進学会について解説!費用・合格実績、評判・口コミについて
今回は、全国的に展開している「進学会」について紹介していきます。
進学会は、地域密着型の形式で指導を行っている塾です。
進学会の指導方法、合格実績、料金について口コミ付きで解説しています。
塾探しで悩んでいる方、今通っているの塾に満足できていない方は是非参考にしてください。
■まとめ
進学会とは
進学会の基本情報
進学会の基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生、中学生、高校生 |
授業形式 | 集団授業・個別授業・オンライン |
エリア | 全国 |
特徴 | 全国各地に本部がある地域密着型の学習塾 |
進学会は、地域の中学校・高校受験に強い学習塾です。
全国各地に展開していますが、生徒に親しみを持ってもらえるよう、地域別に名称を変えています。
エリア名 | 地域別名称 |
---|---|
北海道 | 北大学力増進会 |
東北 | 東北大進学会 |
関東 | 東大進学会 |
関東・信州北陸 | 名大進学会 |
近畿・中国 | 京大進学会 |
九州 | 九大進学会 |
この記事を読んで進学会が気になった方は、自分の地域の名称で検索してみましょう。
進学会の指導理念
進学会は、「目標・計画・実行、継続は力なり」というスローガンのもと運営しています。
生徒の学力向上に向けて全力でサポートし、生徒が社会に出てもしっかり貢献できる人材になってほしいという思いをもとに指導しています。
第一志望校合格の実現
進学会では、生徒の第一志望校合格という目標をもとに充実した指導システムを活用し生徒のカリキュラムに沿い学習をサポートしています。
授業の質の向上
進学会では定期的に継続授業の内容を見直し、必要に応じて改善しながら授業の質を高めています。
これまでの学習計画表をさらに充実させたり、フィードバックシステムといった学習システムを採用することで、更に生徒たちの学力を高める工夫をしています。
能力開発主義
進学会は、基礎学習だけでなく、応用まで対策することが出来ます。
長年の経験を基に作成した独自の教材・入試情報をもとに生徒に合わせた指導を行っています。
進学会の合格実績
学校名 | 合格者数 | 学校名 | 合格者数 |
---|---|---|---|
札幌南 | 6,400名 | 札幌北 | 6,300名 |
札幌東 | 6,000名 | 札幌西 | 5,600名 |
札幌旭丘 | 4,800名 | 札幌岩見沢東 | 4,700名 |
苫小牧東 | 4,200名 | 室蘭栄 | 4,300名 |
小樽潮陵 | 3,500名 | 函館中部 | 3,500名 |
帯広柏葉 | 3,400名 | 旭川東 | 3,800名 |
※「北大学力増進会」の実績を掲載しています。
進学会の指導システム・講師・教材の特徴を解説
- 進学会独自の指導方法により知識が定着しやすい
- ハイレベルな講師が在籍している
- 独自開発した教材での学習
進学会独自の指導システム
フィードバックシステムとコーチングシステム
フィードバックシステムとは、進学会が開校してから40年間にわたり一貫して続けられてきた指導方法です。
進学会のフィードバックシステムでは、①予習・②授業・③復習・④テストの4つを繰り返しながら学習を進めます。
毎回の授業ごとに一連のサイクルを繰り返すことで、細かく区切って少しずつ知識や理解の定着を図ります。
<<コーチングシステムとは>>コーチングシステムとは、「自ら学んでいける力」をつけるための進学会独自のシステムです。
具体的には、生徒が作成する学習計画表を用いて生徒の目標や目的に短期や中期でスケジュール管理をして指導を行い生徒が自主的に勉強できる環境をつくります。
また各教科専門の講師が、計画表をしっかり見直しアドバイスをすることで最適な学習プランで勉強することができます。
ハイレベルな講師が在籍している
進学会は毎月必ず、指導方法の見直し・研修を行っています。
