ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【金沢大学】医学部を解説!特徴・偏差値・学費・奨学金などを紹介
更新日 2024.4.9

【金沢大学】医学部を解説!特徴・偏差値・学費・奨学金などを紹介

金沢大学医学部は、国内の医学部の中でも上位に位置する難易度の高い学部です。

医学以外の学問についても学べる副専攻制を導入していることもあり、好奇心にあふれた高校生からの人気が高い大学でもあります。

また、大学附属病院も有しており、医学部で学問を学んだ学生はこの病院で医療の臨床技術も習得できます。

したがって、金沢大学医学部に入学するためにはしっかりとした受験対策が必要となります。

しかし「金沢大学医学部のレベルってどのくらい?」「金沢大学医学部の受験対策が分からない」という疑問や悩みを持っている方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、金沢大学医学部の入試情報や特徴、偏差値について解説していきます。

また、金沢大学医学部の受験対策におすすめの学習塾についても紹介していくため、そちらもぜひ参考にしてください。

【金沢大学】医学部

_画像

まずは金沢大学医学部の基本情報について解説していきます。

金沢大学医学部がどんな学部なのかが分かるようになると、受験に対するモチベーションも上がってきます。

このトピックでは基本情報や偏差値について解説していくため、ぜひ参考にしてください。

【金沢大学】医学部の概要

金沢大学医学部は、1862年に加賀藩で開設された金沢彦三種痘所が起源となります。

それ以降、140年に渡る時代変化の中でその姿を変えて、今の金沢大学医学部という組織が出来上がりました。

現在の金沢大学医学部は人間性にあふれた医療人および医学者の育成を目指しており、知識や技術だけでなく医療に対する倫理観や他者との対話能力が身に付く教育を導入しています。

なお、導入している教育内容はバラエティに富んでおり、優れた医学研究者となる基礎が身に付くMRTプログラムや留学、臨床実習などさまざまです。

その他にも、生徒が医学に留まらない幅広い知識を身につけられるように、金沢大学医学部では副専攻制を導入しています。

この制度のおかげで、生徒は医学以外の分野についての知識も深めることができるのです。

【金沢大学】医学部の基本情報

金沢大学医学部は石川県金沢市に位置する大学です。

キャンパスは角間キャンパスと宝町・鶴間キャンパスの2つがあり、授業によって利用するキャンパスが変わります。

扱っている研究分野としては脳・神経医学領域やがん医学領域、循環医学領域がメインどころとなっており、脳神経医学やがん・老化生物学、血管分子生理学などについて学習・研究できます。

その他にも社会環境医学領域や内科・外科系医学領域、生殖・発達医学領域についても広く扱われているため、こうした学問に興味のある方にもおすすめの学部と言えるでしょう。

また、学業以外にもサークルなどの課外活動も盛んに行われており、多くの学生が部活や同好会に所属しています。

【金沢大学】医学部の偏差値はいくつなのか

金沢大学医学部の偏差値は68になります。

なお、共通テストの得点率ボーダーが81%であることも踏まえると、金沢大学医学部は医学部の中でもかなりハイレベルだと分析できます。

したがって、金沢大学医学部に合格するためにはしっかりとした受験対策が必要となります。

【金沢大学】医学部と偏差値の近い国公立大学

金沢大学医学部と偏差値が近い国公立大学
順位 偏差値 大学名 所在地
12 69.2 岡山大学 岡山県
13 69 北海道大学 北海道
14 68.7 広島大学 広島県
15 68.7 大阪公立大学 大阪府
16 68 金沢大学 石川県
16 68 名古屋市立大学 愛知県
16 68 奈良県立医科大学 奈良県
16 68 京都府立医科大学 京都府
16 68 筑波大学 茨城県

