アガルートコーチング|料金(授業料/費用)・評判/口コミ・特徴・強み
近年主流であった、有名講師が集団授業を行い、志望校合格を目指す形から、個別指導や、授業自体ではなく勉強管理などに重きをおく塾が増えてきました。
そこで、今回は、学習コーチが一人一人に合ったカリキュラムを作成し、進捗管理をしてくれるコーチングを導入しているアガルートコーチングを紹介していきます。
アガルートコーチングの基本情報から強み、授業料、口コミについて見ていきましょう。
アガルートコーチングとは
まずはアガルートコーチングの基本情報を見ていきましょう。
アガルートコーチングの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 小学校1年生~高校3年生・高卒生 |
指導形態 | 学習管理・コーチング |
アガルートコーチングは、小学校1年生から高校3年生までの受験生を中心に指導を行う塾です。
授業をしていくという形ではなく、オンラインで毎日の勉強管理をしてくれ、勉強習慣を身につけるためのサポートをしてくれます。
個別や集団の塾と異なり、毎日の勉強について管理・サポートをしてくれるので、着実に成果を出す事が出来ます。
スタディサプリを補助教材として活用し、学習計画の中に組み込む事で、学習を進められるようになっています。
また、その際に課題に取り組み、成績に応じたコーチングを行う事で、その場その場の学力に合わせた指導ができるようにもなっています。
✔小学生から高校生や既卒生まで受験対策を中心に指導
✔勉強管理や勉強方法について指導
✔スタディサプリを補助教材として活用
アガルートコーチングの強み
続いて、アガルートコーチングの強みについて見ていきましょう。
オリジナルアガルートメソッドの提供・実践
一つ目は、豊富なノウハウが詰め込まれているオリジナルアガルートメソッドを提供してくれる事です。
アガルートはもともと司法試験向けの予備校としての実績が高く、近年では合格者の半分がアガルート受講生となっているくらいです。
現在も50以上の資格試験対策講座を展開しており、その受講生の学習記録がノウハウとして蓄積されています。
その記録を分析して得られた、学習方法やモチベーション維持の方策、学習習慣定着のためのノウハウをオリジナルメソッドとして改良して提供してくれるのが強みです。
生徒一人ひとりにカスタマイズしたスケジュール
二つ目は、生徒一人一人にカスタマイズしたスケジュールを立ててくれる所です。
集団塾などでは、皆が同じカリキュラムで同じ進度で進んでいきますが、本来は個々人の学力や志望校、性格などに合わせたカリキュラムと進度で指導する事が最も効率的なはずです。
そこでアガルートでは、個々人の目標と、現状の学力を比べて、何をしていけば良いのかを逆算し、月・週・日単位でのスケジュール・毎日のタスクを設定してくれます。
そして、それがしっかりとこなせているかも確認してくれるので、サボる事がなく、効率的に学力が向上するのです。
徹底サポート
三つ目は、正社員のみのオリジナルチームで、日々の学習や進路指導を徹底サポートしてくれる事です。
成績を上げるためには、生徒の自学自習とそれが可能な環境整備が重要と考えており、授業外のところでもサポートが充実しています。
家庭での学習方法や環境づくりについてのアドバイスや、保護者の方も交えた進路相談など様々な面でサポートをしてくれます。
1人に対して、正社員の方がチームを組んで、コーチ同志の情報共有・連携を行い、サポートをしてくれるので、担当が頻繁に変わることもなく非常に手厚いです。
アガルートコーチングはこんな方におすすめ!
