ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【中学生 冬期講習】費用や学年別の授業内容・おすすめの塾をご紹介!
更新日 2024.5.2

【中学生 冬期講習】費用や学年別の授業内容・おすすめの塾をご紹介!

中学生にとって、冬休み中の冬期講習というのは非常に重要です。

12月までの学習内容を復習するだけでなく、1月から良いスタートダッシュを切れるかどうかは、冬休みの過ごし方で大きな差が生じます。

周囲の生徒より一歩先を行くためにも、冬期講習で効率的に学ぶことは大切です。

また、高校受験対策としても冬期講習に参加することはおすすめです。

今回は、冬期講習におすすめな塾、冬期講習に参加することのメリット、値段(料金)相場などを詳しく解説していきます。

中学生の冬期講習の目的や授業内容は?

_画像

【学年別】中学生の冬期講習の目的

中1・2:短期間で集中して基礎固め

小学生の頃と比較すると、中学生は授業内容が格段に難しくなっています。

学習量が増えたために基礎が疎かになってしまい、授業について行けなくなる恐れもあります。

冬期講習では1・2学期の復習や今後の予習ができ、苦手な科目を集中的に学習ができます。

そのため基礎固めには最適なコースが用意されています。

また、早目の基礎固めは高校受験対策にもつながります。

早い段階での土台作りと高校受験対策が冬期講習ではできるので、直前になって慌てる心配が減ります。

中3:高校受験のために最後の総仕上げ

学校の授業だけでは、高校受験の対策は不十分です。

間違えた問題や分からない問題に対して、丁寧に解説をしてくれるのが冬期講習の良さでもあります。

また、志望校の出題傾向に合わせた指導をしてくれるので、冬期講習の学習には無駄がありません。

高校受験を考慮するのであれば、冬期講習を上手く活用することが重要です。

中学生の冬期講習の主な授業内容

中1・2:これまでの復習と新学期の予習

中学1・2年生の冬期講習の主な授業内容はこれまでの範囲の簡易的な復習か新学期に向けた予習です。

これは生徒の現状の実力によって塾が合わせてくれることがほとんどなので心配要りません。

また、冬休み明けの3学期は期間が短いこともあり、1・2学期は中間・期末にテストが分かれている学校でも、3学期は学期末テストとして1回しかテストが行われないことがほとんどなので、テストに力を入れたい生徒は予習を行います。

中3:過去問などの実践形式が中心

中学3年生にとっての冬期講習シーズンは受験間近なので入試に向けた実践問題を冬期講習で行います。

もちろん新学期に学ぶ内容の予習も大事ですが、塾の講師にじっくり指導して貰える時間があるので過去問を一緒に解いて解説を聞いたり、実践に必要な解くテクニックを優先して学ぶべきでしょう。

【中3向け】最後の追い込みでライバルに差をつけたい方におすすめの冬期講習はこちら➡

✔︎中学生の冬期講習は学年によって目的が異なる

✔︎中1・2はこれまでの復習や3学期の予習

✔︎中3は実践形式の授業が中心

中学生の冬期講習のメリットやデメリットについて

_画像

中学生の冬期講習のメリット

  1. 短期間で集中的に授業の復習や予習ができる
  2. 高校受験対策のための勉強を効率的にできる

短期間で集中的に授業の復習や予習ができる

冬期講習では、1学期や2学期の復習ができるコースがあります。

学校の授業だけではイマイチ理解できなかった箇所を集中的に学ぶことが可能です。

また、3学期に向けた予習を徹底的に行えるコースも用意されています。

効率的に予習や復習がしたいのであれば、冬期講習で集中的に学ぶことをおすすめします。

高校受験対策のための勉強を効率的にできる

冬期講習では、志望校別の受験対策を計画的に進めることが可能です。

苦手科目だけでなく、得意科目を伸ばすことで全体的な学力アップを狙うことができます。

限られた冬休み期間中に、講師と共に学習計画を立て、その計画に沿って勉強を進めることができるのは冬期講習の強みです。

中学生の冬期講習のデメリット

  1. 受講するコースによって時間が縛られる
  2. 授業料が別でかかることがある

受講するコースによって時間が縛られる

冬期講習では、受講するコースや科目によって時間が制限されます。

また、冬休みは期間が短いのである程度スケジュールは詰め込まれた形になる場合が多いです。

冬期講習に参加する際には、時間の自由の時間が減る点に注意しましょう。

授業料が別でかかることがある

冬期講習では多くの場合別で受講料が発生します。

コースや受講する講座数によって料金に差は生じますが、場合によっては10万円を超える塾もあります。

受講料は決して安くはないので、気を引き締めて冬期講習に参加しましょう。

✔︎短期間で効率よく復習や受験対策ができる

✔︎時間が縛られたり別で授業料がかかることも

中学生の冬期講習の値段(料金)相場はいくら?

