法政大学のキャリアデザイン学部の偏差値・倍率・入試情報・評判・就職先
本日は法政大学の人気の学部の一つであるキャリアデザイン学部についてご紹介していきます。
中々他大学では聞くことのない珍しい学部ですよね。
キャリアデザイン学部とは一体なにを学ぶ学部でどのような特徴があるのかやどこにキャンパスがあるのか等、偏差値や倍率を含む入試に関する情報や評判・口コミ・就職実績、受験対策法やおすすめの塾・予備校を交えながら解説してきます。
キャリア系の学部に興味のある受験生の方は必見ですよ。
■まとめ
法政大学キャリアデザイン学部の偏差値・倍率・入試情報
キャリアデザイン学部学部の難易度
以下はそれぞれの入試方式の年度別の倍率です。
キャリアデザイン学部の偏差値は57.5~62.5です。
一般選抜の倍率に関しては2019年度は10倍近くに上り、直近2年間は約7倍と少し下がったものの高倍率に変わりはないですね。
共通テスト利用は、2021年度は倍率が10倍を超えたものの、2022年度はその約半分の5.6倍と少し減少傾向にあるようです。
一般方式 | |
---|---|
年度 | 倍率 |
2022年度 | 6.8倍 |
2021年度 | 7.7倍 |
2020年度 | 9.4倍 |
年度 | 倍率 |
---|---|
2022年度 | 5.6倍 |
2021年度 | 4.2倍 |
2020年度 | 11.1倍 |
キャリアデザイン学部の入試形態
キャリアデザイン学部では一般入試に加え、共通テスト利用入試、総合型選抜の3つの入試形態があります。
一般入試
一般選抜入試は法政大学独自の入試問題を使用して実施される入試形態です。
日程は統一日程で行われるT日程、英語外部試験利用入試そして個別日程のA方式の3つに分かれています。
T日程は大学独自の入試試験2科目で合否を判断し、英語外部試験利用入試の場合は英語試験のスコアと国語または数学の試験を受験します。
A方式の場合は3科目受験しその総合得点で合否の判断が行われます。
共通テスト利用入試
大学共通テストを利用した入試ではB方式とC方式の2つがあります。
B方式は3教科型、C方式は5教科6科目型の入試方式で受験科目の総合点で合否が判断されます。
B方式は得意な科目のみで勝負できるのが特徴的ですし、C方式は国公立大学と併願を考えている受験生におススメの入試方式となっています。
総合型選抜
総合型選抜では自己推薦入試、公募推薦入試、社会人入試の3つを実施しています。
自己推薦入試と公募推薦入試は書類審査に加えて小論文や面接試験が課されそれらの結果で合否の判断が行われます。
社会人入試は一度社会に出て働いた経験をもちながらも、大学での学びを強く希望する方を対象とした入試制度です。
キャリアデザイン学部の一般入試
試験方式 | 出願期間 | 試験日 |
---|---|---|
T日程 | 2023年1月5日~1月18日 | 2023年2月5日 |
英語外部試験利用入試 | 2023年1月5日~1月18日 | 2023年2月5日 |
A方式 | 2023年1月5日~2月2日 | 2023年2月16日 |
試験方式 | 試験科目 |
---|---|
T日程 | 国語または数学、英語 |
英語外部試験利用入試 | 国語または数学 |
A方式 | 英語、国語、 「世界史B」「日本史B」「地理B」「政治・経済」「数学」の5科目から1科目選択 |
一般入試はT日程、英語外部試験利用入試、A方式の3つあり、それぞれの試験科目は上記の表のとおりです。
各入試方式によって試験科目が異なります。
✔受験は3つの入試方式から選ぶことが可能
✔一般入試の中でも更に3タイプに分かれた入試日程
✔入試別に見ても各年度、その倍率はかなり高め
法政大学合格におすすめの学習塾・予備校
法政大学合格におすすめの塾・予備校として、大学受験予備校のトライ・メガスタ高校生の2つを紹介します。
大学受験予備校のトライ
大学受験予備校のトライの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 大学受験生(新高3生、高卒生) |
地域 | 全国各地(北海道から九州まで) |
指導形式 | 完全個別マンツーマン授業 |
大学受験予備校のトライの特徴
大学受験予備校のトライでは、最短ルートでの合格を目指しています。
一人ひとりの現状と志望校合格に必要な学力から最短ルートを考え、「本当に合格に必要な学習量」を完全個別カリキュラムで明確にします。
常に合格に必要な学習を把握し最短ルートで合格に向かうことで、逆転合格も可能にしています。
大学受験予備校のトライの合格実績
2023年度の大学受験予備校のトライの合格実績は下記の表のとおりです。
表からもわかるとおり、2023年度だけでも法政大学への合格実績があります。
また、国公立・私立問わず多数の難関大学への合格実績が豊富なので、この実績からも指導力の高さがうかがえます。
大学受験予備校のトライの合格実績 |
---|
東京大学、京都大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学 他多数 |
メガスタ高校生
メガスタ高校の基本情報 | |
---|---|
対象地域 | 全国 |
対象学年 | 小学生~高校生・浪人生 |
指導形式 | オンライン家庭教師 |
メガスタ高校生の特徴
