ニスコ進学スクールの料金・費用から評判・口コミ・特徴まで徹底解説!
札幌は塾が多すぎてどこが良いのかわからないという方が多いのではないでしょうか。
今回は北海道に展開するニスコ進学スクールについて紹介します。
ニスコ進学スクールの授業コース、評判・口コミ、料金・費用、合格実績などをまとめましたので、入塾をお考えの方はご参考にしていただければと思います。
ニスコ進学スクールとは?
ニスコ進学スクールの基本情報 | |
---|---|
対象 | 小学3年生~中学3年生 |
授業形式 | 集団指導 |
対象地域&校舎 | 北海道に28教室(詳細はこちら) |
特徴 | 志望校合格逆算カリキュラムによるハイレベルな進学指導実績 |
ニスコ進学スクールは、小学3年生から中学3年生までを対象とした集団指導塾です。
難関上位高校への高い合格実績のほか、各中学校で成績上位者を輩出している実績もあり、地域で高い評判を得ています。
ニスコ進学スクール校舎一覧
【札幌市中央区】桑園教室/【札幌市東区】栄町/札苗北/札苗教室/【札幌市西区】二十四軒/山の手/宮の沢/八軒/発寒教室/【札幌市南区】屯田/新琴似教室/【札幌市白石区】白石/北郷教室/【札幌市豊平区】福住教室/【札幌市清田区】清田/平岡緑/平岡中央/美しが丘教室/【札幌市厚別区】森林公園/厚別南教室/【札幌市手稲区】手稲/前田教室/【石狩地区】江別本部/大麻/大曲/恵み野教室/【函館地区】函館本部教室/【旭川地区】旭川本部教室
①:豊富な合格実績
②:専任の教室担当制
③:独自のオリジナル教材
特徴①:豊富な合格実績
ニスコ進学スクール塾生の79.1%(803名)が難関上位・中堅高校へ進学しています(講習会生・テスト生は含まれていません)。
プロ講師による質の高い指導とニスコ独自の学習システムが生徒一人ひとりの学習能力を伸ばしているとことを結果で証明しています。
特徴②:専任の教室担当制
全ての教室に専任の教室長が配属されています。
授業後のミーティングで生徒一人ひとりの状況や指導方針について講師と話し合うことで全ての生徒の学習状況を把握しているので,生徒面談や保護者面談の際は適切なアドバイスをすることができます。
特徴③:独自のオリジナル教材
ニスコ進学スクールのオリジナル教材「Study Master」「Master7」は、各中学校で行われる定期試験問題の分析によって作成されているため、成績アップを目指せます。
オリジナル教材を使って、高密度、高効率な授業を行っていきます。
定期試験の出題傾向を把握することができ、高いレベルの知識をつけることが可能です。
✔小学3年生から中学3年生が対象
✔北海道に28教室展開
✔難関校受験に強い
ニスコ進学スクールのコースは?
小学生のコース
- 算数と国語の力を鍛える「サンシローくらぶ」
- 入会選抜制の「小学スタンダードクラス」
- 英検受験にも対応した「小学英語コース」
- 少人数クラス制で合格を目指す「中学受験コース」
授業の特長
ニスコ進学スクールの授業は、専任講師による指導で生徒一人一人に個別に対応できる体制になっています。
また、ニスコ進学スクール独自の基準に基づいたカリキュラムで高い学力の基礎を作ることができます。
さらに、定期テストやトライアルテストを定期的に行うことによって、生徒の学習へのやる気を起こすことができるシステムを採っています。
サンシローくらぶ
「サンシローくらぶ」は、小学3年生・4年生を対象とした学習プログラムです。
1講座50分で、算数と国語の授業を行います。
算数では計算トレーニング、国語では語彙力・読解力を鍛えます。
そして、最大6人の少人数クラス制のため、生徒一人一人が着実に実力をつけることができます。
小学スタンダードクラス
「小学スタンダードクラス」は、小学4年生~6年生を対象とし、算数・国語・理科・社会の4教科の指導を受けることができます。
学校の先取り学習が基本であり、基礎的な問題から私立中学入試レベルまでの幅広い難易度の問題を扱います。
さらに、定期的に学力テストに取り組み、理解度の確認と相対的な評価を受けることで自分の学力を把握して学習を進めることができます。
小学英語コース
「小学英語コース」は、英語学習が小学校でも導入されたことに伴い開設された小学3年生から6年生までを対象とするコースです。
小学3年生・4年生では、簡単な英会話表現と語彙力を身につけることを中心に学習します。
小学5年生・6年生では、読み・書きの英語学習を行い、英検対策としての学習をすることもできます。
中学受験コース
「中学受験コース」は、少人数クラス制による個別対応を中心とした指導で難関中学合格を目指すコースです。
小学6年生のみを対象としています。
毎月行われる「月例テスト」や中学受験をする小学生向けに開催されている学力テストを受けることで学力診断・合格可能性判定を行い、その結果に基づいてカリキュラムを作成し、学習を効率的に進めていきます。
中学生のコース
- 高密度・高効率の授業を受けられる「SUPER LECTURE(スーパーレクチャー)」
- 定期試験への取り組み方を一から学べる「定期試験対策」
