ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 河合塾マナビスの料金、夏期講習、合格実績、評判・口コミを調査
更新日 2025.2.13

河合塾マナビスの料金、夏期講習、合格実績、評判・口コミを調査

河合塾マナビスは、「ひとつ上の志望校合格」を目指す、大学受験のための予備校です。

この記事では、河合塾マナビスとは、料金・夏期講習・無料体験について、難関大学合格実績について、学習方法、評判・口コミ・コロナ対策について、他の塾・予備校との比較を紹介します。

河合塾マナビスとは

画像

河合塾と河合塾マナビスの違い

河合塾と河合塾マナビスの違いは、授業形式です。

河合塾は講師による対面授業ですが、河合塾マナビスは河合塾講師による映像授業を行っています。

河合塾マナビスは、「ひとつ上の志望校合格」を目指す大学受験予備校です。

対象生徒は、現役合格を目指す高校生と中高一貫校の中学3年生です。

河合塾マナビスは、全国最大規模で308万人が受験する全統模試で有名な「河合塾グループ」が運営しています。

河合塾マナビスの強み

河合塾マナビスの強みは、自分のペースに合わせて学習できる映像授業です。

集団塾と違い、ひとりひとりの学習進度に合わせて、必要な講座だけを受講できるため、効率的に学習が進みます。

また、毎回授業のあとアドバイザーのフォローを受けられる「アドバイスタイム」を設けています。

授業で学習した内容をアドバイザーに生徒自身が説明することで、インプットした知識を整理します。

アドバイザーが示すのは、答えではなく、考え方のヒントです。

入試につながる思考力や表現力を磨きます。

✔河合塾と河合塾マナビスの違いは、授業形式

✔河合塾は対面授業で、河合塾マナビスは映像授業

✔対象生徒は、高校生と中高一貫校の中学3年生

河合塾マナビスの料金・夏期講習・無料体験について

画像

料金(月謝・授業料)について

河合塾マナビスでは、ひとりひとりに合わせたプランを提示しているため、学習プランによって授業料が異なります。

1講あたりの料金は、45分×1講は1,910円、60分×1講は2,550円、90分×1講は3,820円です。

例えば90分を20講受講する場合、76,400円となります。

さらに、学習サポート料が1ヶ月あたり5,500円かかります。

入会時には、事務手数料5,500円が必要です。

事務手数料は、河合塾生である場合など、免除される場合があります。

受講料 45分×1講 1,910円
60分×1講 2,550円
90分×1講 3,820円
学習サポート料 月/5,500円
事務手数料(入会時のみ) 5,500円

※料金は税込みです。

学習サポート料には、施設使用料や通信費などが含まれます。

多講座を申し込む場合は割引制度があります。

詳しくは教室までお問い合わせください。

夏期講習について

河合塾マナビスでは、夏期講習を実施しています。

申込期間は、6月6日~8月31日までで、対象は、高校生と中高一貫校の中学3年生です。

自分の予定に合わせて、オンラインでの自宅受講と、校舎での受講を選択できます。

オンラインについては、24時間受講可能です。

受講期間については、校舎へお問い合わせください。

1講座あたりの受講数は、講座によって異なります。

例えば、45分×5回=1講座、90分×4回=1講座となります。

また、同時に夏期特別無料講習を実施しています。

無料で高校範囲の79講座(英語・数学・国語・理科・新入試対策講座)から2講座受講可能です。

夏期特別無料講習の受講期間は、申し込みから2週間です。

申込期間 6月6日~8月31日
対象 高1~高3、中高一貫校の中3
夏期特別無料講習 高校範囲の79講座
(英語・数学・国語・理科・新入試対策講座)
から2講座無料
夏期講習受講料 45分×1講 1,910円
60分×1講 2,550円
90分×1講 3,820円

