大学受験ディアロの詳しい料金(授業料/月謝)や評判・口コミを徹底解説
大学受験ディアロは、Z会グループの大学受験専門塾です。
映像×1:1対話式トレーニングでインプットとアウトプットを繰り返し、知識の定着を図っています。
本記事では、大学受験ディアロの学習コース、料金、評判・口コミなどについて紹介していますので是非参考にしてみてください。
■まとめ
大学受験ディアロとは
大学受験ディアロの基本情報 | |
---|---|
対象 | 中学生(中高一貫校生)・高校生 |
授業形式 | 個別指導・映像授業 |
展開地域 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・静岡 >>詳しくはこちら▶>> |
特徴 | 満足度98.5%の対話式トレーニングで合格に導く |
大学受験ディアロは映像×対話式トレーニングで学ぶ大学入試専門塾です。
生徒が実際に映像授業で学んだことを講師にプレゼンし、質疑応答を繰り返します。
生徒が実際にアウトプットすることで学力の定着を図ります。
ディアロ学習の3つの特長
大学受験ディアロは3つの特長によって学習システムが構築されています。
【インプット】Z会の映像授業
大学受験ディアロは、Z会グループの大学受験専門塾です。
使用している映像授業は「Z会の映像」は通信教育界でも群を抜いて難関大学へ合格者を輩出しています。
学習状況・理解度等に合わせて様々なコースを用意しているので効率よくインプットを測ることができます。
Z会の主な合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大学 | 1,208名 | 京都大学 | 961名 |
大阪大学 | 587名 | 北海道大学 | 442名 |
東北大学 | 439名 | 名古屋大学 | 301名 |
【アウトプット】対話式トレーニング
Z会の映像授業で取り入れた学習内容の定着をはかるために、対話式トレーニングでアウトプットします。
生徒が講師となり、学習した内容をトレーナーに向けてプレゼン・アウトプットを行います。
【持続力】毎回のカウンセリング
大学受験ディアロでは、いくら質の高い学習をしていたとしても一定の学習量がなければ学力は上がらないと考えています。
大学受験は長期戦です。長期間のモチベーション維持をはかるために、学習カウンセリングを行います。
大学受験までトレーナーと二人三脚で合格を目指します。
対話式トレーニングが人気
総合対話式トレーニングは難関大学の受験を考えている方におすすめです。
「多様性・協調性」を意識した出題が多い傾向が見られる難関大学への入試対策が可能となっているコースです。
- ”詳しさ”と”わかりやすさ”を兼ね揃えた演習問題
- 最適解を導く協働学習
- 受験への意識が高くなる生徒の交流
★良質な映像授業でインプット
★対話式トレーニングでアウトプット
★学習カウンセリングでモチベーションUP
大学受験ディアロ学習コースと料金について
大学受験ディアロの授業料
大学受験ディアロの授業料は公開されていません。
コースや、時期によっても料金に変動がある可能性があるので参考程度にしてください。
詳細な料金を知りたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください。
大学受験ディアロのコースについて
大学受験ディアロのコースは大きく分けて5つあります。
AIトレーニングコース
AIトレーニングコースはatama plus株式会社が開発したAI(人工知能)を使った高速個別指導です。
AIトレーニングコースの基本情報 | |
---|---|
対象 | 中1~高3 ※中学生は中高一貫生が対象 |
対象科目 | 高校生→英語・数学・物理・化学・生物 中学生→英語・数学・理科・社会 |
使用教材 | AI教材「atama+」 |
AIトレーニングコースはatama plus株式会社が開発したAI(人工知能)を使った高速個別指導です。
AI教材「atama+」
✓世界に一つの自分専用カリキュラムを自動作成
✓AIが生徒の集中度や学習の進歩をリアルタイムで解析