上の表は金沢大学医学部と偏差値が近い国公立大学をリストにした表です。

金沢大学医学部自体が高偏差値な学部であるため、偏差値が近い大学もいわゆる有名大学ばかりになっています。

なお、金沢大学医学部は国公立大学の中では16番目に偏差値が高い大学となっています。

そのため、国公立大学の中でもかなり上位に食い込んでいる大学だと言えます。

また、金沢大学と偏差値の近い大学はどこもいわゆる地方大学となります。

関西地方や中国地方、東海地方などさまざまな地域に設立されているため、偏差値というよりも好みによって入学したい大学は変わってくるでしょう。

ちなみに参考情報ですが、偏差値ランキングのトップは東京大学や京都大学、名古屋大学といった旧帝国大学が占めています。

したがって、旧帝国大学系の医学部に入りたい方は金沢大学医学部の入試以上に厳しい戦いを勝ち抜く必要があるでしょう。

【金沢大学】医学部の定員数は何人なのか

金沢大学医学部の定員数は112人となっており、前期入試で84人、学校推薦型選抜で27人の枠を設けています。

また、具体的な数字は明かされていませんが、超然特別入試や帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜でも若干名の募集を行っています。

【金沢大学】医学部のキャンパスはアクセスがいいのか

先ほども紹介しましたが、金沢大学医学部のキャンパスは金沢市にある角間キャンパスと宝町・鶴間キャンパスの2つになります。

電車の最寄り駅はともに金沢駅となっており、駅から角間キャンパスまではバスで約34~37分ほどかかります。

また、宝町・鶴間キャンパスについては駅からバスで約20分ほどの距離にあります。

このように、公共交通機関との相性が悪くないため、金沢大学医学部のアクセスは良いと言えます。

【金沢大学】医学部の倍率はいくつか

金沢大学医学部入試倍率(過去5年間)
年度 募集人数 志願者数 倍率
2018 84 356 4.2
2019 84 241 2.9
2020 84 312 3.7
2021 84 320 3.8
2022 84 244 2.9

上の表は、金沢大学医学部前期入試の過去5年間の入試倍率をまとめた表になります。

過去5年を振り返ると金沢大学医学部の倍率は3~4倍あたりで推移していることが分かります。

そのため、受験者3~4人のうち1人が受かる入試だと言えます。

また、募集人数・倍率ともに異常な点はなく一般的な数値だと分析できます。

また、倍率に関しては4倍近く数字が上がった翌年や翌々年は倍率が3倍以下に落ちる傾向があります。

したがって、2023年に関しては2022年の倍率が2.9倍になっていることもあり、倍率が4倍まで上昇する可能性があります。

【金沢大学】医学部の学費はどのくらいなのか

金沢大学医学部の学費

1年次学費
入学金 282,000円
授業料 535,800円
2年次以降学費 授業料 535,800円
6年間総額 3,496,800円

上の表は金沢大学医学部の学費をまとめたものになります。

6年間の総額は3,496,800円となっており、1年次は入学金として282,000円と授業料535,800円を支払います。

2年次以降は学費のみの支払いとなり、年間535,800円がかかります。

国公立大学医学部の学費は一律でこの値段となっており、私立大学医学部に比較すると格安と言えるでしょう。

そのため、比較的リーズナブルな価格で医学を学びたい方は国公立大学医学部への入学をおすすめします。

なお、自宅から通えない方はそれ以外に寮やアパートの費用もかかるため、この点は留意しておきましょう。

【金沢大学】医学部の奨学金制度を解説

金沢大学医学部の奨学金制度
支援団体 奨学金(月額)
金沢大学 50,000円
日本学生支援機構 9,800円~66,700円

金沢大学医学部では、金沢大学緊急学生支援金という名目で月額50,000円を学生に貸与しています。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で学生生活が窮迫している学生に向けて支給される奨学金となっており、修学や生活において必要な費用を無利子・無保証人で学生に貸与しているのです。

