ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 家庭教師のゆめの料金やコース内容、入会までの流れを徹底解説!
PR 更新日 2025.6.18

家庭教師のゆめの料金やコース内容、入会までの流れを徹底解説!

カテゴリ

学習塾や家庭教師を検討する際、料金や指導内容が優れた塾を利用したいと考えているものの、種類が多く悩んでいる方は少なくないでしょう。

そして、そんな方々におすすめしたいのが家庭教師のゆめです。

家庭教師のゆめでは、「勉強にやる気のない生徒でも成績が上がる家庭教師」をテーマに、弊社独自のシステムを活用して生徒一人ひとりの学習状況を分析し、最適な授業を常に提供し続ける事で効率的な学習を提供している家庭教師サービスです。

さらに、広告費を抑えることで料金体系は非常にリーズナブルなものとなっています。

この記事では、そんな家庭教師のゆめの特徴や料金体系、コース内容、入会までの流れなどを詳しく解説します。

家庭教師のゆめとは?

_画像

家庭教師のゆめの基本情報
対象学年 小学生・中学生・高校生
指導形態 個別指導
展開地域 全国対応
(※一部地域はオンライン対応)
料金 12,584円/月〜
特徴 学年が上がっても追加料金が発生しない
公式サイト https://yume-study.com/

家庭教師のゆめは、小学生から高校生を対象にした個別指導型の家庭教師サービスです。

指導は生徒一人ひとりに合わせた内容で行われており、学力や性格、学習状況に応じた柔軟な対応が特徴です。

対応地域は全国となっており、一部地域はオンライン対応となっています。

月額料金は12,584円からと比較的リーズナブルで、学年が上がっても追加料金が発生しないのも大きな魅力です。

また、学習内容や難易度が変わっても料金が据え置きのため、長期的に利用しやすいのも魅力です。

そのため、コストを抑えつつ質の高い個別指導を求める方におすすめな家庭教師サービスと言えるでしょう。

家庭教師のゆめの特徴

学年が上がっても追加料金なし

家庭教師のゆめでは、学年が上がっても授業料に追加料金が発生しません。

多くの家庭教師サービスでは、学年が上がるごとに授業料が値上がりするのが一般的ですが、家庭教師のゆめでは常に一定の料金で利用できます。

例えば、小学4年生のときから利用を始めた方は小学6年生になっても同じ金額で継続できるため、長期的な学習支援を受けやすくなっています。

このように学年ごとの料金差に悩まされることなく、安心して継続的に学習を進められる環境が整っている点は、保護者にとっても非常に大きな安心材料となるでしょう。

1回の授業内で複数教科受講できる

家庭教師のゆめでは、1回の授業内で複数の教科を受講できる柔軟な指導スタイルを採用しています。

一般的な家庭教師サービスでは1教科ごとの指導が基本となっており、別の教科を追加する場合は別料金が発生することもあります。

しかし、家庭教師のゆめでは同じ授業時間内で英語と数学、あるいは国語と理科など、複数教科を組み合わせた指導が可能です。

また、生徒の理解度や学習進度に応じて必要な教科を重点的に学べるため、無駄なく効率的に学習を進められます。

苦手教科のフォローやテスト前の総復習にも最適なシステムで、限られた時間の中でも最大限の学習効果が期待できるでしょう。

月払い制で料金面も安心

家庭教師のゆめでは、料金の支払いが月払い制となっており、初期費用や長期契約の縛りがありません。

一般的な家庭教師サービスでは、入会金や教材費などで初期費用が高額になりがちですが、家庭教師のゆめではそうした費用が無く、月々の授業料のみで利用可能です。

毎月の支払いのみで済むため、家庭の予算管理もしやすく、経済的な負担を最小限に抑えられます。

また、「やってみて合わなかったらやめられる」という安心感もあり、契約に対する心理的なハードルも低くなっています。

そのため、コストパフォーマンスを重視する方に非常に合った料金体系だと言えるでしょう。

不登校の生徒も対応可能

家庭教師のゆめでは、不登校の生徒への指導にも対応しており、一人ひとりの状況に寄り添ったサポートを行っています。

学校に通うことが難しい生徒にとって、学習の遅れや進路への不安は大きな課題ですが、家庭教師のゆめではそうした悩みにも柔軟に対応しています。

そして、授業では生徒の現在の学習状況や心理面を丁寧に把握し、無理のないペースでの学習計画を立てます。

教務スタッフや講師が連携しながら心のケアも含めたフォローを行うため、安心して学習に取り組むことが可能です。

また、自宅での学習指導が中心となっており、外出に不安を感じる生徒にも最適な環境です。

このように、進学や復学を目指す上で心強いサポートが受けられるでしょう。

詳細はこちら

✔学年が上がっても料金が同じ

✔明朗な料金体系

✔不登校の生徒も利用可能

家庭教師のゆめの料金・費用

_画像

家庭教師のゆめの料金・費用(税込)
入会金 無料
教材費 無料
解約料 無料

家庭教師のゆめでは、入会金・教材費・解約料がすべて無料です。

一般的な家庭教師サービスでは、初期費用や教材購入が必要なケースも多いですが、家庭教師のゆめでは、「子供の夢に向かって翔ばたく姿を応援する」をモットーに、ご家族にできるだけ負担なく、質の高いの授業を提供できる料金設定を実現しています。