生徒のために「探究心を伸ばす授業の仕方はどんな方法なのか」「どう授業を進めていくのか」と、常に最高の授業を行えるように努力しています。
オリジナルテキストでの学習
進学会では様々な問題や試験に対応するために、現在までの情報を分析して講師と進学会の編集部が独自に作成したテキストを用意しています。
テキストはクラスやレベル別となっており、自分にあったテキストで効率的に学習することができます。
進学会のコースや授業料(費用)について
- 小学生から高校生まで受講可能な豊富なコースがある
- 生徒の目標に最適なコースで学習する事ができる
- 授業料は地域によって異なる
進学会のコースについて
小学生から高校生までの通常コースはもちろんのことですが、以下のコースも用意しています。
- 東京大学を目指す「Z会東大マスターコース」
- 難関高校や難関大学への合格を目指す「プレミアムエクセルコース」
- 医療系大学に合格するための「医進メディカルコース」
多数のコースを準備し、生徒の多種多様な要望に応えて最善の方法で合格へと導いております。
志望校によって出題分野や難易度、問題数までばらばらです。
コースで分けることで、より効率的に志望校への特化した授業をすることが出来るのです。
進学会の授業料について
進学会は、授業料を公表していません。
口コミサイトによると、「大手のなかでは妥当な金額」「春期講習や夏期講習などの特別授業の費用が高い」という声もあります。
進学会は生徒がストレス無く勉強出来るよう、授業形式を選べたり、自社開発の教材を用意したりしています。
そのため、費用を少し高く設定しているのかもしれません。
大手塾の平均的な費用は以下の通りです。
授業回数(週) | 入会金(目安) | 月謝(目安) |
---|---|---|
2~3回 | 1~3万円 | 2~7万円 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
進学会の夏期講習と冬期講習について
夏期講習の日程・料金について
進学会の夏期講習では、フィードバックシステムなどで効果的に勉強していきます。
また弱点診断テストや学力テストを行うことにより、自分自身の実力や弱点を知る事ができ、生徒の目標や学力などに合わせて学習する事ができます。
料金や日程など詳しく知りたい方は、公式サイトまでお問い合わせをお願いします。
冬期講習の日程・料金について
冬期講習では、入試直前という事もあり志望校合格判定テストを実施し、これからの学習の方向性を決めその上で学習していきます。
進学会の費用や指導方法の評判・口コミ
進学会の料金に関する評判・口コミ
高いです。でもそれなりに偏差値は上がります。子供のやる気も引き出してくれますし目をつむれる金額ギリギリといったところでしょうか。
月謝のみだと妥当かと思います。
ただ前期後期と収める料金を足すと高いですね。
料金は少し高いなと感じたところもあるがていねいに教えてくれるので良かった
料金については、「高い」という声が多くありました。
しかし費用を高く設定している分、より丁寧な指導を行っているようです。
費用が気になる方は、一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。
進学会の指導に関する評判・口コミ
※増進会とは、北海道にある「北大学力増進会」のことです。増進会に通い始めてから素晴らしいと感じたのは、個々の子どもの都合(学校行事など)に出来るだけ合わせようと、あらゆる先生に気を配っていただけたことです。
進学会は、生徒一人ひとりのスケジュールを把握し、無理なく勉強出来るように配慮しているそうです。
進学会は他の塾と比べてとても丁寧な指導だと思います。日程の都合がつかないときは後日フォローを行ってくれて助かりました。
都合が付かない場合、そのままにしておくのではなく後日きちんとフォローしてくれるようです。
部活動で忙しい学生でも通いやすいという声もたくさんありました。
進学会とトライを比較!
今回は、他の塾を比較するという事で指導形態が全く異なる個別教室のトライで比べてみました。
個別教室のトライとは?
