正確な志望校判定や合格ラインまでの点数、同じ大学の志望者内の自分の立ち位置を把握することが出来ます。

また、教科・単元・設問ごとに全国平均点との差を確認できるので、自分の弱点や重点的に復習するべきポイントが一目でわかるようになっています。

大学受験対策におすすめの塾はこちら

✔大学受験のプロによって作成された良質な問題

✔丁寧な解答・解説で受験後もフォロー

✔豊富なデータの基づく正確な志望校判定

駿台模試の種類

_画像

駿台模試の種類・特徴をご紹介します。

駿台模試の種類
  • 全国模試
  • 大学別入試実戦模試
  • 駿台・ベネッセ記述模試
  • 駿台atama+共通テスト模試
  • 駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
  • 駿台atama+プレ共通テスト

全国模試

難関国公私立大学や医学部を目指す生徒が対象の非常にハイレベルな模試になっています。

問題の難易度はトップレベルなうえ、受験生の学力も非常に高いため、平均点を取ることさえも難しいといわれています。

こんな方におすすめ

難関国公立私立大学や医学部を目指している受験生におすすめの模試です。

全国トップレベルの学力集団の中で、自身の現在の学力を知ることができます。

大学別入試実戦模試

国立大学前期入試に準拠した実践型模試です。

各大学の形式・傾向に準拠した問題を出題し、蓄積されたデータを基に正確な合格判定を行います。

対象大学は以下の通りです。

東京大学・京都大学・九州大学・大阪大学・北海道大学・名古屋大学・神戸大学・東北大学

こんな方におすすめ

上記の大学受験者はもちろんですが、それ以外の国公立大学を受験する方もハイレベルな問題への対処法や高い記述力が身に着くためぜひ受験することをおすすめします。

他の模試とのドッキング判定も行います。

駿台・ベネッセ記述模試

35万以上が参加する最大規模の記述模試で、問題の難易度は基礎から発展までバランスよく出題されます。

学校単位で申し込みする場合も多く様々な学力の生徒が受験するため、偏差値は他の駿台模試と比べると高く出る傾向にあります。

こんな方におすすめ

幅広い難易度の問題が出題されるため、国公立大・私立大・短大など全ての受験生におすすめの模試です。

学力到達度・正確な志望校判定を行います。

大学受験対策におすすめの塾はこちら

マーク模試

駿台のマーク模試をご紹介します。

駿台atama+共通テスト模試

大学入学共通テストに準拠しており、私立大試験にも対応している模試です。

共通テスト対策として活用するのはもちろん、高校3年生の1学期までの復習として活用するのも効果的です。

駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試

大学入学共通テストに準拠しており、国公立大・私立大・短大など全ての受験生に対応している模試です。

受験者は約30万人と非常に母数が多いため、きわめて正確な判定が出せるという特徴があります。

また、記述模試とのドッキング判定を行うことが出来ます。

駿台atama+プレ共通テスト

大学入学共通テストに準拠しており、大学入学共通テスト前の最終確認模試です。

共通テストの約1か月前に実施され、本番同様のレベルと形式で出題されるので、入試前最後の学力チェックと弱点の再確認のために活用することが出来ます。

✔ハイレベルな記述模試

✔大学別の模試を実施

✔共通テスト対策模試が豊富

【2023年度】駿台模試の日程

_画像

ここからは駿台模試の日程をご紹介します。

【2023年度】高3生・高卒生対象の模試

実施日 模試名 受付期間 返却予定日
5/7 第1回駿台atama+共通テスト模試 4/3〜4/27 6/5
5/28 第1回駿台全国模試 4/3〜5/19 6/30
7/16 第2回駿台atama+共通テスト模試 5/10〜7/6 8/14
9/10 第1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試 6/1〜9/1 10/26
9/24 第2回駿台全国模試 8/14〜9/15 10/28
10/8 第2回駿台・ベネッセ記述模試 8/14〜9/29 11/20
10/29 第3回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試 8/14〜10/20 12/5
12/10 駿台atama+プレ共通テスト 10/2〜11/30 12/29

高校生及び高卒生が対象の模試の日程は上記の通りです。

駿台atama+共通テスト模試はオンラインでの受講も可能ですので詳しくは駿台模試の公式HPをご覧ください。

大学受験対策におすすめの塾はこちら

【2023年度】大学別入試実戦模試の日程

実施日 模試名 受付期間 返却予定日
8/12~13 第1回 東大入試実戦模試 6/1~8/4 9/12
8/20 第1回 京大入試実戦模試 6/1~8/10 9/22
10/22 九大入試実戦模試 8/14~10/13 12/4
11/3 阪大入試実戦模試 8/14~10/25 12/7
11/5 北大入試実戦模試 8/14~10/27 12/11
11/5 名大入試実戦模試 8/14~10/27 12/8
11/11~12 第2回 東大入試実戦模試 8/14~11/2 12/9
11/12 神戸大入試実戦模試 8/14~11/2 12/12
11/19 東北大入試実戦模試 8/14~11/10 12/16
11/19 第2回 京大入試実戦模試 8/14~11/10 12/18

