ホーム >> 学習関連コラム >> 家庭教師 >> 東京家庭教師協会|関東で展開|料金や口コミ評判・合格実績
更新日 2025.2.3

東京家庭教師協会|関東で展開|料金や口コミ評判・合格実績

カテゴリ

塾や予備校、家庭教師はどこを利用したらいいのか、選ぶのが難しいですよね。

今回は東京家庭教師協会についてご紹介します。

東京家庭教師協会の特徴やコース、実際にかかる費用などを詳しくご説明します。

家庭教師選びの参考にしてみてください。

東京家庭教師協会の基本情報

_画像

東京家庭教師協会の基本情報
対象学年 幼児~高校生・既卒生
授業形式 個別指導
対象地域 東京・神奈川・千葉・埼玉・オンライン授業(全国)
特徴 授業だけでない万全なバックアップ体制

東京家庭教師協会は、家庭教師のパイオニアとして昭和54年(1979年)に創立した、歴史のある家庭教師派遣センターです。

家庭教師の派遣だけでなく、教育に関する相談や情報提供なども行っており、サポート体制が整っているのが特徴です。

東京家庭教師協会の特徴

質の高いプロ教師&学生教師

東京家庭教師協会には、豊富な指導経験と実績のあるベテランプロ教師や大手進学塾の講師、一流大学の学生や医大生など、人間性も学力指導も優れた教師陣がいます。

指導力はもちろん、学力分析能力、指導経験、実績、人柄などの厳しい基準を満たす人だけに厳選されています。

アルバイト感覚の教師は一切採用せず、この道のプロフェッショナルを自負する者だけを採用していて、生徒の目標達成のために教師も日々努力を重ねています。

保護者・教師・協会の三者の連携

東京家庭教師協会は、ただ家庭教師を派遣するだけでなく、教師の管理や保護者との連絡や相談も行っています。

家庭・教師・協会の三者が連携することで、より質の高い指導を提供しています。

ベテランの教務スタッフが、勉強や進路等に関する保護者の不安や悩みにもしっかり対応してくれます。

最新の入試情報を提供

変化の大きい教育の流れに対応した、豊富で分かりやすい最新の入試情報を揃えています。

情報に基づいて、進学適性や進路指導などについても、納得のいくまで相談に応じています。

✔経験豊富な教師や一流大学生など質の高い教師陣

✔保護者・教師・協会の三者の連携で万全なサポートが可能

✔ネット教室では全国どこからでも自宅で安心して授業が受けられる

東京家庭教師協会の指導方法

_画像

達成感を与えるカリキュラム

「わかる」を「できる」に、「できる」をさらに深い「わかる」につなげる螺旋カリキュラムで、確実な学力定着を目指します。

つまずきの原因を見極めることで、苦手を取り除き、達成感を感じ、勉強意欲を掻き立てます。

指導実績に基づく進路相談

指導実績に基づいて、進路相談にも親身に対応しています。

最新の入試情報や指導状況などを考慮し、今後の指導方針について慎重に検討を重ねていきます。

厳選された講師

生徒一人ひとりの能力を最大限に引き出せるように、厳しい評価項目によって教師を厳選しています。

指導力や実績はもちろん、人物・人柄もチェックしています。

優秀な教師陣の中から相性がぴったりの教師をご紹介しています。

無料の体験授業

最適な教師を選べるように、2時間の体験授業を受けることができます。

教師に納得できない場合はその授業は無料で、入会金も不要のまま教師の交替ができます。

適格であれば授業料に加算されます。

✔独自のカリキュラムで効率的な指導を実現

✔進路相談にも親身に対応

✔納得して教師を決められるまで費用がかからない

東京家庭教師協会のコース・教室

_画像

幼児コース

小学校受験に向けて、幼児教育の専門家が柔軟な思考が身につく指導を行います。

パズルから知能テストまで、楽しく学んでいきます。

集団授業と異なり、保護者の方に向けて、家庭での接し方や生活面でのアドバイスが可能なので、疑問や不安を解消できます。

小学生コース

  • 補習
  • 進学
  • 中学受験

小学生コースは、補習・進学・中学受験に分かれています。

学校の授業の予習・復習をして基礎を固めたい、附属中学への内部進学に備えて学力を向上させたい、中学受験に向けて志望校に合わせた対策をしたい、など、目標に合った的確な指導を受けることができます。