※料金は税込みです。

無料体験について

河合塾マナビスでは、1日無料体験を実施しています。

無料体験では、45分もしくは90分の映像授業(一部、対象外)を体験できます。

オンラインでの自宅受講と、校舎での受講の2種類から選択可能です。

校舎の場合、学力診断を行い、苦手分野を明確にしたあと、アドバイザーが個別アドバイスを行い、体験講座を決めます。

授業のあとは、習得確認や質問を受け付けます。

オンラインの場合は、自宅で映像授業と学習カウンセリングを体験できます。

✔45分1,910円、60分2,550円、90分3,820円

✔夏期講習の申込期間は、6月6日~8月31日

✔無料体験では45分もしくは90分の映像授業を体験

河合塾マナビスの難関大学合格実績について

画像

河合塾マナビスは、数多くの難関大学合格実績があります。

国公立大学は、東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、北海道大学、東北大学、

名古屋大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学の難関10国立大学に多数合格。

私立大学では、難関の早稲田大学、慶応大学、上智大学、MARCH、

関西の難関校である同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学などです。

2022年度の合格実績を表にまとめました。

国公立大学 私立大学
東京大学 京都大学 早稲田大学 慶応義塾大学
大阪大学 九州大学 上智大学 国際基督教大学(ICU)
北海道大学 東北大学 明治大学 立教大学
名古屋大学 東京工業大学 同志社大学 関西大学
一橋大学 神戸大学 関西学院大学 立命館大学