そのため、追加費用なしで、月々の授業料のみで利用できるため経済的な負担も軽減され、安心してスタートできます。

また、「なるべく長く授業を受けて貰った方が生徒の成績は上がりやすい」という考えのもと、長く授業を受けるほど割安な料金設定となっています。

費用面で家庭教師をためらっていた方にも利用しやすい、シンプルで良心的な料金設定だと言えるでしょう。

小学生コースの料金・費用

小学生コースの料金・費用(税込)
学校補習コース 12,584円/月〜
中学受験コース 18,370円/月〜

小学生コースは、学校補習コースと中学受験コースの2つが用意されています。

学校の授業内容のフォローを目的とした学校補習コースが月額12,584円から利用可能で、中学受験を視野に入れた中学受験コースは月額18,370円から利用可能です。

補習コースでは基礎学力の定着を重視しており、学校の宿題やテスト対策を中心に進めてくれるため、学習習慣がまだ定着していないお子さまにもぴったりです。

一方で、中学受験コースは志望校のレベルに応じた受験対策を行っており、受験に向けて計画的に学力を高めていくことが可能です。

中学生コースの料金・費用

中学生コースの料金・費用(税込)
学校補習コース 15,675円/月〜
高校受験コース 16,720円/月〜
中高一貫生コース 18,810円/月〜

中学生コースには、学校補習コース、高校受験コース、中高一貫生コースの3つのプランがあります。

学校補習コースは月額15,675円から利用が可能となっており、高校受験コースは月額16,720円から利用できます。

また、中高一貫生コースについては月額18,810円からの利用が可能です。

高校受験コースでは、志望校合格に向けて過去問や出題傾向を意識したカリキュラムが組まれており、受験直前まで手厚くサポートしてくれます。

そして、中高一貫生コースでは学校ごとの特殊な進度やカリキュラムに対応した個別指導が受けられます。

高校生コースの料金・費用

高校生コースの料金・費用(税込)
学校補習コース 18,810円/月〜
大学受験コース 19,250円/月〜

高校生コースには、学校補習コースと大学受験コースの2つのプランが用意されています。

そして、学校補習コースは月額18,810円から利用が可能となっており、大学受験コースは月額19,250円から利用できます。

補習コースでは日々の授業内容や定期テスト対策を中心に指導が行われており、学習習慣の定着や内申アップが期待できます。

また、大学受験コースでは、共通テストや難関私立・国公立大学の入試を見据えた本格的な受験対策が受けられ、過去問演習や苦手分野の徹底対策にも対応可能です。

詳細はこちら

✔小学生コースは月額12,584円から

✔中学生コースは月額15,675円から

✔高校生コースは月額18,810円から

家庭教師のゆめのコース

_画像

  • 小学生コース
  • 中学生コース
  • 高校生コース
  • 不登校コース
  • その他のコース

小学生コース

小学生コース
学校補習コース 苦手分野の克服をサポート
中学受験コース 志望校の傾向に合わせた受験対策

家庭教師のゆめの小学生コースには、学校補習コースと中学受験コースの2種類があります。

学校補習コースは、学校の授業についていけない、宿題が苦手というお子さまのために、基礎の定着や学習習慣の形成を重視した内容です。

学年が進むごとに重要になる算数・国語を中心に、理解度に応じて丁寧にサポートします。

また、中学受験コースでは志望校のレベルや出題傾向に応じて個別にカリキュラムを作成しています。

基礎から応用まで段階的に学習を進めることができ、効率的な受験対策が可能です。

どちらのコースもマンツーマン指導で、1回の授業内で複数教科を学べる柔軟性があるため、日々の学習に不安を感じている保護者にも安心の内容となっています。

