ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【兵庫県】滝川第二中学校・高等学校の偏差値は?特徴や進学実績をご紹介
更新日 2025.2.26

【兵庫県】滝川第二中学校・高等学校の偏差値は?特徴や進学実績をご紹介

滝川第二中学校・高等学校は東京都豊島区にある中高一貫教育をおこなっている私立男子中学校・高等学校です。

この記事はこの学校を受験しようか考えている方や、親御さん向けの記事となっており、学費や偏差値、特徴などについて詳しく紹介していきます。

【滝川第二中学校・高等学校】とは

_画像

滝川第二中学校・高等学校の基本情報
創立年 1984年(高等学校)/ 2004年(中学校)
教育方針 より高いステージを目指して。
個人の特性や目的を 尊重したバックアップ体制。
アクセス JR西明石駅からバス 25分
JR山電明石駅からバス 25分
神姫バス 平野小学校前下車 徒歩8分

滝川第二の三育

三育とは知育・徳育・体育の3つのことを指します。

知育は将来に生かせる知的能力を育み、徳育はこれからの時代に必要な道徳意識の会得、体育では授業や部活動を通じて心身の健やかな成長を目指します。

中学校の教育方針

教育理念として全人教育を掲げており、学力向上だけでなく人間として大切な心や考え方を養います。

教科学習と共に情操教育をも行い、一人の人間として社会に出て恥ずかしくない、素晴らしい人材へと成長することを目指しています。

高等学校の教育方針

難関大学合格に向けた学力の向上と、国際感覚を養うカリキュラムを基本としたコースや、国内・海外を問わずに活躍するアスリートを育成するコースなど、個性豊かな生徒たちが自分の長所を伸ばすことのできる環境が整っています。

自分を信じ、チャレンジ精神溢れる生徒の育成を、全教員が一丸となってサポートします。

【滝川第二中学校・高等学校】の教育

_画像

中学校のコース

プログレッシブ数理探求コース

数学・理科を重視したハイレベルコースです。

これらの武器を習得し、未来を切り開ける人材を育成します。

将来、理系に進んだり、医師や研究者になりたい人向けのコースと言えます。

難関国立大学や医学部医学科などを視野に入れたハイレベルな授業を展開します。

I.U.E.知識実践コース

ハイレベルな語学力と国際的な感覚を磨き、グローバルな人材を育成します。

中学2年2学期末までに中学英語を修了し、海外留学に向けた知識や語学力を養います。

英語や異文化、世界を舞台に活躍したい人向けのコースと言えます。

エキスパート未来創造コース

可能性にチャレンジし、自主性を養い、人間性豊かなエキスパート育成を目指します。

学習意欲を高めつつ、個々のチャレンジを応援して充実した学生生活のすべてを将来に生かせるように指導します。

様々な体験活動やボランティア活動に参加し、地域社会とのかかわりを考えたりするなど、地域における社会問題や人間関係を通じて積極的に奉仕・体験活動をする意識を育みます。

高等学校のコース

フロンティアコース

フロンティアコースでは、世界で活躍できる国際性の育成自学自考の育成感性と倫理観の育成を目指しています。

自ら未来を切り開く力を育み、目標実現を確実なものとできるよう指導します。

難関大学の合格に向けた授業進度で、現役合格を勝ち取ります。

Cコース

特化型カリキュラムにより、体育系・芸術系大学進学を目指すコースです。

週25時間の普通授業とスペシャリスト育成のための専科授業を組み合わせ、進路に合わせた教科選択を行います。

実技レッスン・フィジカルトレーニング、メンタルトレーニング、ボディケア、栄養学などの講座を設け、アスリートに必要とされるポテンシャルを高めます。

✔︎先を見据えたコース選択

✔︎学生の可能性を最大限に引き出すことができる

【滝川第二中学校・高等学校】学費について

_画像

納入金・諸費用

中学校

滝川第二中学校の納入金や諸費用については以下の表をご参照ください。

入学時 男子 女子
入学金 400,000円 400,000円
教育復興後援会費 50,000円 50,000円
問題集・辞書・春季課題 35,000円 35,000円
制服 57,400円 55,400円
通学カバン 7,340円 7,340円
通学靴(希望者) 4,800円 4,800円
校内上履き 2,200円 2,200円
体操服・体育館シューズ 19,650円 19,650円
オリエンテーション合宿費 20,000円 20,000円