メガスタ高校生はオンライン家庭教師でトップクラスの人気を誇る受験対策スクールです。
生徒の志望校に合わせたカリキュラムが特徴的で、例えば私立大学志望者であれば私立大学受験を熟知した講師が指導します。
また講師は全国でもトップクラスの実力を誇る方も多数在籍しており、そういった知識豊富な講師からマンツーマンで学ぶことが可能です。
オンライン指導の場合も、きちんと講師と生徒の顔が見えるようになっているので、実際に教室にいるのと同じクオリティの指導を自宅にいながらにして受けることができます。
メガスタ高校生の料金
コース | 月謝(オンライン型) *週1回80分の場合 |
月謝(訪問型) *週1回90分の場合 |
---|---|---|
学生講師コース | 25,872円~28,160円(税込み) | 26,400円~29,040円(税込み) |
プロ講師コース | 43,648円~64,064円(税込み) | 52,800円~77,880円(税込み) |
法政大学キャリアデザイン学部の口コミと就職実績
講義授業に関する口コミ
他学部にないようなインターンの授業のカリキュラムがある。
また、幅広く学ぶことができる。
様々なプロフェッショナルがいるため、基本的な授業は充実している。
特に社会学系の授業に精通している先生が多い印象がある。
他学部では見られないようなカリキュラムがあり、様々な知識を学べると人気があります。
また講師も多様な経験を積んできた人が多く、授業内容も充実しているようですね。
アクセスや施設に関する口コミ
市ヶ谷という都心にあり、どこに行くにしろアクセスしやすい。
ランチする場所もとても多い。
周りはオフィス街ですが、電車に乗れば新宿や池袋、東京駅にもすぐに出られます。
正直アクセスに関してはかなり満足しています。
学部のある市ヶ谷キャンパスは都心にも近くアクセスが良いと好評です。
ランチをする場所や買い物をする場所が近くにあるのはとても便利ですし学生生活を送りやすいですね。
キャリアデザイン学部の主な就職先
キャリアデザイン学部の就職先業界としては情報通信系が最も人気で全体の約25%を占めます。
続いてサービス業界や卸・小売り業界への就職が多いです。
キャリアデザイン学部の就職先例 | ||
---|---|---|
積水ハウス | 大和ハウス | ミサワホーム |
伊藤園 | タカラトミー | 横浜銀行 |
野村証券 | 第一生命保険 | 東京海上日動火災保険 |
テレビ朝日 | サイバーエージェント | 楽天 |
✔他学部にはないユニークなカリキュラムが実施されている
✔学部のあるキャンパスは都心に近くアクセスも便利
✔情報通信系への就職が人気
法政大学キャリアデザイン学部の対策方法
キャリアデザイン学部の国語
出題傾向と問題構成
問題構成としては現代文2題に加え古文が1題です。
現代文は随筆が出題される年度もありますが、基本的には論説文が出題されます。
文章の内容としては社会論や経済論、文化論などそのテーマは広範囲に渡りますが、比較的読みやすいものが多いです。
漢字の読み書きや四字熟語などが小問として取り扱われます。
現代文にに加え古文が1題出題されます。
歌物語や説話などがテーマとなる場合が多く、文法から内容理解、歴史的背景の知識に至るまで幅広く問われるので古文の総合的知識が必要です。
国語の勉強方法
国語の試験では論説文が多く出題されることから論説文に慣れ、読解力を身に着けることが大切です。
その際、接続詞に中億することで文と文の繋がりや文章展開が理解しやすくなるでしょう。
また文中で頻繁に使用されているキーワードとなる言葉尾見つけることも問題読解の鍵となります。
また古文に関しては前述の通り幅ひろく問われるので古典的常識を学習しておく個ことが重要です。
キャリアデザイン学部の英語
出題傾向と問題構成
英語の問題構成としては例年長文読解問題が4題出題されます。
題材としては社会や経済に関することなどジャンルは様々で主に論説文からの出題です。
4題の内1題は250字程度の穴埋め問題でその他は500~700字の問題となっています。
穴埋め問題の他には同意表現や指示詞が何を指すのかを問う問題、また並べ替え作文や内容の正誤問題などが出される傾向にあります。
英語の勉強方法
穴埋め問題や並べ替え作文などで構文の知識が問われるのでできるだけ多くの構文知識を蓄え、使いこなせるようになっておきましょう。
また文字数の多い読解問題の出題なので速く、正確に読むことのできる速読力も必要です。
常日頃から長文読解問題の演習をこなし、読むことになれておきましょう。
その際に読みながら日本語に訳していくのではなく、前から長し読んでいくスラッシュリーディングができるようになるのが理想ですね。
✔国語の現代文では論説文が多く読解力が問われる
✔古文の試験では古典常識に関する知識も必要
✔英語の試験は早く、正確に理解できる速読力を培うことが重要
法政大学キャリアデザイン学部の特徴・キャンパス
法政大学キャリアデザイン学部の基本情報 | |
---|---|
創設 | 2003年 |
生徒数 | 1,251人(2022年度) |
キャンパス | 市ヶ谷キャンパス |
学科 | キャリアデザイン学科 |
特徴 | 体験型科目受講が必修、スタディーアブロードプログラムの実施 |
法政大学のキャリアデザイン学部は何を学ぶ学部なの?