個別教室のトライの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 1対1の完全マンツーマン指導 |
校舎 | 全国600教室以上 |
指導実績 | 120万人の指導実績と直営校全国No.1 |
個別教室のトライとは完全マンツーマン制、講師専任制の、個別指導塾です。
120万人の指導実績があり、直営教室数全国No.1、全国22万人以上の登録講師を持つ塾です。
無料体験授業を受付中
無料体験授業の概要 | |
---|---|
内容 | 120分間の授業を無料体験 |
受付期間 | 年中いつでも |
対象学年 | 全学年 |
対象校舎 | 全校舎 |
個別教室のトライでは、入会前に無料体験授業を受けることができ、年中いつでも申し込むことができます。
授業回数は1回で、120分間の授業になります。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が授業を担当する講師専任制をとっているので、無料体験授業でも完全マンツーマン指導の授業を受けることができます。
また講師陣は、厳しい採用基準をクリアした優秀な指導者たちであり、生徒ひとりひとりに合った指導を提供することができます。
万が一講師との相性が合わなかった場合でも、無料で交代してもらえるので安心です。
無料体験授業のお申込みからご入会までの流れ
①公式サイトのフォームかお電話からお問い合わせをする
↓
②教育プランナー「トライさん」による学習相談
↓
③無料体験授業をマンツーマンで受講
↓
④目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成
↓
⑤お見積り・ご契約
↓
担当講師を決定、指導開始
お見積り・ご契約までは料金はかかりませんので、個別教室のトライへの入会をご検討されている方で、実際にどんな授業が行われるのか、もしくはどんなカリキュラムで指導が受けられるのか疑問に思っている方には、まずは無料体験授業のお申込みをおすすめします。
個別教室のトライの無料体験授業のお申込みはこちらからできますので、ご検討されている方はぜひお申込みしてみてください。
コース別の目的に合わせたカリキュラム
また、個別教室のトライでは、目的別にあわせたコース設定を行い、現状の学習状況や志望校などを把握してオーダーメイドカリキュラムを作成・実施しています。
実際の実施コースの一例は以下の通りです。
個別指導トライのコース一覧 | |
---|---|
小学生 コースの詳細はこちら |
学習基礎固め/学習習慣の定着 |
中学受験対策 | |
習い事と両立 | |
算数/英語対策 | |
中学生 コースの詳細はこちら |
公立/私立高校受験対策 |
学校の授業サポート | |
定期テスト/内申点対策 | |
他塾との併用 | |
高校生 コースの詳細はこちら |
大学受験対策 |
定期テスト/内申点対策 | |
総合型/学校推薦型選抜対策 | |
英語資格検定対策 |
上記のコースはあくまで一例となりますので、もっと詳しく知りたい方、または自分にどんなコースが最適か知りたい方は、お近くの個別教室のトライの無料学習相談にお越しください。
- 学習基礎固め/学習習慣の定着
- 中学受験対策
- 英語や算数の重点的な対策も
小学生の個別指導コースでは、生徒が学習の基礎を固め、学習習慣を定着させられるようになるような指導から行っていきます。
トライグループの約147万人の指導実績が反映された「トライ式性格診断」をもとに、生徒ひとりひとりのやる気を引き出すような授業を提供します。
また、個別指導だからこそ、生徒に合わせた柔軟なカリキュラムで指導を進めるので、習い事などとの両立も無理なくできますし、つまずきやすい算数や英語の対策も重点的に行うことができます。
加えて、小学校以降の勉強も見据えて、中学受験対策や、中学の学習内容の先取りも生徒の目的に合わせて行います。
- 充実した高校受験対策
- 定期テストの対策
- 部活との両立も可能
中学生の個別指導コースでは、志望校に合わせた高校受験対策をはじめとして、学習全般のさまざまなサポートを受けることができます。
公立高校/私立高校の入試対策に対応しており、志望校の出題傾向ごとに合わせた指導を提供するだけでなく、進路相談や具体的な志望校選びもサポートします。
また高校受験だけではなく、学校の勉強にも手厚く対応してくれるので、普段の学校の授業はもちろん、定期テスト対策や内申点対策をしてもらうこともできます。
加えて、個別指導ならではの柔軟なスケジュール調整が可能ですので、部活に力を入れている生徒も効率よく成績を伸ばすことができます。