大学別入試実戦模試の日程は上記の通りです。

大学によって日程が大きく異なるので、上記の中に自分の志望大学がある方は対応するテストの日程をこまめにチェックしておきましょう。

✔駿台atama+共通テスト模試はオンラインでの受講も可能

✔自分が受ける模試の日程は要確認

大学受験対策におすすめの塾

模試を受けることで自分の課題が客観的に見えてきます。

そして明らかになった課題を効率よく克服していくためには、個別でカリキュラムを作成し、苦手な分野を徹底指導してもらえる個別指導塾がおすすめです。

今回はそんな個別指導塾の中でも、個別教室のトライ、主体性を育てる東京個別指導学院、個別の学習計画で受験対策を行う現論会、合格逆算カリキュラムを作成してくれるTOMAS(トーマス)をご紹介します。

個別教室のトライ

_画像

個別教室のトライの基本情報
対象 幼児・中学生・高校生・高卒生
授業形式 対面指導・オンライン指導
エリア 全国
特徴 120万人以上の豊富な指導実績✖︎完全マンツーマン指導

長年の実績に基づく独自の学習法

個別教室のトライでは120万人を超える指導経験を通して、独自の学習法を生み出しました。

例えば、講師が教えた内容を生徒に改めて説明してもらい知識の定着を図るダイアログ学習法や、1対1の対話を通してエピソード記憶に働きかけるエピソード反復法などがあります。

模試を通して明らかになった課題をトライ独自の学習法で重点的に復習することで、苦手分野を得点源へと変えていきます

最適な講師によるマンツーマン指導

個別教室のトライでは確かな学力講師にふさわしい人柄を兼ねそろえた一流講師のみを採用しています。

そんな選び抜かれた講師陣の中から、教室長兼教育プランナーが生徒の性格や学習状況等を総合的に考慮して、最適な講師を紹介してくれます。

万が一講師との相性が合わなかった場合は無料で交代も可能です。

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

【主体性を育む対話形式授業】東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形式 最大1対2までの個別指導
エリア 首都圏を中心に全250の直営教室を展開
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導

主体性を引き出す対話形式の授業

東京個別指導学院の授業は、生徒の主体性を伸ばすために、対話を多く含む授業を行っています。

勉強を「教える」ことよりも、生徒自身が答えを導くことに注力しています。

そうすることによって、自分の頭で考えて解答することに達成感を感じることができます。

勉強に対するやる気を引き出すことができます。

柔軟なスケジュール対応

東京個別指導学院では、生徒の部活や習い事に合わせたスケジュールを組むことができます。

部活や習い事のある日にまとめて授業を入れたり、ない日に授業を入れたりと、スケジュールに合わせながら時間割を組むことができるので、 時間を無駄にせずに通塾することができます。

万が一、授業当日に急用で出席できなくなってしまっても、授業開始前に連絡をすれば、振り替えができるので、安心できます。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

【全科目オーダーメイドカリキュラム】現論会

_画像

現論会の基本情報
対象 高校生・高卒生
授業形式 個別指導・オンライン
エリア 新宿校・渋谷校・横浜校・市ヶ谷校・柏校・大宮校・天王寺校・千種校・四条烏丸校・藤沢校・梅田校・なんば校
特徴 全科目でオーダーメイドカリキュラムを作成

難関大学合格者による指導

駿台模試は全国模試を筆頭に問題の難易度が高く、独学で復習することは困難を極めます。

そんな時は難関大学受験に特化した現論会がおすすめです。

現論会には東大・京大や早慶など難関大学出身のコーチが多数在籍しており、この一流コーチ陣が問題のポイントや解法を分かりやすく解説してくれます。

さらに一流の学力だけでなく、教育に対する熱心さや性格なども加味した非常に厳しい採用基準を設けているため、講師として確かな実力を持っています。

全科目でオーダーメイドカリキュラムを作成

現論会では生徒の学習状況や志望校に合わせてオーダーメイドの年間計画を作成します。

このカリキュラムには、生徒が受験する全科目でやるべきことが網羅されており、計画通りに進めることで確実に合格できる学力が身に付きます

そしてこの年間カリキュラムを基に今度は1日単位で週間カリキュラムを作成します。

週間カリキュラムにはやるべき科目や参考書について非常に細かく決められているので生徒は迷うことなく勉強に集中することが出来ます

もちろん、模試の結果を踏まえて柔軟にカリキュラムを変更することも可能です。

↓↓現論会の詳細はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

TOMAS(トーマス)

_画像

TOMASの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形式 対面指導(完全1対1)
エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
特徴 1対1の完全個別指導✖︎担任制で生徒をサポート

