雙葉中学校は、東京都千代田区に所在する中高一貫教育を提供する私立女子中学校です。
桜蔭中学校・高等学校、女子学院中学校・高等学校とともに、女子御三家と称されることもあります。
この記事はこの学校を受験しようか考えている方や、親御さん向けの記事となっており、学費や偏差値、特徴などについて詳しく紹介していきます。
■まとめ
雙葉中学校の基本情報 | |
---|---|
創立年 | 1875年 |
基本方針 | カトリックの精神に根ざした、一人ひとりを大切にする全人教育を行い、真の知性を養い、責任を持つことのできる人間の育成(雙葉中学校のHPより) |
アクセス | JR四ツ谷駅より徒歩2分 |
雙葉中学校は、17世紀に創設された幼き家イエス会という修道会を設立母体としており、カトリックの精神を重視しています。
一人ひとりを大切にし、個性を伸ばしていき、さらに宗教の授業や行事を通してすべての人を大切にする心と他者とともに生きる力を育みます。
雙葉中学校のカリキュラムの特徴として、中学3年間英語に比重を割いて学習するのですが、中3になると英語だけでなくフランス語の授業も始まります。
英語だけでなく、世界で多く話されているフランス語を学ぶことで、日本語や英語だけでは見えてこなかった新たな世界が見えてくるようになります。
公立中学の多くは週5日制ですが、雙葉中学校は学習時間を十分に確保するために週6日制を導入しています。
平日6時間・土曜日4時間で授業を行い、他の学校の生徒に負けないように質の高い学習を提供します。
先述した通り、雙葉中学校はカトリック学校です。
カトリック学校として、どの学年にも宗教の授業があります。
宗教を通じて社会に広く目を向けて、キリスト教の価値観に基づいて学習を行います。
また、雙葉中学校はフランス人によって創設された「幼きイエス会」を前身としているので、フランス語も学びます。
英語はもちろんのことですが、フランス語を学ぶことによってさらに知見を深めることができます。
雙葉中学校では、それぞれの教科に特色があります。
ここでは、雙葉中学校の特色のある科目をピックアップしてご紹介します。
グループ学習やスピーチなどを多く行うことで、自分の思いを伝える力や他者の考えを理解する力を養います。
百人一首や古文・漢文を通じて古代の人々の考えを知り、すべての教科の土台ともなる国語力を伸ばしていきます。
数学は暗記ではなく、論理的思考力や表現力が大切になります。
数学が得意になるためにこれらの力が重要になってくるので、論理的に考えて表現する力を身に着けるためにあらゆる角度から数学の学習を行います。
公式を暗記するだけでなく、様々なアプローチをして回答を導くことなどを通じて、これらの力が養われていきます。
社会は現代社会を生き抜くうえで非常に重要な科目です。
ですから教科書を丸暗記するのでなく、教科書以外に新聞などを用いて地理や歴史、政治や経済の仕組みに関する正しい知識を相互に関連付けて理解します。
中学3年の最初の授業でフランス語を学習し、1年間を通して基本的な表現や、フランス語を通じてフランスの文化などを学びます。
高校生に上がる際は、英語の代わりに第一外国語としてフランス語を選択することができ、大学受験に対応できるフランス語の語学力を身に着けていきます。
宗教の授業は週に1時間あり、キリスト教の教えを知り、その視点から社会を見て考えを広め、心を成長させていきます。
雙葉中学校の学費・各種費用に関しては以下の表をご参照ください。
雙葉中学校の学費・各種費用 | |
---|---|
入学金 | 240,000円 |
年間授業料 | 529,200円 |
施設設備・運営費 | 171,600円 |
後援会費 | 72,000円 |
参考までに、おなじ女子校の桜蔭中学校と白百合中学校の学費・各種費用と比較すると、雙葉中学校は、入学金は安めですが年間授業料hやや高く、トータルで見ると他の女子校とあまり変わりません。
桜蔭中学校の学費・各種費用 | |
---|---|
入学金 | 380,000円 |
年間授業料 | 447,600円 |
施設設備・運営費 | 96,000円 |
教育充実費 | 96,000円 |
生徒会費・PTA会費等 | 26,500円 |
白百合中学校の学費・各種費用 | |
---|---|
入学金 | 300,000円 |
年間授業料 | 468,000円 |
施設設備・運営費 | 336,000円 |
生徒預り金 | 190,000円 |
雙葉中学校の偏差値については、以下の表をご参照ください。
雙葉中学校の偏差値の都内のランク | ||
---|---|---|
偏差値 | 学校名 | 都内偏差値順位 |
71 | 開成中学校 | 2位 |
70 | 女子学院中学校 | 3位 |
70 | 桜蔭中学校 | 3位 |
70 | 豊島岡女子学園中学校 | 3位 |
68 | 雙葉中学校 | 8位 |
68 | 麻布中学校 | 8位 |
67 | 早稲田中学校 | 10位 |
67 | お茶の水女子大学附属中学校 | 10位 |
67 | 渋谷教育学園渋谷中学校 | 10位 |
東京都内の偏差値ランキングでは8位で、偏差値は68でした。
国内で見てもトップクラスの難易度を誇る女子校です。
また、同じ女子校だと桜蔭中学校や豊島岡女子学園中学校と似た偏差値になっています。
雙葉中学校の入試情報については以下の表をご参照ください。
試験日 | 2月1日 |
---|---|
募集人数 | 100名 |
入試科目 | 国語(50分)・算数(50分)・理科(30分)・社会(30分) |
入学検定料 | 25,000円 |
一般的な入試方式ですが、科目によって試験時間が異なるので注意が必要です。
また、午前中の筆記試験のあとに、面接官2名との面接が行われます。
雙葉中学校の卒業生の主な進学先は、以下の表をご参照ください。
国公立大学への進学実績 | |||
---|---|---|---|