✔多くの国公立大学・私立大学に合格実績がある

✔東京大学、京都大学の合格実績がある

✔難関私立の早稲田大学、慶応大学などもある

河合塾マナビスの学習方法

画像

映像授業について

河合塾マナビスの学習方法は、映像授業です。

河合塾のトップ講師による授業がいつでも受けられます。

授業は、考え方の本質を解説し、自分で考える力を養成する内容です。

自分のペースや部活などの予定に合わせていつでも受講でき、振替受講も可能です。

早送りやリピート再生などもできるので、自由に学ぶ速度を変えられます。

また、受講した講座は、受講から1年以内なら再受講できます。

豊富な講座数

映像授業による講座は、1,000講座ラインナップされています。

1,000講座は、レベルや目的が細かく設定されているので、

ひとりひとりの学習の目的や状況に合わせて選択できます。

学年ではなく、レベルに応じて講座を選択できるため、

基礎学力の定着や苦手科目の克服、難関大対策など、いつでも的確に力を伸ばせます。

面談について

河合塾マナビスでは、毎月アドバイザーによる個別面談を実施しています。

面談により、ひとりひとりが目標へ向けてスムーズに進めるようにサポートします。

面談は、まずマナビス専用アプリ「Myマナビス」で1ヶ月の学習を振り返ることからはじめます。

目標通りに学習が進んでいるかを自らチェックし、新たな目標を立てます。

次に「Myマナビス」の入力内容をもとにして、アドバイザーと面談します。

学習状況について対話するなかで、アドバイザーが質問し、自分の課題への分析を深めます。

毎月の面談によって、学習計画を作成し達成するまで、自ら考えて実行できるようにします。

✔映像授業で授業がいつでも受けられる

✔映像授業による講座は約1,000講座

✔毎月アドバイザーによる個別面談を実施

河合塾マナビスの評判・口コミ・コロナ対策についてミ

画像

料金についての評判・口コミ

保護者の方の評判・口コミです。

料金については、正直なところ可もなく不可もなしという言葉が一番あっているのではないかと思っておる次第です

予備校としては相場といえるが金額としては高い。

学習効果相当ではある

料金については、予備校としては相場であるという意見もありましたが、一方でとにかく高いという意見もありました。

河合塾マナビスは、目的や学習進度など、ひとりひとりに合わせた学習プランを提示しているため、

プランによって授業料が異なります。

カリキュラムについての評判・口コミ

保護者の方の評判・口コミです。

大手予備校のテキストを人気講師から受講できる。

自分に合うカリキュラムを選べる。

個々のレベルに合わせた教材で進められ、自分のペースで行えたことが良かった

カリキュラムについては、自分に合うカリキュラムを選べて良いという意見もありました。

河合塾マナビスは、ひとりひとりのレベルに合わせたカリキュラムを作成し、

大手予備校河合塾のテキストを使用した映像授業を実施しています。

コロナ対策について

河合塾マナビスでは、安心・安全の観点から全校舎でコロナ対策を実施しています。

●入口では、アルコール消毒、検温チェックを実施

●マスクの着用は必須

●スタッフはフェイスシールドを装着する場合もある

●対面するテーブルや受付などには、透明なガードを設置

●受講ブースなどは、可能な限り間隔をあけ、使用ごとに消毒・清掃を実施

●校舎内の設備は、1時間に1回、清掃・消毒

●校舎内は、1時間に1回換気

✔とにかく高いという意見もある

✔希望する教材がないという意見もある

✔安心・安全の観点から全校舎でコロナ対策を実施

河合塾マナビスと他の塾・予備校との比較

ここからは、河合塾マナビスとよく比較や検討をされる塾・予備校について、マナビスと比較しながら見ていきましょう。

今回は以下の3つ塾・予備校をご紹介します。

人気の夏期講習の料金比較

これから紹介する夏期講習の料金をマナビスの夏期講習の料金と比較してみましょう。

塾名 入会金 講習料金
マナビス 無料 3,820円(税込)/1コマ
東進 無料 38,500円相当の2講座
(1講座=10コマ)が
完全無料
公式サイトで詳しく見る⇒
東京個別指導学院
関西個別指導学院
無料 授業料シミュレーション
個別教室のトライ 7月31日まで
無料
お見積りシミュレーション

ここからは、各塾・予備校について詳しくご説明します。

東進ハイスクール・東進衛星予備校

_画像

東進(東進ハイスクール・東進衛星予備校)の基本情報
対象学年 中学生、高校生、高卒生
地域 全国1,100校舎を展開
近くの校舎に資料請求をする▶︎
指導形式 プロ講師による映像授業
対面コーチング指導

東進の強み

東進の講師は、日本中から集めた優秀な講師を採用しています。

大学受験を長年分析し熟知しているので、生徒がつまずきやすいポイントや、重要ポイントを詳しく丁寧に説明してくれます。

「いつやるの?今でしょ!」の名台詞で話題を集めた林修先生も、東進で国語の授業を担当しています。

また、各生徒担任や担任助手による学習管理サポートも手厚く、定期的なミーティングや学習指導を行い常に生徒の学習状況を把握すると共に、学習サポートを行っています。

1日無料体験実施中

_画像

東進では1日無料体験を受付中です。

概要は以下の通りです。

1日無料体験の概要
対象学年 高校生
対象校舎 全国1,100校舎以上
全国の対象校舎を確認する⇒
体験料金 90分授業×2講座が無料
無料体験の料金詳細はこちら⇒
体験内容 1コマ90分の講座を2講座まで無料で受講可能
体験内容の詳細を確認する⇒

東進では、大学受験コース高校別対応の個別指導コースの2つのコースから気になる講座を2講座まで無料で受講することができます。

東進の1日無料体験を利用することで、実際の学習スタイル・通塾のイメージ・校舎の雰囲気を知ることができます。

東進のおすすめポイント
  • 実力派講師による授業
  • 一人一人に最適なスケジュール
  • 基礎知識の習得と志望校対策
  • 学力とモチベーションを上げる担任指導

東進は、日本全国から選ばれたトップクラスの実力を持つ講師陣が集まっています。

何万人もの受験生を志望校合格に導いてきた講師が集まる大学受験のプロフェッショナル集団です。

また、東進では、部活などで忙しい学生や短期集中で苦手分野の克服をしたいなど、柔軟なスケジュール調整可能です。

さらに、効率的に基礎力を向上させるため、短期間でマスターできるシステムなどを活用し、全ての土台となる基礎学力を身に付けます

各教科のスペシャリストが、回答を添削・採点し、徹底した志望校対策を行っています。

東進をご検討されている方は、是非、東進の1日無料体験授業を受講してみてください。

1日無料体験の詳細はこちら

大手予備校の料金比較

大手予備校の料金比較
予備校名 入会金 授業料
東進 33,000円(税込) 3,850円/1コマ
料金の詳細はこちら⇒
駿台 33,000円(税込) 分割納入:22,500円×11回(税込)(高3の一例)
河合塾 33,000円(税込) 資料請求により開示

大手予備校3社を比較してみると、一律で入会金は33,000円となっています。

授業料については、東進は1コマ3,850円となっており、受講するコマ数や教科数により異なるため、詳しい料金についてはお問い合わせを行ってみてください。

駿台は分割納入の場合、22,500円を11回お支払いとなります。

また、河合塾の授業料は資料請求が必要となっています。

東進の講座について

東進の講座例をご紹介していきます。

受講講座例
英語
受講講座の詳細はこちら⇒
新難度別システム英語 文法論Ⅱ
英語D組・基礎力強化教室
有名難関大<逆転合格>
へのスーパー総合英語
数学
受講講座の詳細はこちら⇒
数学ぐんぐん [応用編]
数学Ⅱ -標準- 三角関数
数学Ⅰ・A -標準- 図形と計量
現代文
受講講座の詳細はこちら⇒
現代文記述・論述トレーニング
物理
受講講座の詳細はこちら⇒
ハイレベル物理 力学

