東京都|松井塾の料金・費用や評判・口コミについてご紹介
今回の記事は地域に最も信頼される塾を目指す『松井塾』についてご紹介します。
中学受験・高校受験対策に特化している松井塾の料金・費用をまとめましたので是非参考にしてみてください。
松井塾とは
松井塾の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生4~6年・中学生 |
授業形態 | 集団授業 |
対象地域 | 東京都 |
地域密着受験専門塾
松井塾は、東部練馬で44年の歴史がある中学・高校受験塾です。
地域で最も愛される塾を目指し、開校から多くの難関中学・難関高校突破をサポートしてきました。
こだわりのノート術
松井塾は、ノートを自分で作る参考書ととらえ、ノート術を伝授しています。
算数・数学から英語まで学力が上がるノートの活用法を身に着けることができます。
新聞授業
松井塾の特徴として、新聞を活用した授業を取り入れている点です。
記事の「音読」「描写」に力を入れ、読む力、書く力などの国語力をアップさせます。
平成20年度から総合進学クラスで始まった新聞の授業は、評判になり朝日小学生新聞から取材されたほどです。
難関中学・高校への実績多数
下記は平成29年~31年にかけての中学入試、高校入試の実績の一部です。
中学入試の合格実績
中学受験合格 | |||
---|---|---|---|
学芸大附属竹早中 | 東大付属中 | 小石川中 | 大泉中 |
麻布中 | 立教女学院中 | 立教新座中 | その他… |
高校受験の合格実績
高校受験合格 | |||
---|---|---|---|
東工大付属高 | 戸山高 | 新宿高 | 竹早高 |
北園高 | 文京高 | 国際高 | その他… |
松井塾は上記のような難関校に多数の合格者を輩出している実績があります。
✔学習の定着力を上げるノート術
✔ 新聞授業で思考力・社会性を身に着ける
✔ 難関中学・難関高校受験に特化
以下の記事では個別指導塾と集団塾のそれぞれのメリット・デメリットについて比較しています。
StudySearch編集部が厳選した、東京でおすすめの塾・予備校は以下の記事を参考にして下さい。
松井塾の料金・費用
松井塾では学力別にクラス分けがされています。
アルファベットで表示されているクラスは学力別の編成です。
また入会金については公表されていませんでした。
下記記載の料金は全て税込みの金額になります。
小学生コースの料金
小学4年生の場合
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
受験小4A | 算・国 | 23,100円 |
受験小4B | 算・国 | |
小4総合進学 | 算・国 新聞 |
19,800円 |
小4理社 | 理・社 | 14,850円 |
小学5年生の場合
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
受験小5B | 算・国 | 34,100円 |
受験小5A | 算・国 | |
小5総合進学1・2 | 算・国 新聞 |
23,100円 |
小5理社 | 理・社 | 19,250円 |
小学6年生の場合
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
受験小4B | 算・国 | 35,200円 |
受験小4A | 算・国 | |
小4総合進学 | 算・国 新聞 |
23,100円 |
小4理社 | 理・社 | 19,800円 |
小6英語 | 英 | 6,600円 |
小6都立中対策 | 理系・文系 | 13,200円 |
中学生コースの料金
中学1年生の場合
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
1A・1B 1CS |
数・英 | 22,000円 |
中学2年生
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
2A・2B 2C・2S |
数・英 数・英 |
22,000円 |
2A | 数 | 3,300円 |
英 | 3,300円 | |
中2 | 理・社 | 11,000円 |
中学3年生
クラス | 科目 | 授業料(月額) |
---|---|---|
3A・3B 3C・3S |
数・英 | 33,000円 |
3S 3A 3B・3C | 国 | |
中3理社αβ | 理・社 | 13,200円 |
塾の平均的な料金について確認したい方は、下記の記事を参考にして下さい。
松井塾の口コミ・評判は?
松井塾の良い口コミ・評判
料金について
授業料はやや高い気がしましたが、それ以上にやる気を出してくれる指導でしたので、不満はありません。
料金は入塾を検討した他塾2校と比較しても妥当だと思います。
3教科で今の月謝には満足しています。
教材費は別途ですが納得できる金額です。
講師・指導について
熱心に指導してくださる講師が多い印象です。
特にクラス担当の講師は悪いことをした時はきちんと叱り、向き合ってくださいました。
途中から入塾したのですが、みんなの進度に追いつけるように週に一度、補習をしてくれました。
うちの子1人の為だけに時間を作ってくださり先生には感謝しております。
料金については、やや高いという声もありましたが、指導内容を考えると妥当な金額だったという声がありました。
また週1回の補習に行ってくれるなど、熱心な指導に満足の声が見られました。
松井塾の気になる口コミ・評判
料金について
大手に比べたら、安いです。
が、やはり3年生の受験期は何かとお金がかかりました。
妥当な料金だと思いますが、夏期講習や冬期講習の負担は大きいです。
学年が上がると金額も上がります。
講師・指導について
高校受験の教材に合わせて進む為、授業の内容とタイミングが合わず、定期テスト対策にはつながらない事が気になりました。
妥当な料金であるという声と共に、受験期や講習の料金が高いという声がありました。
松井塾は受験対策を目的として授業を進めるため、定期テスト対策や学校の授業の補習を行いたい生徒とは、あまり相性が合わないかもしれません。
✔指導力に対して妥当な料金設定
✔定期テスト対策よりは受験対策塾
まとめ
中学受験・高校受験専門の学習塾『松井塾』をご紹介ました。
いかがでしたでしょうか。
集団塾で周りの影響を受けながら合格を目指したい方は松井塾を、個別のカリキュラムで1対1の指導を受けたい方はスタンダードがおすすめです。
塾を決める際は体験授業に参加し、相性を確かめてみて下さい。
【松井塾】この記事のまとめ
「松井塾」に関してよくある質問を集めました。
松井塾はどんな塾?
松井塾は東京都練馬区に位置する中学受験・高校受験対策指導を行う集団塾です。
地域に密着した指導で、新聞を活用した授業やノートの取り方にこだわる授業を行います。
松井塾の特徴ついて詳しくはこちらをご覧ください。
松井塾の料金は?
松井塾の料金はコースや学年・科目によって変わります。
料金の目安は2科目およそ20,000円~35,000円程度です。
詳しい料金に関してはこちらをご覧ください。
松井塾の口コミ・評判は?
料金は指導内容を考えると妥当という声がある一方で、講習費や受験期になると負担が大きいという声が見られました。
また講師や指導について、熱心な指導に満足の声が多数ありました。
実際の口コミはこちらからご確認ください。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...