更新日 2024.8.4

【明治大学】学部別偏差値や倍率・入試対策・入試傾向、競争率まで解説

GMARCHに入る、有名大学、明治大学についてまとめました。

こちらの記事では、明治大学の気になる偏差値について解説していきます。

学部紹介から入試情報まで徹底解説しますのでぜひ最後までお読みください。

他大学の偏差値もまとめているのでぜひ参考にしてください。

明治大学とは

明治大学の基本情報
学部 法学部・商学部・政治経済学部・文学部・理工学部・農学部・経営学部 情報コミュニケーション学部・国際日本学部・総合数理学部
キャンパス 駿河台キャンパス 東京都千代田区神田駿河台1-1
和泉キャンパス 東京都杉並区永福1-9-1
生田キャンパス 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
中野キャンパス 東京都中野区中野4-21-1

明治大学の基本情報は上記の通りです。

多様な学部と複数のキャンパスがあるのが特徴ですね。

※対応学部はホームページ内キャンパスガイドからご確認ください。

明治大学の学部・偏差値紹介

明治大学には多様な学部が存在します。

こちらでは各学部の特徴と偏差値を高い順からまとめたので紹介します。

経営学部

「価値創造人材」の育成を目標としている経営学部は、フィールドワークやグループワーク、プレゼンテーションなど、自主性を磨ける学部です。

1年次からのゼミや、ゼミ対抗プレゼンテーション大会など、ゼミを中心としており、やる気のある人におすすめの学部です。

学科 偏差値 試験科目
経営学科 62.5~65.0 外国語 国語 数学
地理歴史/公民 から1科目
会計学科
公共経営学科

政治経済学部

外国語外部検定認定制度(各言語技能検定、TOEICなどのスコアによって単位がもらえる制度)など、グローバルに活躍できる人材をサポートする制度が充実しています。

ジャーナリストや国家公務員など、難関資格の取得をサポートするための研究室もあります。

学科 偏差値 試験科目
政治学科 62.5 外国語 国語 数学
地理歴史/公民 から1科目
経済学科
地域行政学科

商学部

少人数教育で、1年次から2年次にかけてビジネスの基礎知識を身につけ、3年次からコース選択できることで、科目選択の自由度が高くなっていることが特徴です。

商学部でも、国際的なビジネスパーソン育成のため、外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア語)教育に力を入れています。

学科 偏差値 試験科目
商学科 62.5 外国語 国語 数学
地理歴史/公民 から1科目

文学部

語学分野という復習が大切になる文学部には、学習支援室と呼ばれる施設があり、大学院生がサポートをしてくれます。

外国語検定試験の助成制度もあり、自分の実力を試すチャンスがあります。

学科 偏差値 試験科目
文学科 62.5 外国語 国語 地理歴史
から1科目
史学地理学科
心理社会学科

情報コミュニケーション学部

情報コミュニケーション学部は高度情報社会で創造的な人材を生み出すため、現代の社会問題と向き合う学部です。

ジェンダー論など、これからの社会で一度は見るような議題と向き合います。

学科 偏差値 試験科目
情報コミュニケーション学科 62.5 外国語 国語 数学
地理歴史/公民 から1科目

法学部

法学部は1年次から豊富なゼミ(演習)があり、実践力が鍛えられます。

英語で法律を学ぶことができる講座もあり、国際社会で活躍できる能力を身につけられます。

学科 偏差値 試験科目
法学科 60.0 外国語 国語 地理歴史/公民
から1科目

国際日本学部

「英語で仕事ができる」人材を育成するため、英語に関する講義が豊富です。

少人数クラスで、自主的に発言する機会が多く、国際的に活躍したい人のための学部です。

学科 偏差値 試験科目
国際日本学科 62.5 外国語 国語 地理歴史/公民から
1科目

理工学部

理工学部では日本技術者教育認定機構(JABEE)による審査を受けており、国家資格である技術士の一次試験が免除されるなどの特典があります。

施設が充実しており、実践的な授業も多くあります。

学科 偏差値 試験科目
電気電子生命学科 57.5~62.5 数学 理科 外国語
機械工学科
機械情報工学科
建築学科
応用化学科
情報科学科
数学科
物理学科

農学部

大学付属農場があり、農学部全学科で基礎科目として農場実習が体験できます。

新型コロナウイルスの検出で使われるようなPCR装置などの設備も整っています。

学科 偏差値 試験科目
農学科 60.0 国語 数学 化学 生物
から2科目
外国語
農芸化学科
生命科学科
食料環境政策学科 62.5 地理歴史 公民 数学 理科
から1科目
国語 外国語

