【オンライン大学受験塾】スタスタ塾の特徴・料金・評判を徹底解説!
この記事では、完全オンラインの大学受験塾であるスタスタ塾について紹介していきます。
スタスタ塾では、ベテランコーチによる学習コーチングを受けることができたり、24時間質問することが可能です。
勉強をしているのに伸びないと感じている方、信頼できるコーチからアドバイスを受けたいという方におすすめです。
今回はスタスタ塾について学習方法、料金、評判・口コミについて徹底紹介していきます。
スタスタ塾とは?
スタスタ塾の基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 中学3年生~社会人 |
対象地域 | 日本全国 |
形式 | オンライン |
特徴 | 完全オンライン 24時間質問対応 学習コーチング |
大学受験に合格するための年間計画
- ゴール逆算
- 年間計画
- 週間計画
スタスタ塾では大学受験合格から逆算して自分だけの年間計画を作成します。
そこから、一週間の間にいつなにをやるか、一日ごとになにをやるかまで明確にしていきます。
何となく勉強をしてしまうと、目標の期限までにゴールにたどり着けるかわかりません。
そうならないためにも、スタスタ塾では現状把握をし、ゴールから逆算して志望校合格に必要な学力との差を可視化します。
大学受験に精通したコーチ
コーチを務めるのは元大手学習塾講師・教務責任者の鈴木 渉(ニックネーム:コットン)先生です。
鈴木先生は授業時間3,500時間、オンライン授業1,000回以上をこなしてきたベテランのコーチです。
そして、2017年、2020年に担当した受験生の合格率はなんと100%なのです。
経験だけではなく、実績も申し分ありません。
学習に最適な環境
毎日の学習を管理
スタスタ塾では、毎日の学習報告をアプリに記録していきます。
毎日記録を残して、可視化することで次にどう活かすのかを振り返ることができます。
さぼってしまうとそのままそれがわかってしまうので勉強する習慣が身につきます。
また、コーチからアドバイスももらえるので、ひとりではなかなか頑張れない人も努力できるように仕組み化されています。
オンライン自習室でサボれない仕組み作り
オンライン自習室だと、誰も近くにいないのでどうしてもだらけてしまいやすいです。
しかし、スタスタ塾では、毎日の勉強習慣をつけるために仲間と一緒に頑張れるオンライン自習室が用意されています。
家にいると勉強ができないという人にとって、この環境はさぼれないような仕組みになっているので、だらけてしまいがちな人におすすめです。
✔ゴールから逆算
✔アプリで学習報告
✔オンライン自習室
スタスタ塾のコース・料金
PDCAサイクルで行われる1週間の指導
- 計画 PLAN
- 実行 DO
- 確認 CHECK
- 改善 ACT
スタスタ塾ではPDCAサイクルに沿いながら、1週間を過ごしていきます。
PDCAサイクルとは計画(PLAN)を作成し、それに沿って実行(DO)して、その結果を確認(CHECK)し、次回に繋ぐために改善(ACT)をすることです。
このような流れでPDCAサイクルを回すことで効率的で、次に何をしなければいけないのかを毎日・毎週考えながら実践していきます。
スタスタ塾のコース
特徴 | |
---|---|
東大・京大コース | 自ら考え、解答を自力で作成する力 |
国公立大コース | ゴールから逆算した年間計画 学習コーチング |
早稲田慶應コース | 毎日の学習報告 オンライン自習室 慶應義塾大学で出題される小論文 |
有名私大コース | オリジナルの年間計画 オンライン自習室 |
高校1・2年コース | 最短距離で目標達成できる年間計画 英・数・国の基礎 |
中高一貫コース | 大学受験を見据えて勉強を始めたい中学生3年生向け 学校の勉強に対応 |
スタスタ塾では学年・志望大学に合わせて6つのコースに分けられています。
コースが細分化されていることで自分の目的に合わせて、コースを選択することができます。
また、効率的で効果的な指導を受けることが可能です。
✔PDCAサイクルにそった効率的な計画を立てる
✔目標別に細分化された6つのコースがある
✔毎日・毎週ごとに目的の明確化
スタスタ塾の料金・無料相談
スタスタ塾の料金
金額(税込) | |
---|---|
東大・京大コース | 64,900円 |
国公立大コース | 60,500円 |
早稲田慶應コース | 56,100円 |
有名私大コース | 56,100円 |
高校1・2年コース | 41,800円 |
中高一貫コース | 41,800円 |
中高一貫コースは大学受験を見据えて勉強を始めたい中学生3年生向けのコースです。
高校1・2年コースは高校生活を充実させながら勉強します。
有名私大・早稲田慶應コース国公立大コース・東大・京大コースは志望大学別にコースが分かれています。
スタスタ塾の無料受験相談
- 全国どこからでもOK
- 個人の状況を踏まえたアドバイス
- コーチングも体験できる
スタスタ塾では無料で受験相談ができます。
Zoomまたは電話で相談できるので日本全国どこからでも相談できます。
また、アンケートに答えることでより細かく、自分に合ったアドバイスをもらえます。
スタスタ塾の特徴であるコーチングも無料で体験することができるので、入塾してからどのように勉強するのかがわかります。