_画像

中学生 冬期講習の値段(料金)相場は学年と目的で異なる

集団よりも個別の方が高く、教材費や入会費が必要な場合もあります。

学年別の冬期講習の費用相場は下記の通りです。

学年 個別指導塾 集団指導塾
中学1~2年生 40,000円~60,000円 20,000円~40,000円
中学3年 80,000円~100,000円 50,000円~70,000円

授業の予習・復習が目的の値段(料金)相場

授業の予習・復習を中心に冬期講習を受講するのであれば、それに合ったコースを選ぶ必要があります。

復習や予習の費用相場は以下の通りになります。

学年 1コマあたりの費用
中学1~2年生 2,000~4,000円
中学3 3,000~4,000円

冬期講習で復習や予習などの苦手科目を克服するコースを選ぶ場合、受講する講座の数が増えると費用も高額になります。

塾によっては教材費が別途必要になるケースもあるので注意が必要です。

高校受験が目的の値段(料金)相場

基本的に中学2~3年が受験対策講座を受けるケースがほとんどですが、中学1年生から受験対策講座を受けることも可能です。

こちらも同じく集団よりも個別の方が高く、教材費や入会費が必要な場合があります。

学年別の冬期講習の費用相場は下記の通りです。

学年 個別指導塾 集団指導塾
中学1~2年生 20,000円~30,000円 20,000円~40,000円
中学3 30,000円~40,000円 60,000円~70,000円

冬期講習は夏期講習よりも日程が短いので、夏場と比較したら講習費用は安くなる傾向にあります。

✔︎集団か個別によって料金相場は異なる

✔︎授業の補習か受験対策が目的かでも料金が異なる

中学生の冬期講習におすすめの塾ランキング

1位:個別教室のトライ

_画像

個別教室のトライの冬期講習の基本情報
対象学年 全学年
対象科目 主要5科目
受講期間 いつでも可能

個別教室のトライとは?

個別教室のトライは、全国に約600教室を展開している個別指導塾になります。

指導形態は完全マンツーマンの1対1で行います。

トライ独自の学習法

個別教室のトライには、120万人の指導実績に基づいたトライ式学習法があります。

「ダイアログ学習法」では、双方向型の授業を実施することで、生徒の分かったつもりを防ぎます。

「エピソード反復法」では、毎回の授業で行う反復学習によって、記憶の定着を図っています。

「トライ式復習法」では、科学的な視点で分析し、覚えたこと記憶として脳に定着させる方法のことです。

このように、実績からなる豊富な学習法で学習を進めることができます。

個別教室のトライの冬期講習はここがポイント!

  1. 完全マンツーマン授業
  2. 33万人の中から選ぶ最適な講師
  3. 授業がない日の勉強もサポート

個別教室のトライでは、完全個別授業を行っているので、最後の追い込みをしたい方も基礎固めをしたい方も、完全1対1のいつでも質問ができる環境下で 授業を受けることができます。

講師は毎回同じ講師が担当することによって、生徒と講師の距離も縮まり、講師も生徒の学習状況や性格などを十分に理解した上で指導することが可能です。

また、授業がない日でも毎日のやるべき事をオンラインで管理できるので、家庭学習に困ることもなく効率よく勉強できます。

個別教室のトライの冬期講習に興味がある方は、ぜひ下記からお問い合わせやお申込みをしてみてください。

個別トライの冬期講習の料金

個別教室のトライの冬期講習の料金は、コースや学年によってことなるので公開されていません。

関西個別指導学院の詳しい料金が知りたい方は、ぜひ資料請求やお問い合わせをしてみてください。

↓↓個別教室のトライの詳細はこちら↓↓

2位:東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の冬期講習の基本情報
対象学年 小学生~高校生
講習期間 2023年12月11日~2024年1月7日

関西圏にお住まいの方はこちらから|関西個別指導学院の冬期講習

東京個別指導学院とは?

2007年にベネッセグループの一員となった東京個別指導学院は、個別指導のパイオニアとして指導力の高さに定評があります。

地域や学校ごとに受験情報を独自に調査・分析しているので、受験対策の塾としては非常に評判が良いことも特徴の一つです。

受験対策に特化し、合格までの道のりを丁寧にサポートしてもらいたいのであれば、東京個別指導学院がおすすめです。

東京個別指導学院の中学生の冬期講習について

東京個別指導学院の2023年度の冬期講習は2023年12月上旬~2024年1月上旬です。

東京個別指導学院の中学生の冬期講習は学習習慣をしっかりと定着させるためのコースと私立・中高一貫校対策のコースかを選択できるので生徒の要望に合った学習ができます。

この冬に東京個別指導学院で学習習慣を身に付けられれば、休み明けも継続して自ら学習できるようになります。

東京個別指導学院の冬期講習のここがポイント!

  1. 柔軟に組める時間割
  2. 専用の学習カリキュラム
  3. 対話型授業で相互のやりとりを行う
  4. ベネッセグループの指導力と膨大な情報量

東京個別指導学院の冬期講習では、長期休みの期間部活動や習い事で忙しい生徒も通いやすい柔軟なスケジュール対応です。

講習期間は午前中に開講するため、隙間時間に通塾したりすることもできます。

また、授業の振替は無料でできるので、急用や急な試合などが入ったときでも安心できます。

ベネッセグループの情報力を最大限に活用しながら、生徒の目標に向かって伴走し、手厚くサポートしてくれます。

東京個別指導学院の冬期講習の授業料

料金は全て生徒の授業コースや要望によって異なるので問い合わせにより公開しています。

中学生の冬期講習の料金も含め、気になる方は以下よりお問い合わせください。

↓↓部活で忙しい中1・中2も安心!↓↓

3位:個別指導塾スタンダード

画像

個別指導塾スタンダードとは?