最大で連続3ヶ月間の支給を行っており、上記の項目に当てはまらない場合でも必要と判断された場合には奨学金が支給されます。

また、日本学生支援機構から奨学金を受け取ることも可能となっており、当てはまる条件によって月額で9,800円~66,700円が支給されます。

なお、奨学金はあくまで貸与されるものであり、卒業後は必ず返済する必要があるため、借りる際にはこの点をしっかりと理解した上で申請しましょう。

✔高偏差値なハイレベル大学

✔倍率は3~4倍程度

✔学費は350万円程度

【金沢大学】医学部の入試情報を紹介

_画像

このトピックでは金沢大学医学部の入試情報について紹介していきます。

募集要項や一般選抜、入試科目などについて解説していくため、金沢大学医学部への受験を考えている方はぜひ参考にしてください。

募集要項

先ほども解説しましたが、募集要項によると医学部は定員が112名でそのうちの84名を一般選抜で選んでいきます。

一般選抜に関しては前期日程のみ実施されており、後期日程は実施されません。

そのため、第一志望の方のみが入学できる仕様となっています。

なお、特別選抜の合格者が募集人員に満たなかった場合は一般入試で補充を行うため、この場合は一般選抜の定員数が増えます。

また、出願資格に関しては共通テストにおいて医学部が課すすべての教科・科目を受験した者に与えられます。

したがって、共通テストの受験は必須となります。

ちなみに出願をする際には、前期-後期の併願は認められるものの、前期-前期の併願は認められていないためこの点は注意しておきましょう。

一般選抜

一般選抜は共通テストの受験後に個別学力検査と口述試験を受験します。

そして、3つの試験を突破した方が医学部に入学できます。

なお、一般選抜ではいくつかの注意点があります。

1つ目は共通テストの英語の試験についての注意点となります。

共通テストでは英語外部試験のスコアの利用が可能ですが、金沢大学医学部の受験においては必ず共通テストの英語を受験する必要があります。

この点は注意する必要があるでしょう。

2つ目は口述試験についての注意点となります。

口述試験では勉学意欲や資質、医師としての適性を判断するための多面的試問を行っています。

そして、この試験で医師の適性を欠くと判断された場合は、どれだけ学力試験の成績が良かったとしても不合格となってしまいます。

3つ目は選抜方法についての注意点となります。

基本的に一般選抜では足切りは行いませんが、倍率が3倍以上になると共通試験の点数を元に第1段階選抜を行う場合があります。

この場合、一定の得点率を満たせていないと本試験を受験できないため、共通試験についてもしっかりと受験対策しておく必要があるでしょう。

編入

金沢大学医学部では2年次向けに編入試験を実施しています。

募集人員は5名となっており、一般枠が1名、基礎研究枠が1名、地域枠が3名となっています。

選抜試験は書類選考、筆記試験、口述試験の3段階になっており、多面的に受験者を評価して編入者を選抜します。

筆記試験では生命科学についての問題が出題され、その問題を2時間で回答していきます。

加えて、この試験ではTOEFL-iBTのスコアも評価対象となってくるため、確実に試験を突破したい方はTOEFLのスコアもしっかりと取得しておきましょう。

なお、出願については4年制大学を卒業した方や卒業見込みの方、学士の学位を授与されている方、外国で16年の教育課程を修了した方のみが可能です。

また、編入で入学した場合は修了後に医師免許の取得や研究科への進学、地域医療への貢献が求められるため、この点は留意しておきましょう。

ちなみに入学金と年間の授業料は一般入学の場合と変わらないため、費用面で大きな負担を強いられることはありません。

入試科目

入試科目は共通テストに関しては国語・社会・数学・理科・外国語の5科目となっています。

