ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 法政大学デザイン工学部の偏差値は?勉強法・評判・入試情報をご紹介
更新日 2023.5.1

法政大学デザイン工学部の偏差値は?勉強法・評判・入試情報をご紹介

今回は法政大学のデザイン工学部についてご紹介していきます。

デザイン工学部と聞いてすぐに思い浮かぶものはありますか?

デザインを専門とする学校であれば一般的な学部かもしれませんが、法政大学のような4年制の総合大学でこのような学部が設置されているのはかなり珍しいのではないでしょうか。

そんな法政大学デザイン工学部について、特色や入試情報を含めながら徹底解説していきます。

デザイン系の学部への進学を検討されている方は特に必見ですよ。

法政大学デザイン工学部は何をする学部?

_画像

法政大学のデザイン工学部とは

法政大学 デザイン工学部の基本情報
生徒数 1,196名(2022年度時点)
創設 2007年
キャンパス 市ヶ谷キャンパス
偏差値 55.0~60.0
特徴 1年を4学期にわけるクォーター制を採用

デザイン工学部の特徴

法政大学のデザイン工学部では最大限の学びを提供するためにカリキュラムを独自に構成し「クォーター制」を導入しています。

クォーター制は一年を4学期に分ける教育システムです。

より幅広い知識の習得に向けてデザイン工学部では同じ科目を週に2回受講することを前提としています。

また過去に企業や研究所で豊富な経験を積んだ教授陣が多く在籍するのも特徴的です。

優秀な方々から実践的な内容を学べるのは非常に貴重な機会だと言えますね。

卒業生の中には専門性に更に磨きをかけるために大学院へと進学する生徒も多く、例年高い大学院進学率を誇ります。

デザイン工学部は何を学ぶの?

法政大学のデザイン工学部では以下の5つを習得することができます。

  • 数学や物理、力学などの工学基礎を習得
  • 創造能力、感性など表現力の育成
  • 経営の基礎知識に基づいたビジネス感覚を養成
  • 物の捉え方やコンセプトを作り出す力の育成
  • 実学や技術者論理をインターンシップなどを通して習得

工学の基礎から実践力まで学ぶことができます。

デザイン工学部の学科

建築学科

デザイン工学部の建築学科では到達目標として「アーキテクトマインドについて学ぶ」を提唱しています。

アーキテクトマインドとは工学など知識の習得のみに留まるのではなく芸術や社会、経済などの感性をも同時に習得し、全体的な観点から建築を考察できる力のことを言います。

この目標は「総合デザイン力について学ぶ」や「建築が歴史および文化と不可分であることを学ぶ」など7項目からなっており、学科での学びを通して1つずつ着実に習得していきます。

