フォレスト幼児教育の料金/費用から評判/口コミまで徹底解説!
小学校受験を考えている親御さん必見です。
今回は東京都練馬区に展開する「フォレスト幼児教室」を紹介したいと思います。
フォレスト幼児教室の合格実績や口コミ、評判を取り上げて、徹底解説します。
この記事を読んでぜひ学習塾選びに役立ててください。
■まとめ
フォレスト幼児教室とは?
フォレスト幼児教室の基本情報 | |
---|---|
指導対象 | 年少、年中、年長 |
授業形態 | 集団授業 |
特徴 | お受験のかかりつけのお医者様がいるようなサポート |
フォレスト幼児教室は小学校受験を考えているお子様が通うための教室です。
フォレスト幼児教室ではそんな親御さんのために、お子さんの受験対策指導だけでなく学校情報の提供や願書指導までサポートをしてくれます。
フォレスト幼児教室の特徴
①:オリジナル教材のペーパーワーク
②:行動観察の充実
③:ほかに類を見ない情報の多さ
オリジナル教材のペーパーワーク
基礎的な内容からハイレベルな内容まで幅広いオリジナル教材が用意されています。
問題を解いていく際に、段階を踏んで徐々に高いレベルを目指すため、お子さんの理解が確実になります。
また、ご家庭用の宿題も配布されるので自宅学習の習慣も付きます。
行動観察の充実
小学校受験では、お子さんが他のお子さんとどのようにコミュニケーションを取れるのかを見られることが多いです。
そのためフォレスト幼児教室では行動観察のカリキュラムが用意されています。
この行動観察のカリキュラムでは、グループでの対応や言語、緻密性、運動、リトミック、造形、などの分野を伸ばします。
ほかに類を見ない情報の多さ
これまでの各小学校の受験の内容を、ペーパー、行動観察どちらも数百の項目に分類し、詳細なデータをまとめてきました。
また学校説明会の情報や最新の受験情報など多くの情報を持っています。
これらの情報という面からも小学校受験をサポートしてくれます。
フォレスト幼児教室のコース
フォレスト幼児教室は3つのコースを用意しています。
年中コース
年中コースは楽しく学ぶことができるコースです。
小学校受験の準備をするにあたって、最も無理なく仕上げられる期間は2年間であると言われています。
ですから年中から初めて楽しく自然と力を身に着け、例えば「人前での発言」などの苦手分野を克服しましょう。
年長コース
年長コースは年中コースでの基礎的な内容をさらに発展させ、実践的な内容につなげています。
ワークと行動観察の2つの分野に分けて指導していきます。
キンダープレスクール
キンダープレスクールは小学校受験を検討しているキンダークラス(現年少)と年中クラスで授業を受けているお子様を対象に、小学校受験で必要とされているカリキュラムを親子で楽しく学ぶことができるというクラスです。
これを受講することで、お子さんが教室になじむきっかけとなります。
フォレスト幼児教室の料金(費用)は?
次にフォレスト幼児教室の費用を紹介します。
入会金・諸経費
入会金は以下の通りです。
本コースにおける内部生 | 54,000円(税込) |
---|---|
ご兄弟関係 | 32,400円(税込) |
一度入会された方は、すべての学年を通じて内部生となります。
ですから、学年が変わって再び納めになる必要はありません。
途中、休会や退会された方も一度内部生の登録をされた方は、復学の際に入学金はかかりません。
授業料
授業料は月謝制で、コースごとに異なります。
コース名 | 授業時間 | 月謝 |
---|---|---|
年中コース | 1回(70分)/週 | 29,000円(税込) |
年長コース | 1コース(75分)/週(行動観察orワーク選択) | 30,000円(税込) |
2コース(2時間10分)/週 | 49,000円(税込) | |
キンダープレスクール | 1回/月(4月~10月までの月1回、いずれかの火曜日) | 6,000円(税込) |
フォレスト幼児教室の評判・口コミは?
