関西学院大学の理学部は、2021年に新設された、非常に注目を集めている理系学部です。
理系分野で深く探求を行いたい方の中には、関西学院大学の理学部の受験を検討している方も多いでしょう。
その一方で、新設で情報が少ない学部への進学ははばかられるものであり、より多くの情報を得た上で目指したいと感じることでしょう。
本記事では、関西学院大学の理学部の概要や偏差値などを紹介するとともに、特徴や合格するためにやるべきことも開設します。
関西学院大学の理学部に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
■まとめ
以下では、関西学院大学理学部について概要をご紹介します。
関西学院大学理学部の受験を検討している方はぜひご覧ください。
関西学院大学の基本情報 | |
---|---|
設置 | 1889年 |
学部 | 神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部、教育学部、総合政策学部、理学部、工学部、生命環境学部、建築学部 |
偏差値 | 50.0~70.0 |
生徒数 | 24,314名(2023.5) |
キャンパス | 西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパス、神戸三田キャンパス |
はじめに、関西学院大学について紹介します。
関西学院大学は14個の学部と3つのキャンパスによって構成されています。
その中でも、理学部を含む理系の学部4つ(理学部、工学部、生命環境学部、建築学部)は、2021年4月に開設された新しい学部となっています。
以下では関西学院大学理学部について紹介します。
関西学院大学理学部の基本情報 | |
---|---|
設置 | 2021年 |
偏差値 | 50.0~55.0 |
生徒数 | 180名 |
キャンパス | 神戸三田キャンパス |
関西学院大学の理学部は、2021年に開設された比較的新しい学部です。
基礎数学から応用数理までを対象として学ぶとともに、3学科に分かれて理系の専門的な内容を学べます。
関西学院大学の理学部では、電波天文学、赤外線天文学、X線天文学の3つが含まれる宇宙物理学を学ぶことができます。
加えて、すべての化学の基礎となる数学を学べる体制も万全に整えられています。
また、関西学院大学の理学部は少人数制の学部となっているため、教員と生徒が他の学部と比較して近い距離で学習を進められます。
その利点を活かした英語教育も取り入れられており、Reading、Writing、Communicationの3つを効率良く学べます。
なお、任意の生徒は、最終的に英語でプレゼンテーションを学ぶスキルを身につけるところまで指導してもらえるため、グローバル化や海外進出もしていきたい生徒にもおすすめです。
関西学院大学の理学部のキャンパスは、神戸三田の自然に囲まれています。
宇宙について学べる、国内では非常に珍しい環境であると言えるでしょう。
2021年に開設した比較的新しい学部
3学科に分かれて専門分野を学べる
国内屈指の宇宙物理学の研究設備を有している
ここまで、関西学院大学の理学部の概要を解説してきました。
ここからは、関西学院大学の理学部の特徴をご紹介します。
それぞれ順番に見ていきましょう。
理学部には3つの学科が存在しており、それぞれの学科と特徴は下記の通りです。
一口に理学部といっても、学べる内容は学科によって多種多様です。
何を学びたいのかをじっくりと考えた上で、学科を選ぶと良いでしょう。
上述のとおり、関西学院大学の理学部は英語教育を取り入れていることも特徴です。
なお、この英語教育は理系に特化しています。
理系に特化した英語教育とは、理学部において必要な英語力のみを効率的に学ぶことを指しています。
生徒と教員の距離が近いため、教員がプログラム全体を管理しやすくなっています。
それぞれの学生の専攻に合った英語教育を行うことで、理系の研究に役立てるだけではなく、自ら発信し、議論する英語力を身に付けることが目標とされています。
関西学院大学の理学部では、研究を行いながら目の前にある事象に対する探求や考察を行います。
その上で、論理的思考力を養うとともに、目の前にある問題や課題を解決する力を身につけることが可能です。
研究分野のみならず、社会に出てからも役に立つ上記の技能を身に付けられることは、理学部の大きな魅力の1つと言えるでしょう。
3つの学科が存在しており、それぞれで別分野に特化した学びができる
理系に特化した英語教育を行っている
論理的思考力や問題解決力を養成できる
関西学院大学の理学部の偏差値は、学科や入試方法によって若干異なります。
それぞれの学科における、河合塾が算出しているボーダー偏差値は下記の通りです。
学科 | 偏差値 |
---|---|
数理学科 | 52.5~55.0 |
物理・宇宙学科 | 52.5~55.0 |
化学学科 | 50.0 |
