対話式進学塾1対1ネッツの料金や評判・口コミについてご紹介します!
今回ご紹介するのは、塾生満足度96.1%を誇り多くの生徒を合格へ導いている個別指導学習塾「対話式進学塾1対1ネッツ」です。
今回は、そんな対話式進学塾1対1ネッツを基本情報、気になる指導方法、数多くあるコース、料金・費用に至るまでご紹介していきます。
対話式進学塾1対1ネッツとは
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
---|---|
指導形態 | 個別指導(1対1) 集団指導(少人数制) |
対象地域 | 関東・中国・四国・九州 |
対話式進学塾1対1ネッツは、中国・九州地方を中心数多くの指導実績を誇る学習塾です。
マンツーマン個別指導でお子さまの目標・目的や学力レベルに合わせて学習を進めることができます。
対話式進学塾1対1ネッツの特徴
①安心安全サポート
②集中できる学習環境
③保護者との密なコミュニケーション
④目標や生活スタイルに合わせたコース選択
特徴①:安心安全サポート
対話式進学塾1対1ネッツは、ご家庭の通塾に関する不安を軽減できるように万全の体制を整えています。
まだまだ不安が残るコロナ感染症対策も1対1ネッツは万全です。
これから受験生にとっては、受験へラストスパートをかける時期になってきます。1対1ネッツは風邪・コロナ感染症への不安を軽減し、学習に集中できる体制が整っているといえます。
✔全ての校舎が安心できる立地で通いやすい
✔IDカードで入退室管理
✔徹底したインフルエンザ対策
✔プライバシーの徹底
特徴②:集中できる学習環境
対話式進学塾1対1では、生徒が楽しく学び、集中して学習できるための学習環境を準備しています。
指導時の学習スペースでは、個別に独立したスペースでつきっきりで指導を行うので、周りを気にせず、集中して学習に取り組むことができます。
特徴③:保護者との密なコミュニケーション
1対1ネッツでは、お子さまの塾での様子を確認していただくために、授業終了後、その日の指導内容・理解度・授業態度・宿題などをメールで報告しています。
会員専用教育系コミュニティサイト「Class Room」を活用し、指導日程・情報交換が可能です。相談やお支払い額の確認など、24時間好きな時間帯に可能です。
また本部に会員専用フリーダイアルを設置しており、お子さまの学習状況のご相談・指導日程の変更などの連絡を受けつけています。
特徴④:目標や生活スタイルに合わせたコース選択
対話式進学塾1対1ネッツでは、生徒の夢や目標に合わせたコースを選択することができます。
受験対策から定期テスト・資格対策まで通塾目的に合わせて、幅広くコースが用意されています。
ネッツの指導方法やカリキュラム
一人ひとりに合わせた指導方法
対話式1対1指導
また対話式学習塾1対1ネッツは対話式の個別指導が主な授業形態となります。
わからないところを確実になくし苦手を残さないために、その都度隣にいる講師と解き方を確認し確実に理解を深めながら、授業を進めます。
また、基本的には学校の授業の先取り学習になるので学校の授業をより深く学ぶことができます。
AI教室
AIを活用することは、生徒の得意・苦手単元のデータを洗い出すことができ、効率的にどの単元をどれだけ学習すれば良いのかを瞬時に判断できる点で非常に有効です。
一人ひとりに最適なカリキュラムを自動作成してくれるため、効率よく短期間で成績アップを見込めます。
また、AIを活用した学習では、生徒の学習状況が正確に把握できるため、個別指導時での的確な指導につながります。
オンライン指導
1対1ネッツでは、オンラインにも対応しているため、対話式1対1指導・学習管理指導を自宅でも受けることができます。
まだまだコロナ感染症に不安がある方、インフルエンザ感染を避けたい方など、通塾の時間がもったいないと考える方には非常におすすめです。
「普通に授業受けているみたいですごくよかった」という受講生の声がある1対1ネッツのオンライ授業、多様なコースでオンライン指導を実施していますので、是非、無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。
将来を見据えたカリキュラム
プログラミング教室
1対1ネッツでは、2020年に小学校で義務教育化したプログラミングの指導を行っています。
