進学塾MUGENの料金/費用から評判/口コミまで徹底解説!
この記事では、鹿児島県で学習指導を行っている進学塾MUGENのコースや料金、評判・口コミについて徹底解説していきます。
「鹿児島県でおすすめの塾を知りたい」「MUGENってどんな塾なの?」
こうした思いや悩みを抱えている方は、ぜひ目を通してみてください。
進学塾MUGENとは?
進学塾MUGENの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生・既卒生 |
指導形態 | 自学自習・学習マネジメント |
エリア | 鹿児島県 |
特徴 | 徹底した学習マネジメント |
進学塾MUGENは、鹿児島県で学習指導を行っている学習塾です。
徹底した学習マネジメントを通じて生徒の自学自習をサポートし、学力を効率的に向上させます。
進学塾MUGENの特徴
①:自学自習で学力を伸ばす指導
②:徹底した学習マネジメント
③:自学自習を支える様々な学習ツール
自学自習で学力を伸ばす指導
MUGENでは、自学自習で学力を伸ばす指導を行っています。
生徒はそれぞれの特徴に合わせられた教材を利用して、学力を培っていきます。
そして分からない所があれば、映像授業で確認したり、専任講師に質問したりすることで解決できるため、ムダなく効率的に学習できます。
徹底した学習マネジメント
MUGENでは、生徒の学習のマネジメントが徹底しています。
学習開始前に生徒のレベルや志望校を確認し、生徒1人ひとりに最適な学習計画を作成しています。
学習計画は週単位で作成されており、また学習状況は細かくチェックされるため、挫折することなく着実に学力を伸ばせます。
自学自習を支える様々な学習ツール
MUGENでは、自学自習を支える様々な学習ツールが用意されています。
例えば、中高生向けに利用されているAI教材atama+は、生徒の特徴に合わせた教材を自動生成することで生徒の学習をサポートしています。
また、学習マネジメントに利用されるStudyplusは、学習時間や勉強量をグラフで可視化して生徒の学習管理をサポートします。
進学塾MUGENのコース
MUGENでは様々なコースが提供されています。
ここでは、小学部・中学受験部・中学部・高等部・既卒生別にコースを紹介していきます。
小学部
小学部では目的に合わせて受講内容を選ぶことができます。
以下に当てはまる方は小学部のコースを受講することをおすすめします。
- 基礎力に加えて読む力や書く力を身につけたい方
- 小学生の内容の抜け漏れをなくしたい方
- 算数を得意科目にしたい方
- 速読力や書く力を伸ばし、英語力を伸ばした方
- 中学受験に向けて力をつけたい方
小学部では、本科講座とオプション講座の2つが開講されています。
本科講座
本科講座では、国算理社英の5科目の学習ができます。
学習内容は生徒1人ひとりに合わせたものを提供するため、様々なニーズに応えることができます。
小学1年生から利用が可能です。
各科目の特徴は以下の通りです。
●国語・・読解力が身につく「辞書引き学習」への取り組み
●算数・・予習・復習・演習など学年を超えた学習に取り組みます
●理科・社会・・単なる暗記ではなくわかりやすく説明し勉強する楽しさを覚えられる
●英語・・早い段階から英語に触れ、苦手意識を無くす
オプション講座
オプション講座では、英検・算数の図形問題の対策や、速読力のアップ、読解力・作文力の向上を行うことができます。
オプション講座の特徴は以下の通りです。
●読む・書く力が身につく『わくわく文庫』
●速く正確に読解する力が身につく『速読解力講座』
●iPadを使用した英検一次対策ができる『チャレンジ英検』
中学受験部
中学受験部では、附属中・私立中受験コースと中高一貫校(玉龍中・楠隼中)受験コースの2つが開講されています。
- 附属中・私立中学受験コース
- 中高一貫校受験コース(玉龍中・楠隼中)
- 模擬試験・・4教科の対策模試や適性検査対策模試
附属中・私立中受験コース
附属中・私立中受験コースでは、中学入試からの逆算カリキュラムで、効率的に学力を向上させていきます。
国公立や私立の中学受験は、ほとんどの人が解けない難問ではなく、基本問題を確実に得点する力を試す問題や、基本の発展形の応用問題が出題されるのが特徴です。
中学受験対策指導実績豊富な講師による基本問題の指導から応用問題への対応力を身につける問題演習まで指導しています。
中高一貫校(玉龍中・楠隼中)受験コース
中高一貫校(玉龍中・楠隼中)受験コースでは、受験の適性検査で求められる読解力・思考力・表現力・分析力を磨きます。
国公立・私立中学受験対策教材で各教科の基礎的な内容を身につけた後、複合的、総合的な力を身につけるため問題演習を行います。
テーマ学習でこれらの能力を磨き、試験時間内に入試問題を解き切る力を身につけます。
中学部
中学部も小学部と同様に、本科講座とオプション講座の2つが開講されています。
本科講座
本科講座では、国数理社英の5教科を学習することができます。
この講座では、演習問題を繰り返し解くことで学力の向上を狙います。
基本問題の演習から応用問題まで揃っているため、自分のレベルに合わせて無理なく学習に励めます。
各科目の特徴は以下の通りです。
●中学数学・・一人ひとりに合わせたトレーニングにより本物の力を身につける
●中学英語・・単語から構文など基礎的な力を身につけネイティブ発音にも触れることができる
●中学理科/中学社会・・写真やイラストなどの画像を用いて反復練習を行う