それでは次にフォレスト幼児教室の評判・口コミを紹介していきます。
フォレスト幼児教室の良い評判・口コミ
まずはフォレスト幼児教室の良い評判・口コミです。
幼児教育の大切さを知った
とにかく、たとえ受験はしなくても、幼児教育は大切だということを兄の姿をみて実感しています。
受験生の兄にダメな子を演じてもらい手伝ってもらいました。
幼児教育の必要性を実感
勉強だけでなく、皆なの前での発表や、毎週、描いてきて、発表する絵の指導のおかげで、本当に絵がすんなり描けるようになったため、 受験だけの為でだけではく、この時期のこどもに大切な指導が沢山はいっていると実感しました。
フォレスト幼児教室の気になる評判・口コミ
またフォレスト幼児教室の気になる口コミ・評判もありました。
やはりレベルは高い
フォレストに通い始めたものの、とにかく最初のころは娘にとって、何をいわれているのか全くわかなり状態が続き、どうなることかと心配しました。
わからないため、授業中も下ばかり向いていました。
幼児教育は周りのスタートが早い
始めたのが年長になってからだったため、息子がフォレスト幼児教室に入った当初は、他の子に後れをとっており、本人にもそれがわかるため、かなり自信喪失していました。
フォレスト幼児教室では「家庭の自己学習を促してくれるのでとても良い」というような口コミや、「子だけではなく親御さんの学びにもつながった」という口コミが見られました。
しかし一方で、小学校受験を考えているお子さんが集まるため、そのレベルの高さに最初は圧倒されてしまう方も多いようです。
フォレスト幼児教室の合格実績
以下は2023年度の合格実績を一部抜粋したものです。
小学校名 | 合格者数 | |
---|---|---|
私立 | 成蹊 | 1名 |
桐朋小 | 1名 | |
都市大 | 2名 | |
成城学園 | 1名 | |
立教女学院 | 1名 | |
光塩女子学院 | 3名 | |
国立 | 学芸大大泉 | 5名 |
学芸大小金井 | 1名 |
他の幼児向け学習塾と比較すると?
他の幼児向け学習塾と比較してもフォレスト幼児教室は先生が親身で丁寧であることから評判は高いようです。
小学校受験の際の面接の練習や、志願表の書き方まで教えてくれる点も高評価です。
しかし、1つの教室だけをみて決めてしまうのは、入会後のギャップを生んでしまう可能性が高いので他の教室も見てみましょう。
個別教室のトライ
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形態 | 個別指導/オンライン/自宅 |
自習室情報 | 無料開放 |
特徴 | 教育のプロが一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれる |
トライは個別指導塾の直営教室数No.1です。
小学生から高校生まで幅広く指導をしています。
自宅で安全に受講したいというお子さんのために、オンラインでの授業や自宅に講師が訪問する形の講義も選択することができます。
AIによる苦手分野分析
AIの学習診断によって苦手分野を解析することができます。
この学習診断は10分で、かつ無料で受けることができます。
これにより効率的な勉強を実現し、最短で成績を上げることができるのです。
教室長兼教育プランナーの存在
教室長兼教育プランナーとは、AI診断を基にお子さん一人一人のカリキュラムを考えてくれる人です。
この教育プランナーはその地域の受験のことを熟知しているので安心して学習のサポートを受けることができます。
完全マンツーマン
個別教室のトライは完全マンツーマン授業です。
ですからその子の目標を最短で達成することができます。
マンツーマンであることで、講師がその子の個性や性格も理解してくれるため、一人ひとりにあった指導方法で向き合ってくれます。
このように一人ひとりのお子さんに合ったカリキュラムと指導方法が個別教室のトライの強みです。
個別教室のトライと比較すると?
