ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 関西医科大学【医学部】学費・奨学金・特徴・入試制度・対策を徹底解説!
更新日 2023.10.20

関西医科大学【医学部】学費・奨学金・特徴・入試制度・対策を徹底解説!

今回は、関西でも有名な医科大学である関西医科大学の医学部についてご紹介していきます。

日本の大学受験において医学部は最難関とされていますが、そんな中でこの関西医科大学の難易度は中程度といえます。

また、偏差値や立地もかなり良く、評判も高い大学となっています。

こちらの記事では、そんな関西医科大学の概要や入試制度、特徴やその受験対策に利用できる塾の紹介まで、徹底的に解説させていただきますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

【関西医科大学】医学部の概要

_画像

まずは、関西医科大学医学部の概要についてお伝えしていきます。

キャンパス情報を紹介

関西医科大学は、京阪本線の枚方市駅から徒歩3分の好立地となっており、京都、大阪にも電車一本でアクセス可能な便利な場所にあるといえます。

また、関西医科大学付属病院にも直結しており、現場で最先端の医療を身近に感じながら勉強に励むことが可能となっています。

研究施設としての充実はもちろん、カフェテリアや憩いの場である庭園、大きな食堂も設置されていて、大学生活を充実させることができるでしょう。

定員数について

関西医科大学医学部の入学定員は110名となっていますが、17名ほどの増員が構想されています。

また、男女比率は約6:4となっています。

【関西医科大学】医学部の難易度は高い?

ここからは、関西医科大学医学部の入試難易度についてご紹介していきます。

偏差値

まずは偏差値についてですが、関西医科大学医学部の偏差値は65.0となっており、冒頭でも説明させていただいた通り、私立大学の医学部の中では中堅クラスに位置しています。

また、同じ偏差値帯の医学部としては、藤田医科大学や久留米大学、福岡大学などがあげられます。

倍率情報

次に入試倍率についてですが、以下の表をご覧ください。

2020年度
入試方式 倍率 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数
一般前期・地域枠前期 12.1 84 1796 1710 149
一般前期・地域枠後期 43.2 8 691 602 16
共通テスト前期 33.3 10 833 827 25
共通テスト併用 12.8 10 562 543 44
共通テスト後期 24.5 5 49 49 2
2021年度
入試方式 倍率 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数
一般前期・地域枠前期 16.0 55 1764 1612 110
一般前期・地域枠後期 73.6 5 589 513 8
共通テスト前期 11.7 10 561 557 48
共通テスト併用 7.0 10 469 433 67
共通テスト後期 29.5 5 59 59 2
2022年度
入試方式 倍率 募集人員 志願者数 受験者数 合格者数
一般前期・地域枠前期 16.0 55 1755 1616 110
一般前期・地域枠後期 97.2 2 486 393 5
共通テスト前期 7.0 13 485 457 84
共通テスト併用 6.1 13 485 457 6.1
共通テスト後期 - 3 77 77 0

過去3年間の倍率にはなりますが、ほかの私立医学部と比べて若干高い印象です。

また、後期試験では100倍近い倍率になるなど、かなり狭き門であることが伝わってきます。

受験生の方々は、十分な対策をして臨みましょう。

【医学部】偏差値の近い大学一覧を紹介

ここでは、偏差値の近い大学を一気に紹介していきます。

偏差値 大学名 国立/私立
68.0 金沢大学 国公立
68.0 名古屋市立大学 国公立
68.0 奈良県立医科大学 国公立
68.0 京都府立医科大学 国公立
68.0 筑波大学 国公立
67.3 長崎大学 国公立
67.3 国際医療福祉大学 私立
67.3 新潟大学 国公立

ご覧のように、偏差値の近い大学には国公立大学も多く、併願もしやすくなっているといえるのではないでしょうか。

✔️京阪本線の枚方市駅から徒歩3分の好立地

✔️後期試験は倍率100倍にもなっている

✔️国公立に偏差値帯の近い大学が多く、併願もしやすい

【関西医科大学】医学部の費用・奨学金を解説

_画像

ここからは、関西医科大学医学部の学費や奨学金について解説していきます。

【医学部】費用について

こちらの大学で必要な学費は6年間で21,000,000円となっています。

医学部としては学費がかなり控えめとなっており、加えて前年度からは6,700,000円も安くなっています。

以下の表で内訳を説明していきます。

初年度 次年度以降
入学金 1,000,000円 -
授業料 800,000円 1,600,000円
実験実習費 50,000円 420,000円
施設設備費 50,000円 1,100,000円
教育充実費 50,000円 500,000円
納期別計計 1,950,000円 -
年度別納入金 2,900,000円 3,620,000円
6年間総計 21,000,000円 -

【医学部】奨学金について

こちらの大学では、様々な形態の奨学金制度を設けています。

まずは入学後の家計急変により学資の支払いが困難になった学生または卒業後本学に勤務することを希望する学生で、学業成績及び人物性行の良好な2-6 学年の学生を対象にされた貸与型奨学金です。