- 大学入試全般をサポート
- 総合型選抜や推薦入試の対策も
- 英検対策にも対応
高校生の個別指導コースでは、大学入試を見据えた学習を中心とした指導を受けることができます。
志望大学の出題傾向に合わせた入試問題の個別対策はもちろん、大学選びなどの進路相談の面でもサポートします。
また、近年積極的に導入されている入試形態である総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜にも対応しており、志望校に合わせた小論文の対策や面接などの指導も行っています。
加えて、取得しておくと大学入試全般において有利になる英検の対策も必要に応じて実施していますので、自分一人では対策しづらいライティングやスピーキングの練習に付き合ってもらうこともできます。
もちろん、学校の授業に合わせた定期テスト対策・内申点対策も指導してくれるので、入試よりもまずは学校の勉強を重視したいという方にもおすすめです。
進学会・トライの強みを比較
進学会の独自の強み
進学会は、集団指導・個別指導・オンライン指導の3つから指導形式を選択することが出来ます。
そして、生徒一人一人にあった学習計画表を用意してくれるため、何度も問題を解き繰り返し学習し知識をつけていくことが可能です。
個別教室のトライの独自の強み
トライは、生徒一人一人の学力状況や目標に合わせて最適なカリキュラムを提案してくれます。
その中で徹底して1対1でのマンツーマン指導なので、着実に学力を身に着けることができます。
進学会・トライの講師を比較
進学会の講師について
進学会の講師は、1000名以上の精鋭講師陣が在籍しています。
また毎月の指導内容を変えたり、研修を行い講師の質の向上に努めています。
個別教室のトライの講師について
個別教室のトライの講師は、厳しい学力試験と面接を経て22万人から選抜された講師です。
さらに厳しい基準をクリアしたプロ講師も利用することができます。
講師は全て専任制なので、同じ講師が毎回の授業を担当してくれるのも安心できます。
進学会・トライのサポート体制を比較
進学会のサポート体制について
進学会のサポート体制としては、生徒の学習カウンセリングやキャリア教育講座など生徒が成長できるようにしっかりサポートします。
個別教室のトライのサポート体制について
個別教室のトライでは、講師の他に一人一人に教室長兼教育プランナーがつき、目標までの進捗管理や軌道修正、ご家庭との三者面談や受験情報の提供までトータルサポートしてくれます。
様々な目標にあった最適なコースが準備されていて、いつでも見れる無料の映像授業などがあります。
進学会と個別教室のトライはどちらを選ぶべき?
学習塾ステップと個別教室のトライの違いについては理解していただけたと思います
集団指導・個別指導・オンラインを選択し、豊富なコースと独自の指導により志望校合格に向けて学習したい方は、進学会がおすすめです。
完全マンツーマン指導で一人一人にあったオーダーメイドカリキュラムで進学校を目指していくなら、個別教室のトライがおすすめです。
まとめ
進学会は、目標・計画・実行 継続は力だというスローガンをもって生徒の学力向上や第一志望校合格へのサポートを行っている学習塾です。
自分にあった塾選びをして、目標に向けて効果的に勉強に取り組みましょう。
塾選びの際はこちらの記事を是非参考にしてください。
この記事のQ&Aまとめ
「進学会」に関してよくある質問を集めました。
進学会とは
進学会は、全国展開されている学習塾です。地域の小学校・中学校・高校の学習状況に合わせた指導を行っています。
進学会の授業形式について
進学会は、集団指導・個別指導・オンライン指導の3つの中から選択することが出来ます。
進学会の授業料(費用)はいくら?
進学会は、授業料を公表していません。口コミを確認すると、「妥当な金額」「少し高い」といった声があります。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾費用の実態と家計負担 -入会金から季節講習まで...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
-
オンライン家庭教師ピース(peace)の料金やコース、口...
本記事では、オンライン家庭教師ピースの料金やコース、口コミなどをご紹介しています。オンライン家庭教師の利用を検討されている方にも必見です。
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...