上記は無料体験で受講できる講座例の一部になります。

事前の面談や学力テストを元にして、おすすめの講座をご提案することもできます。

東進の1日無料体験では、90分の講座を2講座無料で受講できるお得な機会なので、東進に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

1日無料体験の当日の流れ

  1. ガイダンス
  2. 校舎見学
  3. 授業を実際に受講
  4. 高速マスター基礎力養成講座の受講
  5. 個別面談・学習相談

東進の1日無料体験の当日の流れは上記の通りです。

まず始めに、ガイダンスを行い、生徒の成績や希望から体験する授業を決めていきます。

その後、校舎を見学して、施設の様子やクラスの雰囲気を確認します。

そして、いよいよ実際に授業や高速マスター基礎力養成講座などを受講し、東進の実力派講師陣の指導や人気コンテンツを体験していきます。

なお、体験授業は1コマ90分となっています。

体験の最後に、担任・担任助手との面談を行い、勉強法や学習計画等について助言を受け、体験中に感じた疑問点や悩みを相談できます。

東進の授業の雰囲気などが気になる方は、是非1日無料体験を利用してみてください。

1日無料体験の詳細はこちら

東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎について

東進ハイスクール・東進衛星予備校は、全国に1,100校舎を展開しています。

そのため、学校帰りや家の近くなど自分の生活圏に、東進ハイスクール・東進衛星予備校があるでしょう。

東進の自習室などを活用して受験勉強をしたい方や、対面でのコーチング指導を希望されている方は、通いやすい近くの校舎を選択することが非常に重要になってきます。

校舎に行くまでの移動時間を効率的に行うことで、勉強時間を多く確保することが出来るだけでなく、受験勉強に対するモチベーションの低下を防ぐことにも繋がります。

東進ハイスクール・東進衛星予備校の「校舎」に関する情報は、東進の公式㏋より確認することが出来ます。

また、志望校合格を実現するのに最適な「講座の組み合わせ」「学費」に関して気になる方は、近くの校舎に「資料請求」「体験授業の申込み」をして確認してみてください。

東進と大手予備校を比較

東進ハイスクール・東進衛星予備校は大手予備校と呼ばれる予備校の1つです。

ここでは東進ハイスクール・東進衛星予備校に加えて一般的に大手予備校と呼ばれている河合塾と駿台予備校と比較してご紹介します。

大手予備校比較(現役生料金)
予備校名 入会金(税込) 講座料金(税込) 校舎数
東進 33,000円 3,850円/1コマ 全国1,100校以上
河合塾(マナビス) 33,000円 資料請求により開示 全国513校
駿台予備校 33,000円 分割納入:22,500円×11回(税込)(高3の一例) 全国32校

大手予備校を入会金で比較してみると、どの予備校も33,000円(税込)と一律であることがわかりました。

講座の料金では、それぞれの公式サイトでの表記方法が異なるため、しっかりと比較することができませんが、受講料に大きな差はなさそうです。

予備校だと、志望校に合わせた学習プランを組んで勉強を進めるため、生徒によって授業料が大きく異なってきます。

校舎数に関しては、東進ハイスクール・東進衛星予備校は、河合塾や駿台予備校に比べて校舎数が圧倒的に多く、さまざまな地域に展開をしています。

お住まいの地域で校舎を見つけやすく、質の高い授業を受けることができるのは東進の特長です。

まずは、お近くに東進ハイスクール・東進衛星予備校の校舎があるか探して、無料で資料請求してみてはいかがでしょうか。

東進の料金を確認する

個別教室のトライ

画像

個別教室のトライの強み

河合塾マナビスは、映像授業で志望校合格を目指す大学受験予備校ですが、

個別教室のトライは、マンツーマンの個別指導が受けられる個別指導塾です。

個別指導のトライは、小学生から高校生までを対象としており、難関大学受験コースが充実しています。

中学3年生~高卒生を対象とした「トライ式難関大合格コース」では、志望校別にプログラムが用意されています。

ひとりひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムによって、難関大への合格実績が豊富な講師による完全マンツーマン指導を実施します。

それにより、志望校へ最短ルートで合格できるよう導いています。

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

✔マンツーマンの個別指導が受けられる個別指導塾

✔「トライ式難関大合格コース」がある

✔志望校へ最短ルートで合格できるよう導いている

東京・関西個別指導学院

_画像

東京・関西個別指導学院の基本情報
対象生徒 小学生・中学生・高校生・高卒生
対象地域 首都圏を中心に全250の直営教室を展開
指導方法 最大1対2までの個別指導
自習室情報 あり(教室により要確認)
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導