こちらは280万円の援助が可能となっています。

そして特別枠で入学した学生を対象として年100万円を限度に貸与される奨学金もあり、こちらは卒業後、本学での初期臨床研修期間と本学が指定する医師不足地域・診療科に勤務する期間を合わせて10年間勤務すれば、奨学金の返済を全額免除という条件もあります。

ここで紹介した2つ以外に、給付型の奨学金なども用意されているので入学を考えている方は参考にしてください。

関西医科大学特待生制度免除

前項で紹介しませんでしたが、こちらの大学では特待生制度を採用しています。

この制度を利用することで、1,900,000円が免除となります。

この制度は一般選抜試験(前期)第1次試験合格者のうち上位30名が対象となっているため、入試で優秀な成績を残すことで入学する際にかなり金銭的に楽になるといえるでしょう。

✔️特待生制度も用意されている

✔️給付型も含めて、様々な奨学金制度が充実している

【関西医科大学】医学部の入試制度を紹介

_画像

ここからは、関西医科大学医学部の入試制度について解説していきます。

推薦型選抜試験

関西医科大学では、様々な推薦制度を採用しているためそれらすべてについてよく知っている必要があります。

まずは、3つの推薦制度についてご紹介させていただきます。

一般枠学校推薦型選抜試験

こちらは募集人員が10名、併願可能な推薦型試験となっています。

また、出願の条件には全体の学習の成績が平均3.5以上が必要となってくるため、高校での継続的な勉強が必要だといえます。

地域枠学校推薦型選抜試験

こちらは大阪府、静岡県、新潟県から総勢15名の定員となっており、専願のみ可能となっています。

また、出願の条件には全体の学習の成績が平均3.5以上が必要となってくるため、高校での継続的な勉強が必要だといえます。

特別枠学校推薦型選抜試験

こちらは募集区分が特別枠となり、人員は10名、専願のみ可能となっています。

また、出願の条件には全体の学習の成績が平均3.5以上が必要となってくるため、高校での継続的な勉強が必要だといえます。

そして卒業後に大学の指定する地域で医療に従事することも条件に含まれています。

特別選抜試験

次にご紹介するのは特別選抜試験です。

特色選抜試験

こちらの試験には、英語型、国際型、化学型の3種類の条件があります。

英語型ではCEFRB2以上のスコアで各資格・検定試験に合格した者という条件が設けられています。

国際型では以下の条件すべてに該当することが必須となります。

1 次の①~④に該当する者 ①母語が日本語②日本語Aを履修した者③日本語B (HL)を履修し、成績評価が6以上(HL)④日本語B (SL) を履修し 成績評価が7(SL)
2 次の①~③に該当する者 ①英語Aを履修した者②英語B (HL) を履修し、成績評価が5以上(HL)③英語B (SL) を履修し、成績評価が7(SL)
3 国際バカロレア試験の総合成績が36点以上の者
4 国際バカロレア資格取得において、本学が指定する科目を履修し、かつ指定する成績を収めていること 数学(HL) 成績6 以上、生物(HL) 、化学(HL)、物理(HL)から2科目(成績6以上)

化学型の条件は以下の通りです。

国際科学オリンピックにおける過去3年間の日本代表最終選考等の参加者
1 国際科学オリンピックは、次の5種類に限定する 国際数学オリンピック、国際物理オリンピック、国際化学オリンピック、国際情報オリンピック、国際生物学オリンピック(国際地学オリンピック、国際地理オリンピックは除く)
2 過去3年間の日本代表最終選考等の参加者とは次の者を指す 数学:日本数学オリンピック本選で日本代表候補に選抜され、春の合宿に参加した者
物理:全国物理コンテスト「物理チャレンジ」 の最終選考(チャレンジ・ファイナル)に参加した者
化学:化学グランプリ2次選考で日本代表候補に選抜され、春の合宿に参加した者
情報:日本情報オリンピック本選を経て、春のトレーニング合宿に参加した者
生物:日本生物学オリンピック本選を経て、国際大会への代表選抜試験に参加した者

