【英語専門塾】英語塾ウイニングとは?特徴や料金、評判を徹底解説
この記事では、英語塾ウイニングについて紹介します。
英語塾ウイニングは、数十年に渡り、受験英語を研究し尽くしてきた加藤昭氏が指導する英語専門塾です。
校舎は東京都新宿区の高田馬場駅から徒歩5分の場所にあります。
英語塾ウイニングの特徴や料金や合格実績などを紹介しておりますので、是非ご入塾のご参考にしていただければと思います。
■まとめ
英語塾ウイニングとは?
英語塾ウイニングの基本情報
英語塾ウイニングは大学受験の英語に特化した英語専門塾です。
校舎は東京の新宿に1校のみですが東京大学を始めとする豊富な合格実績を持っている非常に魅力的な学習塾です。
英語塾ウイニングの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 中学2年生〜大学受験生 |
授業形態 | 集団授業 |
校舎(数)&対象地域 | 東京都新宿区に1校 |
特徴 | 1人の講師による少人数制授業 |
英語塾ウイニングの特徴
特徴①:英語専門塾
英語塾ウイニングは、受験英語を専門で指導する学習塾です。
週1回3時間の授業で、受験に必要な英語の知識・スキルを身につけることができます。
また、受験対策として、「小論文講座」や「リスニング講座」といった、英語以外の講習もあるため、必要に応じて受講することもできます。
特徴②:1人の講師による授業
英語塾ウイニングでは、数十年に渡り、受験英語を研究し尽くしてきた加藤昭氏が指導を行っています。
そのため、1つのクラスにつき、30名ほどの少人数制を採用しています。
また、扱っている教材もオリジナルのもので、自ら作った教材をもとに授業を進めています。
"あいことば"と"公式"を用いて高校英文法を学ぶ「ワンポイント・レッスン」や、文法や頻出語の用法を網羅した「全図」などユニークな教材を使用しています。
特徴③:充実した学習環境
英語塾ウイニングには、当塾を卒業した大学生のチューターが多数在籍しており、生徒に対する質問受付や受験に対する相談といった個人的なフォローを行っています。
また、自習室専用のスペースを設けているため、集中して自主学習に取り組むことができます。
✔大学受験の英語専門塾
✔1人の講師+チューターによる授業
✔自習専用のスペース有り
英語塾ウイニングのコースは?
学年別のコースを紹介
中2生クラス
中学2年生コースではオリジナルテキストである『中学英語 ワンポイントレッスン』と『徹底トレーニング』を用いて、中学レベルの英文法を完璧にすることを目指します。
中学3年生では長文などの実践問題に時間を使えるようにここで基礎を仕上げていきます。
前期 | 後期 | 曜日 | 指導時間 |
---|---|---|---|
中学英語 | 土曜日 | 午後2:20〜午後5:20 |
中3生クラス
中3生クラスは中2でやってきた内容を1度根本から復習し直す基礎クラスと高校の初級レベルからスタートする初級英語クラスに分かれます。
ここからは第5文型など英語の概念的な内容に入り、さらに英語の理解を深めていきます。
前期 | 後期 | 曜日 | 指導時間 |
---|---|---|---|
中学英語 | 土曜日 | 午後2:20〜午後5:20 | |
基礎 | 初級 | 金曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
高1生クラス
高1クラスでは新たに初級英語から中級英語に移行を行っていくクラスです。
「仮定法」「分詞構文」などの高校英語の文法はマスターして読解力を磨き上げていきます。
前期 | 後期 | 曜日 | 指導時間 |
---|---|---|---|
基礎 | 初級 | 火曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
初級 | 中級 | 木曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
中級準備 | 金曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
高2生クラス
高2から英語の上級準備と上級クラスの英語に入っていきます。
もちろん、これまでの内容の復習に徹底するように中級英語クラスも用意されています。
リスニングや英作文など入試向けの対策を中心に授業を行っていきます。