配点は国語100点、社会50点、数学100点・理科100点・外国語100点となっているため、バランスよく得点する必要があるでしょう。

個別学力検査については数学・理科・英語が出題されます。

配点はそれぞれ300点ずつとなっており、こちらもバランスよく得点することが合格のポイントと言えます。

なお、個別学力検査についてはペーパーテストが終わった後に、配点として150点が与えられている口述試験の受験があります。

他の科目に比べて配点は低いですが、医師としての適性がないと判断されると不合格となってしまうため、しっかりと対策をして試験に臨みましょう。

✔共通テストの受験が必要

✔倍率が高いと足切りあり

✔口述試験は非常に重要

【金沢大学】医学部の特徴を紹介

_画像

続いて金沢大学医学部の特徴について見ていきましょう。

特徴が理解できると自分に合った大学かどうかの判別が可能となります。

このトピックでは、知っておきたい特徴を2つ紹介していくのでぜひ参考にしてください。

グローバルスタンダードに則った選択臨床実習

金沢大学医学部ではグローバルスタンダードに則った選択臨床実習を導入しています。

実習の期間は72週にも及んでおり、40週のコアローテーションと18週のサブスペシャリティローテーションに参加した後に国内外の医療機関で実施する選択臨床実習に励みます。

このように長い期間を経てさまざまな観点から医療現場や臨床技術について学んでいくため、医師国家試験を受験する頃には十分な実力が身に付いているのです。

また、英語による教育にも注力しており、医学部では英語による医療面接や診察の実習も行われています。

したがって、将来的に医師としてグローバルに活躍したいという方にはおすすめのカリキュラムと言えるでしょう。

研究者を養成するMRTプログラム

金沢大学医学部では、基礎医学研究者や研究医を養成する取り組みとしてメディカルリサーチトレーニング(MRT)というプログラムを導入しています。

このプログラムを利用すると、学生の頃から医学研究へ参加できるため、学習へのモチベーションアップや将来の目標の具体化が可能となります。

なお、プログラムは研究活動と少人数ゼミから成っており、研究活動では所属する研究室が決まると論文購読や学会に参加できるようになります。

また少人数ゼミに関しては、研究成果を分かりやすく説明するリサーチゼミと英語によるコミュニケーション能力を磨く英語コミュニケーションゼミがあります。

✔長期間にわたる研修

✔研究者を育成するMRT

✔英語教育に注力

【金沢大学】医学部の学び

_画像

このトピックでは、金沢大学で取得できる資格や目指せる仕事、卒業後の進路について解説していきます。

卒業後の進路に興味のある方は必見のトピックです。

【金沢大学】医学部の資格

金沢大学医学部では6年にわたる教育が完了した後に医師国家試験を受験します。

そして、この試験に合格すると医師の資格を獲得できます。

また、他の医療系の学部を見ていくと看護学については看護師の資格取得が可能となっており、保健学については保健師の資格取得が可能です。

なお、そのほかにも学部によって理学療法士や作業療法士、診療放射線技師の資格取得も可能となっているため、こうした資格取得を目指す方は医学部以外の学部を選択しても良いでしょう。

【金沢大学】医学部の目指せる仕事

金沢大学医学部を卒業すると多くの方が医師として働き始めます。

また、研究者としての道を歩み出す方もおり、こうした方々は大学院で研究員として働いています。

加えて、医師ではなく公務員となって医療行政に携わったり製薬会社などの一般企業に就職したりするという選択肢もあります。

また、他の医療系の学部を見ていくと看護学については看護師、保健学については保健師としてのキャリアが目指せます。

なお、そのほかにも学部によって理学療法士や作業療法士、診療放射線技師といったキャリアも目指せるため、こうしたキャリアを志向している方は医学部以外の学部を選択しても良いでしょう。