中学生コース

中学生コース
学校補習コース 苦手分野の克服をサポート
高校受験コース 志望校の傾向に合わせた受験対策
中高一貫生コース 勉強進捗に合わせて学校の学習をサポート

中学生コースには、学校補習コース、高校受験コース、中高一貫生コースの3種類があります。

学校補習コースは定期テスト対策や内申点アップに特化しており、苦手教科の克服や毎日の学習管理を丁寧にサポートします。

高校受験コースでは、志望校のレベルに応じたカリキュラムを作成して、基礎から応用まで幅広く指導し、入試本番を見据えた実践的な演習も行います。

また、中高一貫生コースは各学校の独自カリキュラムに対応しており、進度の早い授業内容の予復習や定期考査対策を個別に調整可能です。

どのコースも個別指導ならではのきめ細かい対応が特徴で、生徒の目標・課題・スケジュールに合わせた無理のない学習計画が立てられるでしょう。

高校生コース

高校生コース
学校補習コース 苦手分野の克服をサポート
大学受験コース 志望校の傾向に合わせた受験対策

高校生コースには、学校補習コースと大学受験コースの2種類があります。

学校補習コースは学校の授業内容を理解し、定期テストでの得点力向上を図ることを目的としています。

英語・数学・国語などの主要教科はもちろん、理科・社会といった副教科にも対応可能です。

苦手分野をピンポイントで対策することができ、内申対策にも有効です。

また、大学受験コースでは志望校のレベルや入試形式に応じてカリキュラムを組み、基礎〜応用・過去問演習まで段階的に指導します。

さらに、勉強方法の相談やスケジュール管理も行っており、総合的に受験をサポートできます。

不登校コース

不登校コースは、学校に通うことが難しいお子さまに向けて、学力の回復と心のケアを同時に行う特別なコースです。

指導ではコミュニケーションを大切にしており、話すことと信頼関係の構築からスタートします。

そして、指導はお子さまのペースを最優先に進め、無理なく学習のリズムを作っていきます。

また、授業内容は基礎から丁寧に指導し、学年相応の学力まで取り戻せるよう柔軟に対応することが可能です。

さらに、外出が難しい場合でも自宅で安心して授業が受けられるため、ストレスが少なく学習に取り組めるでしょう。

なお、希望があれば学校復帰へのステップもサポートしており、保護者との連携体制も万全です。

その他のコース

家庭教師のゆめでは、基本的な学年別コースの他にも、個々の学習ニーズに応じた柔軟な指導が可能です。

例えば、短期間でテスト対策を行いたい場合や、特定の教科だけを集中的に学びたい場合など、目的別に対応できるオーダーメイド型の指導が魅力です。

また、発達障がいや学習障がいを持つお子さまに対しても、理解のある講師が丁寧に寄り添いながら指導を行い、学びやすい環境を整えてくれます。

さらに、小学校入学前の準備や、学習習慣づけを目的とした低学年向けサポートもあり、幅広い年代・課題に対応できます。

なお、必要に応じて学習計画の作成や保護者向けのフィードバックなども提供されるため、家庭学習全体を支える伴走者としても頼れるでしょう。

詳細はこちら

✔補習コースで復習ができる

✔受験対策コースで志望校対策ができる

✔様々なニーズに応じた柔軟な指導ができる

家庭教師のゆめがおすすめな人

_画像

  • 勉強が好きではない・自信がない方
  • 目標達成のために何をすれば良いかわからない方
  • 受験情報やサポートをしっかり受けたい方

勉強が好きではない・自信がない方

家庭教師のゆめは、勉強に苦手意識を持っていたり、過去にうまくいかなかった経験から自信をなくしてしまったりしている方に特におすすめです。

講師は「わからない」気持ちに寄り添いながら基礎から丁寧に指導してくれるため、指導を通じて「わかる」「できる」経験を積み重ねることで、徐々に学習意欲や自信を取り戻せます。

