家庭教師を雇う際には家庭教師センターを利用する場合と、家庭教師を個人契約する場合の2種類があります。
今回は家庭教師を個人契約して雇う際の紹介サイト、家庭教師のTo-Last(トラスト)について紹介します!
個人契約の費用、メリットやデメリット、リスクについても解説します。
■まとめ
家庭教師のTo-Last(トラスト)は、気軽に近所の家庭教師を探すことができる、
低価格かつ高い紹介率を強みとしており、数多くの家庭が利用しています。
●驚きの低料金
●紹介が早い
●安心の実績
トラストでは、授業料が先生の報酬にそのまま繋がるので大変合理的です。
マージンが発生しないため、高い授業料を払い続けることがなく済みます。
結果的に、日々の授業料が1時間あたり500~4,000円程度も安くなっています。
先生の詳細なプロフィールを載せることで人間性や指導方針を分かりやすくしています。
これにより、自分にマッチした先生を格段に見つけやすくなっています。
結果として、ほとんどの人が1人目との面談ですぐに先生を決定しています。
生徒に合った家庭教師を紹介してくれる家庭教師センターはこちら→
トラストでは、登録されている先生の中から教わりたい人を指名することで紹介してもらうことが出来ます。
通常の家庭教師の場合、どのような先生が来るのかを事前に把握するのは難しく、性格や相性が合わない可能性も大いにあります。
一方で、トラストでは先生に会う前から人となりが分かるように様々な工夫をしているので安心です。
✔日本最大級の家庭教師の個人契約紹介サイト
✔家庭教師の紹介が早い
✔生徒が講師を見て決定することができる
トラストで家庭教師を探し、面談・契約・指導を開始するまでの流れ、契約に関する注意事項などを簡単にご説明します。
1.希望の家庭教師を選んで申し込み
2.家庭教師の決定と紹介料の支払い
3.面談・採用可否の決定
家庭教師のトラストでは自宅から「家庭教師検索ページ」より、教師を完全無料で検索することができます。
毎年5,000名程度の教師が増え続けている中、お住まいの地域の家庭教師を簡単に探すことができます。
希望の教師が決定次第、「仮申込・本申込」よりメールアドレスを入力すると本申込の案内が届きます。
1名ではなく複数の教師を指名して、比較検討することをおすすめします。
なお家庭教師の選び方の基準が分からない、面倒といった場合は、トラストが家庭教師を選んで紹介してくれます。
申し込みから数時間〜1週間後、メールにて指導可能と回答があった教師のリストが渡されます。
その中から面談をしたい教師を選択すると、トラストから「紹介料振り込みの案内」が送付されます。
その案内に従い、紹介料7,800円を支払った後に、教師の連絡先が渡される流れとなります。
実際に面談を行う為の場所や日時などの詳細事項の決定後、希望の教師と面談し、採用の可否を決定します。
家庭教師の採用が決まりましたら、指導開始となります。
またトラストでは、初めての方にも安心して契約が進められるよう、「個人契約の手引き」を用意しています。
個人契約の手引きには「面談の日時・場所決定・面談・教師の採用可否について・指導開始後について」などの詳細な内容が記載してありますので、活用するとよいでしょう。
●トラブルが起きた場合は自己責任
●紹介料支払後の返金は原則できない
個人契約は自己責任のため、何か問題があった場合でも、誰かに責任を追求したりサポートを要求することができません。
万一教師との相性が合わなかったという場合でも、教師の交代はできませんので注意が必要です。
家庭教師のトラストでは、トラブルが起きるのが不安という方に「契約書サンプル」をお渡ししています。
また個人契約をされたことのないご家庭の為に、「個人契約の手引き」が用意されていますのでそちらを活用してみてください。
家庭教師のトラストでは、面談を行いたい教師が決定すると紹介料7,800円を支払い、入金が確認された後に教師の連絡先が伝えられます。
面談の後、教師を採用するか否かに関わらず
そのため面談・連絡先を交換する前のプロフィールなどで、教師の質を判断する必要があります。
増え続ける登録教師の中から、相性の良い家庭教師を見極めて選択することが大切です。
万一、教師側の一方的な理由での契約不成立の場合は、7,800円全額が返金されるので安心して下さい。
✔申し込みから教師の紹介までは1時間~1週間
✔紹介料支払後の面談で採用の可否を決定
✔個人契約ならではの注意点も
家庭教師のトラストは、入会金・年会費・解約金・教材費等は一切かかりません。
指導に必要な料金 | |
---|---|
内容 | 支払先 |
紹介料 | 家庭教師のTo-Last |
授業料+交通費 | 先生 |
指導に必要な料金には、
紹介料は、家庭教師のTo-Lastに支払うもので、連絡先の紹介につき1度だけ発生する7,800円です。
授業料と交通費は直接先生に支払うもので、管理費や仲介手数料などの費用は一切かかりません。
そのため、家庭教師センターを利用した場合と比較して1時間あたりの授業料が500円~4,000円程度安くなります。
学生の家庭教師 | プロ家庭教師 | |
---|---|---|
小学生 | 1,500円~2,000円 | 2,000円~3,000円 |
中学生 | 1,600円~2,700円 | 2,000円~3,500円 |
高校生以上 | 2,000円~3,000円 | 2,500円~3,500円 |
上記は1時間あたりの授業料の相場です。
授業料は講師によってことなるため、あくまでも目安として活用してください。
✔必要な費用は紹介料と授業料
✔紹介料は7,800円
✔小学生の料金相場は1,500円~
対応が迅速で、希望の先生と、すぐ面談することができました。
先生も、いい方ですぐにお願いしました。
トラストの方、先生に感謝しています。
家庭教師のトラストの口コミでは、やはり紹介までの対応の迅速さに満足の声が多く見られました。
講師の質にも満足している方が多いようです。
料金設定も低額ですしサービスもあり、担当者のお名前が明記されてるのできちんと管理されている安心感がありました。