合格逆算カリキュラム

TOMASでは毎月生徒の現状を分析し、合格戦略を作成しています。

理解度・定着度を確認しながら、最適なカリキュラムを構成するため、合格に向けて効率的な学習をすることができます。

カリキュラム設定を行う際は、自分の実力よりも高いレベルに志望校を設定し、合格を目指します。

また、入試改革に対応したカリキュラム設定を行ってくれるので、大学入試改革後も、入試に必要な力を身に着けることができます。

完全1対1の個別指導

合格逆算カリキュラムをもとに、生徒1人・講師1人の環境で授業を行います。

本人の理解度を確認しながら授業を進めるため、共通テストにおいて重視される論理力・思考力を身につけることができます。

また、講師だけでなく、教務担任も成績管理を行ってくれるので、合格へ向けて手厚いサポートを受けることができます。

↓↓TOMASの詳細についてはこちら↓↓
↓↓お問い合わせはこちらから【無料】↓↓

✔東京個別指導学院は対話式授業で主体性を引き出す

✔現論会は綿密なカリキュラムを作成して合格へと導く

✔️TOMASは合格逆算カリキュラムで志望校を目指す

駿台模試と一般的な模試の違い

_画像

駿台模試と東進模試・河合模試を比較していきます。

  駿台模試 一般的な模試
模試の難易度 標準~発展 基礎~応用
受験層 難関大学志望者が中心 幅広い層が受験
判定 厳しめ あまめ

駿台模試は本番の入試問題より難易度が高めに作られているため、一般的な模試と比べると平均点は低くなります。

さらに受験生の多くが難関大学志望者になるので偏差値も低く出る傾向にあります。

東進模試と比較すると

  駿台模試 東進模試
模試の難易度 標準~発展 標準~応用
模試の種類 約20種類 約30種類

東進模試は試験後のフォローが非常に充実している点に大きな特徴があります。

模試の結果を踏まえて生徒の弱みや強みを徹底的に分析してくれるため、今後どこを重点的に勉強するべきかが一目で分かり、確実に成績アップへと繋げることが出来ます。

しかし東進模試の受験者は多くが東進ハイスクールに通っている生徒なので、母数は少なくなり全国における自分の現在地を正確に知ることは難しくなってしまいます。

河合模試と比較すると

  駿台模試 河合模試
模試の難易度 標準~発展 基礎~応用
模試の種類 約20種類 約20種類

河合模試は年間受験者数が280万人と日本一の母数を誇ります。

そのため志望校判定の質が高く、自分の現在地を正確に把握することが出来ます。

問題は入試本番とほとんど同じ難易度のものが出題されるため、駿台模試と比べると点数は取りやすくなっています。

✔️駿台模試の難易度は高め

✔️東進模試は受験後のフォローが充実

✔河合模試の志望校判定は正確

まとめ

_画像

ここまで、駿台模試についてご紹介しました。

駿台模試は問題の難易度、受験者の学力ともに非常に高いハイレベルな模試です。

難関大学を受験する方はぜひ受験して、志望校対策や全国における自分の立ち位置を把握するのに役立ててみてください。

また、難関大学志望者以外の方でも、難易度の高い問題に触れることで確実に学力を上げることが出来るのでぜひ受験することをおすすめします。

記事の後半では大学受験におすすめの塾をご紹介しました。

模試を受けてみて弱点が明らかになった方は、ぜひ通塾してその課題を克服するといいでしょう。

その際はぜひ本記事を参考に塾選びをしていただければと思います。

画像

【入会金無料】個別教室のトライ

個別指導塾NO.1
120万人の指導実績を誇る個別指導塾!
あなただけのトライ式学習法を提案!
★一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラム

_

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【難関大学受験専門塾】現論会!

合格のまで着実な道のり
★一人ひとり個別の年間プラン
★実績からなる正しい勉強法を伝授
難関大学に合格した凄腕のコーチ

_

画像

TOMASの春期講習実施中!

自分だけの受験対策カリキュラム
★弱点完全克服から志望校対策の完全1対1プラン
★個別の合格逆算カリキュラム
自由に組める自分に最適なカリキュラム

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「駿台模試」に関してよくある質問を集めました。

駿台模試の特徴とは?

駿台模試の種類には、全国模試・大学別入試実戦模試・駿台ベネッセ記述模試・駿台atama+共通テスト模試・駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試・駿台atama+プレ共通テストがあります。駿台の模試は全国で実施されており、たくさんのデータから分析されて結果を得ることができます。それぞれの模試がどんな特徴があり、どんな人におすすめなのか記事中に記載しています。ぜひ参考にしてみてください。

駿台模試の日程とは?

【2023▶2024年度】駿台模試の日程は、5月9日~12月11日まで行われています。模試の受付開始は約1か月前から行われていて、模試の返却予定日は約1か月後となっています。すでに受付が始まっている模試もありますので早めにチェックしてみてください。具体的な日程は記事をご覧ください。

駿台模試と他社の模試は何が違うの?

駿台模試と一般的な模試の違いは、駿台模試のほうが難易度が高め、受験する人数が多い・判定が厳しいと考えられています。記事の中では実際に大手予備校である河合塾や東進の模試と比較しているのでぜひ参考にしてみてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→