アガルートコーチングは以下のような方におすすめです。
- 勉強習慣・正しい勉強方法を身につけたい人
- 集団・個別指導塾で思うような結果が出せなかった人
- 毎日の学習指導を通して、志望校合格を果たしたい方
アガルートコーチングは、そのコーチングによる徹底サポートが売りの塾です。
コーチングによって、勉強管理をしてもらい、学習習慣や正しい勉強法を身につけたい方、それを通して、受験対策をしたい方におすすめです。
また、個別指導塾や集団塾では、きめ細かな指導をしてくれず合わなかったといった方にもお勧めです。
✔伝統のある資格試験対策から得られた勉強習慣・勉強方法のノウハウを提供してくれる
✔生徒個々人に合ったスケジュールを立てて、それを管理してくれる
✔正社員の方がチームを組んで家庭での学習もサポート
【アガルートコーチング】授業コースと料金・授業料・費用
次に、アガルートコーチングのコース・料金面を見ていきましょう。
入会金・初期費用
アガルートコーチングは、月額料金のみのシンプルな料金体系で、入会費・教材費・管理費などのサービス面以外の料金はかからないシステムとなっています。
また、夏期講習や冬期講習などの講習費用もかかりません。
教材については、学校で配布されている参考書等を中心に、自分に合った参考書を勧めてくれる場合もあるようです。
授業料・料金
アガルートコーチングの授業コースは学年ごとに以下のように分かれています。
- 中学受験コース
- 中学生コース
- 高校生コース
- 大学受験コース
どのコースにおいてもスケジュール管理を中心に指導をしてくれます。
中学受験コースの授業料・料金
中学受験コースは、偏差値アップや弱点克服を目指すコースで、入試対策を中心にサポートしてくれます。
中学受験コースの料金は以下のとおりです。
コース | 料金 |
---|---|
月10回指導 | 60,280円/月 |
月15回指導 | 76,780円/月 |
月20回指導 | 98,780円/月 |
月30回指導 | 130,680円/月 |
15回指導の場合は2日に1回学習指導・進捗確認のペース、20回指導の場合は平日の指導、30回指導の場合は毎日の指導となります。
1回につき30分の指導をしてくれます。
どのプランでも月1回の進路指導と、毎日の質問対応をしてくれます。
中学生コースの授業料・料金
中学生コースは、高校入試に向けて日頃のサポートや定期テスト対策を行なってくれるコースです、過去問対策や進路指導などの受験対策のサポートも手厚いです。
コース | 料金 |
---|---|
月10回指導 | 60,280円/月 |
月15回指導 | 76,780円/月 |
月20回指導 | 98,780円/月 |
月30回指導 | 130,680円/月 |
こちらも同様に、15回指導の場合は2日に1回学習指導・進捗確認のペース、20回指導の場合は平日の指導、30回指導の場合は毎日の指導となります。
毎日の質問対応と、月1回の進路指導も受けられます。
長期契約するとお得な割引が受けられることもあります。
高校生コースの授業料・料金
高校生コースは、高校1・2年生を中心に、受験を念頭に置きながら基礎学力向上や学校成績向上などを目指すコースです。
コース | 料金 |
---|---|
月10回指導 | 60,280円/月 |
月15回指導 | 76,780円/月 |
月20回指導 | 98,780円/月 |
月30回指導 | 130,680円/月 |
料金や、指導回数ごとのサービスは同様となっています。
部活の状況や、他塾との兼ね合いも考えながら、各々の希望に沿って選ぶと良いでしょう。
大学受験コースの授業料・料金
大学受験コースは、大学入試の志望校合格を目指す高校3年生・既卒生向けのコースです。
受験校選びから、試験対策までサポートをしてくれます。
コース | 料金 |
---|---|
月10回指導 | 82,280円/月 |
月15回指導 | 98,780円/月 |
月20回指導 | 120,780円/月 |
月30回指導 | 152,680円/月 |
それぞれのプランでの料金は大学受験対策として、少し高めになっていますが、プランごとの受けられるサービスは今までのコースと同様です。
質問対応を毎日してくれるのは、勉強が高度になった高校生にとって、非常にありがたいサービスですね。
✔大学受験コースは98,780円/月~、それ以外は76,780円/月~の料金設定
✔毎日の質問対応と、月に1度の面談を受けられる
✔入会金や管理費などはかからず、月額料金のみの支払い
【アガルートコーチング】授業コース別の評判・口コミ
最後に、各コース別の評判・口コミを見ていきましょう。
中学受験コースの評判・口コミ
まずは、中学受験コースの口コミからです。
周囲の中学受験生より1年以上遅れて中学入試対策を開始することに。
当初偏差値40台だったものの、3か月で偏差値8UPを達成した。
受講後毎日少なくとも3時間は勉強に時間を充てる習慣をつけることができた。
より効率の良い考え方が身につくようになりました!