中学生コース

  • 補習(1・2年生)
  • 進学(3年生)
  • 国立・私立中高一貫
  • 大学附属校

1・2年生は予習・復習の習慣づけをし、定期テスト対策に重点を置きます。

3年生は高校受験に向けて個人の志望に合わせた無駄のない対策を行います。

国立・私立中高一貫校や大学附属校の生徒には、塾や予備校では難しい、学校の独自カリキュラムに細かく対応した柔軟な指導を行います。

高校生・既卒生のコース

  • 補習(1・2年生)
  • 進学(3年生)
  • 大学附属校
  • 医学部・歯学部受験
  • 既卒生

1・2年生は基礎を固めて成績の安定を目指し、3年生は大学受験に向けて過去問演習や共有テスト対策を行います。

特に難易度の高い医学部や歯学部受験を目指す生徒には、大学入学後も見据えて真の学力を養成します。

大学附属校の生徒は、進級条件・進学条件を満たせるように学校のカリキュラムに合わせて指導を行います。

【コロナ禍でも安心】ネット教室

ネット教室に必要なもの

  • パソコン
  • ヘッドホン付きマイク
  • ウェブカメラ
  • ペンタブレット

インターネットを使用した最新のネット授業システムです。

インターネット環境とパソコンの他、ヘッドホン付きマイクとウェブカメラ、ペンタブレットが必要です。

インターネットテレビ電話による指導

パソコンとインターネットを使用したインターネットテレビ電話によって、完全個別指導を行っています。

全国どこからでも、自宅で安心して授業を受けることができます。

分からないことがあればいつでもネットで質問ができ、対面と変わらない授業の質を実現しています。

✔幼児から高校生、既卒生まで幅広いコース設定

✔補習、受験、内部進学など目標に合わせて選べる

✔個別指導だから柔軟な指導ができる

東京家庭教師協会の料金

_画像

東京家庭教師協会の諸経費

東京家庭教師協会を利用するには、入会金・指導料・交通費が必要になります。

入会金は21,600円(税込)で、一家族単位で無期限有効です。

指導料は授業回数や教師ランクなどによって異なります。

教師の交通費は実費で、直接教師に支払う必要があります。

東京家庭教師協会のプロ教師の授業料

コース 料金 担当教師
セミプロC 5,400円~ 大学卒業者、社会人、大学院生、医大生など
プロCS 6,480円~ 当協会契約教師、進学塾講師、予備校講師など
プロS 10,800円~ 当協会選任教師、一流進学塾・予備校ベテラン講師など

プロ教師は3つのコースに分かれており、それぞれ授業料が異なります。

料金は一時間当たりの授業料となっています。

大学院生や医大生、進学塾講師、一流進学塾講師の順に料金が上がります。

コースの中でも教師のランクによって料金に幅があります。

東京家庭教師協会の学生教師の授業料

コース 料金 担当教師
学生A 月4回 29,160円~ 指導経験1年未満
月8回 58,320円~ 一流国私立中学出身(中学受験指導者の場合)
月12回 87,480円~ 一流国私立大学在籍者
学生B 月4回 33,480円~ 指導経験1年以上
月8回 66,960円~ 学生Aコースの学歴の学生で指導経験が1年以上の学生
月12回 100,440円~
学生C 月4回 38,880円~ 指導経験2年以上
月8回 77,760円~ 学生Aコースの学歴の学生で指導経験が1年以上の学生
月12回 116,640円~

月4回、月8回、月12回の中から、通う回数を選択することができます。

学生教師は3つのコースに分かれています。

学生B・Cコースの月8・12回を担当する教師は、指導実績が1年以上であることに加えて、指導内容、指導実績において高い評価を得た学生を採用しています。

指導年数と学歴、これまでの評価によって、授業料が設定されています。

✔入会金21,600円(税込)・指導料・教師の交通費がかかる

✔プロ教師の授業料は1時間当たり5,400円~21,600円

✔学生教師の授業料は月4回の場合29,160円〜42,120円

東京家庭教師協会を他の家庭教師と比較すると

家庭教師のトライ

_画像

家庭教師のトライの基本情報
対象学年 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形態 マンツーマン指導
対象地域 全国47都道府県
特徴 一人ひとりの目標・性格に合わせたオーダーメイドカリキュラム