総合数理学部

総合数理学部は、理工学部とは違い、まだまだ新設の学部です。

理系の学部ですが、大学から理系科目に興味を持った人でも入れるよう、高校で未履修の科目を補えるクラスが用意されています。

この新しい学部に歴史を作るなど、新しいことに挑戦したい人におすすめの学部です。

学科 偏差値 試験科目
現象数理学科 57.5~62.5 数学 外国語
先端メディアサイエンス学科
ネットワークデザイン学科

コロナ禍で直接的に体験や見学が困難な状況ですが、個人見学やWebオープンキャンパス企画「オープンキャンパス@home」を利用し、授業や学内の雰囲気を見るようにしましょう。

見学不可能な日など、詳しい情報はホームページにてご確認ください。

✓偏差値は57.5~65.0

✓全学部で外国語試験がある

明治大学の学部ごとの取得可能資格

以下では、明治大学の学部ごとの取得可能資格について紹介していきます。

こちらでは、まずはじめに全学部共通で取得することができる資格を挙げた後、上記で挙げた偏差値の高い順の学部ごとに紹介していきます。

全学部共通

以下で挙げる資格は全学部共通で取得することができる資格となっています。

各資格ごとの課程を修了すれば卒業と同時に取得できるもしくは、資格試験受験資格がもらえるものとなっています。

  • 教員免許状
  • 学芸員
  • 社会教育主事
  • 司書
  • 司書教諭

経営学部

経営学部では、資格取得に注力しており、受験料補助や資格取得に関する事項に取り組んでいるのが特徴で、以下の資格があります。

  • TOEIC®試験
  • TOEFL®試験
  • 各種外国語検定試験
  • 日商簿記検定試験

経営学部では他にも、以下の資格の取得を主に目指しています。

  • 公認会計士
  • USCPA(米国公認会計士)
  • 税理士
  • 国税専門官
  • 中小企業診断士
  • 社会保険労務士
  • 国家公務員
  • 地方公務員

政治経済学部

政治経済学部では、資格取得過程を修了すれば以下の資格を取得することが可能です。

また、政治経済学部の学生が目指す主な資格・採用試験は以下の通りです。

  • 国家公務員総合職・一般職採用試験
  • 労働基準監督官採用試験
  • 外務省専門職員採用試験
  • 防衛省専門職員採用試験
  • 衆議院事務局職員採用試験(総合職・一般職)
  • 参議院事務局職員採用試験(総合職)
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 弁理士
  • 中小企業診断士
  • 社会保険労務士

商学部

商学部では資格受験のための有効な準備をすることができることから、資格取得に強い学部となっています。

以下の資格は商学部にて実践型の教育を受けることができます。

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 証券アナリスト
  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャル・プランナー
  • 社会保険労務士
  • 通関士

文学部

文学部で取得することのできる資格は、全学部共通で取得できる資格のみの記載となっていました。

文学部の学びによって取得することが有利になる資格などは特にないようですが、様々な資格の取得を目指して挑戦してみる学生もいるようです。

情報コミュニケーション学部

情報コミュニケーション学部で取得することができる資格は以下の通りです。

各学科・専攻ごとに定められた科目を履修すること、所定の課程を修了することで、卒業と同時に資格を得ることができます。

大学院に進むことで、さらに「専門社会調査士」を取得することのできるカリキュラムが用意されているため、社会調査士、専門社会調査士の資格取得を目指している方は情報コミュニケーション学部を選択するのが良いでしょう。

  • 社会調査士
  • CCNA(シスコ技術者認定資格)

法学部

法学部で共通して資格取得ができるものはないようです。

法学部では2年次に5つのコースに分類され、目指す将来像に合わせたコース選択をすることができます。

以下は、選択コースの種類となっています。

  • 国際関係法コース
  • 法と情報コース
  • 公共法務コース
  • ビジネスローコース
  • 法曹コース

国際日本学部

国際日本学部で取得することのできる資格は、全学部共通で取得できる資格のみの記載となっていました。

明治大学国際日本学部では、日本でも有数の大学英語カリキュラムであるため、TOEIC®、TOEFL iBT®等の英語資格試験ではとても有効となっています。

理工学部

理工学部の学びと関連する資格・受験資格の一部は以下の通りです。

詳細が気になる方は公式サイトをご覧ください。

  • 電気主任技術者
  • 第2種ME技術者
  • バイオインフォマティクス技術者
  • 電気工事士(第二種)
  • 技術士
  • 自動車整備士

農学部

農学部で取得できる資格・受験資格の一部は以下の通りです。

詳細が気になる方は公式サイトをご覧ください。

  • 測量士補
  • 自然再生士補
  • ビオトープ管理士2級
  • 甲種危険物取扱者
  • 化学分析技能士
  • ペット栄養管理士
  • 食品衛生責任者
  • 飼料製造管理者

総合数理学部

総合数理学部で取得することのできる資格は、全学部共通で取得できる資格のみの記載となっていました。

資格に特に有利になるようなカリキュラムはないものの、卒業後の進路として活きてくるような学びを得ることができます。

✔全学部共通して取得することができる資格がある

✔商学部では資格取得に向けた授業が開講されている

✔取得可能資格の詳細は問い合わせよう

明治大学の気になる倍率と入試対策

以下では、明治大学の倍率と入試対策をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

明治大学の倍率は?