入学後に納入金について以下の表でまとめました

入学後(年額)
授業料 396,000円
育友会費 8,400円
生徒会費 12,000円
学習指導・部活動後援会費 12,000円
冷暖房費 12,000円
学年費 50,000円
研修旅行積立金 176,400円

高等学校

滝川第二高校の納入金や諸費用については以下の表をご参照ください。

  スーパーFコース
クリエイティブFコース
Cコース
入学金 400,000円 400,000円
教育復興後援会費 50,000円 50,000円
授業料 429,000円 417,600円
育友会費 8,400円 8,400円
学習指導・部活動後援会費 12,000円 12,000円
生徒会費 12,000円 12,000円
冷暖房費 12,000円 12,000円
研修旅行積立金 240,000円 204,000円
同窓会費 4,200円 4,200円

【滝川第二中学校・高等学校】偏差値・入試情報は?

_画像

【滝川第二中学校・高等学校】の偏差値

滝川第二中学校・高等学校の偏差値は以下の表をご参照ください。

中学の偏差値

滝川第二中学校の偏差値・順位
偏差値 46-52
順位(兵庫県内) 32位

高校の偏差値

滝川第二高校の偏差値・順位
偏差値 49-65
順位(兵庫県内) 28位

中学の偏差値は三田学園中学校や甲南に近く、高校の偏差値は星稜高校や関西学院高等部に近いです。

【滝川第二中学校・高等学校】の入試情報

中学校の入試情報

滝川第二中学校の入試情報については以下の表をご参照ください。

試験日 1次 2月10日 2次 3月24日
募集人数 約165名
入試科目 国語・英語・数学

【滝川第二中学校・高等学校】の評判・口コミは?

_画像

中学校の評判・口コミ

学習環境について

塾いらずっという説明を聞いて安心していましたが、とことんやってもらえる感じではなく、自分から質問に行ったりするとサポートしてもらえるようです。

英検・漢検など、特別補習があったりします。

校風について

生徒達はのびのびとしていますし 服装等が乱れた生徒を見かけたこともありません。

自転車通学の生徒も多いです。

校舎周りに木々が多く 環境は良いと思います。

高等学校の評判・口コミ

学習環境について

勉強に関しては、やはり公立高校と比べると平均ぐらいか以下ぐらいかなーというところです。

ですが、ゆったりとした雰囲気で先生もゆるい雰囲気なので、厳しくて辛いなんてことはないと思います。

ただし、勉強は塾とかに行かないと国公立は難しいです。

校風について

広い敷地で、自然に囲まれて、のびのびと学校生活を送ることができます。

友達とも仲良く楽しく過ごせるとてもいい学校です!!

先生方も熱心に指導して下さいます。

スポーツコースがあるので活気があるという声が多くありました。

一方で難関大学に進学するには学校だけでは少し難しく、塾に通う必要があるという声も見られました。

【滝川第二中学校・高等学校】の合格実績は?