細かい質問への対応やメールでの事前のやり取りなど、安心して契約ができたという声もありました。
仲介手数料がかからないため、低価格で質の高いサービスを受けることができます。
もう少しプロの方の登録が多いとよいと思いました。
家庭教師のトラストには、プロ家庭教師の登録もあるようですが、登録している多くの教師の中からプロの教師を見つけることが難しいようです。
・先生方の現状での指導可能な時間、曜日などがわかっていたらさらに選びやすいかと思います。
・サイトでの、先生の紹介欄で「出身高校」など、 項目が空白になっている人がいるが、すべて記入があるほうが良いと思う。
気になる口コミでは、もう少し講師の情報を開示してほしいという声がありました。
自分で教師を探すことができる点は、メリットでもありますが、相性や希望にフィットした教師を探すのが大変というデメリットもあるようです。
一人一人に合った家庭教師を紹介してくれる家庭教師センターはこちら→
✔迅速な講師の紹介が好評
✔料金も他と比べて低価格である
✔自分に合う講師を見つけるのが難しい
次に家庭教師のトラストのような個人契約のメリットとデメリットについて具体的に紹介します。
家庭教師のTo-Last(トラスト)が個人契約にこだわる理由は、管理費や教材費といったコストの削減をするためです。
料金は生徒の学年によって異なりますが、家庭教師センターを利用する場合と比較して安く済む場合がほとんどです。
家庭教師センターの場合は紹介料や管理費などが掛かるため、中間コストの存在で割高になる傾向があります。
一方の個人契約は、トラストのような紹介サイトを利用する場合は紹介料が掛かるものの、全体では割安に済むことが多いです。
授業料に関しても相談の上で決定することができます。
ただ相場を知らないと、かえって高くつく可能性も否定できません。
メリットと捉えるかは人それぞれですが、個人契約の場合、家からの距離・実績・年齢性別などで条件の合う教師を自ら調べ、選択することができます。
また契約前には担当予定の教師と生徒とで面談が行われることがあります。
一方的に会社側で決められるのではなく、教師と生徒の相性を鑑みた上で契約をするかどうかを決められますので生徒側にとっては安心感があります。
ただ家庭教師センターを利用した場合、教師の変更は無料で行ってくれるのに対し、個人契約では教師の交代はできません。
家庭教師センターと比べて注意したい部分として、指導力のムラに苦労する可能性があることです。
教師の質の向上のため、家庭教師センターでは定期的な指導が入りますが、個人契約ですとそれがありません。
指導の良し悪しは教師によるところが大きくなり、見極めを誤ってしまうと期待する指導を受けられない可能性があります。
面談の際にしっかりとチェックする姿勢が求められますので、依頼者側で納得がいくまで話し合うことが大切です。
個人契約と家庭教師センターとを比べた場合、受験情報の内容にも差異が生まれやすいです。
家庭教師センターは蓄積されたノウハウで組織的なサポートを展開してくれますが、一方の個人契約ですとその点に関して粗が見えてしまう可能性があります。
この点についても個人個人で差があるために一概には言えないものの、密度の高い受験情報を得にくくなることも考えられるでしょう。
そのため家庭教師センターを利用した方が有意義な勉強ができる可能性が高いです。
個人契約の場合、教師が決定し、指導が始まるとその後の契約は自己責任ということになっています。
実際に指導を受けて、子どもとの相性が合わなかった場合でも「他の先生に交代してもらうことができない」というデメリットがあります。
またもしトラブルが起こった場合には「自分たちで解決しなければならないという不安」は常にあるということもデメリットとなります。
そのため、万一のトラブルや相性が合わなかった際には教師をイチから探す必要があります。
✔個人契約は価格が安い
✔指導方法や受験情報が間違っている場合もある
✔紹介後のサポートがない
個人契約の特徴を理解し、やはり個人契約が不安と思われた方も中にはいらっしゃると思います。
個人契約ではない家庭教師のトラストと他の家庭教師との比較をご紹介します。
トラスト | アルファ | ファースト | トライ | |
---|---|---|---|---|
対象学年 | 小学生~高校生 | 幼児~高校生 | 小学生~高校生 | 小学生~高校生 |
展開地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 料金の安さ | 講師とのマッチング | 学校のテスト対策に強い | 圧倒的な指導実績 |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 | 資料請求で開示 |
授業料 | 1,500円~/h | 8,800円~/月 | 9,240円~/月 | 資料請求で開示 |
授業料はプランやコースにより変動しますが、中でもトラストは仲介料が掛かっていないため、かなり安く済むと言えます。
しかし、初月には紹介料がかかるので注意が必要です。
家庭教師センターは集団塾と違い、1人ひとりの理解度や現状の成績に合わせてオーダーメイドの計画を立ててくれるところが多いです。
オンライン授業を展開しているところがほとんどで、全国どこからでもプロ講師の質の良い指導を受けることが可能です。
家庭教師のアルファの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | 訪問指導とオンライン指導 |
対象地域 | 44都道府県(訪問)+オンライン |
アルファの家庭教師は、
生徒のやる気と成績アップにつながるアルファメソッドを熟知し、日々の指導から受験に関する進路相談まで幅広く対応してくれます。
万一教師との相性が合わない場合は、無料で教師の交代もできるので安心です。
家庭教師のアルファではプロ教師だけでなく、サポートの教務スタッフが生徒の学習進捗を管理し、しっかりとフォローアップを行います。
また生徒だけでなく保護者とのコミュニケーションも大切にしており、教育パートナーとして家庭をバックアップしてくれます。