●中学国語・・文章を書くことや読むことに慣れる為に辞書を用いて学習する
オプション講座
オプション講座では、小学部同様チャレンジ英検や速読解・速読聴英語などのコースがあります。
オプション講座の特徴は以下の通りです。
●国語の成績が上がる『速読解力講座』
●実力診断や大問別対策ができる『チャレンジ英検』
ハイスクールMUGEN(高等部)
高等部では情報量を駆使した受験戦略や一人ひとりに合わせた目標設定が特徴です。
そのほかにも「Studyplus」を用いた学習時間マネジメントによる学習管理も行うことができます。
高等部では、本科コースと土日オプションコースの2つが開講されています。
高等部の特徴は以下の通りです。
- 「集中」できる学習空間
- すぐに質問できる質問サポートシステム
- オンラインで完結する進路相談・学習相談
本科講座
本科講座では、AI教材や映像授業などの学習ツールを利用して学力をアップさせていきます。
また、月単位の学習マネジメントや、週単位の学習カウンセリングを通じて学習管理を徹底して行っていきます。
土日オプション講座
土日オプション講座は、内容に関しては本科講座と基本的には変わりません。
しかし、塾での受講可能時間が土日に限られること、学習管理サービスが本科講座に比べてダウングレードしています。
従って、補助的に塾を利用したい方におすすめです。
既卒生コース
既卒生コースは自学自習の学習時間を最大化することを大切にしています。
1週間の学習時間が3240分だと考えた時に塾での勉強時間を240分、自学自習時間を3,000分として切り分け、自学自習時間についてもサポートしてくれます。
MUGENの指導方法はプランナーやチューターが生徒に付き指導に当たることに加え、現役の鹿大生や医学部生・東大生が全科目対応のWeb質問サポートに当たります。
それによって担任講師が全科目対応可能、一人ひとりに最適なフォローができるなど様々なメリットがあります。
進学塾MUGENの料金(費用)は?
入会金・諸経費
MUGENの入会金・諸経費は、公式サイトで確認することができませんでした。
詳しく知りたい方は、直接お問い合わせください。
授業料
MUGENの授業料は、公式サイトで確認することができませんでした。
詳しく知りたい方は、直接お問い合わせください。
進学塾MUGENの評判・口コミは?
MUGENの口コミ・評判はどうなっているのでしょうか?
以下にまとめてみました。
進学塾MUGENの良い評判・口コミ
まずは、良い評判・口コミについてです。
生徒に合わせた指導
出来る子中心ではなく,子供のレベルにあった指導をしてくれた。
生徒に最適な教材とカリキュラム
教材については、子供たちのレベルに合わせたカリキュラムや教材になっているため良かったと思います。
進学塾MUGENの気になる評判・口コミ
次に気になる評判・口コミを紹介します。
学習環境が少し気になる
塾内の環境については、人数が多いためちょっと狭く感じます。
費用がかかる可能性あり
成績が上位になると特別特訓などがあります。
成績は上がりますが、費用は掛かります。
口コミ・評判から、MUGENでは生徒に合わせた指導を行ってくれることが分かります。
また、教材やカリキュラムも生徒のレベルに合わせているため、最適化された指導が行われていることが読み取れます。
しかし、その一方で塾内の環境や費用に気になる部分も見られます。
進学塾MUGENの合格実績
ここでは、MUGENの合格実績を一部抜粋して、中学受験・高校受験・大学受験別に紹介していきます。
中学受験
中学受験の合格実績 |
---|
①鹿児島大学附属中学校 |
②鹿児島玉龍中学校 |
③修学館中学校 |
④志學館中等部 |
⑤鹿児島純心女子学園 |
高校受験
高校受験の合格実績(平成30年) |
---|
①鶴丸高校(普通科) |
②甲南高校(普通科) |
③鹿児島中央高校(普通科) |
④武岡台高校(普通科) |
⑤鹿児島南高校(普通科) |
大学受験
大学受験の合格実績(平成30年) |
---|
①鹿児島大学 医学部医学科 |
②広島大学 経済学部経済学科 |
③熊本大学 医学部保健看護学科 |
④福岡大学 医学部保健看護学科 |
⑤大阪芸術大学 美術学部デザイン学科 |
まとめ
MUGENは、徹底した学習マネジメントで生徒の学力アップをサポートする塾です。
自学自習をベースにして、補足的に塾の力を借りたい方にはおすすめです。
気になった方は、ぜひ問い合わせてみてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「進学塾MUGEN」に関してよくある質問を集めました。
進学塾MUGENとは?
進学塾MUGENは、鹿児島県で学習指導を行っている学習塾です。徹底した学習マネジメントを通じて生徒の自学自習をサポートし、学力を効率的に向上させます。
進学塾MUGENの特徴は?
進学塾MUGENは、自学自習で学力を伸ばす指導・徹底した学習マネジメント・自学自習を支える様々な学習ツールが特徴的です。生徒のレベルや志望校を確認し、生徒1人ひとりに最適な学習計画を作成しています。
進学塾MUGENの口コミは?
進学塾MUGENの良い評判としては、生徒に合わせた指導が行われる、生徒に最適な教材とカリキュラムが組まれるなどがあり、生徒に合わせた丁寧な指導が評判です。一方で、学習環境が少し気になる、費用がかかる可能性あるといった意見も見受けられました。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...