前期 | 後期 | 曜日 | 指導時間 |
---|---|---|---|
初級 | 中級 | 木曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
中級準備 | 金曜日 | 午後5:50〜午後8:50 | |
上級準備 | 上級 | 水曜日 | 午後5:50〜午後8:50 |
※初級→中級クラス、中級準備→中級クラスは高校1年生と高校2年生の混合クラスとなります。
受験生クラス
最後の受験生クラスはS・A・Lクラスに分かれていて、順にレベルが上がっていきます。
ここからは生徒の志望校のレベルによってクラスが分かれていくので自分に合ったクラスを選びましょう。
各クラスのレベルを簡単にまとめると、中堅私立大を目指す人、理系志望者で英語力アップが必要な人、短大志望者はSクラス。
難関私立・国立大学を目指す方はAクラス。
早慶上智や国立大二次英語対策が必要な方は①Lクラスです。
前期 | 後期 | 曜日 | 指導時間 |
---|---|---|---|
受験S | 日曜日 | 午前9:20〜午前12:40 | |
受験A | 土曜日 | 午後5:50〜午後9:10 | |
日曜日 | 午後2:00〜午後5:20 | ||
受験L | 日曜日 | 午後5:50〜午後9:10 |
※受験Lクラスは継続生のみのクラスとなります。
4月新年度から新規に入塾される方は、受験Sクラスもしくは受験Aクラスからスタートすることになります。
✔どの授業も週1回開催
✔前期・後期に分かれているが、途中からの入塾も可能
英語塾ウイニングの料金・費用は?
英語塾ウイニングの料金は年額制
納入方法 | 納入金額合計 | 納入期限 |
---|---|---|
年額納入 | 170,500円 | 分割納入 |
分割納入 | 1回目 93,500円 | 初講義より1週間以内 |
2回目 93,500円 | 9月30日まで |
途中入学した場合の年額はどうなるの?
英語塾ウイニングは一日ずつ授業が完結していくため、どのタイミングで入っても授業にはついてこれるような仕組みです。
途中から入塾した場合は回数割で授業料を計算するので入塾をお考えの方はまずは、塾に問い合わせましょう。
内訳・諸費用について
入会金 | 11,000円(入会時のみ) |
---|---|
諸経費 | 11,000円(後期入塾の場合は5,500円) |
授業料 | 93,500円(分割納入) 170,500円(年額納入の場合、割引が適用されます) |
諸経費の中には、設備維持費、教材費、通信費、冷暖房費などを含みます。
途中入会の場合、授業料が割引されるため上記の金額とは異なります。
兄弟(姉妹)割の制度もある兄弟(姉妹)割の制度もある
英語塾ウイニングでは兄弟(姉妹)が過去に在籍していた場合、2人目の入会金・諸経費が無料になります。
兄弟(姉妹)割引はどちらも在籍時に発生することが多いですがウイニングでは過去の在籍でも大丈夫なので嬉しい点ですね。
英語塾ウイニングの口コミ・評判は?
指導や講師に関する評判・口コミ
情熱あふれる話しっぷりに好感を持ちました。
お一人で全クラスの授業(英語単科の塾です)を受け持たれます。
ここ20数年、ただの1度も先生のご都合による休講が無いということに驚きました。
入塾前に説明会に伺い、先生のアツサに多少ひきつつも、情熱あふれる話しっぷりに好感を持ちました。
ここ20数年、ただの1度も先生のご都合による休講が無いということに驚きました。
講師の指導が非常に熱心だということが口コミから分かります。
20年で講師の都合による休講がない点などは特に、保護者からしても非常に信頼できます。
熱心な講師の元で英語の指導を受けたい方におすすめできる学習塾です。
学習環境に関する評判・口コミ
個人塾ですが決して少人数ではなく、大体30~40人くらいはいるようです。(他のクラスは不明です)
その代わり各クラスに、卒業生によるチューターが数名置かれており、先生の補助的業務や、生徒からの相談等きめ細かく対応して下さいます。
先生による指導の他に、チューターによるサポートも魅力のうちの1つといえそうです。
また、塾の生徒数も多いようで人気の学習塾であることが分かります。
✔先生の熱意が高い指導が受けられる
✔チューターによるきめ細かいサポート
英語塾ウイニングの合格実績について
文系・理系問わず豊富な合格実績!文系・理系問わず豊富な合格実績!
