【最新版】地学・地学基礎のおすすめの参考書について
地学・地学基礎に対してみなさんはどのように対策していますか。
参考書での対策が一般的で多くの受験生が参考書を基に地学・地学基礎に取り組んでいると思われます。
そのため、数多くの地学・地学基礎の参考書から読者におすすめの参考書をレベル別にまとめてみました。
また、合わせて参考書だけでは不安という方に向けておすすめの塾・予備校をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
おすすめの地学・地学基礎の参考書
【入門レベル】『青木の地学基礎をはじめからていねいに』
地球で一番のわかりやすさをコンセプトに作られた「青木の地学基礎をはじめからていねいに」をご紹介します。
本書は、共通テストを中心に高校1年生が読んでも理解できるように地学基礎の全分野を収録しています。
センター試験過去10年分の問題を分析しほぼすべての問題で正解を導き出せるような充実した内容を備えており、センター試験で問われる重要な点をおさえることができます。
また、図版はとてもこだわっており、見やすさ・美しさ・わかりやすさを徹底的に追及したものとなっているためわかりやすく見やすいものとなっています。
【基礎固めレベル】きめる!センター地学基礎〔新課程対応版〕
基礎を徹底的に固めるのにおすすめなのが「きめる!センター地学基礎〔新課程対応版〕」です。
本書の特徴は、かなり広い範囲の地学の分野をカバーしているにもかかわらずわかりやすい解説がついていることです。
わかりやすい解説のおかげで地学を勉強したことない人でも理解が深まりやすく、逆にある程度勉強した人でも広い範囲のおかげで物足りなさがない内容となっています。
また、試験直前まで使える「別冊ふろく」やPC・スマホ対応の「アプリ」がついている等、最近の学生が学びやすいような工夫がされているので移動時間等も有効的に活用することができます。
【難関大学レベル】解決!センター地学基礎
大学共通テストには、地学基礎の典型問題が出ます。
典型問題を攻略するならこの一冊である「解決!センター地学基礎」をご紹介します。
本書は、暗記をしやすいように赤シートを使って要点を抑えられたり、基本事項の例題と解説がついていたりします。
内容自体は要点を抑えているため量は少ないですが、何回でも演習問題を解くことができるので確実に理解を深めることができます。
また、各章ごとに地学に興味が出るような豆知識を掲載していたりと読者を飽きさせないような工夫もなされています。
【大学共通テスト対策】大学入学共通テスト 地学基礎の点数が面白いほどとれる本
大学共通テスト対策の1冊として多くの支持がある「大学入学共通テスト 地学基礎の点数が面白いほどとれる本」をご紹介します。
本書は、長年にわたり支持されてきた1冊であり大学入試対策をするには欠かせないと言えるでしょう。
出題頻度の高い問題を中心に図を用いたわかりやすい解説が特徴的で、本文の中にある「ポイント」では関連する知識がコンパクトにまとめられているので一緒に習得することができます。
また、各テーマの最後にはセンター試験に出題される思考力や応用力が問われる問題を収録しているため本書を何度も繰り返し勉強することで確実に理解できます。
効率よく大学受験対策をしたいなら塾・予備校もおすすめ
【豊富な指導実績】個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対1の個別指導 |
校舎 | 全国607教室 |
特徴 | 厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾 |
個別教室のトライは、120万人の指導実績を持つ全国規模の個別指導塾です。
個別教室のトライの特徴・強み
個別教室のトライでは、幅広い世代の生徒が在籍しています。
特に高校生の在籍者数は多く、大学受験に向けて日々努力する生徒たちが多いです。
具体的には全国の難関大学に挑むためのコースやTOEICやTOFELなどの資格試験のサポートまで行ってくれます。
また、いつでも使える自習室やオリジナル教材を完備しており、あらゆる面から生徒たちを支えています。
そして個別教室のトライでは、生徒一人ひとりの苦手を分析し学力向上に役立てています。
苦手な単元やわかっているつもりだった単元を徹底分析し、どこでつまづいているのかを洗い出し確実に苦手を無くしていく指導をしています。
個別教室のトライの合格実績
ここでは、個別教室のトライの合格実績をご紹介します。
国公立大学 | 私立大学 |
---|---|
東京大学 | 慶應義塾大学 |
京都大学 | 早稲田大学 |
大阪大学 | 上智大学 |
九州大学 | 青山学院大学 |
筑波大学 | 明治大学 |
まとめ
今回は、地学・地学基礎についておすすめの参考書をご紹介しました。
これから地学を勉強したい人から大学受験に備えたレベルの高い参考書まで様々ですが今回ご紹介した4冊はそれぞれのレベルに合わせてあります。
基礎から応用までしっかりと理解して大学受験を攻略できるようにがんばりましょう。
また、今回ご紹介した学習塾が気になる方は公式サイトのほうへお問い合わせください。
【忙しい人向け】この記事のまとめ
地学基礎のおすすめの参考書は?
