ITTO個別指導学院の費用/料金、評判/口コミや合格実績について
今回は顧客の満足度が高い塾として評判のITTO個別指導学院について紹介します。
ITTO個別指導学院の料金や評判について知りたい方は多いのではないでしょうか?
ここではITTO個別指導学院の料金・授業料、評判・口コミについて詳しく解説します。
夏期間限定のお得な講習会内容もご紹介しており、他の個別指導塾とも比較しているのでぜひ塾選びの参考にしてください。
ITTO個別指導学院とは
ITTO個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形式 | 個別指導(1対1、1対2、1対3) |
エリア | 全国 |
特徴 | こだわりを持った個別指導と徹底した学習管理 |
ITTO個別指導学院は全国に1160以上の校舎を展開し、個別指導に深いこだわりを持っている学習塾です。
ITTO個別指導学院の特徴
- クオリティーの高い講師陣
- 万全のテスト対策
- 無料体験授業
クオリティーの高い講師陣
ITTO個別指導学院の講師は定期的な研修会への参加や保護者アンケートの評価を取り入れるなど、日々授業の改善に取り組んでいます。
また、講師の中でもワンランク上のスキル・経験・知識を兼ねそなえていると認定された「SS講師」が在籍しており指名することも可能です。
万全のテスト対策
ITTO個別指導学院では教科書の重要語句をピックアップしたITTO模試を毎月無料で受けることができます。
また「テストターボ」や「マンツーマン+plus10」などのオプションを利用することで、通常授業にプラスして授業を受けられるためテスト対策万全。自信を持ってテストに臨むことができます。
無料体験授業
ITTO個別指導学院では、入塾前に希望の教科を1教科選び、1時間のマンツーマン授業を無料で受けることができます。
無料体験授業は塾の雰囲気や講師の質を確認できるためオススメです。
✔「SS講師」も在籍していて講師の質が高い
✔万全のテスト対策が受けられる
✔無料体験授業が受けられる
ITTO個別指導学院の評判/口コミは?
ポジティブな評判/口コミ
講師の質が良く料金も良心的
根気よく熱心に説明してくれて、子供もやる気出てる気がします。そして初めの説明時強制の感じなくよかったです。
苦手科目などレベルに合わせてやってくれて、苦手科目は基礎を重点的に得意科目は応用含めてしてくれます。
割と良心的価格設定、通いやすい環境、熱心な講師陣に加えて通塾してる生徒もまじめなようで、今後もこのような塾であってもらいたいです。
授業は生徒の進度に合わせてくれて、熱心な指導が受けられるのに加えて料金が良心的な点が口コミから分かります。
また、子どものやる気を塾が引き出してくれているのは保護者からすると非常に魅力的に感じられます。
次にテスト対策に関する評判・口コミを紹介します。
テスト対策や環境がいい
子供が通い始めよかったといって帰っていて、講師の人も感じはいいです。そして、細かく子供のタイプに向き合ってくれました。
まだ結果出てなくてわからないですが、復習もやってもらいたいです。そして、テスト範囲合わせて指導してくれて助かります。
静かで集中できパーテーションで細かくしきられており、落ち着きます。塾入った時、出た時に保護者の携帯に通知が来て安心です
講師の質やカリキュラムや学習内容について良い口コミが多いです。
個別指導塾でよくある「先生によって当たりはずれがあった」という声が少なかったのは、講師の質にもこだわっているITTO個別指導学院の強みです。
定期テスト対策を学校別で徹底的に行ってもらえる学習塾はこちら
✔講師の質やカリキュラムは高評価
✔料金が安く通いやすい
以下からは、
ぜひこの夏の塾選びの参考にしてください。
ITTO個別指導学院の費用/授業料は?