個別教室のトライとフォレスト幼児教室を徹底比較してみましょう。
個別教室のトライ | フォレスト幼児教室 | |
---|---|---|
指導対象 | 小学校、中学生、高校生 | 年少、年中、年長 |
指導方法 | 個別指導、オンライン指導、家庭訪問 | 集団授業 |
展開 | 全国 | 練馬のみ |
特徴 | 生徒一人ひとりにあったカリキュラム | 小学校受験のあれこれをサポート |
フォレスト幼児教室は小学校受験を考えているお子様にとって、協調性や発信力、コミュニケーション能力を身につける教室です。
一方で個別教室のトライは小学生から高校生まで幅広く支える学習塾です。
オンライン指導や講師が家庭に訪問するタイプの指導方法も用意されています。
生徒一人ひとりをしっかり見てサポートしてくれます。
東京個別指導学院
東京個別指導学院の基本情報 | |
---|---|
対象生徒 | 小学生・中学生・高校生・高卒生 |
対象地域 | 首都圏を中心に全250の直営教室を展開 |
指導方法 | 最大1対2までの個別指導 |
自習室情報 | あり(教室により要確認) |
特徴 | 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導 |
対話型の授業
東京個別指導学院では、生徒の思考力や表現力を伸ばすために、対話型の授業を導入しています。
生徒には答えに導くサポートをすることを大切にしていて、解答までのプロセスもしっかりと見てくれます。
また、自身で正解に辿り着けるようになると、問題の解き方が身につき応用問題にも活かせるようになります。
1人1人のオーダーメイドカリキュラム
東京個別指導学院では、生徒1人1人の目標や志望校に合わせたカリキュラムを提供してくれます。
目標から逆算して、どんな勉強をする必要があるかであったり、どのくらいの勉強時間が必要であるかなど、アドバイスしながら導いてくれます。
保護者と生徒の3者面談も年に6回開催されて、コミュニケーションをとりながら現状や進捗を保護者の方にも共有します。
やる気を引き出す
東京個別指導学院では、生徒が勉強に対するやる気をもっと引き出せるように「やる気スパイラル」を意識して指導しています。
褒めたり認めたりすることを積極的に行い、生徒がモチベーションを保ち続けられるように工夫しています。
理解度や吸収能力は生徒によって異なるため、講師は担当生徒の性格までしっかりと把握して、 1人1人に合った指導や声かけを行っています。
東京個別指導学院と比較すると?
東京個別指導学院とフォレスト幼児教室を徹底比較してみましょう。
東京個別指導学院 | フォレスト幼児教室 | |
---|---|---|
指導対象 | 小学校、中学生、高校生、高卒生 | 年少、年中、年長 |
指導方法 | 最大1対2までの個別指導 | 集団授業 |
展開 | 首都圏を中心に全250の直営教室 | 練馬のみ |
特徴 | 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導 | 小学校受験のあれこれをサポート |
フォレスト幼児教室は小学校受験を考えているお子様にとって、協調性や発信力、コミュニケーション能力を身につける教室です。
一方で東京個別指導学院は小学生から高卒生まで幅広く通える学習塾です。
満足度の高い塾となっています。
まとめ
今回はフォレスト幼児教室についてご紹介しました。
この記事を参考にお子さんに合った幼児教室を選んでみてください。
フォレスト幼児教室が気になったという方は資料請求してみるのもよいでしょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「フォレスト幼児教室」に関してよくある質問を集めました。
フォレスト幼児教室とは?
フォレスト幼児教室は小学校受験を考えているお子様が通うための教室です。お子さんの受験対策指導だけでなく学校情報の提供や願書指導までサポートをしてくれます。丁寧な個別指導と手厚い学習サポートで生徒を志望校合格に導きます。
フォレスト幼児教室の料金・費用は?
フォレスト幼児教室の入会金は54,000円です。そして、フォレスト幼児教室の授業料は、年中コースで29,000円、年長コースで30,000円〜49,000円です。
フォレスト幼児教室の口コミは?
フォレスト幼児教室の良い口コミとしては、幼児教育の大切さを知ったという声が多く見受けられました。一方で、気になる口コミとして、やはりレベルは高いという意見もありました。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...