個別指導塾スタンダードは全国に440教室以上を展開する個別指導塾です。

生徒の学力を上げることだけに焦点を置かずに一人ひとりのやる気を引き出す個別指導塾です。

個別指導塾スタンダードの冬期講習について

個別指導塾スタンダードの冬期講習は部活動や習い事との両立ができるようにスケジュールを組んでくれるので、1・2年生の生徒におすすめできます。

さらに、単元別の理解度まで確認ができる「無料会場模試」というものがあり、冬期講習を通じて無料で実力試しも行える点が特徴です。

個別指導塾スタンダードは授業料が安い

今回は福岡県の呉服教室の授業料を例として掲載します。

個別指導塾スタンダードではスタート月謝割引という初月の月謝が半額になる驚きの制度があります。

やはり冬期講習はどうしてもコストがかさんでしまうので、非常にやさしい料金プランといえます。

呉服教室の料金プラン一覧
学年 通常料金 スタート月謝割引
中1 8,920円 4,460円
中2 9,360円 4,680円
中3 10,560円 8,448円

料金は税込み表示です。

その他にも入会金0円や乗り換えで安くなるプランなどのお得に入会できる制度があるので、詳細が気になるかたは以下よりご確認ください。

個別指導塾スタンダードの冬期講習のここがポイント!

  1. 生徒のやる気を引き出す学習プログラム
  2. オーダーメイドの個別カリキュラム
  3. 定期的な面談

個別指導塾スタンダードの冬期講習では褒めて伸ばすことを大切にしています。

授業では、スモールステップ方式を導入して生徒に合わせた指導を行い、「わかる!」「できた!」という達成感を実感してもらいながら、 生徒の成長へと繋げます。

また、定期的に面談の場を設け、生徒の学習状況や今後の学習プランの共有はもちろん、学習相談や悩み相談なども行いながら、 保護者とのコミュニケーションも大切にしています。

個別指導塾スタンダードの冬期講習に興味がある方は下記からお問い合わせ・お申込みください。

↓↓【先着】講習&教材費無料!↓↓

4位:臨海セミナー

_画像

臨海セミナーの冬期講習の基本情報
コース名 中学部
対象学年 中1~中3
講習期間 2023年12月1日~2024年1月7日

臨海セミナーとは?

臨海セミナーは神奈川県を中心に関東圏と大阪に校舎を構える集団指導塾です。

臨海セレクトという個別指導塾も展開しています。

多様な模試や講座の開講

臨海セミナーでは、模試や講座の開講を多数行っています。

模試の受験は、臨海セミナーの塾内で定期的に開催されており、生徒の現状の学習状況やレベルを把握するために重要なものです。

生徒の志望校や学習状況に合わせて模試を受講し、模試の結果を踏まえながら一人ひとりの弱点やこれからの課題を分析して指導に活かします。

臨海セミナーの冬期講習のここがポイント!

  1. お手頃価格の講習
  2. 充実した講師陣

臨海セミナーの冬期講習の魅力は、なんといっても低価格でたくさんの授業が受けられることです。

中1・中2は3,300円・中3は5,500円の安心価格で臨海セミナーの冬期講習が受けられます。

遅刻や欠席した場合でも、対面授業に加え映像授業も配信されるので、後から視聴することができま。

中学1・2年生は、学期テストに向けての対策や、英語のリスニング対策を行っていきます。

中学3年は、受験前の追い込みで正月特訓も実施しています。

また、その他さまざまなキャンペーンを実施中なので、詳しくはぜひ臨海セミナーの公式HPをご覧ください。

↓↓コスパ最強の冬期講習↓↓

まとめ

_画像

中学生にとって冬期講習は非常に重要な場であります。

冬期講習は、その後の受験対策や3学期の授業をスムーズに進める上で必要不可欠です。

苦手科目を克服するのか、高校受験の対策をするのか、目的によって選ぶ塾も費用も様々です。

冬休みという限られた時間で周りと差をつけるためにも、生徒にとってベストな冬期講習を利用すると良いでしょう。

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「冬期講習 中学生」に関してよくある質問を集めました。

中学生の冬期講習の授業内容は?

中学生の冬期講習の授業内容は、中学1・2年生はこれまでの復習や3学期に向けた予習を行い、中学3年生は受験に向けた実践形式の授業を行います。ただし、生徒の現状に塾が合わせてくれることがほとんどなので安心できます。

中学生の冬期講習の料金相場はどのくらい?

中学生の冬期講習の料金相場は、個別指導塾の中学1・2年生が4~6万円、中学3年生が8~10万円です。一方、集団指導塾の場合中学1・2年生が2~4万円、中学3年生が5~7万円です。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→