_画像

国公立大学

大学名 合格者数 大学名 合格者数
大阪大学 2名 京都工芸繊維大学 1名
神戸大学 5名 岡山大学 7名
一橋大学 1名 広島大学 1名
名古屋工業大学 1名 鳥取大学 1名
三重大学 1名 島根大学 1名
滋賀大学 1名 徳島大学 5名
高知大学 2名 愛媛大学 1名

医・歯・薬

大学名 合格者数 大学名 合格者数
徳島大学(医学部) 1名 University of Pecs (医学部) 1名
University of Szeged(医学部) 1名 帝京大学(医学部) 1名
Semmelweis University(医学部) 1名 愛知医科大学(医学部) 1名
University of Debrecen(医学部) 1名 大阪医科大学(医学部) 1名
岡山大学(薬学部) 1名 北里大学(薬学部) 1名
広島大学(薬学部) 1名 京都薬科大学(薬学部) 4名
国際医療福祉大学(薬学部) 1名 大阪薬科大学(薬学部) 5名
摂南大学(薬学部) 4名 神戸学院大学(薬学部) 16名

私立大学

大学名 合格者数 大学名 合格者数
関西大学 30名 慶応義塾大学 1名
関西学院大学 42名 中央大学 1名
同志社大学 19名 東京理科大学 2名
立命館大学 31名 京都産業大学 12名
早稲田大学 1名 近畿大学 43名

【滝川第二中学校・高等学校】合格におすすめの塾

東京・関西個別指導学院

_画像

東京・関西個別指導学院の基本情報
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
料金・費用 授業料シミュレーション
展開地域 関東・関西エリアに260教室以上
詳しい校舎情報はこちら⇒

生徒に合わせたオリジナルカリキュラム

東京・関西個別指導学院では、生徒一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラムを作成しています。

生徒の学習状況や弱点・目標や志望校などの学習面だけでなく、性格や理解力などを多角的に分析し、目標達成に向けた最適な学習カリキュラムを作成・提供しています。

これにより、生徒の弱点の克服などをピンポイントで効果的に行うことができ、得意分野の強化にも的確にアプローチできます。

そのため、無駄なく効率的に学習でき、かつ学習効果も期待できます。

担当講師による伴走

東京・関西個別指導学院では、選べる担当講師制度を採用しています。

入会初期に、複数人の講師による授業を受け、生徒の性格などとより相性の良い講師を選定します。

選ばれた講師は、その生徒の担当講師として目標に向けて、生徒とともに伴走します。

生徒に寄り添ったコーチング指導により、生徒のやる気を引き出します。

東京・関西個別指導学院の料金・費用

東京・関西個別指導学院の料金・費用は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の料金・費用
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーションで確認する⇒
教材費

東京・関西個別指導学院では、生徒ごとに最適なカリキュラムで指導を行っており、料金が一人ひとり異なります。

入会金や維持費などの追加費用は今後も一切かからないため、保護者様にも安心してご利用いただけます。

授業料シミュレーションにて、あなたに合わせた料金を簡単に知ることが出来ますので、料金の詳細が気になる方は以下の公式サイトよりお気軽にご確認ください。

料金詳細はこちら

東京・関西個別指導学院のコース

東京・関西個別指導学院のコースは以下の通りです。

学年 コース
高校生
コースの詳細を確認する⇒
大学受験対策
総合型選抜・推薦対策
定期テスト・評定対策
中学生
コースの詳細を確認する⇒
高校受験対策
推薦入試対策
定期テスト・内申点対策
小学生
コースの詳細を確認する⇒
中学受験対策
学習習慣定着サポート
英語検定対策

東京・関西個別指導学院では、上記のコース以外にも様々なコースを用意しています。

お子さまに合わせた専用のカリキュラムを作成いたします。

学習状況や目標に合わせて、コースを選択することができますので、コースの詳細やカリキュラムについて詳しく知りたい方は以下の公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の校舎見学

_画像

東京・関西個別指導学院は、全国に約270教室あります。

東京・関西個別指導学院の校舎情報
校舎情報
(東京個別指導学院)
【関東】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海・九州】愛知・福岡
東京個別指導学院の教室情報を確認する⇒
校舎情報
(関西個別指導学院)
【関西エリア】京都・大阪・兵庫
関西個別指導学院の教室情報を確認する⇒