詳細な合格実績はインターネット上に公開されていないため、当塾ホームページに記載されている合格体験記より抜粋させていただきます。
また、ここで掲載している大学に通っている卒業生たちは英語塾ウイニングのチューターとして現在指導にあたっています。
英語塾ウイニングの文系の合格実績
出身高校 | 進学校 |
---|---|
早稲田高校 | 東京大学文科一類 |
女子学院高校 | 東京大学文科一類 |
日本女子大学附属高校 | 早稲田大学国際教養学部 |
光塩女子学院高校 | 慶應大学総合政策学部 |
早稲田大学文科構想学部 | 筑波大学附属高校 |
吉祥女子高校 | 慶應大学文学部 |
栄北高校 | 埼玉大学 |
日本最難関の東京大学から難関私立大学である早稲田大学、慶應義塾大学まで非常にハイレベルな合格実績があります。
それほど、英語塾ウイニングで身に付けられる英語の力が大きいことが分かります。
英語塾ウイニングの理系の合格実績
出身高校 | 進学校 |
---|---|
都立戸山高校 | 北海道大学医学部 |
晃華学園高校 | 慶應義塾大学看護医療学部 |
渋谷教育学園渋谷高校 | 東京大学理科一類 |
日本女子大学附属高等学校 | 東京女子医科大学医学部 |
早稲田高校 | 早稲田大学教育学部 数学科 |
世田谷学園 | 早稲田大学先進理工学部 化学・生命化学科 |
広尾学園 | 東京工業大学 第3類 |
文系大学だけでなく、理系の難関大学の合格実績も豊富です。
ウイニング英語塾の公式サイトから合格者の体験談が確認できるので、気になる方は記事の最後にリンクを貼っているのでぜひご確認ください。
他の大学受験向けの塾と比較すると?
指導塾には、教え方・雰囲気・価格など、様々な特徴があり、お子さんに合った塾選びをすることが大切です。
そのため、複数の指導塾の特徴を把握しお子さんと塾のミスマッチを無くしましょう。
英会話イーオン(AEON)
英会話イーオンの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 高校生~大人 幼児~中学生のコースはこちら⇒ |
展開地域 | 全国展開 詳しい校舎情報はこちら⇒ |
レッスン形式 | プライベート・グループレッスン |
イーオンは、全国に250校舎以上を展開している大手英会話スクールです。
1歳から大人まで、誰でも英会話を学ぶことができ、対面レッスンとオンラインレッスンどちらも用意されているので、自分に合ったレッスン形式で受けることができます。
ネイティブ講師と日本人講師のダブルサポート体制なので、初心者でも安心して英語力を着実に伸ばしていける特徴があります。
質の高い講師から指導が受けられる
イーオンは、ネイティブ講師と日本人講師が在籍しています。
イーオンの外国人講師からは、自然な英語の表現や言い回しが身につけられたり海外の文化やマナーを学ぶことができます。
外国人との英語に慣れることで、旅行先や留学先でも英語を怖がらず使うことが出来るでしょう。
なので、英語でのコミュニケーション能力の向上が期待できます。
日本人講師では、日本人独自の弱点や苦手を知っているからこそ効率よく学ぶことが可能です。
日本人だからこその経験を元に間違えやすいポイントを指導してもらったり、日本語特有の表現なども教えてもらえます。
また、日本語でも質問ができるので初心者の方にとっても安心して、英語学習に取り組めるでしょう。
自分に合った英語レベルで学べる豊富なコース
イーオンは、英語レベルを30段階に分けて判断しています。
現状の英語力を正確に判断することで、バランスよく英語力を伸ばすことができます。
また、自分の必要なスキルに合わせて選べる4つのレッスンプランをご用意しています。
目標やスケジュールを元に、複数のレッスンを組み合わせて受講することもできるので、自分に合ったペースで英語力を着実に伸ばすことができます。
英会話イーオンの料金・授業料
イーオンの料金は、以下の通りです。
英会話イーオン(AEON)の料金 | |
---|---|
入会金 | 通常11,000円(税込)のところ 今なら無料 |
L&A Lightレッスン | 通常12,375円(税込)〜/月のところ ⇓⇓【期間限定】⇓⇓ 約9,500円~/月で受けられる 詳しい情報はこちら⇒ |
Learningレッスン / Acquisitionレッスン | 20,625円(税込)〜/月 |
プライベートレッスン | 11,550円(税込)/回 |
幼児~中学生のコース詳細はこちら⇒
自分に合ったレッスン形式や英語を学ぶ目標などによって、レッスンスタイルを自由に組み合わせることも可能です。