トライ独自の学習法で学習効率アップ

家庭教師のトライでは、学習した内容を生徒の言葉で説明するという「ダイアログ学習法 」を導入しています。

自分の言葉で説明することで、つまずきの原因を把握し、お子様の弱点を集中的に指導しています。

この学習法は、一般的な講義よりも学習の定着度が高く、苦手分野も克服することができます。

お子様に最適な講師をご紹介

家庭教師のトライでは、高精度なAIによる学習診断、教育プランナーとの学習面談を行うことで、お子様と相性の良い講師をご紹介しています。

また、お子様の受講科目や志望校に合った講師を選ぶことができます。

お子様に最適な講師が、学習のやる気を引き出し、丁寧な指導を行ってくれます。

家庭教師のトライのコース

家庭教師のトライのコースをご紹介します。

家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。

  • 大学受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語資格検定対策
  • 内部進学対策

家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。

他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。

いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。

自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
東京大 京都大 北海道大 東北大
名古屋大 大阪大 九州大 一橋大
東京工大 神戸大 金沢大 広島大
早稲田大 慶応大 上智大 東京理科大
国際基督教大 明治大 青山学院大 立教大
中央大 法政大 学習院大 関西大
関西学院大 同志社大 立命館大 他多数

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。

2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。

中学生向けのコースプランは、以下の通りです。

  • 公立・私立高校受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 中高一貫校サポート
  • 苦手科目克服

家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。

お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
灘高 開成高 渋谷幕張高 洛南高
愛光高 土浦一高 宇都宮高 宇都宮女子高
天王寺高 三国丘高 西京高 神戸高
慶応義塾高 慶應志木高 早大学院高 早稲田実業高

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。

2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。

小学生向けのコースは、以下の通りです。

  • 私立中学受験対策
  • 学習の基礎固め・学習習慣の定着
  • 算数・英語対策
  • 中学学習の先取

家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。

また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
開成中 桜蔭中 広尾学園中 慶應義塾中等部
早稲田実業中 大阪星光学院中 神戸女学院中 西大和学園中
洛南高校附属中 同志社中 東海中 北嶺中

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。

詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のトライの料金・授業料

家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。

家庭教師のトライの授業料
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシミュレーション

家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。

料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。

料金プランの作成の流れは、以下の通りです。

~料金プラン作成の流れ~
  1. お子さまのお悩みや要望のヒアリング
  2. ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
  3. 目的達成に向けた料金プランを作成

上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。

家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。

家庭教師のトライの体験レッスン

家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。

初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。

2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~体験レッスンの流れ~
  1. 公式サイトよりお申込み
  2. 教育プランナーと面談
  3. 教師を選んで2回の体験授業の受講

家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。

まとめ

_画像

東京家庭教師協会は、厳選された質の高いプロ教師や学生教師を紹介しています。

幼児から高校生・既卒生まで対象は幅広く、それぞれの目標に合わせたコースがあります。

教師の派遣だけでなく、ベテランの教務スタッフが相談や悩みに親身に対応してくれます。

生徒一人ひとりに向き合い、さらに保護者の不安も解消してくれるのが特徴です。

無駄な費用なく納得のいくまで教師を選ぶことができるので、安心して始められます。

家庭教師をお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか。

画像

家庭教師のトライ

2回体験コース受付中
★今なら入会金無料
30年以上、120万人の指導実績から生まれたトライ式学習法
★一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラム

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「東京家庭教師協会」に関してよくある質問を集めました。

東京家庭教師協会の料金は?

東京家庭教師協会の料金は、入会金・指導料・交通費が必要になります。入会金は21,600円(税込)で、一家族単位で無期限有効です。指導料は授業回数や教師ランクなどによって異なります。教師の交通費は実費で、直接教師に支払う必要があります。プロ教師の授業料は1時間当たり5,400円〜21,600円です。学生教師の授業料は月4回の場合29,160円〜42,120円です。

東京家庭教師協会の特徴は?

東京家庭教師協会の特徴は、東京家庭教師協会は、家庭教師の派遣だけでなく、教育に関する相談や情報提供なども行っており、サポート体制が整っているのが特徴です。質の高い教師を揃えており、教師と保護者、協会が連携をとることで、きめ細やかな指導に繋がっています。生徒の学習のサポートだけでなく、保護者の悩み事や相談にも親身に対応しています。また、オンライン授業にも対応しており、全国どこからでも自宅で安心して授業を受けることができます。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→