【料金、口コミや合格実績】富士チャイルドアカデミーについて
「幼稚園・小学校受験させたいけど、何をするべきか分からない」とお悩みの保護者の方、いらっしゃいませんか。
富士チャイルドアカデミーでは、会話の弾む教室作りを理念としているため、笑顔で迎え、話を聞いてくれる先生が指導をしてくれます。
また、子どもを楽しませるための引き出しが豊富で楽しみに通っている子たちがたくさんいます。
富士チャイルドアカデミーのコース・費用・評判・合格実績をご案内します。
■まとめ
富士チャイルドアカデミーとは?
富士チャイルドアカデミーの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 0才〜小学3年生 |
授業形態 | 集団指導 |
校舎 | 東京・神奈川・静岡に全8教室 |
特徴 | 「ほめる・認める・励ます」の心の教育 |
富士チャイルドアカデミーは、0才から小学3年生を対象とした幼児教室です。
小学校受験の教育方針
特徴①:1クラスあたり4名の少人数制指導
富士チャイルドアカデミーでは、集団指導と個別指導の良さを併せ持つ1クラス4名の少人数制指導を行います。
例えば4名一人ひとりが具体物を使って指導を受ける中で、ゲームを行ったときに味わう勝ち負けの楽しさや達成感を感じてもらうことができます。
グループ指導で社会性を育てながら、一人ひとりの理解度に合わせて授業を進めることができます。
特徴②:復習できる宿題プリント
受験コースでは、毎回宿題を出します。
その日に学習した内容の類似問題を宿題にし、学力の定着をはかります。
宿題プリントをしっかりやることで、受験に合格できる学力を身につけることができます。
また、富士チャイルドアカデミーのサービスの一環として家庭学習用の図形パズルや数カードと言ったものを配布していて、宿題以外にも学習に役立てるサービスを提供しています。
特徴③:受験に向けた様々なコース
0〜3才のお子さんには、チャイルドクラブ・2年保育受験・幼児英才コースがあります。
また、3才〜6才のお子さんには、年少受験コース・年中受験コース・小学校受験コース・幼児英才コースがあり、お子さんの年齢に合わせてコースを選ぶことができます。
幼稚園受験の教育方針
特徴①:模擬テストの実施
年に4回の模擬テストを実施して本番の雰囲気に慣れる練習をします。
出題例として音楽リズム、親子面接、マット運動などがあります。
遊びの中から学びを得る
まずは親から離れて自立した行動ができることを目指します。
その後、先生や周りの子どもたちとのコミュニケーションを育むことによって基本的な生活習慣を身につけていきます。
特徴③:貴重な情報収集
年に1回幼稚園の延長先生や先生方からお話を伺える機会が設けられています。
受験に必要な情報が得られるだけでなく親同士の情報交換が盛んになるイベントでもあるため、非常に貴重な情報収集の場だといえます。
✔︎1クラスあたり4人の授業
✔︎年4回の模擬テスト
✔︎情報取集できる環境がある
富士チャイルドアカデミーのコースについて
富士チャイルドアカデミーのコースについてご紹介します。
0~3歳(幼稚園受験)
コース | 特徴 |
---|---|
プレチャイクラブ | 保護者自身がお子さんとの遊びを体験 |
チャイルドクラブ | 遊びから自主性・集中力・好奇心・協調性・社会性を育成 |
2年保育受験 | 幼稚園受験の過去問を基にして合格を目指す |
幼児英才コース | お子さんの学習意欲を育み、豊かな感性を育成 |
3~6歳(小学校受験)
コース | 特徴 |
---|---|
年少受験コース | 集団生活を楽しめるように指導 |
年中受験コース | 受験の基礎をしっかり身につける |
小学校受験コース | 運動・表現力コースなど目的に合わせたコースを選べる |
小学校入学準備コース | 4月の入学に向けて、学習の準備を行う |
幼児英才コース | お子さんの学習意欲を育み、豊かな感性を育成 |
小学生コース
コース | 特徴 |
---|---|
小学生コース | お子さんの理解度に合わせ、教科書に応じた指導 |
編入コース | 編入試験合格に向けて指導 |
書道コース | 筆を使って美しい文字を身につける |
コースについて気になる方は直接教室にお問い合わせください。
✔︎0歳から通えるコース
✔︎小学生の編入コースがある
富士チャイルドアカデミーの料金や費用について
入会金や授業料について
コース | 入会金 |
---|---|
プレチャイ | 16,500円 |
チャイルドクラブ | 22,000円 |
その他 | 一律33,000円 |
※授業料は現在公開されていないため、教室に直接お問い合わせください。
富士チャイルドアカデミーの評判・口コミについて
実際に通っている生徒の保護者の声をご紹介します。
良い評判・口コミ
お子さんにとって楽しい環境
泣いてばかりの娘でしたが、最後の日までお教室へは「楽しかった」と言って通い続けました。
先生方が娘の良い所を認め、ほめ、伸ばして下さったおかげです。
「子供が楽しんで通っている」という声が多くありました。
お子さんに学習を楽しんでもらう指導を行なっています。
保護者にもしっかりフォロー
夏ごろから娘はお教室の度に自由すぎて落ち着きもなく、走り回ったり寝っ転がったりし、帰り際には私の言う事を全く聞いてくれず不安が募るばかりでしたが、先生方は「大丈夫ですよ」と声をかけて下さり、親身に寄り添いフォローしてくださいました。
お子さんに限らず、保護者の方にも親身に寄り添いフォローします。
受験に対して真摯に向き合う教室であることが分かりました。
気になる評判・口コミ
予算を決めるのが難しい
追加料金を伴う追加講習が多数あり、予算のメドを立てるのがやや難しかった。
富士チャイルドアカデミーには様々なコースがあります。
入会前にきちんと相談することをおすすめします。
富士チャイルドアカデミーの合格実績について
2023年度の合格実績についてご紹介します。
【2023年度】私立・国立小学校の合格者実績