都市環境デザイン工学科

都市環境デザイン工学科は土木工学科が前進となっており、その学びも土木工学に由来しています。

学科では社会基盤の設計・設備技術の習得や自然環境の保全や促進に関する知識が習得できます。

キーワードとして「都市プランニング」「環境システム」「施設デザイン」の3つを掲げ、これらを軸にカリキュラムが構成されており幅広い分野について学ぶことが可能です。

また日本技術者教育認定機構に認定されたプログラムなので卒業生は全員国家資格である「技術士補」の資格を得ることができます。

システムデザイン学科

システムデザイン学科は工学基礎を基本の学びとしながらも様々な他の分野を取り入れ融合させた新しい学問体系を提唱しています。

学科では環境や健康、福祉など多様な側面を理解し、また国際的な観点からシステムをデザインできる人物の育成に努めています。

主に「クリエーション」「マネジメント」「テクノロジー」をかけ合わせ、そこから統合的にシステムをデザインできる力を養成します。

✔クォーター制を導入した学部独自のカリキュラム

✔数学に関する知識から経営に関する知識まで幅広く習得

✔3つの学科に分かれているのでより専門的に学ぶことが可能

法政大学デザイン工学部の入試情報

_画像

デザイン工学部のT日程の入試

入試の日程

以下はデザイン工学部をT日程で受験した際の入試情報です。

  出願期間 試験日 合格発表日
T日程 1月5日~1月18日 2月5日 2月17日10時~

試験時間と試験科目

T日程の試験時間と試験科目です。

試験時間 試験科目
10:30~12:00 数学
13:20~14:50 英語

デザイン工学部のA方式の入試

入試の日程

以下はA方式で受験した際の入試に関する情報です。

Ⅰ日程は都市環境デザイン工学科、システムデザイン学科でⅡ日程は建築学科を表します。

  出願期間 試験日 合格発表日
A方式(Ⅰ日程) 1月5日~1月27日 2月11日 2月19日10時~
A方式(Ⅱ日程) 1月5日~2月2日 2月14日 2月23日10時~