効果的に英語力を身に着けたい方は、少人数制のLearning / Acquisitionレッスンをおすすめします。
少ない人数でレッスンをするので、リスニング力やコミュニケーション能力が効率よく身に付きます。
振替もレッスン開始10分前まで、できるので忙しい方でも安心して英語学習に取り組めるでしょう。
イーオンのキャンペーン
イーオンでは、お得なキャンペーンをしています。
スキルアップ応援割 | |
---|---|
締め切り | 2025年4月30日 |
入会金 | 通常11,000円の入会金が無料 |
料金 | L&A Lightレッスンが授業料11,250円/月のところ⇒ 9,500円/月 |
お申込み | 無料体験レッスンはこちら⇒ |
期間限定で入学特典キャンペーンを実施しています。
L&A Lightレッスンで通常授業料11,250円/月のところ、今なら9,500円/月でイーオンのレッスンを受けることができ、年間で21,000円お得になります。
さらに、通常11,000円の入会金も無料となっております。
イーオンのキャンペーンお申込み期間は、4月30日(水)までとなっているので、気になる方は無料体験レッスンを受けてみましょう。
無料体験レッスンでは、イーオンのレッスンとカウンセリングがついているので、気になることや不安なことはぜひ無料体験レッスン時に相談してみてください。
無料体験レッスンのお申込みは、公式サイトからお申込みができるので、チェックしてみてください。
英会話イーオンの校舎情報
英会話イーオンは、全国展開しており250校以上の校舎があります。
お近くにイーオンがある方は、ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
イーオンの校舎は、以下の通りです。
- 北海道・東北地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 甲信越地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 関東地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 北陸地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 中部・東海地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 近畿地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 中国・四国地方の詳しい校舎情報はこちら→
- 九州・沖縄地方の詳しい校舎情報はこちら→
お住まいの地方の校舎情報は、上記から確認ができるのでお近くに校舎があるか知りたい方は、ぜひ確認してみてください。
英会話イーオンの無料体験レッスン
英会話イーオンでは、無料体験レッスンを実施しています。
- ①お近くの校舎を選択
- ②ご希望の日時を選択
- ③希望日にご来校
- ④講師とマンツーマンでレッスン
- ⑤気に入ったらご入学
上記の流れで、無料体験レッスンを行います。
コース説明と無料体験レッスンで、約60分〜90分程度となっています。
オンラインでも説明会と無料体験レッスンを実施しているので、お近くに校舎がない方はぜひオンラインで受けてみてください。
無料で受けられるので、他の英会話スクールと迷っている方やイーオンが気になっている方はぜひ一度受けてみてはいかがでしょうか。
公式サイトより、簡単にご予約ができるので下記より行ってみてください。
イングリード(ENGLEAD)
イングリードの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 10代~50代 |
指導形式 | マンツーマン指導 |
授業形態 | オンライン |
料金 | 119,625円/月(税込)~ 料金プランの詳細はこちら⇒ |
公式サイト | https://englead.jp/ |
応用言語学を活用した効果的な英語学習
イングリードでは、第二言語習得論に基づいて個別カリキュラムを作成し、応用言語学を活用した効果的な英語学習を行っていきます。
4技能や発音など必要に応じて重点的にトレーニングを行い、ただ英語を知っているだけでなく、実際に使える英語の習得を目指します。
また、無駄なく効率的に学習を行うため、1日に必要な学習時間やトータルの学習期間などを明確に分析します。
オリジナルアプリでの学習管理と優秀なコーチ陣