東京大学13名 | 東京藝術大学5名 | 東京農工大学5名 | お茶の水女子大学3名 |
京都大学2名 | 東京工業大学3名 | 千葉大学2名 | 筑波大学2名 |
東京医科歯科大学2名 | 横浜国立大学2名 | 福島県立医科大学2名 | 鹿児島大学1名 |
九州大学1名 | 群馬大学1名 | 東京外国語大学1名 | 防衛医科大学校1名 |
東京大学をはじめ、旧帝国大学や東京一工と呼ばれる難関国立大への進学者数が多いです。
私立大学への進学実績 | |||
---|---|---|---|
早稲田大学68名 | 上智大学39名 | 東京女子大学12名 | 法政大学20名 |
慶應義塾大学55名 | 東京理科大学31名 | 日本女子大学12名 | 学習院大学7名 |
明治大学39名 | 中央大学18名 | 青山学院大学18名 | 東邦大学14名 |
立教大学21名 | 順天堂大学6名 | 日本医科大学7名 | 東京医科大学7名 |
私立大学でも、早稲田や慶應義塾大学、MARCHなど難関私立大学への多くの合格者数を誇っています。
医・歯・薬系大学への進学実績 | |||
---|---|---|---|
筑波大学2名 | 福島県立医科大学2名 | 群馬大学1名 | 東京医科歯科大学1名 |
長崎大学1名 | 弘前大学3名 | 防衛医科大学校1名 | 東邦大学11名 |
性マリアンナ医科大学10名 | 日本医科大学7名 | 順天堂大学6名 | 杏林大学5名 |
東京医科大学6名 | 国際医医療福祉大学4名 | 埼玉医科大学4名 | 慶應義塾大学3名 |
医学部や歯学部、薬学部への進学者数も多くいます。
上記で紹介しているのは一部なので、実際はもっと多くの進学者数がいます。
東京・関西個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
料金・費用 | 授業料シミュレーション |
展開地域 | 関東・関西エリアに260教室以上 詳しい校舎情報はこちら⇒ |
東京・関西個別指導学院では、生徒一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラムを作成しています。
生徒の学習状況や弱点・目標や志望校などの学習面だけでなく、性格や理解力などを多角的に分析し、目標達成に向けた最適な学習カリキュラムを作成・提供しています。
これにより、生徒の弱点の克服などをピンポイントで効果的に行うことができ、得意分野の強化にも的確にアプローチできます。
そのため、無駄なく効率的に学習でき、かつ学習効果も期待できます。
東京・関西個別指導学院では、選べる担当講師制度を採用しています。
入会初期に、複数人の講師による授業を受け、生徒の性格などとより相性の良い講師を選定します。
選ばれた講師は、その生徒の担当講師として目標に向けて、生徒とともに伴走します。
生徒に寄り添ったコーチング指導により、生徒のやる気を引き出します。
東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。
東京・関西個別指導学院の料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーションで確認する⇒ |
教材費 |
東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。
入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。
授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。
東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
学年 | コース |
---|---|
高校生 コースの詳細を確認する⇒ |
大学受験対策 |
総合型選抜・推薦対策 | |
定期テスト・評定対策 | |
中学生 コースの詳細を確認する⇒ |
高校受験対策 |
推薦入試対策 | |
定期テスト・内申点対策 | |
小学生 コースの詳細を確認する⇒ |
中学受験対策 |
学習習慣定着サポート | |
英語検定対策 |
東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。
お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。
学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。
東京・関西個別指導学院の校舎情報 | |
---|---|
校舎情報 (東京個別指導学院) |
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉 【東海・九州】愛知・福岡 東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
校舎情報 (関西個別指導学院) |
【関西エリア】京都・大阪・兵庫 関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒ |
東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。
校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。
教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。
また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。
以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。