コーチングのおかげで、勉強習慣が身についたという声や、効率的な考え方が身についたという声がありました。
また、その結果として3ヶ月という短期間で偏差値を8もUP出来たという声もありました。
中学生コースの評判・口コミ
続いては、中学生コースの口コミです。
受講前は圏外だった志望校。
進路が決まる模試に向け、2か月で3科目の偏差値6UPを実現し、見事志望校の合格を勝ち取る。
勉強に対するアレルギーもあり、家では毎日保護者から言われても宿題ができなかった。
受講後は勉強習慣が定着し、現在は平均点以上取れるようになった。
勉強嫌いな人でも、勉強習慣が定着し、定期テストで平均点以上をキープできるようになったとの声がありました。
また、短期間で成績をあげ、逆転合格を勝ち取ったとの声もありました。
高校生コースの評判・口コミ
高校生コースの口コミは以下のようなものがありました。
指定校推薦を狙うも毎回小テストが50点前後。
毎日指導で3か月で毎回70点前後取れるようになり内申点5点UP!
無理だと思っていた進路が実現できそうになり、よりモチベーションアップしました。
学校の定期テストの点数・内申点を大きく向上させる事が出来たという声がありました。
また、成績アップのおかげで、進路の幅が広がり、モチベーションアップに繋がった例もあるようです。
大学受験コースの評判・口コミ
勉強の方法がわからず、いつも教科書を見るだけだった。
月15回指導で学習方法を知り受験で使用する科目が平均4点UP!
自分に合った部活動と学習の両立方法がわかりました!
入試に向けた話を聞けるので高いモチベーションが維持できます!
正しい学習方法を知れた事で、着実に成果を伸ばしていけたという声や、部活との両立が可能なスケジューリングが出来たという声がありました。
また、入試の情報を教えてくれるなど、オンラインながらも他の塾にも劣らない受験対策が出来るようです。
✔正しい学習方法を知れた・学習習慣が身についたとの声が多数あった
✔質と量が確保でき、短期間でも成績が大きく向上している例がある
✔受験対策に関する情報量・ノウハウも万全
まとめ
アガルートコーチングの基本情報や料金について見ていきました。
従来の塾とは少し異なり、勉強習慣と正しい学習方法を身につけられるコーチングを通して成果を上げている塾だという事がわかりました。
定期試験対策や受験対策で今よりももっと成績を上げていきたいといった方や、今通っている塾の補助として通いたいといった方におすすめの塾です。
無料の学習相談・体験申し込みができるので、まずはそちらから確認してみましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「アガルートコーチング」に関してよくある質問を集めました。
アガルートコーチングとは?
アガルートコーチングとは、日々の学習管理、進捗報告などのコーチングを通して成績を上げていける塾です。中学受験を控えた小学生から高校生までを対象に、受験対策や定期テスト対策などが出来ます。授業ではなく、正しい勉強方法と勉強習慣を身につける事に重きを置いており、質×量を確保する事で成果を出す仕組みとなっています。アガルートコーチングの詳細はこちらを参考にしてください。
アガルートコーチングの入会金・料金・授業料はいくら?
アガルートコーチングは、月額料金のみの料金体系となっており、入会金や管理費用などはかかりません。授業料は、中学受験コース・中学生コース・高校生コースは、月額76,780円~、大学受験コースは、98,780円~となっています。指導回数によって料金が変わりますので、詳しくは上記を参照してください。アガルートコーチングの料金についてはこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...