イングリードでは、オリジナルの学習管理システム「ENGLEAD Mgr」を用いて学習管理をしていくことによって、効率的に学習でき、挫折せずに英語学習を継続していくことができます。
また、海外就労経験などのある優秀なコーチ陣が質の高い学習を行ってくれるため、生徒一人一人に寄り添った手厚い学習サポートを提供しくれるため、着実に目標達成向けた学習をすることができます。
明確な目標を持ち、確実に英語力をステップアップさせてたい方に非常におすすめの英語コーチングです。
イングリード(ENGLEAD)の料金・費用
イングリードの料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
サブスクプラン | 137,500円/月(税込) 料金プランの詳細を確認する⇒ |
長期一括プラン | 119,625円/月(税込) 料金プランの詳細を確認する⇒ |
イングリードの入会金は、55,000円(税込)となっております。
また、料金プランはサブスクプランと長期一括プランの2種類があります。
サブスクプランはその名の通り、月額で支払いを行うプランとなっており、月額137,500円となります。
長期一括プランは最低6カ月からの契約となり、契約期間が長くなるに連れ月額が安くなります。
一括で受講料の支払いが可能な場合は、長期一括プランでお支払いするのがお得です。
料金プランについての詳細は、公式サイトよりご確認ください。
イングリード(ENGLEAD)の口コミ・評判
イングリードの特徴であるカウンセリングからカリキュラムの受講まですべてオンラインで完結する点や、専属のコーチが私のスケジュールや英語のレベル、苦手分野を考慮した学習カリキュラムを作成してくれる点が、受講を決意した決め手です。
コーチは私の1番の目標であった「自分の意見を英語ではっきりと相手に伝える」ことを実現するためのカリキュラム設計をしてくださり、その目標に向けて、自分の足りない部分を補うための英語学習の道筋を明確に示してくださったため、3ヶ月間モチベーションを高く学習を続けることができました。
カウンセリングからレッスンの受講までオンラインで完結するため、実際に通うよりもレッスンの受講のハードルが低いことがわかります。
その一方で、専属コーチや個別に合わせて作成してもらった個別のカリキュラムの質が高く、生徒の現状などをしっかり分析してくれるので、目標を達成することに非常に効果的に学習出来ていることがわかります。
さらに、自分になにが足りないかなどを明確に示してくれるため、モチベーションを維持しつつ学習を行えたこともわかります。
イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリング
- 予約フォームよりカウンセリングを予約
- 日時確定メールを送信
- 事前アンケートを回答
- オンラインカウンセリング
イングリードでは、無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリング受講の手順は上記の通りです。
まずは、予約フォームにて必要な情報を入力します。
その際、Zoomでカウンセリングを行う日時を選択する必要があるため、前もって60分程時間を確保できる日程を確認しておきましょう。
その後、日時確定メールが送信されるため、間違いがないか内容を確認しておきましょう。
また、日時確定メールにアンケートが添付されているため、カウンセリングまでに事前アンケートを記入しておくようにしましょう。
そして、カウンセリング用のリンクがメールで送られるため、日時当日にカウンセリングに参加しましょう。
【無学年制の個別指導】トリプレット・イングリッシュ・スクール
トリプレット・イングリッシュ・スクールの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 中学生〜大学受験生 |
授業形態 | 無学年制の個別指導 |
校舎(数)&対象地域 | 関東に14校、関西に4校 |
特徴 | 基礎から積み上げていく英語学習 |
トリプレット・イングリッシュ・スクールの特徴・強み
トリプレット・イングリッシュ・スクールは、中学1年の英語から高校英語、大学受験レベルの英語までを一本の道として捉え、必要があれば中学1年の最初からでもやり直し、英単語一つに至るまで覚えきり、100%を積み上げていく英語塾です。
その結果として、中学英語では「90点~100点」を、高校英語でも「70点~100点」が取れるようになります。
英語塾ウイニングと比較すると?