東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン | |
---|---|
学習相談 学習相談はこちらから⇒ |
勉強方法や学習の悩みを相談できる |
受験相談 受験相談はこちらから⇒ |
受験情報収集に活用したり 受験対策を相談できる |
体験授業 体験授業はこちらから⇒ |
希望科目を無料で受講できたり 担当の先生との相性など確認できる |
東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。
全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。
東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。
学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。
また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。
無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。
学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。
東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。
東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。
ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。
過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。
さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。
受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。
東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。
詳細は以下の通りです。
体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。
また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。
そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。
無料体験授業の流れとしては以下の通りです。
体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。
また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。
東京・関西個別指導学院の料金 | |
---|---|
入会金 | 無料 |
授業料 | 授業料シミュレーション |
東京・関西個別指導学院では入会金が無料となっております。
また、授業料は生徒に最適化したカリキュラムを個別に作成しているため、料金が公開されていません。
そのため、東京・関西個別指導学院の料金の詳細は、授業料シミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。
学年 | 学習コース内容 |
---|---|
高校生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
志望校別大学受験対策 |
定期テスト・評定対策 | |
学習内容基礎固めコース | |
中学生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
高校受験対策 |
定期テスト・内申点対策 | |
学習習慣定着サポートコース | |
小学生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
中学受験対策 |
中学範囲先取 | |
苦手克服 習い事両立コース |
東京・関西個別指導学院では、小学生から高校生まで、学年ごとに多数の学習コースが設けられています。
基礎定着や次学年の先取り学習、各学年の受験対策まで幅広くコースが設定されているため、受講する生徒の目的に合わせて学習コースを選択することができます。
学習コースについて詳細や、お子様に合ったコースが知りたい方は、学習コースの相談も行っているため、是非一度お問い合わせしてみてください。
東京・関西個別指導学院の合格実績 | ||
---|---|---|
府立大手前高等学校 | 都立国分寺高等学校 | 法政大学第二高等学校 |
山手学院中学校 | 関西大学第一中学校 | 芝浦工業大学附属中学高等学校 |
東京・関西個別指導学院の合格実績は上記の通りで、難関中学校・高校への合格者を多数輩出しています。
その他の詳細な合格実績について気になる方は、下記公式サイトよりお問い合わせください。
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
指導形態 | 個別指導 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
料金・費用 | お見積もりシミュレーションはこちら⇒ |
展開地域 | 全国600教室以上 |
個別教室のトライは、全国33万人の講師の中から、お子様に最適な講師が選ばれ、担当となります。
毎授業同じ講師が担当する専任制をとっているため、一人ひとりの学習状況や成績に合わせて授業を進めることが出来ます。
万が一、お子様と講師との相性が合わない場合は無料で交代することが可能なので、ご安心ください。