- 難関上位高校への合格を目指す「入試対策」
授業の特長
ニスコ進学スクールの中学生のコースは、志望校合格に必要な内申点の確保と入試レベルでの実力養成を可能にするカリキュラムに沿って授業が行われます。
ニスコ進学スクールでの学習は、全て学校の先取り学習となっていますが、工夫されたオリジナル教材とプロ講師による良質な授業によりスムーズに理解していくことができます。
入会選抜制であるため生徒のレベルも高く、難関高校合格に向けて実力を伸ばすには最適な環境が整っています。
SUPER LECTURE(スーパーレクチャー)
「SUPER LECTURE(スーパーレクチャー)」は、中学1年生から3年生までを対象とし、豊富な学習内容を短時間で効率よく定着させるために開発されたニスコ独自の授業システムです。
豊富な知識の獲得・思考過程を経た深い理解・定期試験即対応の実践的演習の3つの要素を1コマの授業の中で実現しています。
具体的には、実績のある講師による講義とオリジナル教材による演習を繰り返すことで、深い内容理解と知識の定着を確実に行っています。
定期試験対策
「定期試験対策」では、中学1年生から3年生までを対象として、学校の定期試験に特化した授業を行います。
志望校合格に不可欠な内申点の確保を目指し、定期試験約3週間前から土日に開講されている授業です。
内容・質・量全てにおいて定期試験を想定して作成された模擬問題を活用した実践的な演習を繰り返すことで、定期試験で高い成績をとるために必要な力を身につけることができます。
入試対策
「入試対策」では、中学1年生から3年生までを対象として、志望校に向けた集中的な学習を行います。
特に中学三年生になると、学力テスト対策や入試特訓ゼミが行われ、志望校決定に重要な学力総合ABCテストや入試に頻出する単元・多くの生徒が苦手とする単元を徹底的に学習します。
✔中学コースは入会基準あり
✔バラエティー豊富な入試対策講座
✔ニスコ特待生度あり
ニスコ進学スクールの料金や費用は?
各コースの授業料
小学生の料金
コース | 料金 |
---|---|
サンシローくらぶ | 3,000円 |
スタンダードクラス | 単科4,400円 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
ニスコ進学スクールの小学生の料金は、サンシローくらぶの授業料が3,000円、スタンダードクラスの単科が4,400円、算数国語が6,600円、4科が11,000円となっています。
中学生の料金
学年 | 料金 |
---|---|
中学1・2年生 | 19,800円 |
中学3年生 | 22,000円 |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
※別途、入会金・維持費・教材費・テスト代等が必要です。
※記載の料金は問合せ時期や各種条件により異なる可能性がございます。
中学生の料金は中学1・2年生が19,800円~、中学3年生は22,000円となっています。
中学3年生は高校受験対策になるので料金が高くなる傾向があります。
詳細は塾にお問い合わせください。
ニスコ進学スクールの評判・合格実績は?
指導や講師に関する評判・口コミ
わからないところは必ず聞くように言われ、時間外でも質問しやすい環境をつくっていただいている。
まだ、入塾して数ヶ月ですが、以前はできなかった発展的な問題ができるようになってきました。
学力が上ってきたと感じます。
先生方の子供のやる気の引き出し方が上手い!
自ら質問しづらい方は、先生の声掛けがあると質問しやすいですね。
講師の指導は、分かりやすいとの口コミが多かったです。
勉強が楽しく感じ、やる気がアップしますね。
料金に関する評判・口コミ
良かった点、テスト前に集中講座を開いてくれるが、その分料金がかからないところ
料金は良心的な料金と思います。
入塾の時に、料金は全て開示され安心感がありました
料金は他の塾に比べると良心的との意見が多かったです。
土日に行われる定期テスト対策が料金に含まれているので、追加料金を払うことなくテストで高得点を目指せます。
ニスコパーソナルの合格実績
ニスコパーソナルの合格実績 | ||
---|---|---|
札幌南高等学校 | 札幌北高等学校 | 札幌旭丘高等学校 |
札幌月寒高等学校 | 北広島高等学校 | 岩見沢東高等学校 |
旭川東高等学校 | 苫小牧東高等学校 | 帯広柏葉高等学校 |
函館ラ・サール高等学校 | 札幌光星高等学校 (ステラコース) | 遺愛女子高等学校 (特進) |
藻岩高等学校 | 平岸高等学校 | 新川高等学校 |
ニスコパーソナルの合格実績は、上記の表のようになっています。
札幌南や札幌北、旭川東といった難関公立高校への合格者を多数輩出しているほか、函館ラ・サールや札幌光星ステラコースなどの難関私立高校に高い合格実績を出しています。
また、藻岩や平岸といった中堅高校と呼ばれる学校についても安定した合格実績を持っています。
✔講師の質が良い
✔勉強の楽しさを知りやる気アップ
✔難関校への高い合格実績
他塾と比較すると?