✔️一般枠学校推薦選抜は併願可能

✔️特別枠学校推薦選抜は専願のみ

✔️特色入試も用意されている

【関西医科大学】医学部の特徴を紹介

_画像

充実した女性医師への支援体制

関西医科大学医学部では、女性医師のキャリア支援にも積極的に取り組んでおり、その象徴となるのが、2020年4月に開設された「オール女性医師キャリアセンター」です。

こちらの組織では、女性医師のライフステージを包括するための支援を行っています。

妊娠や出産、育児に関する悩みに対する相談サポート、支援イベントなどがあげられます。

医師の道へ進みたいと思いながらも、女性だから不安という方には安心できるサポート体制が整えられています。

グローバルの活躍できる医師を輩出する「スーパードクター制度」

次にご紹介するのは、スーパードクター制度と呼ばれる高度医療人育成制度です。

こちらの制度では、国内外の医療施設に留学することにより、最先端の診療技術や診療体制を修得し、世界で通用する医師を育成することが目標とされています。

対象は大学での臨床系講座・診療科に所属する教員(助教以上)で、原則として医師免許取得後10年以上、かつ専門医を取得している者とされています。

こちらの制度を活用することで、レベルアップのための金銭的な援助を受けることが可能となっています。

国家試験合格率95%の実績

関西医科大学の医学部は、なんと医師国家試験の合格率が95%となっており、非常に高い数値をたたき出しているといえます。

そのため、これは大学内で十分な教育が行われていることの裏付けといえます。

✔️女性医師支援体制が充実

✔️スーパードクター制度で援助を受けられる

✔️圧倒的な医師国家試験合格率

【関西医科大学】試験情報を紹介

_画像

ここからは、関西医科大学の受験に関する情報をまとめていきます。

【医学部】試験科目を紹介

まずは試験科目について表を使ってご紹介していきます。

個別学力試験 3教科(400点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
【面接】(段階)
備考 面接は2次(1次合格者のみ)〈減〉小論文

前期、後期問わずこちらの3教科が試験科目となっており、1次試験を突破した受験生には面接が課されます。

学力対策はもちろん、面接対策も必須となるのが関西医科大学医学部の入試といえるでしょう。

【医学部】入試日程を紹介

次に入試日程について表にまとめましたので、是非ご覧くださいませ。

出願期間 試験日 合格発表 手続き締め切り
2022/12/24~2023/1/12 2023/1/282次=20232/11 2023/2/16 2023/2/24
1次は学外、2次は本学
2023/2/1~2023/2/16 2023/3/42次=2023/3/14 2023/3/17 2023/3/24

2次試験を行った後は、3日後に合格発表があるというスケジュールになっています。

✔️選抜は2段階で行われる

✔️面接対策も必須となってくる

【関西医科大学】医学部受験対策

ここからは、関西医科大学の受験対策について解説していきます。

医学部の受験対策なら京都医塾

画像

医学部受験の強い味方となってくれるのが、京都医塾です。

こちらの塾では、人に勝つための教育ではなく、人を助けるための教育という目標の下、医学部入学よりも先を見据えた受験指導を日々行っています。

受講生が医師として活躍するため、ただ学力を身に着けさせるだけでなく、その先の人格形成にまでサポートを行っているため、医学部受験のためにはぴったりの塾となっているといえます。

京都医塾の強み

まず、京都医塾にはほかの難関大専門の予備校などで課せられるような入塾時の学力選抜テストがありません

その代わり、徹底的なヒアリングを行うことで何が必要か、何ができているのかを把握することができます。

また、入塾に際して行われる体験授業やアチーブメントテストの分析をすることで、個々人で全く違ったオーダーメイドのカリキュラムが作成されます。

どの時期に何をするのか、個別授業と集団授業のバランスなど、細かな部分まで綿密に練られた学習システムが展開されています。

京都医塾の受験対策

こちらの塾では、前述したように集団授業と個別授業のハイブリッドで授業が行われていきます。

そうすることによって、生徒が分からないことをじっくりと解決していく個人指導と、確実な進度で学習を進めていける集団授業の双方のメリットを受けることができます

さらにそれだけではなく、実際に大学に出願する際にもスケジュールや体調管理などを念頭に置いて戦略的にサポートを提供しています。

✔️医学部受験対策には京都医塾がおすすめ

✔️徹底的なヒアリングによるオーダーメイドカリキュラム

✔️集団授業と個別授業のハイブリッド

まとめ

_画像

ここまで、関西医科大学の医学部について様々な観点からご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?学費や立地、奨学金の有無など、医学部受験に大切なのは、事前の下調べだといえます。

知っていることが大きなメリットとして働く場合もあります。

また、記事内でもご紹介したとおり、こちらの大学は学費が昨年以前から比べて大幅に学費が安くなっています。

そのため、2023年度以降の倍率は上がるのではないかといわれています。

受験する予定の方々は、是非綿密に対策されることをお勧めします。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「関西医科大学医学部」に関してよくある質問を集めました。

関西医科大学医学部の偏差値は?

記事内でもご紹介したとおり、関西医科大学医学部の偏差値は65.0となっており、私立大学の医学部の中では中堅クラスの偏差値だといえます。ただ、レベルは間違いなく高いので十分な対策が必要です。関西医科大学医学部の偏差値についてはこちらを参考にしてください。

関西医科大学医学部の学費は?

記事内でもご紹介したとおり、必要な学費は6年間で21,000,000円となっています。医学部としては学費がかなり控えめとなっており、加えて昨年度から比べても6,700,000円安くなっています。関西医科大学医学部の学費についてはこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→