ITTO個別指導学院の諸費用
ITTO個別指導学院の諸費用 | ||
---|---|---|
入会費 | 13,200円 | |
年会費 | 小学生 | 11,000円 |
中学生 | 16,500円 | |
高校生 | 22,000円 | |
教材費(1教科平均) | 3,000~4,000円 |
授業料とは別に入会費・年会費・教材費がかかります。
時期によって、キャンペーンを実施しているので、詳細はお問い合わせください。
ITTO個別指導学院の授業料
料金は全て税込み表示です。
スタンダードプランの授業料
小学生 | 週1回(月4回) | 週2回(月8回) | ||
---|---|---|---|---|
学年 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 |
小4 | 8,000円 | 11,600円 | 15,200円 | 21,900円 |
小5 | 8,100円 | 11,800円 | 15,000円 | 22,400円 |
小6 | 8,200円 | 11,900円 | 15,500円 | 22,600円 |
中学生 | 週1回(月4回) | 週2回(月8回) | ||
---|---|---|---|---|
学年 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 |
中1 | 8,300円 | 12,200円 | 15,700円 | 23,000円 |
中2 | 8,700円 | 12,600円 | 16,400円 | 23,800円 |
中3 | 8,900円 | 12,900円 | 16,900円 | 24,500円 |
スタンダードプランは講師1名につき生徒3名の授業形態です。
授業は学校の予習を中心に、教科書に沿った内容を行います。
フリープランの授業料
小学生 | 完全マンツーマン | 1対2指導 | 1対3指導 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 |
小4 | 11,700円 | 17,000円 | 8,800円 | 12,800円 | 7,700円 | 11,100円 |
小5 | 11,800円 | 17,200円 | 8,900円 | 12,900円 | 7,800円 | 11,400円 |
小6 | 12,000円 | 17,500円 | 9,000円 | 13,100円 | 7,900円 | 11,500円 |
中学生 | 完全マンツーマン | 1対2指導 | 1対3指導 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 |
中1 | 12,200円 | 17,700円 | 9,100円 | 13,300円 | 8,000円 | 11,600円 |
中2 | 12,700円 | 18,400円 | 9,700円 | 14,100円 | 8,300円 | 12,200円 |
中3 | 13,400円 | 19,400円 | 10,100円 | 14,700円 | 8,700円 | 12,600円 |
高校生 | 完全マンツーマン | 1対2指導 | 1対3指導 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 | 50分 | 80分 |
高1 | 15,600円 | 22,700円 | 11,700円 | 17,000円 | 10,000円 | 14,600円 |
高2 | 14,400円 | 20,900円 | 10,900円 | 15,900円 | 9,400円 | 13,700円 |
高3 | 17,100円 | 24,800円 | 12,800円 | 18,700円 | 11,100円 | 16,200円 |
フリープランはカリキュラムや授業形態を自由に決められるオーダーメイドのプランです。
ここでは週1回・月4回の料金をご紹介します。
ITTO個別指導学院の料金は各校舎で異なるので、各校舎の料金は公式サイトにてご確認ください。
✔比較的安い料金で授業を受けることができる
✔授業料とは別に入会費・年会費・教材費がかかる
✔値段を重視したい方はスタンダードプラン
ITTO個別指導学院と他塾と比較すると
【自由度の高い個別指導】関西個別指導学院
関西個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
エリア | 大阪、京都、兵庫、福岡 ※東京個別指導学院は関東にも展開 |
- 科目ごとに自分に合った講師を選べる
- 生徒の情報は担当講師間で共有
- 講師の研修体制も充実
- 手厚いサポートをしっかり徹底
科目ごとに自分に合った講師を選べる
関西個別指導学院は、担当講師制度を採用しています。
入塾後、授業をいくつか受講して、科目ごとにどの講師の授業を受けたいのかヒアリングがあるので、そこで自分に合う講師を科目ごとに選ぶことが可能です。
関西個別指導学院には、さまざまな講師が在籍しているので、生徒と相性の良い講師が見つかるでしょう。
生徒の情報は担当講師間で共有
それぞれの担当講師は、カルテを利用して生徒の情報を共有が可能です。
また、カルテの共有だけでなく、担当講師間で情報交換をおこない、講師陣全体で生徒の学習状況を把握しています。
担当講師全体で情報共有することで、科目ごとの宿題量の調整や、全体の学習量などを把握し、一丸となって生徒を指導してくれます。
講師の研修体制も充実
関西個別指導学院に採用された講師は、採用後に関西個別指導学院独自の研修を受けます。
また、各エリアや教室ごとに、定期的に研修を実施するので、学校ごとの入試対策にも対応可能です。
関西個別指導学院の教室は、全て直営教室です。
そのため、講師陣の質にも定評があり、安心して指導を受けられます。
手厚いサポートをしっかり徹底
関西個別指導学院では、保護者との連携に力を入れています。
定期的に実施される面談でヒアリングをおこない、生徒の学習状況の確認や不安に感じていることを確認します。