また、授業ではお子さまの理解度や性格に合わせた柔軟なアプローチを取り入れており、質問しやすく安心できる環境が整っています。

そのため、無理にペースを押しつけることなく、成功体験を積みながら自然と「学ぶ楽しさ」に気づけるよう導くことが可能です。

目標達成のために何をすれば良いかわからない方

「何をどう勉強すればいいかわからない」「どこから手をつけていいか分からない」と感じている方にも、家庭教師のゆめは最適な家庭教師サービスです。

一人ひとりの現在の学力や理解度、目標に応じて学習計画を一緒に立ててくれるため、無駄なく効率的に勉強が進められます。

そして、講師がマンツーマンで進捗やつまずきにすぐ対応してくれるため、自分のペースで着実に学習を行えるでしょう。

また、目標を細かく分けて学習を進めることで、達成感を得ながら学習の習慣化を図れます。

受験情報やサポートをしっかり受けたい方

受験に向けて確実に準備を進めたい方、最新の受験情報や的確なサポートを求める方にも家庭教師のゆめはおすすめです。

志望校の出題傾向や合格ライン、過去問の活用法など、受験に必要な情報を講師が把握しており、戦略的に学習を進めることができます。

また、勉強内容の指導だけでなく模試の結果分析や進路相談にも対応しており、学習の方向性の修正やメンタル面のケアもしっかりと行うことが可能です。

さらに、「何を・いつ・どれくらいやればいいのか」といった計画面のサポートも充実しているため、不安を抱えることなく集中して学習に取り組めるでしょう。

詳細はこちら

✔勉強に前向きになれない方におすすめ

✔やるべきことが分からない方におすすめ

✔受験対策をしっかり行いたい方におすすめ

家庭教師のゆめの入会までの流れ

_画像

  1. 無料体験授業とカウンセリング
  2. 講師の選考
  3. 講師との面談
  4. 初回指導
  5. 指導スタート

無料体験授業とカウンセリング

家庭教師のゆめでは、入会前に無料体験授業とカウンセリングを実施しています。

この体験授業は、実際の指導をイメージしやすくするために設けられており、お子さまの学習状況や理解度を講師が直接確認します。

そして、カウンセリングでは、保護者やお子さまの希望や目標、現在の課題などを詳しく聞き取り、それに合わせた最適な学習プランを提案します。

学習の進め方や授業内容の疑問点についても丁寧に説明し、不安や疑問を解消した上で次のステップに進むことが可能です。

講師の選考

無料体験やカウンセリングを経て入会が決まると、次は講師の選考に入ります。

家庭教師のゆめでは、生徒の学習スタイルや目標、性格に合った講師を慎重にマッチングします。

講師候補は複数挙げられており、希望があればプロフィールや指導方針をもとに比較検討が可能です。

これにより、相性が良い講師を選びやすくなり、結果として学習効果も大きく高められます。

また、希望に応じて講師の変更も可能であるため、安心して指導を受けられるでしょう。

講師との面談

講師が決定したら、実際に講師と生徒・保護者で面談を行います。

この面談では、指導の具体的な進め方や学習の目標設定、授業の頻度や時間帯の確認などを話し合います。

直接顔を合わせることで講師と生徒の相性や信頼関係を築くことができ、気になる点や要望も伝えやすくなるでしょう。

また、講師は生徒の個性や学習の癖を把握し、指導プランを細かく調整してくれます。

さらに、保護者からの要望にも応じながら学習の方向性を調整できるため、面談後は安心して授業を始めることが可能です。

初回指導

初回指導では、特に生徒の理解度や学習状況をじっくりと把握することに重点が置かれます。

そして、講師はお子さまの苦手分野や得意分野を丁寧に見極め、授業の進め方や教え方の調整を行います。

また、コミュニケーションを大切にしており、授業の流れや使う教材について説明しながら生徒がリラックスして取り組める雰囲気作りに努めます。

初回から無理にペースを上げるのではなく、少しずつ学習習慣を定着させることを目標にしているため、安心して受講できるのが特徴です。

指導スタート

初回指導の後は、いよいよ本格的に指導がスタートします。

家庭教師のゆめでは、生徒の理解度や進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整しながら進めるため、無理なく継続的に学習できます。

また、講師は定期的に保護者へ学習状況を共有しており、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っているため安心です。

さらに、必要に応じてテスト対策や受験情報の提供、モチベーション維持の工夫など、多角的にサポートを行ってくれるでしょう。

詳細はこちら

✔まずは無料体験授業とカウンセリング

✔講師を選んで実際に面談

✔初回指導で細かい指導内容を調整

まとめ

_画像

家庭教師のゆめは、大阪・滋賀・京都など関西圏を中心に展開する個別指導の家庭教師サービスです。

小学生から高校生まで幅広い学年に対応しており、学年が上がっても追加料金がかからない料金体系や、1回の授業内で複数教科を学べる柔軟な指導が特徴です。

また、丁寧な学習フォローと受験サポートが充実しているため、勉強が苦手な子や目標達成のために効率的な学習を行いたい方におすすめです。

さらに、多様な学習ニーズにも対応しており、不登校の生徒向けサービスなども用意されています。

このような指導のきめ細やかさや柔軟性に興味を持った方は、ぜひ一度家庭教師のゆめの無料体験授業を受講してみてください。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「家庭教師のゆめ」に関してよくある質問を集めました。

家庭教師のゆめとは?

家庭教師のゆめは、関西圏を中心に小学生から高校生までの学習を個別指導でサポートする家庭教師サービスです。生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせた指導が特徴で、きめ細かな対応が魅力となっています。また、学年が上がっても追加料金が発生しない料金設定も人気のポイントです。詳しくはこちらをご覧ください。

家庭教師のゆめの特徴は?

家庭教師のゆめの特徴は、1回の授業内で複数教科受講できることです。そのため、効率的かつリーズナブルに学習を進められます。また、料金は毎月の授業料以外は発生しない明瞭な料金体系となっており、安心してサービスの利用ができるでしょう。詳しくはこちらをご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→