個別教室のアルファと比較すると
ニスコ進学スクール | ||
---|---|---|
対象年齢 | 小学生・中学生 | 小学生・中学生・高校生 |
対象地域 | 北海道札幌市・石狩地区 函館地区・旭川地区 |
北海道札幌市・大阪府大阪市 |
授業形式 | 集団指導 | 1対1個別指導 |
特徴 | 難関上位校合格を多数輩出 専任の教室担当制 |
プロ講師による良質な指導 充実のサポート体制 |
月額料金(税込) | 小学生:3,000円~ 中学生:19,800円~ |
小学生:8,800円~ 中学生:8,800円~ 高校生:13,640円~ |
ニスコ進学スクールと個別教室のアルファを比較すると、上記の表のようになっています。
個別教室のアルファは小学生から高校生までを対象とした個別指導を行っていますが、ニスコ進学スクールは小学生から中学生までを対象とした集団指導を行っています。
また、個別教室のアルファは札幌市を中心に校舎を展開していますが、ニスコ進学スクールは札幌市以外の地区にも校舎を展開しています。
ニスコ進学スクールの料金については、小学生コースはリーズナブルになっていますが、中学生コースは少し高めの設定といえそうです。
個別教室のアルファ
個別教室のアルファの基本情報 | |
---|---|
札幌の教室数 | 12教室数 |
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導とオンライン指導 |
特徴 | 生徒の状況に合わせて、最適な指導を行う |
マンツーマンの個別指導
個別教室のアルファは、マンツーマンの個別指導により生徒一人一人の学力・環境に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供しています。
また、講師がつきっきりで指導にあたるので、生徒の現状を的確に把握・分析することができます。
これにより、効率的に学力を向上させることが可能となっています。
目的に合わせたコース
- 生徒の成長に合わせた学習ができる「小学生コース」
- 中学受験特有のハイレベル問題対策ができる「中学受験コース」
- 基礎準備から高校受験までを支える「中学生コース」
- 計画的・継続的な学習を進める「中高一貫校生コース」
- 定期テストから大学受験までをサポートする「高校生コース」
個別教室のアルファには、5つのコースが用意されています。
小学生を対象としたコースは、学力向上を目指す小学生コースと中学受験を目指す中学受験コースがあります。
中学生向けには基礎学力の定着から高校受験までを見据えた中学生コース、中高一貫校生には個別に中高一貫校生コース、高校生には定期テスト対策から大学受験までを見据えた高校生コースがあります。
個別教室のアルファと比較すると?
アルファは完全マンツーマンなのに月額8,800円からと、とてもリーズナブルです。
アルファでは完全マンツーマンなため、講師が生徒の学習状況を把握できます。
一人ひとりに寄り添った指導をしていくことで生徒自身が学習の習慣化から自ら学ぶ力を身に着けます。
まとめ
今回はニスコ進学スクールのコースや料金・費用、評判・口コミや合格実績などについてまとめました。
たくさんの入試対策や講師への高評価が高い合格率として結果に出ていますね。
また、他塾との比較も紹介しました。
塾によって特徴や良さも異なります。
気になる方は無料体験を実施していますので、ぜひお問い合わせください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「ニスコ進学スクール」に関してよくある質問を集めました。
ニスコ進学スクールってどんな塾?
ニスコ進学スクールは、北海道を中心に展開している小学3年生~中学3年生を対象とした学習塾です。北海道に28校舎以上展開しています。難関高校への合格実績が豊富で独自の教材などで効率の良い指導を行います。
ニスコ進学スクールの評判や口コミは?
ニスコ進学スクールの指導や講師に関する評判・口コミでは、「わからないところは必ず聞くように言われ、時間外でも質問しやすい環境をつくっていただいている。」などが目立ちました。料金に関する評判・口コミでは、「料金は良心的な料金と思います。」などがありました。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...