映像授業 | ベリタスアカデミーの料金・費用や口コミ・評判を徹底解説!
短期間で学力を上げたいという方におすすめなのがベリタスアカデミーです。
ベリタスアカデミーでは、自分の好きな時に必要な分野の授業を視聴し学習することができます。
今回はベリタスアカデミーの特徴や魅力だけでなく、料金や口コミについても詳しくご紹介しています。
入会をお考えの方や映像授業に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
ベリタスアカデミーとは?
ベリタスアカデミーの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン指導 |
対象地域 | 小学生・中学生・高校生 |
ベリタス・アカデミーは、小学生~高校生を対象とした
ベリタスアカデミー映像授業
短期間で成績アップが狙える
ベリタスアカデミーの映像授業では、短期間で奇跡的な成績アップをすることできます。
例えば、英語の文字の点数が59点上がった、数学の定期テストの点数が92点アップしたなど、短期間で大幅に学力が向上した事例があります。
わからない箇所に絞って自分の好きな時に好きなものを学習することができるので、効率的に学習することができます。
塾・予備校で導入されている
ベリタスアカデミーは、個人で契約し使用することもできますが、塾や予備校が導入し自主学習の補完として提供していることがあります。
例えば、東京個別指導学院や松蔭塾で導入されています。
塾や予備校の授業の予習復習を円滑に行うことができるので、オプションとして導入しているところも多いようです。
短期間で学習アップの秘密
- 24時間いつでもどこでも学習
- 細分化された授業動画
- 多様なデバイスに対応
24時間いつでもどこでも学習
ベリタスアカデミーでは、自分の学習スピ―ドに合わせて柔軟に学習を進めることができます。
予備校の1年分の学習内容を1ヵ月で終えることも可能です。
スマホ一台で受講が可能なので、いつでも自分の好きな場所で好きな時間に学習できます。
細分化された授業動画
ベリタスアカデミーの授業動画は各単元や重要な箇所が、細分化されています。
自分の分からない部分を組み合わせて学習可能です。
隙間時間にニガテ分野をピンポイントに学習できる利点があります。
多様なデバイスに対応
ベリタスは多様なデバイスに対応しており、パソコン・タブレット・スマートフォンで学習することができます。
自宅でも通学中でも柔軟に学習することができます。
✔短期間で効率良く学習
✔予備校などでも導入されている
✔いつでもどこでも学習可能
ベリタスアカデミーの講座一覧
ベリタスアカデミーの講座は、基礎・標準・応用・発展の4つの難易度に分かれており、それぞれに多数の授業が行われています。
英語・数学・国語・理科・社会それぞれの講座を一部抜粋してご紹介します。
英語の講座一覧
講座名 | 対象年齢 | 時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
動画発音記号 | 中1〜高1 | 約5分×42回 | 音読やスピーキングの基礎を作る |
高校入試英語 | 中3〜高1 | 約70分×10回 | 実際の入試問題を参考に解説 |
共通テスト対策英語演習 | 高3〜高卒 | 約205分×7回 | 3回分の予想問題で本番に備える |
国公立大英語 | 高2〜高卒 | 約90分×15回 | 長文読解、英作文を取り上げ解説 |
京大英語 | 高2〜高卒 | 約100分×10回 | 過去問から抜粋し解説 |
7日間完成予想問題ドリル 3級 | 中1〜中3 | 約150分×7回 | 参考書を解きその問題を解説 |
英語の講座では、中学1年生から高校3年生向けに多くの講座が開かれています。
テキストや参考書の問題を解説する動画から、入試に良くできる問題や実際の入試の過去問を解説する動画まで様々なものが揃っています。
動画は5分のものから本格的に学習することのできる150分以上のものまで揃っているので、自分の状況に合わせて学習することができます。
数学の講座一覧
講座名 | 対象年齢 | 時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
トレーニング数学【中学】 | 中1〜中3 | 約5〜20分 ×580テーマ |
中学数学の基礎固め講座 |
公立高数学標準 | 中3 | 約60分×10回 | 難易度の高い高校入試問題演習講座 |
数学α講座ⅠA | 高1〜高卒 | 約135分×35回 | 定期テスト・入試対策のための講座 |
共通テスト対策数学演習 | 高2〜高卒 | 約120~240分×10回 | 共通テスト対策講座 |
厳選35題受験数学ⅠA | 高3〜高卒 | 約25分×35題 | 受験数学のための厳選問題 |
初歩からの 「トレーニング数学Ⅰ」 |
高1〜高3 | 約20分×231回 | 高校数学の基礎基本を解説 |