【金沢大学】医学部の就職率・卒業後の進路

金沢大学全体の就職率は98.1%となっており、非常に高い水準となっています。

なお、医学部自体の就職率は公開されていませんが、大学全体の就職率と大差はないと言えるでしょう。

また、医学部をはじめとした医療系の学生は医療機関への就職が多く、金沢大学附属病院への就職者も非常に多いです。

このように、基本的には医療機関への就職者がほとんどとなっていますが、一部の学生は一般企業への就職や公務員になっています。

そのため、医者以外のキャリアを志望している方でも入学は可能だと言えます。

なお、他の医療系の学部についても同様の傾向が見られており、ほとんどの学生が医療機関に就職している一方で一部の学生が民間企業に就職しています。

✔就職率は98.1%

✔多くの学生が附属病院で活躍

✔民間企業にも就職できる

金沢大学 医学部受験対策

_画像

金沢大学医学部の受験対策は個人でも十分に対応可能ですが、塾を利用するとより効率的に受験対策が可能です。

そこでこのトピックでは、医学部受験対策に強い京都医塾について解説していきます。

【金沢大学】医学部の受験対策なら京都医塾

_画像

京都医塾の基本情報
対象 高校生・高卒生
指導形態 個別指導・少人数指導
校舎 京都府
特徴 徹底した学習サポート

京都医塾は京都府で医学部志望の学生を指導している学習塾です。

24時間にわたる徹底した学習サポートを通じて、生徒の医学部合格をサポートしています。

1人ひとりに合わせたカリキュラムで指導を行うため、着実に学力が身につく点も魅力です。

京都医塾の強み

京都医塾の強みは徹底した学習サポートを提供できる点にあります。

京都医塾では日頃の学習指導だけでなく、生活面のサポートも充実しています。

親元を離れて受験勉強に取り組む生徒をサポートするために、生活面でストレスがかからないような環境を整えているのです。

そのため、生徒は勉強だけに一点集中ができます。

また、女子生徒向けに女性社員によるメンタルサポートを行っているため、日頃の不安や女性同士でなければなかなか相談しづらい点についても対応可能です。

京都医塾の受験対策

京都医塾では、生徒1人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムをベースにして学習指導にあたります。

そのため、生徒は自分のペースで学力を着実に向上させられるでしょう。

また、授業は少人数指導と個別指導を組み合わせながら実施するため、講師はしっかりと生徒の学習進度を把握できます。

このように、生徒への学習ケアが非常にきめ細かいため、学び残しなく効率的に医学部合格に必要な学力が身に付きます。

↓↓詳しくはこちら↓↓

✔生活面のサポートも安心

✔丁寧な個別指導

✔オーダーメイドのカリキュラム

まとめ

_画像

金沢大学医学部は国公立大学医学部の中でも偏差値の高い大学です。

そして、学生からの人気も高く倍率は3~4倍を推移しているため、合格するためにはしっかりとした受験対策が必要でしょう。

しかし、今回紹介した対策方法を参考にすれば着実に学力が身に付くため、受験対策に悩んでいる方はぜひこの記事を見直してみてください。

また、独学での受験対策が不安な方は京都医塾の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

京都大学出身の選りすぐりの講師陣が丁寧に指導を行ってくれるため、効率的に学力がアップするはずです。

なお、生活面のサポートも充実しており、遠方の方でもしっかりと勉強に集中できるでしょう。

そのため、興味のある方は京都医塾にぜひ直接問い合わせてみてください。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「金沢大学医学部」に関してよくある質問を集めました。

金沢大学医学部の偏差値は?

金沢大学の偏差値は68となっています。国公立大学医学部の中でも高偏差値となっており、ランキングでは16位に位置しています。また、共通テストの得点ボーダー率は81%となっているため、合格するためにはしっかりとした対策が必要となります。なお、入試ではバランスよく得点することが求められるため、受験勉強の際には全教科を満遍なく勉強しましょう。金沢大学医学部の偏差値についてはこちら

金沢大学医学部に附属病院はある?

金沢大学医学部附属病院があります。医学部と同じ石川県金沢市に位置しており、臨床実習では多くの学生が利用しています。また、附属病院に就職する学生も多いです。そのため、金沢の医療に貢献したい方は金沢大学医学部で医学を修了することをおすすめします。金沢大学医学部の卒業後の進路についてはこちら

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→