一人ひとりの学力と性格を考慮したオーダーメイドカリキュラムのもとで学習を進めていきます。
定期テスト対策から、志望校対策まで幅広く指導することが可能です。
学校と連動した教材を使用しているため、アルファでの学習が学校での勉強に直結します。
<freespace>80_sp_sp</freespace>
<freespace>47_sp_sp</freespace>
家庭教師ファーストの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形態 | 訪問指導とオンライン指導 |
対象地域 | 全国+オンライン |
ファーストには、毎年たくさんの応募がある中で厳しい採用基準をクリアした教師のみが在籍しています。
広告費をできるだけ削減し、教師に十分な報酬を支払うことで優秀な教師が集まるのです。
ファーストは教師や授業の質に自信を持っており、テレビでも紹介されるほどです。
家庭教師ファーストでは教師の決定の前に、
そのため事前に担当教師と子どもとの相性を確認することが可能です。
教師の質に自信を持っているからこそのシステムであり、万一相性が合わなかった場合は他の教師による体験授業を受け直すことも可能ですので安心です。
家庭教師ファーストの料金・コースをご紹介します。
小学生の料金・コースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 9,240円 | 13,750円 | 16,720円 |
ベースUP | 14,520円 | 21,780円 | 29,040円 |
一貫校/中学受験A/英検A | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
中学受験B/英検B | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
22,000円 | 33,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
様々なコースを用意しており、料金も月9,240円からとなっています。
基礎力のアップや受験対策も可能なので、自分に合った目的から選べるでしょう。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
中学生の料金・コースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 9,900円 | 14,740円 | 19,580円 |
ベースUP | 15,400円 | 23,100円 | 30,800円 |
一貫校/英検A | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
英検B | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
33,000円 | 22,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
中学生向けコースでは、補習や基礎力のアップ、受験対策や英検資格対策まで可能です。
自分に合ったコースを家庭教師ファーストでは、選べるでしょう。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
高校生向けのコースは、以下の通りです。
コース名 | 60分×月4回 | 90分×月4回 | 120分×月4回 |
---|---|---|---|
補習 | 11,220円 | 16,720円 | 22,220円 |
ベースUP | 17,600円 | 26,400円 | 35,200円 |
英検B≪準2級以上≫ | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 |
プレミアム 不登校/発達障害 |
22,000円 | 33,000円 | 44,000円 |
プロ≪スタンダード≫ | 28,600円 | 42,900円 | 57,200円 |
プロ≪アドバンス≫ | 35,200円 | 52,800円 | 70,400円 |
医学部受験トッププロ | 52,800円 | 79,200円 | 105,600円 |
家庭教師ファーストは、入会金、月会費が0円で、月謝と交通費のみの安心できる料金プランです。
高校生向けのコースでは、補習や基礎力の向上、英検対策や医学部受験対策まで可能です。
詳しくは、公式サイトから確認してみてください。
家庭教師ファーストは、無料体験レッスンを行っています。
体験授業とお申込みの流れは、以下の通りです。
上記のように、お問い合わせから体験授業までが簡単にできるので、気になる方は一度受けてみてはいかがでしょうか。
公式サイトから、お問い合わせができるので気軽に行ってみてください。
家庭教師トライの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
授業形態 | 完全1対1の個別指導 |
対象地域 | 全国 |
家庭教師のトライでは、オーダーメイドのカリキュラムを作成しています。
生徒の志望校や目標に合わせた学習計画となっているため、目標達成に必要な学力を効率的に身に付けられます。
また、授業は個別指導で行われるため、自分のペースでしっかりと学習に取り組めるでしょう。
授業では、厳選されたプロ教師が指導を行っています。
学力だけでなく高い人間性も兼ね備えた講師が指導にあたっているため、丁寧な指導を受けられます。
また、教師陣はどの人材も結果を残してきたプロばかりです。
そのため、目標を絶対に達成したいという方におすすめの塾と言えます。
学習を支えるサポートも充実しています。
0円で視聴できる映像授業や勉強合宿、実力の確認ができるトライ模試などあらゆる角度からサポートを行って生徒の学力アップをフォローしているのです。
家庭教師のトライのコースをご紹介します。
家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。