✔志望大学ごとに分かれた6つのコース
✔コーチングの体験を受けることができる
✔全国どこからでも無料で相談ができる
スタスタ塾の評判・口コミ
教材についての口コミ
今までは、教科書を読んで問題集を解くような勉強をしていました。
定着しているかということを考えずに取り組んでいたのでうまくいかなかったのだと思います。
やっているはずなのに、伸びないっていうのを悩んでいましたね。
塾に入る前に、自分自身の学習法を話して、今後どのようにしていけばよいかを相談できました。
入塾を決断できた理由は、今の自分の状況から筑波大学に合格するには、スタスタ塾のコーチングを受ける必要があると考えたからです。
やはり、目的意識をもちながら勉強に取り組まないと勉強しているのに伸びないとなりがちです。
しかし、自分の生活習慣に合わせながら効率的に勉強することで、志望校合格に近づくのがわかります。
問題を解くことだけしか考えておらず、積み重ね型の勉強をしていました。
いつまでにやるという期限もないのでダラダラしてしまい、時間が想定以上にかかってしまっていました。
その時にコーチングというワードを見つけて気になって問い合わせしました。
しかしコーチングを受けると、考えが整理されて行動が決まるのはよくわかりました。
「この方法なら目標達成できる!」という思いのもと入塾を決めました。
またスタスタ塾に決めたのは、わからない問題に関してzoomでも直接教えてもらえる環境があるというのも理由の一つです。
スタスタ塾の特徴であるコーチングを受けることによって入塾を決意されたようですね。
チャットで簡単に質問できるのも魅力的なのがわかります。
環境についての口コミ
コーチングで使うことを決めた「マインドマップ」のお陰で、世界史の点数が満点になったことです。
そして最も大きな学びは、セルフトークが前向きになったことです。
勉強面では「どうしたらできるだろう?」「わかっていることは、なんだろう?まだできていないことは、なんだろう?」という考え方で、わからない問題にも諦めずに向き合うことができています。
✔目的意識を持つことで、やらなければいけないことが明確化することができる
✔わからない問題はすぐにオンラインで質問することができる
✔わからない問題にもあきらめずに向き合う力が身につく
スタスタ塾を他の塾と比較すると
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 小学生~既卒生 |
対象地域 | 日本全国日本全国 |
形式 | 校舎 |
特徴 | 教室数がNo.1 豊富な指導実績 登録講師数22万人 |
個別教室のトライの強み
- 教室数No.1
- 豊富な指導実績
- 登録講師数22万人
個別教室のトライの校舎は47都道府県すべてに校舎があります。
ほかの塾では県によって校舎がない場所もありますが、個別教室のトライではそのようなことはありません。
また、校舎が多いだけではなく、講師も多いので一人ひとりの生徒にしっかり指導することができます。
さらに、毎年安定した指導実績を残しているので、初めて塾に入る方でも安心してサポートを受けることができます。
個別教室のトライの料金
トライの授業料は約30秒で問い合わせができます。
料金プランの提案・相談は無料なので、簡単に安心して資料請求ができます。
同時にオンライン家庭教師も受け付けているので、目的に合わせて利用できます。
✔個別教室のトライは教室数No.1
✔校舎は47都道府県すべてにある
✔初めて塾に入る方でも安心して受けることができる
まとめ
今回は完全オンラインの大学受験塾であるスタスタ塾について紹介しました。
ゴールから逆算した年間計画、年間計画に沿いながら、より具体的な週間計画を作成することで、目的を明確にしながら勉強できます。
家では集中して勉強できない方にもスタスタ塾独自のオンライン自習室でしっかりと自習の習慣が身につきます。
コースも細かく分けられているので自分に合ったコースでしっかりと勉強に励めます。
勉強しているけど成績が伸びない方や、通塾が難しい方、疑問をすぐに質問したい方、家でもしっかり勉強したい方にはおすすめです。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
大手町のおすすめの塾10選!特徴やコース・料金、口コミ・...
大手町でおすすめの塾を10選ご紹介しています。それぞれの塾の特徴やコース・料金、口コミ・評判を個別指導塾、集団指導塾、オンライン授業塾に分けて紹介しているので気...
-
東大前駅周辺でおすすめの学習塾を10校紹介!口コミなども
東大前駅周辺でおすすめの学習塾を10校紹介しています。塾を選ぶ際に是非参考にしてみてください!
-
大学受験のための通信制高校を選ぶポイントを3つ紹介!入学...
大学受験のための通信制高校について解説している記事です。 通信制高校から大学受験は可能かどうかや選び方、入学方法について解説しています。 さらに、おすすめの...
-
【最新版】早稲田ゼミナールの料金形態・合格実績などを徹底...
本記事では、早稲田ゼミナールの料金形態・コース・合格実績などを紹介しています。記事内では、合格実績の表や早稲田ゼミナールのよくある質問についても詳しく答えていま...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...