明治大学の競争率は低いところで国際日本学部国際日本学科、理工学部物理学科で 2.2、高いところで総合数理学部ネットワークデザイン学科 8.5と大きく差があります。

明治大学でも人気の学部である、政治経済学部でも平均3.0という競争率です。

下記表にて、学部ごとに競争率をまとめたのでぜひ参考にしてください。

学部 倍率
商学部 3.6~6.2
政治経済学部 3.1~3.3
文学部 2.5~5.0
理工学部 2.2~4.7
農学部 2.7~5.1
経営学部 3.6~3.7
国際日本学部 2.2~4.5
総合数理学部 5.0~8.5

明治大学の入試対策

入試方法

明治大学では大きく2つに分けて、総合選抜、一般選抜があります。

総合型選抜と一般選抜の種類は以下の通りです。

明治大学の入試方法
総合型選抜 ・自己推薦特別入学試験
・公募制特別入学試験 (大学入学共通テスト利用)
・公募制特別入学試験 (全国商業高等学校長協会 会員校対象)
・地域農業振興特別入学試験
・アドミッションズ・オフィス (AO)入学試験
・グローバル型特別入学試験
一般選抜 ・学部別入学試験
・全学部統一入学試験
・大学入学共通テスト利用試験

総合選抜ではAO入試や自己推薦入試など学部が限られる場合がありますが、幅広い入試方法があります。

一般選抜では、異なる試験方法によって複数回受験をすることが可能です。

留学生や編入生、大学院生を目指す学生の入試についてもホームページに詳細がまとまっているのでそちらをご確認ください。

まずは外国語から

明治大学の入試では、学部によっては英語以外の外国語での受験が可能です。

得意な言語がある場合は、その言語で入試対策の勉強をしましょう。

また、英語の場合はコミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱからの出題となります。

検定スコアによる試験免除は有効期限やスコア基準があるので、それぞれ忘れず確認しましょう。

赤本で徹底対策

明治大学の赤本で徹底対策を行いましょう。

赤本を有効活用するためのポイントから紹介します。

赤本を使用する際のポイント
  • 時間を測って問題に取り組む
  • 参考書を見ないで実力で解く
  • できない問題は印を付ける

赤本をいつ使用することで効果的なのかもまとめました。

効果的な学習法
7~8月 2~3年前の問題に取り組み、明治大学の出題傾向や形式を叩き込みましょう
9~12月 自分の参考書と一緒に学習しましょう。苦手分野を克服しましょう。
赤本の分野がバラバラでも解けるようにしましょう
1~2月 本格的に本番のように解いていきましょう。