✓場所を選ばずが利用可能
タブレット型AI教材である「atama+」は、AIを用いて一人ひとりの学習状況を確認することができ、それによって個々の学習プランを作成することができます。
大学受験ディアロで利用するAI教材atama+は、たった2週間で「得点伸び率」の平均が+50.4%を記録しています。
他の予備校・塾でも利用されている注目のAI教材です。
学習サポートコース(旧 映像コース)
学習サポートコース(旧 映像コース)の基本情報 | |
---|---|
対象 | 中1~高3 ※中学生は中高一貫生が対象 |
対象科目 | 英語、数学、国語、日本史、世界史、地理 物理、化学、生物、小論文、中学理科、中学社会 |
使用教材 | Z会グループならではの高品質かつ豊富なラインナップの映像教材 学習状況・理解度に合わせて、様々な教材をご用意 |
学習サポートコース(旧 映像コース)は大学入試を知り尽くしたZ会グループの精鋭講師陣による渾身の授業です。
基本知識の確認はもちろん、正解への論理的アプローチをわかりやすく徹底解説してくれます。
難関大学受験にも通用するレベルの学力がつけるため、「授業+演習」で難関大入試レベルの知識の整理、定着が可能でです。
テキストにも力を入れており、80年以上のノウハウがつまっており、生徒からも「わかりやすい」と人気です。
1:1対話式トレーニングコース
1:1対話式トレーニングコースの基本情報 | |
---|---|
対象 | 中1~高3 ※中学生は中高一貫生が対象 |
対象科目 | 【高校生】 英語、数学、古典、日本史、世界史、地理、 物理、化学、生物、情報 【中学生】 英語、数学、国語、理科、社会 |
使用教材 | Z会グループならではの高品質かつ豊富なラインナップの映像教材 学習状況・理解度に合わせて、様々な教材をご用意 |
1:1対話式トレーニングコースの特徴は質の高いインプットとアウトプットを意識した学習です。
反転学習と呼ばれる学習法に基づき、生徒が映像授業で学んだことをトレーナーと双方向の対話形式トレーニングで、自分の学習の弱点をその場で見直し、その場で解決します。
AI×1:1対話式トレーニングコース
1:1対話式トレーニングコースの基本情報 | |
---|---|
対象 | 中1~高3 ※中学生は中高一貫生が対象 |
対象科目 | 【高校生】 英語、数学、古典、日本史、世界史、地理、 物理、化学、生物、情報 【中学生】 英語、数学、国語、理科、社会 |
使用教材 | AI教材「atama+」 |
AI×1:1対話式トレーニングコースの特徴はAI教材「atama+」で効率的に知識を得るという点です。
AI教材「atama+」は、生徒一人ひとりの学習状況をAIによって分析し、個々に応じた専用レッスンを提供しております。
総合対話式トレーニングコース
総合対話式トレーニングコースの基本情報 | |
---|---|
対象 | 高校3年生 |
対象科目 | 英語、数学、国語 |
映像でインプットした内容を3~4名程度の少人数のグループで最適解を導き出す学習を重ねます。
グループメンバーとの交流を通じて、競争心や受験の意識を高めることも期待できます
総合対話式コースの特徴
近年の入試傾向では、「多様性・協働性・実戦力」が問われる問題が多くなってきています。
また、記述式問題への回答は「出題者の意図をくみ取り、自分自身の考えを相手に伝える言語化力」が必要になります。
このような総合的な力を身につけるのが「総合対話式トレーニングコース」です。
★学習コースは5コース
★授業料は学年やコースによって異なる
大学受験ディアロの冬期講習について
大学受験ディアロでは、2024年の12月から冬期講習が開講します。
中高生が対象となっています。
開講するコースは以下の5コースになります。
- 1:1対話式トレーニングコース
- AIトレーニングコース
- AI × 1:1対話式トレーニングコース
- 学習サポートコース
- 総合対話式トレーニングコース
1:1対話式トレーニングコース
1:1対話式トレーニングコースの概要は以下の通りです。
映像×1:1対話式トレーニングコース | |
---|---|