キャリアデザインとは
キャリアとは仕事のみを指すのではなく、働く上で多種多様な人に出会うことや日々の様々な経験をも意味します。
キャリアデザイン学部ではキャリアデザインを「人同士が支え合い、よりよく生きていくための生き方や働き方を設計していく」ことと捉えています。
社会の価値観や働き方が大きく変わろうとしている昨今、「どう生きて、どう働くのか」を考えることは今まで以上に大切なこととなっています。
キャリアデザイン学部が育成する人材
キャリアデザイン学部では「自身のキャリア形成」はもちろんのこと<「他者のキャリア形成」を支援できる人材の育成に努めています。
生徒はこれら2つのテーマを主軸に、キャリアデザインに関する専門性を身に着けるとともに自ら時代を切り開いていける力の習得を目指します。
キャリアデザイン学部の特徴
独自のキャリアアドバイザー制度
キャリアデザイン学部では学部独自にキャリア相談ルームを設置し、専属のアドバイザーが在籍しています。
進路や資格取得に関する悩みから学生生活全般に関する悩みまで幅広く相談にのってもらえるのが特徴です。
悩みを抱えても一人で悩む必要がないので安心して学生生活を送ることができますね。
充実した海外留学制度
キャリアデザイン学部では学部独自で海外留学制度「スタディーアブロードプログラム」を実施しています。
このプログラムは多様な視点から物事を観察し、異なる価値観に触れることで世界でも通用できる人物を育成することを目的としています。
主にオーストラリアとニュージーランドを留学先としています。
実際の現場で働くことのできる体験学習
学外の企業や地方公共団体などで実際に働き学ぶ、「体験型科目」の受講をキャリアデザイン学部では必修としています。
実際に現場に赴き働いてみることで教科書などでは学べない人との関わり方や雰囲気などを学べるなど社会に出る前に貴重な体験ができると言えますね。
✔キャリア構築について考えられる珍しい学部
✔国際性を身につけるためにも学部独自で留学制度を実施
✔実際に現場で働ける体験科目の導入で経験値をあげられる
まとめ
今回は法政大学のキャリアデザイン学部をご紹介しました。
キャリアとはどうあるべきか、キャリアデザインとは何かにフォーカスして学ぶことのできる全国的に見ても珍しい学部なのではないでしょうか。
学部独自の留学制度や体験型学習科目は様々な価値観に触れ、人間的に大きく成長できる良い機会となることでしょう。
入試制度も複数用意されているので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「法政大学キャリアデザイン学部」に関してよくある質問を集めました。
法政大学キャリアデザイン学部の入試とは?
キャリアデザイン学部の入試は法政大学独自の一般選抜入試から、共通テストを用いた入試形態、また推薦入試を含む総合型選抜の3つの方法が用意されています。一般選抜入試はT日程、英語外部試験利用、A方式と分かれていて、試験科目も複数から選択できるので自分の得意科目を生かした受験が可能です。
法政大学キャリアデザイン学部はどんな対策が必要?
キャリアデザイン学部の対策としては、国語の試験は論説文が多く出題されるので、読み進めていく中で文と文の関係性をしっかりと把握できることが大切です。また古文の問題では文法や古典常識がとわれるなど古文に関する幅広い知識が必要です。英語の試験は長文読解問題が複数出されるので日ごろから長文に慣れ、速読力を身に着けることが必要です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
駿台の春期講習について紹介!料金や口コミなど
駿台の春期講習について紹介していきます。料金や口コミ、特徴などを徹底解説していきますので、春期講習の受講を検討している方は、ぜひご覧ください。
-
オンラインで春期講習は受けられる?オンライン春期講習を徹...
オンラインで春期講習は受けられるのでしょうか。オンラインの春期講習について徹底解説していきます。また、おすすめのオンライン春期講習も紹介するので春期講習をお探し...
-
河合塾の春期講習について紹介!料金や口コミなど
河合塾の春期講習について紹介します。料金や講座内容、口コミなどを徹底解説していきますので、春期講習の受講を検討している方はぜひご覧ください。
-
【2025年】春期講習が安く通える塾13選!料金や口コミ...
春期講習が安く通える塾を12選紹介しています。 選び方や料金相場、費用を安く抑える方法についても解説!
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...