上記を参考に受験対策をしてみてください。

しかし、あくまで参考程度にお願いします。

✔入試倍率は学部ごとに大きく異なる

✔入試方法をしっかり確認しよう

✔赤本で徹底的に対策しよう

明治大学の学生からの評判・口コミ

以下では、明治大学の学生からの評判をご紹介します。

施設、講義、アクセスについてそれぞれ紹介するので学生目線の評判が気になる方はぜひご覧ください。

明治大学の施設について

私立ということもあり、エレベーター・エスカレーター完備で全体的にきれい。

キャンパスもこじんまりしているので、すぐ移動できる。

食堂も三階建てで、席数は充実。

強いて言うなら、全てのトイレにパウダールームが欲しい。

また、ロッカーはないため、荷物の移動が面倒。

パウダールームやロッカーがないことが不便と挙げられていますが、それ以外は不自由なく大学生活を送ることができるようです。

大学施設がきれいだと勉強へのモチベーションも高まるため良いですね。

綺麗な図書館があり、たくさんの本や資料があり、課題にとっても役立つ

私立大学のためやはり設備は充実しているようです。

きれいな図書館は多くの本や資料があることもさることながら、学習スペースとしてもしっかり機能してくれそうですね。

明治大学の講義について

司法試験に受かった本当の弁護士の方が法律科目を教えてくれてとてもためになる

上記の口コミは法学部の学生からの口コミによるものです。

法学部では実際の弁護士の方による講義を受けることができるようです。

弁護士の方による講義を受けることができるのは大変貴重な機会ですね。

1年なので基礎科目が多く、まだ専門的な内容には進んでいない。

しかし、政治経済学部ということもあり、憲法の授業も経済学の授業も必修科目となっている。

第二外国語と体育も必修科目であるが、どの授業も教授によって質が大きく異なるため、同じ授業名であっても注意が必要。

当たりの先生は授業も分かりやすいし、課題や出席などで学習意欲を見せれば単位は来る。

上記の口コミは政治経済学部の学生からの口コミによるものです。

同じ授業名でも異なる講師によって開講されるものもあるため、見極めることが必要なようです。

明治大学のアクセスについて

駅から徒歩10分で近くに飲食店なども充実していてとても良いです

和泉市キャンパスの最寄りの明大前駅は、京王線(本線、井の頭線)が通っており、新宿・渋谷・下北沢・吉祥寺などなど1本で行けるのがとても便利。

3,4年次の駿河台キャンパスは最寄りが御茶ノ水駅になるが、就活に際して説明会などの会場と近くて便利らしい。

学年によってキャンパスが変わるようですね。

どちらのキャンパスも利便性が高いようで、充実した大学生活を送れそうですね。

✔充実した設備がそろっている

✔授業ごとに授業の質が異なることもある

✔アクセスはとても良い

GMARCH大学と偏差値の比較

GMARCHの大学別で偏差値を比較してみました。

理系と文系では大きく偏差値が異なる場合があるので理系、文系別でまとめてみました。

明治大学の文系、理系では大きく偏差値が変わらないこともわかります。

大学名 偏差値(理系) 偏差値(文系)
学習院大学 55 57.5~60
明治大学 55~62.5 60~62.5
青山学院大学 55~60 55~65
立教大学 55~57.5 57.5~67.5
中央大学 55~57.5 55~62.5
法政大学 52.5~60 57.5~65

✔理系の方が偏差値が高い

✔偏差値に大きく差があるところはない

明治大学受験におすすめの塾・予備校は?

こちらでは明治受験の対策におすすめの塾・予備校をご紹介します。

大学受験ディアロ

大学受験ディアロの基本情報
対象 中学生(中高一貫校生)・高校生
授業形式 個別指導・映像授業
展開地域 東京・埼玉・神奈川・千葉・静岡
特徴 満足度98.5%の対話式トレーニングで合格に導く

「生徒が説明する」授業スタイル。

事前に予習してもらった問題を「生徒が説明する」独自の授業スタイルです。

説明することで、より理解度を高めるとともに、講師(パートナー)との対話で理解度を高めるとともに質も高めます

「満足度98%」のサービス

主に三つの秘訣があります。教室責任者と講師の二人体制でのアシスト、「z会グループ」の教材で安心、最寄り駅から徒歩5分以内の通い安い場所です。

また、映像授業と個別指導塾を上手く組み合わせて生徒の理解度を上げられていることも要因だと考えられます。

↓↓大学受験をお考えの方はこちら↓↓

個別指導塾TOMAS

TOMASの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形態 完全個別指導
対象地域・校舎数 1都3県に80校舎以上
特徴 ハイレベルな個別指導と志望校から逆算された独自カリキュラム

個別指導塾TOMASの特徴・強み

個別指導塾TOMASは、個別指導専門の学習塾です。

合格逆算カリキュラムと呼ばれる独自のカリキュラムを生徒ごとに作成することで効果的な学習を可能にしています。

また、専用の個別ブースやホワイトボードでの授業解説など学習環境が非常に充実しており、毎年多くの、明治大学を含む難関学校合格者を輩出しています。

個別指導塾TOMASの料金プラン

個別指導塾TOMASの料金は学年や受講回数によって異なるため公表されておりません。

詳しくは公式サイトにてお問い合わせください。

↓↓TOMASの詳細についてはこちら↓↓
↓↓お問い合わせはこちらから【無料】↓↓

まとめ

今回は、明治大学の偏差値、学部、入試対策や競争率についてまとめました。

明治大学の偏差値は、55~62.5であり、GMARCHと比較しても平均的であります。

また、多数ある明治大学の学部についても、それぞれの特徴や概要を紹介しました。

さらには、赤本のでの対策法も紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

大学受験ディアロ

冬期講習実施中
満足度99.7%の対話式トレーニング
無料講座&無料カウンセリング実施中
★【各校舎5名まで】入会金最大無料
「※調査概要:大学受験ディアロ全在籍者を対象に実施したアンケート調査(回答率77.6%),2019/12/17~2020/1/15,自社調べ。」

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「明治大学」に関してよくある質問を集めました。

明治大学の偏差値とは?

明治大学の偏差値は、理系、文系合わせた平均は55~62.5です。学部によって偏差値は異なりますので、是非それぞれの学部の偏差値を参考にしてみてください。また、他大学とも比較しているのでそちらも見てください。

明治大学の入試方法とは?

明治大学の入試方法は、大きく一般選抜と総合選抜があります。総合選抜では、AO入試や自己推薦など様々な入試方法があるので確認してみてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→


塾・予備校・家庭教師を探す