ベリタスアカデミーの数学の講座では、数学の基礎を解説する映像授業から、それぞれの単元ごとに詳しく説明してくれる講座もあります。
また、高校入試や大学入試に関する講座では、数多くの過去問を分析し頻出問題について詳しく学ぶことができます。
国語の講座一覧
講座名 | 対象年齢 | 時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
短期完成中学国語 | 中1〜中3 | 約70分×9回 | 国語の各単元を詳しく解説 |
必須現代文 | 高1〜高卒 | 約80分×30回 | 論説文・評論文を題材として解説 |
国公立大学記述対策現代文 | 高2〜高卒 | 約80分×15回 | 国公立大学の記述問題を徹底解説 |
明治大学現代文 | 高3〜高卒 | 約60分×10回 | 過去問を基に傾向を掴む講座 |
小論文対策講座 | 高2〜高卒 | 約80分×19回 | 小論文に特化して対策できる講座 |
AO・推薦入試対策講座 | 高2〜高卒 | 約60分×15回 | 自己推薦書の書き方や志望動機書の書き方 |
国語の講座では、現代文・古文・漢文それぞれについて詳しく解説している講座が豊富にありますが、それだけでなく受験勉強に特化した講座も多く設置されています。
各大学の過去問を詳しく解説してくれる講座や、小論文や推薦入試にも対応している講座もあり、自分に合った対策を行うことができます。
理科の講座一覧
講座名 | 対象年齢 | 時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
物理基礎講義 | 高1〜高卒 | 約150分×13回 | 物理の基礎を徹底解説 |
共通テスト物理基礎過去問演習 | 高2〜高卒 | 約65分×2回 | 共テの過去問を詳しく解説 |
生物基礎講義 | 高1〜高卒 | 約60分×10回 | 初めて生物基礎を学ぶ人におすすめ |
理系生物基礎+生物 演習 【細胞と分子】 |
高2〜高卒 | 約10分×6回 | 単元ごとに入試対策が可能 |
生物論述の書き方 | 高1〜高卒 | 約45分×1回 | 論述の書き方に特化した講座 |
共通テスト対策化学演習 | 高3〜高卒 | 約30分×10回 | テキストを用いて共通テスト対策 |
地学基礎演習 | 高2〜高卒 | 約200分×5回 | 「地学基礎」の範囲を分野別に演習 |
ベリタスアカデミーの理科の講座は、物理・生物・化学・地学それぞれを学習することのできる講座が揃っています。
特に物理と生物に関する古座が豊富で、単元ごとに細かく学習することができるので、苦手分野を失くすことができます。
大学受験対策はもちろんですが、定期テスト対策にもぴったりです。
社会の講座一覧
講座名 | 対象年齢 | 時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
日本史テーマ別演習 | 高3〜高卒 | 約80分×15回 | 入試直前の最終チェック講座 |
共通テスト日本史B過去問演習 | 高2〜高卒 | 約150分×1回 | 共通テストの過去問演習講座 |
共通テスト対策世界史演習 | 高3〜高卒 | 約80分×11回 | 共通テストの世界史演習講座 |
世界史講義<私大対策> | 高2〜高卒 | 約80分×35回 | 二次試験や私大の入試対策が可能 |
地理講義 | 高1〜高卒 | 約50分×41回 | 地理の基礎問題を徹底解説 |
現代社会講義 | 高1〜高卒 | 約80分×34回 | 現代社会の基礎問題を徹底解説 |
政治経済講義 | 高2〜高卒 | 約100分×33回 | 政治経済の基礎問題を徹底解説 |
社会の講座では、日本史・世界史・地理・現代社会・政治経済・論理全ての教科への対策が可能です。
基礎を解説する講座から、共通テスト対策、私立大学対策、論述対策を行うことができ入試対策は万全です。
✔豊富な講座が揃っている
✔入試対策も万全に行うことができる
✔授業時間は5分~
ベリタスアカデミーの料金・費用
ベリタスアカデミーの受講料
年齢 | 料金 |
---|---|
高校生 | 11,000円 |
中学生 | 5,500円 |
小学生 | 5,500円 |
ベリタスアカデミーの料金は月謝制となっており、
定額の月謝のため、多く講座を受講すればするほどお得となっており、気づいたら高額になっていたということがないので安心です。
料金は自社調べとなりますので、詳しくは是非直接お問い合わせください。
ベリタスアカデミーの教材費
ベリタスアカデミーでは、独自の教材を用いているため、教材の購入が必要になることがあります。
価格は公開されていませんが、市販の参考書と同等の料金のようです。
ベリタスアカデミーの口コミ・評判
映像授業に関する口コミ
文法と同時に構文も学習できるようになっているため一石二鳥です!!!
今年受験なので、何度も復習し、偏差値をぐんぐん伸ばしていこうと思います。 ベリタスアカデミーに出会えてよかったです!