個別教室のトライは、正社員である教育プランナーがお子さまと保護者様を徹底サポートします。
お子さま専用のカリキュラムを作成するのはもちろん、定期的な面談を行うことによって、カリキュラムの見直しが行われます。
また、柔軟にスケジュールをたてることや、授業の振り替えも無料で行うことが出来るため、部活動などとの両立も可能です。
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
個別教室のトライの料金・費用は以下の通りです。
個別教室のトライの料金 | |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
授業料 | お見積もりシミュレーションはこちら⇒ |
個別教室のトライは、一人ひとりの学力や志望校に合わせて専用のカリキュラムが作成されるため、一人ひとりの料金・費用が異なります。
料金の詳細はお見積りシミュレーションより簡単に確認することが出来るため、行ってみてください。
個別教室のトライのコースは以下の通りです。
学年 | コース内容 |
---|---|
高校生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
志望校対策コース |
総合選抜対策コース | |
英語/数学/化学対策コース | |
定期テスト対策コース | |
中学生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
志望校対策コース |
高校先取コース | |
総復習コース | |
英検対策コース | |
小学生 詳しいコース内容については こちら⇒ |
中学受験対策コース |
苦手克服コース | |
中学範囲先取コース |
個別教室のトライでは、学年ごとに様々なコースが用意されています。
受験対策から定期テスト対策、英検対策等まで幅広く行っているので、お子さまの目的に合った授業が受けられるか一度相談をしてみましょう。
学習相談については、以下の公式サイトより簡単にお問い合わせができますので、気になる方は、ぜひ気軽に相談をしてみてください。
個別教室のトライの合格実績は以下の通りです。
個別教室のトライの合格実績 | ||
---|---|---|
開成中学校 | 桜蔭中学校 | 慶應義塾中等部 |
早稲田実業中学校 | 西大和学園中 | 札幌南高等学校 |
仙台第二高等学校 | 宇都宮高等学校 | 開成高等学校 |
個別教室のトライでは、多くの生徒が難関校へと合格しています。
詳細な合格実績が気になる方は、お問い合わせください。
TOMASの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
指導形式 | 個別指導 |
展開地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
個別指導塾のTOMASは小中高の全学年を対象とした進学塾です。
南関東を主に展開しています。
多くの個別指導塾は、学校や塾で分からなかったことを補填的に教える補習塾のような塾が多いですが、TOMASは個別指導塾でありながらハイレベルな個別指導を行い、難関校への高い合格実績を長年出し続けています。
完全1対1のマンツーマン指導なので、とても丁寧な授業を受けることができます。
個別指導塾TOMASでは、一人ひとりにあわせた個人別のカリキュラムを作成します。
志望校合格から逆算して、全部で6つの期間(受験準備Ⅰ/Ⅱ期・基礎力定着/完成期・応用力/合格力完成期)にわけ確実に基礎から力をつけます。
また、テストや過去問演習の結果から苦手を見つけ、その結果をカリキュラムに反映させることで、苦手を克服しながら着実に合格に近づくことができます。
TOMASは進学塾なので、難関中学への進学にこだわっています。
2023年度は下記の表の通り雙葉中学校へ4名、桜蔭中学校や女子学院中学校への合格者も多く出ています。
長年多くの生徒を難関中学へ送り込んだ経験から効率の良い指導を行うので、質の高い授業を受けることができます。
2023年度 主な中学合格実績【女子校】 | |||
---|---|---|---|
学校名 | 合格人数 | 学校名 | 合格人数 |
桜蔭中学校 | 4名 | 女子学院中学校 | 10名 |
雙葉中学校 | 4名 | 豊島岡女子学園中学校 | 10名 |
フェリス女子学院中学校 | 3名 | 浦和明の星女子中学校 | 32名 |
白百合学園中学校 | 3名 | 鷗友学園女子中学校 | 14名 |
立教女学院中学校 | 7名 | 学習院女子中等科 | 7名 |
他多数合格
✓個別指導なのに進学塾だからハイレベルな指導を受けれる
✓難関中学校への合格実績が豊富
いかがでしょうか。
雙葉中学校は女子御三家のひとつで進学校であり、非常に人気の高い学校です。
そのため、合格難度も高く入試対策を練る必要があります。
そこで上記で紹介したTOMASなどの学習塾を有効活用することで、合格の確率を上げることができます。
1度体験授業などを受けてみてはいかがでしょうか。
「雙葉中学校」に関してよくある質問を集めました。
雙葉中学校は、1875年に東京都の四ツ谷に創立された学校です。カトリックの精神を重視しており、すべての人を大切にする力と他者とともに生きる力を育みます。
雙葉中学校の学費は、入学金が240,000円、授業料が529,200円、施設費が171,600円、その他諸費用が72,000円かかります。詳しくは記事内をご参照ください
雙葉中学校の偏差値は、68前後となっています。東京都では8位の難易度で、かなりハイレベルな学校です。同じ女子校で同レベルの学校には桜蔭中学校や豊島岡女子学園中学校があります。
雙葉中学校の進学先は、東京大学や千葉大学といった難関国公立大の他、早慶などの難関私立校にも多くの進学実績があります。詳しくは記事内をご参照ください。