ただし、ボーダー偏差値であるため、確実に合格するためには上記の偏差値+5程度の学力が必要であると考えておきましょう。
なお、偏差値に加えて、共通テストの得点率も非常に重要です。
理学部に関しては、共通テストの得点率が75%を超えていれば、まず問題なく合格できる数字になります。
そのため、偏差値に加えて、共通テストの得点率も75%以上を目指すようにしましょう。
偏差値は学科や入試方法によって若干異なる
ボーダー偏差値は高い場合でも55.0
確実に合格するためにはボーダー偏差値+5程度の学力が求められる
ここまで、関西学院大学の特徴を解説してきました。
しかし、本当に自分が理学部に入るべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ここからは、関西学院大学の理学部がおすすめな方の特徴をご紹介します。
それぞれ順番に見ていきましょう。
先述した通り、関西学院大学の理学部には、「理系のための英語教育」が実施されています。
関西学院大学の理学部には海外の生徒も日本に留学しているため、ネイティブに近しい英語力や、実践でのコミュニケーション能力を高めやすいです。
少人数であるがゆえに、自分に適した内容の英語教育を受けられるため、効率良く英語スキルを伸ばせるでしょう。
理学部と聞くと、数理分野や物理学を連想する方も多いものの、化学分野に興味がある方にもおすすめです。
関西学院大学の理学部には化学科が設けられており、理学部で学ぶ数学の基礎や応用を化学の発展に役立てるカリキュラムが組まれています。
研究設備も非常に充実しているため、化学を学びたい方にとって最適な環境となるでしょう。
関西学院大学の理学部の卒業生は、幅広い進路に進んでいます。
理学部は2021年に新設されたため、理学部としての就職先のデータはないものの、それぞれの学科の前身学部・学科のデータがあるため、それを参照すると良いでしょう。
卒業生は研究職や大学院はもちろんのこと、製造業や卸売業、公務員などの進路に進んでいます。
ただし、学科によって就職先の業種業態は異なるため、将来を考えて学科を選ぶことを推奨します。
理系に特化した英語スキルを学びたい方におすすめ
化学分野に興味がある方にとっておすすめ
学科によって異なるものの、様々な就職先への進路がある
関西学院大学に進学したいと考えている方の中でも、学部をまだ決めかねているという方もいるでしょう。
そこで、以下では理学部以外の他の学部について簡単に紹介します。
それぞれ学部の偏差値、特徴について紹介しているので、難易度や学習内容が知りたい方はぜひご覧ください。
学部 | 偏差値 | 特徴 |
---|---|---|
神学部 | 50.0 | キリスト教への理解を深め、人間と社会の本質を追求する |
文学部 | 50.0~55.0 | 文化や歴史、心理、文学、言語などの研究を通して人間の本質を追及する |
社会学部 | 52.5~57.5 | 多角的なアプローチで変化し続ける現代社会を読み解く |
法学部 | 55.0~57.5 | 法律学科と政治学科の2学科5コースから到達目標に応じたカリキュラムを提供 |
経済学部 | 52.5~57.5 | 経済学的思考を通じて現実社会における課題解決力、経済的知識、実践力を修得 |
商学部 | 55.0~57.5 | 「Society5.0」のビジネスパーソンに求められる力を体系的に身につけ、次世代ビジネスを創造する人材の育成 |
人間福祉学部 | 52.5~55.0 | 「人への思いやり」、「幅広い視野」、「高度な問題解決能力」をはぐくむ学びの提供 |
国際学部 | 62.5~70.0 | グローバルに活躍するための「問題解決能力」「多文化共生能力」「倫理的価値観」「言語コミュニケーション能力」の4つの能力を修得 |
教育学部 | 52.5~55.0 | 「子ども理解」を基盤にした学びから教育者を養成 |
総合政策学部 | 52.5~55.0 | 未来社会に貢献するために従来の学問の枠に囚われない学問から学ぶ |
工学部 | 50.0~57.5 | 「物質科学分野」、「電気電子工学分野」、「情報科学分野」、「人間・機械系分野」の4つの専攻分野から学ぶ |
生命環境学部 | 50.0~55.0 | 現代社会の課題解決のため生物科学科、生命医科学科、環境応用化学科から構成される |
建築学部 | 52.5~55.0 | グローバルな視野で建築を創造するリーダーの育成 |
関西学院大学には、上記の通り多種多様な学部が存在しています。
難易度だけで見ると、国際学部が最も難易度が高く、神学部が最も低いといえるでしょう。
特徴からはその学部がどのようなことを学べるのかや指針が分かるため、将来を見据えて自分のやりたいことに合致する学部を選ぶとよいでしょう。
関西学院大学には多種多様な学部がある
国際学部は難易度が突出して高い
学部の特徴を参照に選ぼう
以下では、関西学院大学のオープンキャンパスについて紹介します。