家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。
他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。
いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。
自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大 | 京都大 | 北海道大 | 東北大 |
名古屋大 | 大阪大 | 九州大 | 一橋大 |
東京工大 | 神戸大 | 金沢大 | 広島大 |
早稲田大 | 慶応大 | 上智大 | 東京理科大 |
国際基督教大 | 明治大 | 青山学院大 | 立教大 |
中央大 | 法政大 | 学習院大 | 関西大 |
関西学院大 | 同志社大 | 立命館大 | 他多数 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。
2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。
中学生向けのコースプランは、以下の通りです。
家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。
お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
灘高 | 開成高 | 渋谷幕張高 | 洛南高 |
愛光高 | 土浦一高 | 宇都宮高 | 宇都宮女子高 |
天王寺高 | 三国丘高 | 西京高 | 神戸高 |
慶応義塾高 | 慶應志木高 | 早大学院高 | 早稲田実業高 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。
2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。
小学生向けのコースは、以下の通りです。
家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。
また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。
お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか
2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。
2024年度入試 合格実績 | |||
---|---|---|---|
開成中 | 桜蔭中 | 広尾学園中 | 慶應義塾中等部 |
早稲田実業中 | 大阪星光学院中 | 神戸女学院中 | 西大和学園中 |
洛南高校附属中 | 同志社中 | 東海中 | 北嶺中 |
※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。
上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。
詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。
家庭教師のトライの授業料 | |
---|---|
入会金 | 11,000円(税込) |
授業料 | お見積りシミュレーション |
家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。
料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。
料金プランの作成の流れは、以下の通りです。
上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。
家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。
家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。
初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。
2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。
家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。
<freespace>42_sp_sp</freespace>
家庭教師の個人契約は、授業料が比較的安く料金を抑えることができるメリットがあるものの、トラブルがあった場合のリスクが大きいです。
家庭教師のトラストを利用する場合は、個人契約のメリットデメリットを理解した上で利用することをおすすめします。
今回紹介した家庭教師のトラストと他の家庭教師の比較を、家庭教師選びの参考にしてみて下さい。
<freespace>35_sp_sp</freespace>
<freespace>31_sp_sp</freespace>
「家庭教師のトラスト」に関してよくある質問を集めました。
家庭教師のトラストとは日本最大級の個人契約サービスで、個人契約ができる家庭教師を探すことができます。低料金と高い紹介率が特徴的で、お手軽に近所の家庭教師を見つけることが可能です。しかし個人契約の場合、自分でしっかりと家庭教師の良し悪しを判断する必要があります。
家庭教師のトラストの口コミでは、「スピーディで善意が感じられる対応でした。」など紹介までの速さや安さを評価する評判や口コミが多く見られました。しかし、多くの選択肢の中から1人の相性の合う教師を選ぶのが難しいという声や、多くの人と面接をしたかったというマイナスの声も見られました。詳しい評判や口コミについてはこちらからご確認ください。
家庭教師のトラストでは、紹介料(7800円)のみがかかります。その他に別途で教師に支払う授業料(+交通費)が必要となります。また教師側の一方的な理由での契約不成立の場合は、7,800円全額が返金されます。