学校名 | 合格者数 |
---|---|
東京学芸大学附属世田谷小学校 | 11名 |
玉川学園(JP/EP) | 8名/13名 |
明星小学校 | 1名 |
カリタス小学校 | 14名 |
静岡大学教育学部附属静岡小学校 | 47名 |
桐蔭学園小学校 | 11名 |
桐光学園小学校 | 29名 |
東京都市大学附属小学校 | 8名 |
【2023年度】幼稚園の合格者実績
学校名 | 合格者数 |
---|---|
東京都市大学附属二子幼稚園 | 4名 |
森村学園幼稚園 | 2名 |
静岡大学教育学部附属幼稚園 | 6名 |
桐蔭学園幼稚園 | 2名 |
洗足学園大学附属幼稚園 | 6名 |
✔︎最難関レベルの合格実績あり
✔︎国立小学校も多数輩出
他の幼児教室と比較すると
日本にはたくさんの幼児教室が存在します。
他の幼児教室と比較することで、お子さんに合う教室を見つけることができます。
今回は家庭教師のアルファの幼児コースについてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
家庭教師アルファ
家庭教師のアルファ「幼児コース」の基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 3才〜6才 |
授業形態 | 個別指導 |
サービス地域 | 北海道から鹿児島まで全国44都道府県 |
特徴 | とことんお子さんに寄り添った指導 |
一生もののスキルを伸ばす「あるふぁるふぁ」
幼児コース「あるふぁるふぁ」では、楽しさ・一人ひとりにあったカリキュラム・適切な分析評価を指導方針として、非認知スキル(勤勉性・粘り強さ・好奇心・探究心・集中力)を伸ばします。
また、国語・算数の基礎学習をしっかり行い、学習意欲を高めます。
早期基礎学力作り
文字や数字・文法や計算の基礎知識を就学前に学ぶことで、自分で考える力を身につけます。
早期基礎学力の定着は、お子さんの今後の学力に大きく影響を及ぼします。
家庭教師のアルファは富士チャイルドアカデミーよりもお子さんの学力向上に力を入れている塾だと分かります。
家庭教師のアルファの料金
家庭教師のアルファの料金は、以下の通りです。
コース | 月間指導料金(税込) |
---|---|
小学生コース | 8,800円~ |
中学受験コース | 11,440円~ |
中学生コース | 8,800円~ |
中高一貫コース | 11,440円~ |
高校生コース | 12,320円~ |
あるふぁるふぁ(幼児)コース | 9,900円~ |
入会金、講師紹介料、講師交代費が0円なので、月額8,800円から受けることができます。
また、初期指導日から30日間で万が一満足いただけなかった場合は、全額返金保証もついています。
なので、後から講師との相性が合わないなどの不安が全額返金保証のおかげで無くせるでしょう。
小学生コースの指導内容は、以下の通りです。
コース名 | 対象学年 | プラン例 |
---|---|---|
小学生コース | 小学生 | やる気アップ |
学習習慣付け | ||
中学受験コース | 中学受験対策 | |
基礎学力向上特訓 |
学校のサポート以外にも中学受験に向けた対策も可能になるので、中学受験に向けた学習や対策を行いたいお子さまにもおすすめです。
他にも家庭教師のアルファでは、学習習慣を身に付けられるので毎日のルーティンが身に付くでしょう。
自分に合った目的で学習ができるので、詳しいコース情報は公式サイトからチェックしてみてください。
家庭教師のアルファの無料体験レッスン
家庭教師のアルファは、無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンの流れは、以下の通りです。
- お子さまの学習状況や進路などのヒアリング
- 無料体験レッスン開始
- 翌日から指導開始可能!
無料で体験レッスンが受けられるので、気になる方は一度受けてみるといいでしょう。
公式サイトから簡単にお申込みができるので、気軽にお申込みをしてみてください。
まとめ
今回は東京・神奈川・静岡に展開している幼児教室・富士チャイルドアカデミーをご紹介しました。
富士チャイルドアカデミーは、お子さんだけでなく、保護者の方にもしっかり寄り添って受験をサポートする幼児教室です。
実際に幼稚園の園長先生からお話を伺えるといった特徴や、泣いてばかりだった子が「楽しかった」と言っていたた口コミから非常におすすめできる内容の塾になっています。
興味ある方はぜひ教室にお問い合わせください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「富士チャイルドアカデミー」に関してよくある質問を集めました。
富士チャイルドアカデミーとは?
富士チャイルドアカデミーは、0才から小学3年生を対象とした幼児教室で、東京・神奈川・静岡に全8教室展開しています。「ほめる・認める・励ます」の心の教育と笑顔を絶やさない先生たちによる指導で子どもたちも安心して通える塾になっています。
富士チャイルドアカデミーの合格実績は?
富士チャイルドアカデミーの合格実績は、私立・国立小学校の合格実績では、東京学芸大学附属世田谷小学校/玉川学園(JP/EP)/明星小学校などに合格者を輩出しています。幼稚園の合格実績では、東京都市大学附属二子幼稚園/森村学園幼稚園/桐蔭学園幼稚園/静岡大学教育学部附属幼稚園などに合格者を輩出しています。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
トライズの料金や評判を徹底解説!コース内容や特徴も詳しく...
本記事では、TORAIZ(トライズ)の料金やコース、口コミ・評判などをご紹介しています。コース別の内容や料金、実際にレッスンを受講された口コミや、トライズの特徴...
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...