期間 | 2024年12月~ |
実施校舎 | 全ての校舎 |
対象学年 | 中学生(中高一貫校生のみ)・高校1~3年生 |
対象科目 | 英語・数学・国語・日本史・世界史・地理・物理・化学・生物・小論文・中学社会・中学理科 |
日数・時間 | 1講座につき1コマ40分×4日間 |
このコースでは、「Z会の映像」と「対話式トレーニング」を使って、効率よくインプットとアウトプットを繰り返し行いながら力を付けていきます。
AIトレーニングコース
AIトレーニングコースの詳細は以下の通りです。
AIトレーニングコース | |
---|---|
期間 | 2024年12月~ |
実施校舎 | 全ての校舎 |
対象学年 | 中学生(中高一貫校生のみ)・高校1~3年生 |
対象科目 | 【高校生】 英語・数学・古典・物理・化学・生物 【中学生】 英語・数学・理科・社会 |
日数・時間 | 1講座につき1コマ80分×4日間 |
このコースではAI教材である「atama+」を使いながら素早く効率的に学習をします。
計画を立て、課題をチェックして着実に学習を進めていきます。
AI × 1:1対話式トレーニングコース
AI × 1:1対話式トレーニングコースの詳細は以下の通りです。
AI × 1:1対話式トレーニングコース | |
---|---|
期間 | 2024年12月~ |
実施校舎 | 全ての校舎 |
対象学年 | 中学生(中高一貫校生のみ)・高校1~3年生 |
対象科目 | 【高校生】 英語、数学、古典、日本史、世界史、地理、物理、化学、生物、情報 【中学生】 英語、数学、国語、理科、社会 |
日数・時間 | 1講座につき1コマ40分×4日間 |
Z会グループの高品質で豊富なラインナップの映像授業で、パソコンやスマホがあれあば時間や場所を問わず見ることができます。
AI教材「atama+」で効率的に学習を進め、アウトプットを重視する対話式トレーニングで、「使える知識」を養います。
学習サポートコース
学習サポートコースの詳細は以下の通りです。
学習サポートコース | |
---|---|
期間 | 2024年12月~ |
実施校舎 | 全ての校舎 |
対象学年 | 中学生(中高一貫校生のみ)・高校1~3年生 |
対象科目 | 【高校生】 英語、数学、古典、日本史、世界史、地理、物理、化学、生物、小論文 【中学生】 英語、数学、国語、理科、社会 |
学習サポートコースでは、大学受験を熟知したZ会グループが抱える質の高い豊富なラインナップ教材で大学受験をサポートします。
効率的な学習を実施するために、オリジナルの「チェックリスト」などを活用して、効果的な学習を行ないます。
総合対話式トレーニングコース
総合対話式トレーニングコースの詳細は以下の通りです。
総合対話式トレーニングコース | |
---|---|
期間 | 2024年12月~ |
実施校舎 | 全ての校舎 |
対象学年 | 高校3年生のみ |
対象科目 | 英語、数学、国語 |
日数・時間 | 1講座につき1コマ80分×4日間 |
総合対話式トレーニングコースでは、難関大学の受験を希望している受験生におすすめのコースとなっており、少人数のグループ制で学習を行うことで「思考力・判断力・表現力」などの能力を養います。
生徒同士の交流を通じて学習を進めることで、受験へのモチベーションを維持することにも繋がり、最後までやりきることが出来るようになります。
①やるべきことを明確化して長期的な受験スケジュールの作成
②Z会グループの教材と対話式トレーニングで効率が良くモチベーションが上がる学習
③大学受験専門塾としての豊富で最新の情報を提供
大学受験専門ならではの豊富で手厚いサポートを受けることができます。
大学受験ディアロの冬期講習は先着順かつ少人数定員制のため、お早目のお問い合わせをおすすめします。
大学受験ディアロ評判・口コミについて
大学受験ディアロの口コミ・評判
無駄なく効率よく学べて、プレゼンも指導してくれて素晴らしいです。
そして、講師はできる限り要望に沿ってもらえました。
新たな形の塾ですが、あたらしいこと積極的に取り入れて、親身に対応してくれています。