地学基礎のおすすめの参考書は、「大学入学共通テスト 地学基礎の点数が面白いほどとれる本」です。
その他にも目的や学習レベル別に参考書を紹介してありますので、ぜひ参考にしてください。
地学基礎を効率よく勉強するには?
地学基礎を効率よく勉強するためには、塾や予備校で学習することがおすすめです。
大学受験に強い塾を紹介しておりますので、志望校合格に向けて利用されてみてはいかがでしょうか?
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
勉強法に関する新着コラム
-
【2024年最新】安く通える冬期講習6選ご紹介!安く受け...
冬期講習を安く抑える方法や冬期講習の相場、冬期講習がある塾を小学生・中学生・高校生で分けておすすめしています。
-
【受験生必見】漢字の覚え方について|覚えるコツや効率良く...
本記事では、漢字の覚え方のコツや効率の良い覚え方を伝授します。漢字を習いたての小学生から、漢字の勉強が必要なすべての受験生までどの学年でも通用する方法です。漢字...
-
古典の助動詞を効率良く覚えよう!語呂合わせや覚え方・コツ...
古典の助動詞がなかなか暗記できない方、効率良く手早く暗記したい方必見!古典の助動詞の覚え方やコツ・覚えやすくなる語呂合わせもご紹介します。古典の助動詞でつまづい...
-
分詞の形 | 使役動詞+知覚動詞+慣用表現の3パターンを...
高校英語で頻出の分詞にはさまざまな形が存在しており、気を付けたい表現もあります。今回は知覚動詞・使役動詞・分詞を使った慣用表現の3パターンに分けて、練習問題や例...
勉強法に関する人気のコラム
-
古典の助動詞を効率良く覚えよう!語呂合わせや覚え方・コツ...
古典の助動詞がなかなか暗記できない方、効率良く手早く暗記したい方必見!古典の助動詞の覚え方やコツ・覚えやすくなる語呂合わせもご紹介します。古典の助動詞でつまづい...
-
四則計算のやり方や教え方のポイントを問題とともに分かりや...
四則計算の解き方を分かりやすく解説します。同単元につまずいてしまった方は是非ご覧ください。また、教え方のポイントも紹介しているので、お子様への指導法に悩んでいる...
-
日東駒専が難化傾向に!偏差値や日東駒専に強い塾・予備校に...
日東駒専の入試が難化した原因・理由はいったい何なのでしょうか? そして日東駒専の最新の偏差値や日東駒専に強い塾、日東駒専に合格するための勉強法も紹介していきま...
-
【中学生・理科】元素記号の覚え方とは?語呂合わせの覚え方...
こちらの記事では、中学生で習う元素記号の覚え方を語呂合わせで解説しています。各原子番号ごとの覚え方やテストで出る原子記号も詳しく解説していますので、苦手克服や予...