進学プラザTOKYOの料金・費用や口コミ・評判についてご紹介
今回の記事は、1985年創業当初から「めんどうみ主義」を貫抜く進学プラザグループの1つ『進学プラザTOKYO』についてご紹介します。
気になる料金・費用や評判・口コミについてご紹介するので是非参考にしてみてください。
■まとめ
進学プラザTOKYOとは
進学プラザTOKYOの基本情報
進学プラザTOKYOの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生 |
授業形態 | 集団授業 |
対象地域 | 東京都 |
進学プラザTOKYOの特徴
丁寧な理解で受験に挑む
進学プラザTOKYOは小手先の受験テクニックの詰め込みに頼らない授業を心がけています。
基本概念の理解を徹底し、より深い知識・問題解決力の飛躍的な成長につなげます。
大学受験も見据えた指導
小学4~5、小6 ~中1、中2~中3の3期間に分けて計画的に学習を進め、受験を突破します。
また、進学プラザTOKYOは東進衛星予備校を併設しており、大学受験まで指導可能です。
進学プラザTOKYOのサポート体制
進学プラザTOKYOは保護者会を実施しており、ご家庭と担当講師が積極的にコミュニケーションをとるような仕組みを設けています。
学期に1度の個別面談を行い、お子様の現状の学力に関する共有を行います。
また、両国・白鷗中受験対策説明会を実施しています。
最新の入試情報から、時期に応じた教育講演なども予定されています。
✔両国高附属中受験対策に特化
✔ 基本概念の理解を重視した指導
✔ 東進衛星予備校を併設
進学プラザTOKYOのコースについて
中学受験コース
首都圏私・国立中学受験、都立中学受験に特化した専門コースです。
四谷大塚NETを活用し、指導が進められます。
中学受験コース | |
---|---|
対象学年 | 小1~6 |
実施教室 | 東京スカイツリータウン教室・曳船教室・西葛西教室 |
高校受験コース・定期テスト対策コース
首都圏私国立と都立高校受験に特化した専門コースです。
高校受験コース・定期テスト対策コース | |
---|---|
対象学年 | 小4~6・中1~3 |
実施教室 | 東京スカイツリータウン教室・曳船教室・西葛西教室 |
少人数制のグループ指導【MECコース】
最大6人の少人数クラスで指導が行われます。
演習中心の授業で多くの演習を解いていき、回答力を上げていきます。
少人数制のグループ指導【MECコース】 | |
---|---|
対象学年 | 小4~6・中1~3 |
実施教室 | 東京スカイツリータウン教室・曳船教室 |
両国高附属中TOPPA館錦糸町校
進学プラザグループでは、両国高附属中学校への合格を最終目標として、小学1年生から6年間のカリキュラムが用意されています。
四谷大塚のカリキュラム・映像授業を使用するなど徹底した志望校合格への指導を受けることができます。
専門塾だからこそ、記述対策・作文指導は細かい添削指導を提供することができます。
✔ 四谷大塚NETを使用した中学受験コース
✔ 高校受験コース・定期テスト対策コース
✔最大6名の少人数グループ指導コース
進学プラザTOKYOの料金・費用について
進学プラザTOKYOの基本料金
入会金 | 要お問い合わせ |
---|---|
維持費月額 | 1,500円 |
※税別表記
進学プラザTOKYOの月謝
コース名 | 対象 | 回数・教科数 | 授業料(月額) |
---|---|---|---|
四谷大塚コース | 小1~小3 | 週1回 2教科 | 8,000円 |
小4 | 週2回 4教科 | 25,000円 | |
小5~小6 | 週2回 4教科 | 35,000円 | |
公立進学コース | 小4~小6 | 週2 2教科 | 10,000円 |
高校受験コース | 中1 | 週3回 5教科 | 19,000円 |
中2 | 週3回 5教科 | 24,000円 | |
中3 | 週3回 5教科 | 29,000円 | |
小学生英語 | 小学生 | --- | 5,000円 |
MEC(1:1~1:6の個別) | 小1~中3 | 週1回 1教科 | 6,000円 |
※両国高附属中TOPPA館の料金についてはこちらを参考にしてください。
✔入会金は要お問い合わせ
✔ 受講教科数増やすことも可能
✔ 少人数グループ指導は1教科6,000円
進学プラザTOKYOの口コミ・評判について
進学プラザTOKYOの良い口コミ
塾に入ったばかりの時よりも、「分からない」とすぐに聞いてくることが少なくなりました。
問題をよく読んで、考えるようになってきたと思います。
いつも楽しく通わせていただいております。
先生の説明がとてもわかり易く、よくほめて下さるので、勉強が楽しくて仕方ないと言っております!
進学プラザTOKYOの悪い口コミ
となりの教室の先生の声が結構聞こえるようです。
気になって集中できない時があったと、言ってました。
✔自分で問題を解く力が身についた
✔講師による授業がわかり易いと評判
✔隣の部屋から声が聞こえてくる
大手学習塾と比較すると
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生 |
授業形態 | 個別指導 |
対象地域 | 全国約600校舎 |
個別教室のトライは全国に校舎展開している満足度の高い大手学習塾です。
トライ式学習法
トライでは、数多くの指導実績から、オリジナルの知識を定着させる学習法を使って指導を行っています。
アウトプットを大切にするダイアログ学習法や毎回の授業で反復学習を行うエピソード反復法などを行っています。
一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラム
トライでは、講師が生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。
一人一人に合わせた勉強法なので、苦手分野をなくし、効率よく学習を進める事ができます。
✔ 受験対策には進学プラザTOKYO
✔ 定期テスト対策には個別教室のトライ
まとめ
これまで『進学プラザTOKYO』をご紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
両国高附属中学校を受験しようとしているご家庭には非常におすすめの学習塾です。
中学入試の特徴・傾向を抑えている専門塾だからこその指導が進学プラザTOKYOにはあります。
是非気軽にお近くに校舎にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
【進学プラザTOKYO】この記事のまとめ
「進学プラザTOKYO」に関してよくある質問を集めました。
進学プラザTOKYOはどんな塾?
進学プラザTOKYOは中学受験・高校受験対策を専門に指導しています。
進学グループが運営している学習塾の1つでもあります。
進学プラザTOKYOの詳しい情報を知りたい方はこちらをご覧ください。
進学プラザTOKYOの料金は?
進学プラザTOKYOの料金はコースや学年によって変わります。
詳しい料金に関してはこちらをご覧ください。
進学プラザTOKYOの口コミは?
進学プラザTOKYOの口コミの中に、お子さん自身で考えられる力がついたという口コミがありました。
他にも口コミについて知りたい方はこちらを参考にしてください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...