1対1の個人指導により、生徒に合った内容にしてくれます。
丁寧親切で、希望校に合わせた的確な情報を早く出してくれました。
生徒から進んで発言できるチャンス与えてくれるのがうちの子に必要だと思いました。
保護者からもディアロの最大の特徴である対話式トレーニングの評判が高いことがわかります。
また、トレーナー(講師)の生徒に寄り添った指導も好感を得ているようです。
大学受験ディアロ合格体験記
数学が分かるから好きへ
筑波大学 合格者の声
次第に、数学が分かる⇒楽しい⇒好きへと変わっていきました。
偏差値も中3の終わりの模試で30台だったのが、最終的には60台になりました。
早稲田大学 合格者の声
ディアロではトレーニングがあったからこそ「自分で説明できるくらいに、しっかり理解しなくちゃ!」とモチベーション高く勉強をし続けることができました。
やはり自分の言葉で説明することは、何よりも力になります。
カリキュラムに関しては、ディアロの特徴である映像授業×対話式トレーニングやAI学習が非常に高い評価を得ていました。
その他の合格体験記を見たい方は公式ホームページを参考にしてください。
★講師の手厚いサポートが高い評判
★カリキュラムは全体的に高評価
★満足度の高い対話式トレーニング
大学受験ディアロ合格実績や校舎について
2024年度の主な合格実績
国公立大学の合格実績
国公立大学 | |||
---|---|---|---|
東北大学 | 北海道大学 | 一橋大学 | 東京医科歯科大学 |
横浜国立大学 | 東京海洋大学 | 千葉大学 | 東京都立大学 |
私立大学の合格実績
私立大学 | |||
---|---|---|---|
早稲田大学 | 慶應義塾大学 | 上智大学 | 東京理科大学 |
学習院大学 | 明治大学 | 青山学院大学 | 立教大学 |
中央大学 | 法政大学 | 関西大学 | 立命館大学 |
国公立、私立に関わらず、多くの難関大学への合格者を輩出していることがわかります。
上記の中に志望校がある方は、実績があるので大学受験ディアロを特におすすめします。
大学受験ディアロ校舎はどこにあるの?
校舎 | |
---|---|
【東京都】 | 国分寺校/巣鴨校/三軒茶屋校/桜新町校/水道橋校/茗荷谷校/三鷹校/亀戸校/新小岩校 |
【埼玉】 | 浦和校/武蔵浦和校 |
【神奈川】 | センター南校/海老名校 |
【千葉】 | 船橋校/海浜幕張校/新浦安駅前校 |
【静岡】 | 静岡校 |
大学受験ディアロは首都圏を中心に展開しています。
お近くに大学受験ディアロの校舎がある方は、ぜひお問い合わせをしてみてください。
★多くの難関大学への合格実績
★校舎は関東を中心に17校舎
まとめ
大学受験ディアロは、映像学習によるインプットと対話式トレーニングによるアウトプットによる大学受験専門の個別指導塾です。
難関国公立・私立大学にも多くの合格者を輩出しており、AI学習がより効果を生み出しているようです。
授業料は個人によって異なりますが、月々の授業料は月額のみとなります。
従来の学習スタイルにが合わなかった方や将来に役立つ学習をしたい方におすすめの個別指導塾です。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「大学受験ディアロ」に関してよくある質問を集めました。
大学受験ディアロとは?
大学受験ディアロは、通信教育で有名なZ会の大学受験専門塾です。大学受験ディアロの最大の特徴は、対話式トレーニングを取り入れた指導を行っている点です。Z会の映像授業で学んだ内容を講師に生徒がプレゼンを行います。
大学受験ディアロの評判・口コミは?
大学受験ディアロの評判・口コミは「無駄なく効率よく学べて、プレゼンも指導してくれて素晴らしいです。そして、講師はできる限り要望に沿ってもらえました。」「新たな形の塾ですが、あたらしいこと積極的に取り入れて、親身に対応してくれています。1対1の個人指導により、生徒に合った内容にしてくれます。」という声がありました。詳細については記事内を参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...