英語塾ウイニングは集団授業であるため、他の生徒と切磋琢磨して競争しながら英語の成績を伸ばしたいという方におすすめの指導塾です。
一方で、トリプレット・イングリッシュ・スクールは個別指導塾なので、自らの弱点や学力に応じた指導を受けたいという方にお勧めの指導塾です。
大学受験ディアロ
大学受験ディアロの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 中学生(中高一貫校に通う)・高校生 |
授業形態 | 個別指導(1対1または少人数制) |
校舎(数)&対象地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡 |
特徴 | 大学受験に特化した進学塾 |
大学受験ディアロの特徴・強み
大学受験ディアロではZ会グループのノウハウがつまった良質な映像教材を使用することができます。
インプットには速さが重要だと考えているため、どこでも受講できる映像教材を使用しています。
講師に自分の言葉で伝えることでどのように考えているのかを再確認し、得意や苦手を洗い出していきます。
さらに、自分の言葉で伝えることにより理解できていない部分の気づきを実感してもらい一歩先の理解力を身につけることができます。
英語塾ウイニングと比較すると?
大学受験ディアロと英語塾ウイニングの決定的な違いはディアロが映像授業を取り入れていることです。
家で映像授業を見て、講師との授業でアウトプットをしていくというのが基本的な授業の流れです。
いつでもどこでも見放題の良質な映像コンテンツを利用して学習の効率を上げられるのがディアロの特徴です。
まとめ
英語塾ウイニングは、東京都新宿区の高田馬場にある受験英語専門塾です。
講師の熱心な指導で評判が高く、英語専門塾にも関わらず豊富な合格実績を出している点が非常に魅力的です。
少しでも興味を持たれた方はぜひホームページの詳細な情報をご覧になってください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「英語塾ウイニング」に関してよくある質問を集めました。
英語塾ウイニングの料金は?
英語塾ウイニングの料金は、年額制で1年間で170,500円です。また、入学金は11,000円必要で、途中入塾の場合は残り日数に合わせて減額されるので詳しくはお問い合わせください。
英語塾ウイニングの合格実績は?
英語塾ウイニングの合格実績は、最難関国立大学の東京大学から、難関私立大学である早慶を多数輩出しています。実績から、難関大学の英語対策に対応できる学習塾であることが分かります。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
塾・予備校に関する新着コラム
-
要町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介!授業料や口コミな...
金町でおすすめの学習塾を学年ごとに紹介しています。学習塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
-
上石神井周辺のおすすめの塾7選!特徴や料金、塾の選び方を...
上石神井周辺のおすすめの塾について紹介します。塾ごとの特徴や料金、口コミ等を解説していきますので、塾選びをしている方は必見です!
-
【最新】塾選び、なぜこんなに違う?月謝・教材費・講座費を...
多くの人が気になる塾の費用や授業形態、選択の決め手について徹底的に調査しました。特徴や実際にかかる費用、追加料金の有無を解説しています。入塾を検討している方は、...
-
【入谷・三田】クレオスタディについて紹介!口コミ、コース...
入谷と三田に2校舎を展開している、小中学生向けの学習塾「クレオスタディ」について紹介している記事です。特徴はもちろん、コースや料金、口コミも記載していますので是...
塾・予備校に関する人気のコラム
-
【最新版】料金(授業料/月謝)が安い塾ランキング、個別/...
「塾に行きたいけど料金が気になる」「なるべく安く勉強を教えてほしい」そんな悩みをお持ちのご家庭は多いと思います。今回は料金が安い、かつ評判が高い塾を紹介します。
-
【最新版】塾の費用|平均費用(料金)や月謝や教材・講習費...
学習塾にかかる費用を個別指導、集団指導それぞれ平均費用や、月謝相場、夏期講習、などについて徹底解説!中学生や高校生の塾をお探しの方は是非参考にして下さい!
-
【2025年】予備校の年間の費用(授業料・入学金)は?浪...
予備校には1年でどれくらいの費用がかかるのでしょうか。今回は、予備校や塾の料金の相場について詳しく説明していきます。受験を控えた浪人生、現役生の方は必見です!
-
個別教室のトライ|実際の授業料や料金を調査!口コミやコー...
今回は個別指導のトライの料金(授業料・月謝)や評判・口コミ、トライが選ばれている理由。知らないと損な期間限定のキャンペーンや講習会の情報、講師や教材まで詳しく紹...