「問題発見力」、「論理的思考力」、「失敗力」、「やり抜く力」をプログラミング学習を通して鍛え上げることを目的としています。
英語4技能を身につける
英語を身に着ける際に大切になるのが、聞く、話す、読む、書くの4技能です。工夫された教材に加えて、チューターが挫折しやすい英語学習をサポートします。
また、個別指導でお子さまの英語レベルに合わせて学習を進めるため、高い学習効果が期待できます。英検・TOEIC®・TOEFL®対策にも有効です。
みらいミッテ
小学1年生~4年生を対象に、今後求められてくる「調べる」、「伝える」、「つくる」、「解決する力」を育てます。
SDGsに対する理解を深めるプログラム、説明力を鍛えるプログラムなどが用意されているため、勉強だけでは養うことができない力を高めるカリキュラムになっています。
対話式進学塾1対1ネッツのコースについて
今回は、3つのおすすめのコースについてご紹介します。他にも多数のコースがございますので、お電話か資料請求でお確かめください。
小学生コース
1対1ネッツの小学生を対象としたコースは、非常に多数のコースが用意されています。中高一貫生を対象にしたコース・将来を視野に入れたプログラミング・英会話コースまで用意されています。
きっとお子さまの将来の選択肢を広げるコースがみつかるでしょう。
①実力養成コース・・・将来の中学・高校受験を視野に入れたハイレベルな内容を学習します。
②教科書準拠コース・・・学校の教科書レベルの問題を中心に学習します。
③英語四技能対応コース・・・1対1ネッツの個別指導と専用アプリで将来必要となる英語の「読む・書く・話す・聞く」能力を磨きます。
【新小4~6年限定】中学受験講座開講
1対1ネッツは現在キャンペーンとして中学受験部を開講しています。
こんな中学受験のお悩みを1対1ネッツが解決
1対1ネッツでは以下のような中学受験によくある悩みを解決したカリキュラムが用意されています。
①:毎日の送迎や習い事の両立が難しい
②:レベルが高くてついていけない
③:学習管理がたくさんあって大変
そんな1対1ネッツのカリキュラムの特徴を次の見出しで紹介します。
1対1ネッツの中学受験講座の特徴
1対1ネッツなら中学受験対策を進学塾とは異なった個別指導で受講できます。
保護者の送迎やお子さんの習いごとやスケジュールに合わせた日程を組むことができるので、忙しいお子さんにも最適な受験対策を行うことができます。
また、中学受験者の2人に1人が利用している四谷大塚NETのカリキュラムを活用しています。
このコースなら、学校の授業よりもさらにレベルの高い問題に挑戦したり、地元の中高一貫校から難関私国立中学校の合格まで目指すことができます。
中学生コース
部活と勉強の両立が大変な中学生に最適なカリキュラムを用意しています。部活や習い事で忙しいからと来る高校受験のための学習は欠かせません。
AIを活用した学習指導で、効率の良い学習をサポートします。
①定期テストコース・・・個別指導とAIを活用した学習で、忙しい中学生にはピッタリのカリキュラムで学習
②高校入試対策コース・・・基礎・標準レベルの5教科を対策していきます。
③難関高校合格コース・・・中3を対象として、発展レベルの難しい問題を中心に5教科を対策していきます。
1対1ネッツの中学生を対象としたコースは、定期テスト対策、高校入試対策コースが用意されています。
高校生コース
高校生を対象にしたコースでは、定期テストから大学入試対策コースまで多様に用意されています。
国公立大学・私立大学入試かで必要となる対策・戦略は異なります。1対1ネッツでは多様なコース設定があるため、一人ひとりに学力レベル・志望校に合わせた対策が可能です。
①大学入試準備コース・・・将来の中学・高校受験を視野に入れたハイレベルな内容を学習します。
②推薦入試対策コース・・・内心点が重要となるため、定期テスト対策を主に行います。
③国公立大入試対策コース・・・高3を対象として、大学入試に向けて本格的に対策していきます。
オンラインで「対話式」1対1指導
- 双方からの授業
- いつでもどこでも質問が出来る
- 対面じゃなくてもつきっきり
オンライン体験入塾
自分が受けたい科目や受けたい時間の希望に合わせて体験入塾ができます。
小学生から高校生まで幅広い学年で行っているので誰でも気軽に体験入塾することが出来ます。
1対1ネッツの夏期講習
ネッツの夏期講習はお得な2大特典がついています。
1対1指導3コマの授業が無料!!