東京・関西個別指導学院では、校舎見学を実施しています。

校舎見学では、校舎の雰囲気や指導スタイルを実際にご覧いただきながら、学習の進め方や受験対策について個別に相談が可能となっています。

教室の設備や通学の利便性なども確認できるため、安心して塾選びをすることができます。

また、実際の授業の様子やカリキュラムについても詳しくご説明し、納得のいく形で学習をスタートできるようサポートします。

以下の公式サイトより簡単に校舎見学へお申し込みをすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

校舎見学のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院のキャンペーン

東京・関西個別指導学院の無料キャンペーン
学習相談
学習相談はこちらから⇒
勉強方法や学習の悩みを相談できる
受験相談
受験相談はこちらから⇒
受験情報収集に活用したり
受験対策を相談できる
体験授業
体験授業はこちらから⇒
希望科目を無料で受講できたり
担当の先生との相性など確認できる

東京・関西個別指導学院では、無料体験授業等のキャンペーンを実施してます。

全て無料で実施しており誰でも受けられるので、お得な今体験してみましょう。

東京・関西個別指導学院の学習相談

東京・関西個別指導学院では、無料の学習相談を実施しています。

無料学習相談のポイント
  • つまずきの原因がわかる
  • 最新の受験情報がわかる
  • 勉強法や対策をアドバイスが受けられる

学習相談では、学習の悩みの原因を明確にし、適切な勉強方法を提案します。

また、ベネッセグループの豊富な情報と独自のネットワークを活用し、最新の受験・教育情報を提供します。

無料の学習相談会を通じて、お子さまに最適な指導を見極められますので、是非お気軽にご相談ください。

学習相談は、集団形式ではなく各家庭に個別で実施しているため、安心してご参加ください。

学習相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の受験相談

東京・関西個別指導学院では、学習相談のほかに受験相談も実施しています。

無料受験相談のポイント
  • 個別に最適化させた受験戦略がわかる
  • 豊富な受験情報を知れる
  • 相談を通じた最適な学習環境の提案

東京・関西個別の受験相談では、お子さま一人ひとりに最適な受験戦略を提案します。

ベネッセグループの豊富な進学データと独自の情報網を活用し、最新の受験情報を基に志望校別の対策をアドバイスします。

過去の傾向を踏まえた学習プランや効果的な勉強法をご提案し、お子さまに合った受験対策を一緒にプランニングします。

さらに、無料相談を通じて最適な学習環境を見極め、納得のいく形で受験準備を進めることが可能です。

受験に関して不安を感じている方はぜひ一度受験相談を行ってみてください。

受験相談のお申し込みはこちら

東京・関西個別指導学院の体験授業

東京・関西個別指導学院では、体験授業も実施中です。

詳細は以下の通りです。

東京・関西個別指導学院の体験授業
  • 希望科目の授業を無料で体験できる
  • プロに学習・進路相談ができる
  • 相性や雰囲気を確かめられる

体験授業では、指導経験豊富な教室長によって学習カウンセリングが行われます。

また、授業ではテスト対策や受験対策などをカウンセリング内容に基づいて実際の授業のように行います。

そして、お子様だけでなく保護者の方の相談も受け付けておりますので、学習に関するお悩みを解消することが出来ます。

無料体験授業の流れとしては以下の通りです。

無料体験授業の流れ
  1. 無料学習相談
  2. 学習や授業内容の相談
  3. 実際に授業を体験
  4. 学習計画をご提案

体験授業は夕方~夜にかけて行われるため、習い事や部活で忙しい方もご安心ください。

また、校舎見学だけも可能なので、是非お気軽にお申し付けください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の料金

東京・関西個別指導学院の料金
入会金 無料
授業料 授業料シミュレーション

東京・関西個別指導学院では入会金が無料となっております。

また、授業料は生徒に最適化したカリキュラムを個別に作成しているため、料金が公開されていません。

そのため、東京・関西個別指導学院の料金の詳細は、授業料シミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