東京・関西個別指導学院の強み

東京・関西個別指導学院は、首都圏を中心に展開する個別指導塾になります。

35年以上の指導実績を持つことから、実績と信頼のある塾です。

また、ベネッセグループの情報力を最大限に活用して生徒の定期テスト対策や受検対策を行っています。

カリキュラムは、生徒1人1人のスケジュールや目標などに沿って作成されて、年に6回行われる3者面談で進捗状況や学習状況を報告してくれます。

対話形式の授業は、生徒の思考力や表現力を伸ばし、成績アップに繋げます。

東京・関西個別指導学院の料金・費用

東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーションで確認する⇒
教材費

東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。

入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。

授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。

料金詳細はこちら

東京・関西個別指導学院のコース

東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。

学年 コース
高校生
コースの詳細を確認する⇒
大学受験対策
総合型選抜・推薦対策
定期テスト・評定対策
中学生
コースの詳細を確認する⇒
高校受験対策
推薦入試対策
定期テスト・内申点対策
小学生
コースの詳細を確認する⇒
中学受験対策
学習習慣定着サポート
英語検定対策

東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。

お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。

学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の校舎見学

_画像

東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。

東京・関西個別指導学院の校舎情報
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒

東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。

校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。

教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。

また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。

以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

校舎見学のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院のキャンペーン

東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン
学習相談
学習相談はこちらから⇒
勉強方法や学習の悩みを相談できる
受験相談
受験相談はこちらから⇒
受験情報収集に活用したり
受験対策を相談できる
体験授業
体験授業はこちらから⇒
希望科目を無料で受講できたり
担当の先生との相性など確認できる

東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。

全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。

東京・関西個別指導学院の学習相談

東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。

無料学習相談のポイント
  • つまずきの原因がわかる
  • 最新の受験情報がわかる
  • 勉強法や対策をアドバイスが受けられる

学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。

また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。

無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。

学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。

学習相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の受験相談

東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。

無料受験相談のポイント
  • 個別に最適化させた受験戦略がわかる
  • 豊富な受験情報を知れる
  • 相談を通じた最適な学習環境の提案

東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。

ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。

過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。

さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。

受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。

受験相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の体験授業

東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。

詳細は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の体験授業
  • 希望科目の授業を無料で体験できる
  • プロに学習・進路相談ができる
  • 相性や雰囲気を確かめられる

体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。

また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。

そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。

無料体験授業の流れとしては以下の通りです。

無料体験授業の流れ
  1. 無料学習相談
  2. 学習や授業内容の相談
  3. 実際に授業を体験
  4. 学習計画をご提案

体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。

また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。

詳細はこちら

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

✔信頼と実績のある塾

✔豊富な情報量

✔オーダーメイドカリキュラムの作成

まとめ

_画像

この記事では、河合塾マナビスとは、料金・夏期講習・無料体験について、難関大学合格実績について、学習方法、評判・口コミ・コロナ対策について、他の塾・予備校との比較を紹介しました。

河合塾マナビスは、ひとりひとりに合わせた教材を使い、自分のペースで学習できると評判の予備校です。

大学受験対策をするために予備校を選ぶなら、河合塾マナビスがおすすめです。

画像

個別教室のトライ

無料体験授業受付中
入会金無料!
あなただけのトライ式学習法を提案!
★一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラム

_

画像

無料体験授業・学習相談実施中!

東京個別指導学院
希望科目の授業を無料で体験できる
学習の悩みや受験に関する相談可能
校舎見学だけも受付中!

_

河合塾マナビスが1分でわかるQ&A

この記事の内容をまとめました

河合塾マナビスはどんな塾?

河合塾マナビスは「ひとつ上の志望校合格」を目指す大学受験予備校です。

河合塾マナビスの料金は?

河合塾マナビスの料金は学習プランによって授業料が異なります。

詳しい料金は校舎へ直接お問い合わせください。

記事内では、授業料以外にかかる料金と、1講座当たりの料金を表でまとめました。

河合塾マナビスの合格実績は?

河合塾マナビスの合格実績は数多くの難関大学合格実績があります。

本記事では、国公立大学と私立大学で分けて有名大学を表にまとめました。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→