多様な映像授業を提供しているだけあり、コンテンツに対しての肯定的な口コミが目立ちました。
話し方がすごく好きで、授業を受けている気がしませんでした。
この講座を受けてから、センターでは漢字しか間違えないくらいにできるようになっていました。
この講座を受けて本当によかったです。
映像授業だからこそ自分の進めたい速度で学習を行なえる点に満足している口コミも多く見られました。
自分に合ったペースで自分のレベルに合った講座を受講することができるので最適な学習をすることができると言えるでしょう。
講師に関する口コミ
とても分かりやすく、やりやすかったし、先生も面白く楽しくに授業を受ける事ができました。
自分にあったペースで進められることもできるし、基礎をしっかり学べるので、わからないところが、なくなってきました!!!
講座の内容が豊富で講師の質が高くわからないところがなくなる指導であるという声が多くありました。
一流の講師の授業を、いつでも何回でも受けることができるのはオンライン指導の強みといえるでしょう。
✔映像授業で偏差値が上がった
✔自分のペースで学ぶことができる
✔講師の授業が面白い
ベリタスアカデミーを他の塾と比較すると?
東京個別指導学院
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
対象地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知 |
東京個別指導学院は関東圏を中心に学習指導を行っている学習塾です。
東京個別指導学院の特徴
- 丁寧な個別指導
- オーダーメイドのカリキュラム
- オンラインでも受講可能
東京個別指導学院は、生徒に寄り添った丁寧な個別指導を行っています。
授業の際に生徒を「認める・ほめる」ことを大切にしており、問題を解いた際に生徒の取り組みを称賛することで学習に対するやる気を自然と引き出します。
「できる→認められる→もっとやりたくなる」という好循環のサイクルを生み出して生徒の実力をグンとアップさせるのです。
また、授業の際には生徒の目標や課題に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを使用します。
そのため、自分のペースで着実に実力を伸ばすことができます。
なお、自宅にいながら授業を受けられるオンライン個別指導という学習サービスも提供しています。
忙しくても通塾する暇もないときや感染症対策を徹底したいときに非常に便利なサービスと言えるでしょう。
東京個別指導学院の料金
東京個別指導学院では入会金と年会費が不要です。
発生する費用は授業料と設備費のみであるため、リーズナブルに授業を受けられます。
なお、授業料に決まった金額はなく生徒によって異なるため、詳しく気になる方はぜひ問い合わせてみてください。
オンライン家庭教師WAM
オンライン家庭教師WAMの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
指導形態 | オンライン指導 |
対象地域 | 全国 |
オンライン家庭教師WAMは、
オンライン家庭教師WAMの特徴
- 対面のようなわかりやすい授業
- 事前準備なしで始められる
- 講師だけでなくアドバイザーが学習をフォロー
オンライン家庭教師WAMは、個別指導塾で培ったノウハウを基にわかりやすい授業を提供してくれます。
対面での指導のクオリティを落とさず、一人一人の理解度に合わせて授業を行ってくれるので効果的な学習を無駄な時間なく受けることができます。
オンライン指導ですが、スマホやパソコンからの受講が可能で面倒な事前準備がないのも魅力です。
また、授業を担当してくれる講師だけでなく、教育に精通したアドバイザーがしっかりと進路や学習状況などについて管理し、アドバイスしてくれるため安心して学習することができます。
オンライン家庭教師WAMの料金
オンライン家庭教師WAMの料金 | |
---|---|
小学生 | 4,900円〜 |
中学生 | 7,600円〜 |
高校生 | 9,200円〜 |
オンライン家庭教師WAMの料金は、年齢やコース、1回の授業時間によって異なります。
小学生の1か月の料金は4,900円〜となっており、1回当たりの料金は1,225円〜なので価格が安いことがわかります。
高校生の料金でも、小中学生よりは価格は上がりますが1回2,300円〜とかなりリーズナブルに授業を受けることができます。
オンライン家庭教師WAMでは、入会金も無料となっておりとことん低価格で指導を受けることができることがわかります。
まとめ
今回はオンライン授業を提供しているベリタスアカデミーを紹介しました。
オンラインで学習できる利点を最大化して提供しているベリタスアカデミーは、部活で忙しい、効率的に学習をを行いたい方には非常におすすめです。
ベリタスアカデミーの映像授業は重要な部分を細分化しており、多数の講座を提供することで自分に合った学習を効果的に行うことができます。
気になった方は以下から公式HPを訪れてみて下さい。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「ベリタスアカデミー」に関してよくある質問を集めました。
ベリタスアカデミーってどんな塾?
ベリタスアカデミーは、24時間・どこでも学習できる映像授業を提供しています。細分化されたコンテンツで多様な学習を実施することができます。自分に合った学習をいつでもどこでも行うことができるので、効率的な学習が可能です。
ベリタスアカデミーの評判・口コミは?
ベリタスアカデミーの口コミ・評判では、効率的な学習で偏差値を伸ばすことができたという声が多くありました。また、授業を受けているほど苦にならずに学習を行うことができたという声もありました。具体的な口コミは記事に記載しています。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
あ
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...