2024年は以下の日程で行われる予定となっています。
キャンパス | 日付 | 内容 |
---|---|---|
西宮上ケ原キャンパス 西宮聖和キャンパス |
2024年8月3日、4日 | ・学部紹介 ・模擬講義 ・大学説明会 ・入試説明会(一般選抜・総合型選抜) ・学生企画 ・キャンパスツアー等 |
神戸三田キャンパス | 2024年8月10日 | ・学部紹介 ・模擬講義 ・入試説明会(一般選抜・総合型選抜) ・学生企画 ・研究室見学ツアー等 |
Web | - | ・大学説明 ・入試説明(一般選抜・総合型選抜) ・WEBキャンパスツアー等 |
西宮上ケ原キャンパス西宮聖和キャンパス(予定) | 2025年3月22日 | ・学部紹介 ・模擬講義 ・大学説明会 ・入試説明会(一般選抜・総合型選抜) ・学生企画 ・キャンパスツアー等 |
理学部は神戸三田キャンパスにあるため、神戸三田キャンパスのオープンキャンパスに行くと実際の学生生活の様子が分かるため神戸三田キャンパスに行くことをおすすめします。
Web開催のオープンキャンパスは、期間中であればいつでも視聴が可能なため忙しくて時間が取れない学生にはWeb型がよいでしょう。
しかし、オープンキャンパスで実際にキャンパスに行くことで、大学について詳しく知れるだけでなく、受験に対するモチベーションにつながるためオープンキャンパスに行くことを強く推奨します。
✔5日程でオープンキャンパスが開催される
✔志望学部のあるキャンパスに行くのが良い
✔忙しい方はWeb開催がおすすめ
関西学院大学の理学部の入試情報について紹介します。
関西学院大学には多様な入試方法があるため注意して受験してください。
学科 | 募集人員 |
---|---|
数理科学科 | 54人 |
物理・宇宙学科 | 60人 |
化学科 | 66人 |
理学部計 | 180人 |
関西学院大学の理学部の学科ごとの募集人数は上記の通りです。
理学部の募集人数は合計180人となっています。
選抜方法 | 試験科目 |
---|---|
全学部日程 | 外国語(英語) 理科(物理・化学・生物から1科目) 数学 |
英数日程 | 外国語(英語) 数学 |
共通テスト併用日程 | 数学(数ⅠA、数ⅡB) |
共通テスト利用1月出願(7科目型) | 外国語(英語) 数学(数ⅠA、数ⅡB) 理科(物理・化学・生物から2科目) 社会(地理・歴史・公民から1科目) |
共通テスト利用1月出願(5科目型・理科2科目) | 外国語(英語) 数学(数ⅠA、数ⅡB) 理科(物理・化学・生物から2科目) |
共通テスト利用1月出願(5科目型・理科1科目) | 外国語(英語) 数学(数ⅠA、数ⅡB) 理科(物理・化学・生物から1科目) 国語・地理・歴史・公民から高得点1科目 |
共通テスト利用1月出願(英語資格・検定試験利用) | 外国語(英語) 数学(数ⅠA、数ⅡB) 理科(物理・化学・生物から2科目) |
共通テスト利用3月出願(4科目型) | 外国語(英語) 数学(数ⅠA、数ⅡB) 理科(物理・化学・生物から1科目) |
一般入試に選抜方法、試験科目は上記の通りです。
関西学院大学の理学部では、一般入試内で最大6回受験をすることが可能となっています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
選抜方法 | 募集人数 | 出願資格 | 審査方法 |
---|---|---|---|
探求評価型入学試験 | 若干名 | 探究活動に取り組んだ者 CEFR A2レベル以上を有する者 理系科目を履修しているもの |
書類審査 面接審査 |
グローバル入学試験 | 若干名 | CEFR B1レベル以上を有する者 | 書類審査 筆記審査 面接審査 |
学部特色入学試験 | 数理科学科:3名 物理・宇宙学科:3名 化学科:5名 |
学習成績が平均3.8以上 CEFR A2レベル以上を有する者 |
筆記審査 面接審査 |
スポーツ選抜入学試験 | 若干名 | 学業と体育会スポーツを両立させる強固な意欲を持つ者 外国語・数学・理科または外国語・数学・国語の3教科の学習成績が平均3.8以上 英語資格・検定試験の正規スコア提出 理学部の募集競技種目の中で実績を持つ者 |
書類審査 筆記審査 面接審査 |
関西学院大学の理学部の総合型選抜は上記の4種類があります。
出願資格や審査方法はそれぞれ大きく異なるため注意が必要です。
詳細な募集要項は公式サイトにてご確認ください。
✔一般入試では最大6回受験可能
✔入試方法は多種多様
✔試験科目や審査方法をよく確認しよう
関西学院大学の理学部は、3学科に分かれて入試が行われるものの、それぞれの学科において入試方法の違いは大きくありません。
3教科を使用する一般入試や共通テスト併用型のものを始め、課外活動の成績が評価対象となるスポーツ選抜入学試験や探求評価型入学試験なども採用されています。