東京・関西個別指導学院の学習コース

学年 学習コース内容
高校生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校別大学受験対策
定期テスト・評定対策
学習内容基礎固めコース
中学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
高校受験対策
定期テスト・内申点対策
学習習慣定着サポートコース
小学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
中学受験対策
中学範囲先取
苦手克服 習い事両立コース

東京・関西個別指導学院では、小学生から高校生まで、学年ごとに多数の学習コースが設けられています。

基礎定着や次学年の先取り学習、各学年の受験対策まで幅広くコースが設定されているため、受講する生徒の目的に合わせて学習コースを選択することができます。

学習コースについて詳細や、お子様に合ったコースが知りたい方は、学習コースの相談も行っているため、是非一度お問い合わせしてみてください。

東京・関西個別指導学院の合格実績

   
東京・関西個別指導学院の合格実績
府立大手前高等学校 都立国分寺高等学校 法政大学第二高等学校
山手学院中学校 関西大学第一中学校 芝浦工業大学附属中学高等学校

東京・関西個別指導学院の合格実績は上記の通りで、難関中学校・高校への合格者を多数輩出しています。

その他の詳細な合格実績について気になる方は、下記公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

個別教室のトライ

_画像

個別教室のトライの基本情報
指導形態 個別指導
対象学年 小学生・中学生・高校生
料金・費用 お見積もりシミュレーションはこちら⇒
展開地域 全国600教室以上

お子さまに最適な講師によるマンツーマン指導

個別教室のトライは、全国33万人の講師の中から、お子様に最適な講師が選ばれ、担当となります。

毎授業同じ講師が担当する専任制をとっているため、一人ひとりの学習状況や成績に合わせて授業を進めることが出来ます。

万が一、お子様と講師との相性が合わない場合は無料で交代することが可能なので、ご安心ください。

教育プランナーによる徹底サポート

個別教室のトライは、正社員である教育プランナーがお子さまと保護者様を徹底サポートします。

お子さま専用のカリキュラムを作成するのはもちろん、定期的な面談を行うことによって、カリキュラムの見直しが行われます。

また、柔軟にスケジュールをたてることや、授業の振り替えも無料で行うことが出来るため、部活動などとの両立も可能です。

無料体験授業を受付中

_画像

無料体験授業の概要
内容 120分間の授業を無料体験
受付期間 年中いつでも
対象学年 全学年
対象校舎 全校舎

個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。

授業回数は1回で、120分間の授業になります。

個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。

また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。

万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。

無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ

①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする

②教育プランナー「トライさん」による学習相談

③無料体験授業をマンツーマンで受講

④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成

⑤お見積り・ご契約

担当講師を決定、指導開始

お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。

個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。

コース別の目的に合わせたカリキュラム

また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。

実際の実施コースの一例は以下の通りです。

個別指導トライのコース一覧
小学生
コースの詳細はこちら
学習基礎固め/学習習慣の定着
中学受験対策
習い事と両立
算数/英語対策
中学生
コースの詳細はこちら
公立/私立高校受験対策
学校の授業サポート
定期テスト/内申点対策
他塾との併用
高校生
コースの詳細はこちら
大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策

上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。

  • 学習基礎固め/学習習慣の定着
  • 中学受験対策
  • 英語や算数の重点的な対策も
 

小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。

 

トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。

 

また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。

 

加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。

  • 充実した高校受験対策
  • 定期テストの対策
  • 部活との両立も可能
 

中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。

 

公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。

 

また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。

 

加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。

  • 大学入試全般をサポート
  • 総合型選抜や推薦入試の対策も
  • 英検対策にも対応
 

高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。

 

志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。

 

また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。

 

加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。

 

もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。

 