ネッツの夏期講習では学校の授業の補足・定期テスト対策・受験対策など幅広い分野で対応しています。
また、家庭学習の方法についてもネッツのオリジナルコーチングatama+を使って指導しています。
塾での学習以外に家庭学習も充実させています。
対話式進学塾1対1ネッツの料金・費用について
対話式進学塾1対1ネッツのコースごとの料金に関しては公表されていません。
資料請求で料金開示されますので、ぜひ、資料請求でお確かめください。
1対1ネッツの料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 資料請求にて開示 |
授業料 | 資料請求にて開示 |
資料請求・無料体験授業は以下から確認できるため、詳しくは公式サイトを確認して下さい。
対話式進学塾1対1ネッツの評判・口コミ
料金やカリキュラムに対する口コミ
個別指導塾の料金にしては妥当、もしくは安いと考える人が全体的な印象として強かったです。
選択するコースによって料金は変わってくるのでカリキュラム次第となります。
個別指導なので妥当な金額だと思う。
対話式授業とAIによる分析学習の評価が特に良いという口コミが多数でした。
2つの指導法の使い分けにより確実に理解力が上がることを体感している方が多く見られました。
受けたい科目に重点を置ける事、AIと対話式を組み合わせる事でさらに深く理解できるのではと思いました。
良かった点は、その時期に合った内容をしてもらえる。
子どもが意欲的に取り組めるように、先を見通した課題を出してもらえる。
講師に対する口コミ
とても親切に丁寧に教えてくれるという意見が多く見られました。
お子さんがわかりやすいと言っていたという口コミも多く対話式授業の効力が発揮されている印象を受けました。
体験入塾でわかりやすかったと子供が入塾を希望しました。
勉強が楽しいと初めて言ったので嬉しく思いました。
とても親切に丁寧に対応して頂き、体験しましたが、子供も勉強がわかりやすいと言っています。
対話式進学塾1対1ネッツの合格実績について
指導実績60,000名を突破した対話式進学塾1対1ネッツ。
昨年の合格実績をピックアップしてご紹介します。
高校受験合格実績
高校受験合格実績 | |||
---|---|---|---|
修猷館高校 | 福岡高校 | 香住丘高校 | 春日高校 |
基町高校 | 舟入高校 | 皆実高校 | その他 |
四国・九州地方に校舎を展開していることもあり、その周辺地域への難関校への合格実績が豊富です。
合格実績は他の地方も含めまだたくさんあるので気になる方は公式サイトをご確認ください。
大学受験合格実績
国立大学の合格実績
国公立大学合格実績 | |||
---|---|---|---|
東京大学 | 京都大学 | 一橋大学 | 横浜国立大学 |
お茶の水女子大学 | 大阪大学 | 九州大学 | 九州工業大学 他 |
一方大学受験は最難関国立大学の東京大学・一橋大学への合格事績があり、難関大学への対策カリキュラムは十分に整っていることが分かります。
こちらも他にもたくさんの合格実績があるので気になる方は問い合わせてみましょう。
私立大学の合格実績
私立大学合格実績 | |||
---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 上智大学 | 明治大学 | 青山学院大学 |
立教大学 | 成城大学 | 成蹊大学 | 東京薬科大学 |
東京理科大学 | 中央大学 | 法政大学 | 津田塾大学 |
同志社大学 | 立命館大学 | 関西学院大学 | 関西大学 他 |
私立大学への合格実績はMARCHをはじめ、関西の難関大学である関関同立や早慶上智への合格実績があります。
これらの合格実績からも、1対1ネッツは難関大学の志望者に非常におすすめできる学習塾です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
対話式進学塾1対1ネッツは独自の対話式1対1指導とAI分析学習を使い分けて確実に志望校合格へと導いてくれる学習塾です。
難関大学合格の実績を数多く持ち今勢いが止まらない数少ない個別指導学習塾といえるでしょう。
コースが多くどれを選べばいいかわからないという方に向けて資料請求や体験授業を常に実施しているので気になる方はぜひお問い合わせください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「対話式進学塾1対1ネッツ」に関してよくある質問を集めました。
対話式進学塾1対1ネッツはどんな学習塾?
対話式進学塾1対1ネッツは、個別指導を行うとともに、AIの分析力を組み合わせた効率の良い指導を100校舎以上展開している学習塾です。カリキュラムや指導方法について詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
対話式進学塾1対1ネッツのコース設定は?
1対1ネッツでは、生徒の目的に合わせた非常に多数のコースを設けています。詳しくはこちらからご確認ください。
対話式進学塾1対1ネッツの料金は?
多くのコースが用意されている対話式進学塾1対1ネッツですが、コースの料金に関してはこちらからご確認ください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
あ
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...