試験時間と試験科目

A方式の試験時間と試験科目です。

試験時間 試験科目
10:30~12:00 英語
13:00~14:30 数学
15:15~16:30 理科

入試の倍率

A方式の入試倍率を年度別に表した表です。

年度 倍率
2022年度 5.1倍
2021年度 4.8倍
2020年度 6.6倍

倍率は年々下がっていることがわかります。

✔複数の入試方式から選択可能

✔入試方式により科目数が異なる

✔各年度倍率はかなり高め

法政大学デザイン工学部の口コミ

_画像

講義・授業についての口コミ

先生は実際に都市開発に携わっていたり、有名な芸術系の大学を卒業していたり、経験豊富な方が多く、質問にも丁寧に答えてくれます。

授業の内容も幅広く、色々な知識が身につきます

世界的に有名なデザイナーの先生や、何度も賞を受賞されてる先生方の授業を受けることができます。

校舎にはデザ工生しかいないので、課題に取り組みやすい環境だと思います。

他の学部より忙しくなかなか休みを取ることができませんが、自分の感性を磨きたい人にはとてもおすすめです。

華やかな経歴を持っていたり、経験が豊富な教授が多いこともありやはり教授についての高い評価が多く寄せられています。

また多種多様な授業内容にも定評があり充実した学生生活を送れるようですね。

アクセス・立地についての口コミ

市ヶ谷駅は都心に近く、建築や画材屋なども充実しているので立地はとてもいいと思います。

市ヶ谷田町は文系のキャンパスより市ヶ谷駅に近く、市ヶ谷自体、わりとアクセスがいいので、バイトや遊びを探す分にはおすすめです

デザイン工学部が設置されている市ヶ谷キャンパスは都心にも近くアクセスが良いという声が多いです。

都心に近いと通学に便利なだけでなく周辺にお店も多いので、ちょっとした買い物や友達と放課後遊ぶといった際にも便利ですね。

✔関連する業界で経験を豊富に持つ教授陣

✔刺激も多く感性が磨かれる授業内容

✔キャンパスは都心にも近くアクセス抜群

法政大学デザイン工学部に合格するための対策方法

_画像

デザイン工学部の数学

建築学科の数学

k数学の入試の構成は共通問題が3題と学科別問題が2題で構成されています。

共通問題は様々な範囲から出題されますが微分積分の問題は例年出題されていません。

問題レベルの傾向としては基礎レベルから標準レベルの問題が多いので、類似の問題をできる限りたくさん解き苦手な分野をなくすことが高得点獲得の鍵となります。

また自分で図を書かないと解きにくい問題もあるので、常日頃から図を描いて問題を解くことを意識しておきましょう。

都市環境デザイン工学科・システムデザイン学科の数学

建築学科の数学入試問題と同様に共通問題が3題と学科別問題が2題の構成となっています。

共通問題ではベクトルや三角関数が頻繁に出題されています。

基本的な問題が出題されるケースがほとんどで解法に悩む必要のある問題は少ないと言えます。

ですので常日頃から演習をこなし、典型的な問題の解法をマスターしておく必要があります。

問題レベルは基礎から標準なので復習を行い基礎の内容をしっかりと理解していれば高得点を狙えます。

デザイン工学部の英語

建築学科の英語

英語の試験内容としては科学や建築、数学、物理など学科に関係のある文章が頻繁に取り上げられます。

題材の論理関係の背景知識がないと答えられないものや計算が必要になる問題も出題されています。

文法や並べ替え作文など、広範囲の問題が出題されるので満遍なく全ての分野を対策する必要があります。

また文章は500字から800字程度なので速読力も試されるといってもよいでしょう。

都市環境デザイン工学科・システムデザイン学科の英語

文章の内容としては科学や社会、地理に関するものの他にもエッセイのような題材も出題されます。

語彙に関する問題が出されることもありますがレベルはそこまで高くないことが多く、また前後の内容で推測できるような場合もあります。

なので基本的な単語力は最低でもつけておくことが重要となってくるでしょう。

また建築学科の英語試験と同様に長文の長さは500字から800字であるので速く、しかし正確に読んで理解する力を構築する必要があります。

✔数学は高難易度の問題は出題されない場合がほとんど

✔英語は長文読解問題が複数出題される

✔英語に関しては速読力が重要

法政大学デザイン工学部の就職先は?

_画像

デザイン工学部の就職率

学部全体では就職率は90%を超えておりかなり高い数字と言えます。

また就職先に関して、「満足」「やや満足」を合わせると約8割以上の生徒が満足していると解答しています。

学科 就職率
建築学科 86.6%
都市環境デザイン工学科 94.9%
システムデザイン学科 92.2%
学部全体 91.3%

デザイン工学部の主な就職先

デザイン工学部の就職先としては建設業界が最も多く、全体の約三分の一を占めます。

次いで情報・通信系、サービス系が人気の就職業界となっています。

デザイン工学部の主な就職先
清水建設 大林組 大成建設
鹿島建設 奥村組 三井住友建設
住友林業 旭化成ホームズ ニトリ
LIXIL 日産自動車 ヤマハ発電機

✔90%を超える就職率

✔就職先に関する満足度も高い

✔大手の企業への就職も多く見られる

大学受験に強いおすすめの学習塾

東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象地域 首都圏、東海エリア
対象学年 小学生~高校生
授業形式 個別指導

東京個別指導学院の特徴

東京個別指導学院は35年以上に渡り個別指導を行ってきた経験から受験対策に関する知識が豊富です。

生徒一人一人の志望校や入試のタイプに合わせ受験対策プランを提案します。

また過去の生徒の受験データも活用し、目標校に必要な学力レベルから現在のレベルを逆算し最も効率よく対策できるカリキュラムを作成し生徒の学習を全力でサポートします。

またテスト範囲から出題問題を予測したテストも定期的に実施されるので自分の学習進捗度合いを確認できますね。

東京個別指導学院の料金

入会金や年会費は無料です。

授業料はプランにより異なりますので詳しくは塾に直接お問い合わせください。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

まとめ

_画像

今回は法政大学のデザイン工学部をご紹介しました。

建築学科、都市環境デザイン工学科、システムデザイン学科に分かれており自分の興味関心に合致した分野を深く学べます。

業界で有名な方々が教授として在籍し学びを得ることができるのは大変貴重な機会ですよね。

またその就職率も例年高く学んだことを生かせる就職先へと就職していく学生が多いですね。

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「法政大学デザイン工学部」に関してよくある質問を集めました。

法政大学デザイン工学部の特徴とは?

デザイン工学部の特徴は、各業界で活躍された著名な教授から学ぶことができるので授業内容にも説得力があり、また経験談を聞くことができるというのが特徴的です。一年を4学期に分けたクォーター制を採用しており、様々な分野を深く学習し習得することができます。またデザイン工学部がある市ヶ谷キャンパスは都心に比較的近くアクセスが便利なのも魅力的ですね。

法政大学デザイン工学部はどんな入試?

デザイン工学部の入試日程は建築学科と都市環境デザイン工学科、システムデザイン学科で多少異なりますが共通問題部分は同じです。入試問題のレベルに関してはどちらの場合も基礎レベルから標準レベル。ですので類似する問題の演習をくり返し解いていき基本対策をしっかりと行うのと同時に苦手分野をなくしていくことが特に重要です。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→