個別教室のトライの公式サイトはこちら

個別教室のトライの料金・費用

個別教室のトライの料金・費用は以下の通りです。

個別教室のトライの料金
入会金 11,000円
授業料 お見積もりシミュレーションはこちら⇒

個別教室のトライは、一人ひとりの学力や志望校に合わせて専用のカリキュラムが作成されるため、一人ひとりの料金・費用が異なります。

料金の詳細はお見積りシミュレーションより簡単に確認することが出来るため、行ってみてください。

個別教室のトライのコース

個別教室のトライのコースは以下の通りです。

学年 コース内容
高校生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校対策コース
総合選抜対策コース
英語/数学/化学対策コース
定期テスト対策コース
中学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
志望校対策コース
高校先取コース
総復習コース
英検対策コース
小学生
詳しいコース内容については
こちら⇒
中学受験対策コース
苦手克服コース
中学範囲先取コース

個別教室のトライでは、学年ごとに様々なコースが用意されています。

受験対策から定期テスト対策、英検対策等まで幅広く行っているので、お子さまの目的に合った授業が受けられるか一度相談をしてみましょう。

学習相談については、以下の公式サイトより簡単にお問い合わせができますので、気になる方は、ぜひ気軽に相談をしてみてください。

個別教室のトライの合格実績

個別教室のトライの合格実績は以下の通りです。

個別教室のトライの合格実績
開成中学校 桜蔭中学校 慶應義塾中等部
早稲田実業中学校 西大和学園中 札幌南高等学校
仙台第二高等学校 宇都宮高等学校 開成高等学校

個別教室のトライでは、多くの生徒が難関校へと合格しています。

詳細な合格実績が気になる方は、お問い合わせください。

詳細はこちら

エディック個別・創造学園個別

_画像

エディック個別・創造学園個別
対象学年 小学生 中学生
授業形態 マンツーマン指導
校舎 神戸市・明石氏・加古川市・姫路市

対面型の個別指導

質問したいけどしづらい、よくわかっていないけどなんとなく分かったと言うなど・・お子さんのメッセージは言葉よりも表情に現れます。

お子さんの表情をしっかりとくみ取るために、横並びでなく向き合った対面指導を行っています。

安心の担任制

効率的に学習を続けるには、連続性・一貫性が大切です。

ころころと担任の先生が変わってしまうと、方針にブレが出てしまいかねません。

そのため、エディック個別では担当講師はできるだけ変えないというこだわりを持っています。

お子さんのちょっとした表情さえも見逃さない対面指導

担当講師はできるだけ変えないこだわり

画像

エディック個別・創造学園個別

【兵庫県No.1】揺るぎない実績
5万人以上の合格者データによる豊富な入試情報
★先生が変わらない安心の担任制
★一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラム

_

まとめ

_画像

いかがでしょうか。

滝川第二中学校・高等学校は様々なコースがあり、まさに文武両道という言葉が似合う学校です。

そのため、非常に人気が高く偏差値が高いです。

もし受験を検討されているならば、上記で説明したエディック個別などを活用すると効率的に勉強ができて、受験合格につながるかもしれません。

画像

エディック創造学園

【兵庫県No.1】揺るぎない実績
対面授業とICT教材の融合により全学科の学力向上
12,000人以上の生徒が学びの意欲を向上
★日本人平均の2.4倍の速読力を必修化

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「滝川第二中学校・高等学校」に関してよくある質問を集めました。

滝川第二中学校・高等学校とは?

滝川第二中学校・高等学校は、兵庫県にある中高一貫校です。滝川第二では、滝川第二の三育と言って、「知育」「徳育」「体育」を指し、三育兼ねそろえた人材を育成しています。

滝川第二中学校・高等学校の学費は?

滝川第二中学校・高等学校の学費は、中学校の入学金が男女ともに400,000円、年額授業料が396,000円、滝川第二では、費用が男女で異なり、高等学校ではコースによって納入金が異なります。詳しくは記事内をご参照ください。

滝川第二中学校・高等学校の偏差値は?

滝川第二中学校・高等学校の偏差値は、中学校の偏差値が46~52、高等学校に偏差値が49~65です。兵庫県内では中堅クラスの偏差値といえるでしょう。詳しくは記事内をご参照ください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→