さらに、面接と学力試験によって合否判定が行われる学部特色入学試験が用意されており、理学部への入学を強く希望している上に、面接に自信がある場合は、この受験方法の利用も検討すると良いでしょう。
3学科間において、入試方法の違いはほとんどない
課外活動の成績が評価される入試方法もある
関西学院大学の理学部への強い志望動機がある場合は、学部特色入学試験もおすすめ
ここまで、関西学院大学の偏差値や受験方法を解説してきました。
ここからは、関西学院大学の理学部に合格するためにやるべきことを解説します。
それぞれ順番に見ていきましょう。
関西学院大学の理学部の入試には、理科が必修科目として設定されています。
さらに、関西学院大学の理学部を受験する方の多くは理科を得意としていることが多く、理科でどれほど高い点数を取れるかが、合否のカギを握っています。
そのため、化学や物理といった理科科目の対策を十分に行い、最大限の自信を持った状態で入試に望めるように努めましょう。
受験勉強には時間が限られているため、できる限り効率良く受験対策を進める必要があります。
そのためにも、出やすい問題から対策を進め、出やすい問題を確実に解ける状態にしておくことが非常に大事になってくるでしょう。
出やすい問題の対策を行うためにも、多くの過去問の解き直しを行い、入試の出題傾向を把握しておきましょう。
関西学院大学は昨年度の試験結果を公開しています。
昨年度の全学部日程総合型の試験結果は以下の通りです。
学科 | 倍率 | 総得点 | 最低点 |
---|---|---|---|
数理科学科 | 1.7 | 450 | 215.8 |
物理・宇宙学科 | 2.2 | 450 | 250.2 |
化学科 | 1.9 | 450 | 221.4 |
試験結果からは入試倍率や合格者の最低点等が分かるため、受験をするうえで非常に重要な情報です。
試験結果の情報から選抜方法を決めたり、受験対策をしたりすることで合格へと導くことができるでしょう。
試験結果を参考に受験対策を行ってみてください。
関西個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | 個別指導 |
対象地域 | 大阪府・兵庫県・京都府(愛知県・福岡県) |
学力に不安を感じる場合は、合格実績のある塾への通学を検討するのが良いでしょう。
その中でも、今回は関西個別指導学院の受講をおすすめします。
関西個別指導学院は、教育系企業の最大手である、「ベネッセグループ」が手がけている個別指導の学習塾です。
ベネッセグループが長年の間で培った教育ノウハウをもとに、生徒一人ひとりに最適化されたカリキュラムでの指導を提供しているため、効率良く学力を伸ばせるでしょう。
随時無料体験を実施しているため、気になる方は、無料体験に参加してみてはいかがでしょうか。
以下では、関西個別指導学院の特徴や料金等を解説していきます。
関西個別指導学院は一人ひとり異なるオーダーメイドの学習カリキュラムを提案していることが特徴です。
学習状況や志望校等の充分な聞き取りを定期的な面談で行うことで、最適な学習方法の提供を実現させています。
また、担当の先生を複数人から選ぶことができるため、相性の良い担当によって学習をサポートします。
関西個別指導学院は料金を公開していません。
関西個別指導学院ではオーダーメイドのカリキュラムが用意され生徒ごとに料金が異なるためです。
詳細が気になる方は授業料シミュレーションにてご確認ください。
関西個別指導学院のコースは以下の通りです。
関西個別指導学院には多様なコースがあるため、ピッタリのコースが見つかるでしょう。
対象学年 | コース |
---|---|
高校生 | 大学受験対策プラン |
総合型選抜・推薦対策プラン | |
推薦・一般入試ダブル対策プラン | |
内部進学対策プラン | |
通学校別学習フォロープラン | |
苦手分野集中対策プラン | |
中学生 |
高校受験対策プラン |
推薦入試対策プラン | |
定期テスト・内申点対策プラン | |
学習習慣定着サポートプラン | |
学校別学習フォロープラン | |
中高一貫校生サポートプラン | |
小学生 | 中学受験対策プラン |
習い事両立 中学受験対策プラン | |
公立中高一貫校 受験対策プラン | |
集団塾 併用プラン | |
学習習慣定着サポートプラン | |
学習内容 基礎固めプラン |
関西学院大学の理学部に合格するためには、理科の学力を伸ばすことが大切
過去問を見直して、出やすい問題から対策するべき
学力に不安がある場合は、関西個別指導学院の受講がおすすめ
本記事では、関西学院大学の理学部の概要や偏差値を紹介するとともに、合格するためにやるべきことを解説しました。
関西学院大学の理学部は非常に新しい学部であり、最新の研究施設が揃っています。
理系分野で研究に打ち込みたい方にとって、最適な環境であると言えるでしょう。
関西学院大学の理学部を目指す方は、本記事を参考にして、合格するための学習を進めてみてはいかがでしょうか。