また、ヒアリングは面談だけでなく、電話でも対応可能です。
成績アップに向けて、さまざまな面から対応してくれるのが魅力です。
【圧倒的な低価格】個別指導塾スタンダード
個別指導塾スタンダードの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
エリア | 全国27都道府県/480教室以上展開 |
個別指導塾スタンダードの特徴
個別指導スタンダ―ドは生徒を褒めてやる気を引き出すことを目的として指導を行っています。
また、理解の到達度は「わかる」ではなく「できる」を目標にしています。
これらを達成するために講師と生徒の相性は非常に大切にしていて、生徒の性格に合った厳選した講師を紹介しています。
特に関東圏に校舎が集中しているので、気になる方は以下より詳細をご確認ください。
個別指導塾スタンダードの料金
個別指導塾スタンダードは地域最安値の料金体系です。
また、以下の料金は1コマ75分授業を月に4回受講する場合のプランです。
コース | 小4 | 中1 | 高1 |
---|---|---|---|
通常価格 | 8,140円 | 9,460円 | 10,758円 |
スタート月謝割引 | 4,070円 | 4,730円 | 5,379円 |
※料金は税込み表示です。
全国の教室毎に料金が異なることがあるので、詳細はお近くの校舎にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダードの冬期講習について
個別指導塾スタンダードは冬期講習を行っています。
スタート月謝最大50%OFF OR 1ヶ月の授業料が最大0円
そのほかにも個別指導塾スタンダードは、入会費用0円、相談費用0円、個別指導最大5回分が0円となっています。
コースの内容については公式サイトにまとまっているため、詳細が気になる方は公式サイトを参考にしてください。
ITTO個別指導学院を全国展開している個別指導塾と比較すると以下のようになります。
他塾と料金を比較すると
ITTO個別指導学院の料金を比較すると、以下の通りになります。
今回は中学1年生の料金で比較をしていきます。
塾名 | 入会金(税込) | 授業料/月(税込) |
---|---|---|
ITTO個別指導学院 | 13,200円 | 13,300円〜(1コマ80分) |
関西個別指導学院 | 無料 | 資料請求により開示 |
個別指導塾スタンダード | 無料 | 4,730円〜/月 初月無料キャンペーン実施中 |
関西個別指導学院の料金が気になる方は公式サイトより問い合わせてみましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ITTO個別指導学院の特徴は料金が安く、丁寧な指導を行ってくれる個別指導塾です。
全国展開しており、規模も大きいので数多くの実績があるのが事実です。
今回は関西個別指導学院との比較を行っているので、よりITTO個別指導学院の特徴を理解していただけたのではないでしょうか。
関西個別指導学院の料金やITTO個別指導学院の詳しい内容は直接お問い合わせください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「ITTO個別指導学院」に関してよくある質問を集めました。
ITTO個別指導学院の料金は?
ITTO個別指導学院の料金や月謝は、小学生が通常8,000円から22,600円、中学生が8,300円〜24,500円、高校生が15,600円〜16,200円となっています。ITTO個別指導学院はスタンダードプランとフリープランの2つのコースがありそれぞれ料金は異なります。それぞれの料金の詳細や各学年の料金などについてはこちらを参考にしてください。
ITTO個別指導学院の評判・口コミは?
ITTO個別指導学院の評判や口コミは「根気よく熱心に説明してくれて、子供もやる気出てる気がします。そして初めの説明時強制の感じなくよかったです。」「苦手科目などレベルに合わせてやってくれて、苦手科目は基礎を重点的に得意科目は応用含めてしてくれます。」という声がありました。全国1,100校舎以上展開しているため、各校舎によって評判や口コミは異なりますが、比較的高評価が多かったのが特徴です。その他の評判・口コミが気になる方はこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
【広島】数学の個別指導|浜田塾の特徴、料金や費用、口コミ...
今回は広島県福山市に教室を構え、算数・数学専門で個別指導を行う「浜田塾」の特徴、料金や費用、口コミや評判を紹介していきます。
-
鷗州塾の費用(授業料・料金)や評判・口コミ、講師、合格実...
今回は鷗州塾の特徴を授業の料金・月謝や講師・口コミや評判・合格実績について、解説します。鴎州塾を検討中の方、塾を探している方は必見です。
-
新しい学びを提供する自立型学習塾THINXとは?料金、口...
こちらの記事ではAIを用いた次世代個別指導塾THINXについて詳しく解説しています。入会金/料金/授業料・口コミ/評判・授業コース・特徴や他の塾との比較も掲載し...
-
不定詞の形容詞的用法・副詞的用法とは?意味や種類を例文を...
不定詞の形容詞的用法・副詞的用法を解説!形容詞的用法や副詞的用法の表す意味や使い方を、名詞的用法を復習しながら例文を用いてわかりやすく解説します。また、不定詞の...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
個別教室のトライ|評判・口コミ、料金・授業料、講習会や教...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【最新版】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪人・...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!