ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 【中央大学】国際経営学部の偏差値は?難易度や評判・口コミ・学費をご紹介
更新日 2024.4.8

【中央大学】国際経営学部の偏差値は?難易度や評判・口コミ・学費をご紹介

関東の難関私立大学として名を連ねるのがMARCHです。

MARCHは難関私立大学の頭文字を取って表されています。

Cを担っている中央大学は、イギリスの経験主義・合理主義を基礎としてその伝統を受け継いでいる大学で国際性豊かです。

今回は、そんな中央大学の国際経営学部についてご紹介します。

国際経営学部の受験を考えている人は必見の入試情報や国際経営学部の難易度、口コミ・評判なども含めてご紹介しますので参考にしてみてください。

中央大学 国際経営学部はどんな学部?

_画像

中央大学国際経営学部の特徴

  • GLOMACと呼ばれる国際経営学部
  • 2019年4月に新設された学部
  • 海外での短期留学が必須

GLOMACと呼ばれる国際経営学部

中央大学国際経営学部はGlobal Management of Chuo Universityを略しGLOMACと呼ばれています。

GLOMACは、グローバル化が進む現代での国際的な経営学を学ぶ学部です。

経営学を基礎から学ぶことができるだけでなく、語学や異文化も学ぶことができます。

2019年4月に新設された学部

中央大学の国際経営学部は、国際情報学部とともに2019年4月に新たに新設された学部です。

学科は国際経営学科のみ設置されており、グローバル社会でのビジネスリーダーの育成に力を入れています。

2022年度のデータでは、学生は男子656名女子516名と男子が多い学部であることがわかります。

海外での短期留学が必須

中央大学国際経営学部では、1年生次に海外短期留学を体験することを必須としています。

実際に海外で企業の活動や文化に触れることができるので、語学を伸ばしながら、ビジネスを体験することができます。

中央大学 国際経営学部のキャンパス情報

キャンパスまでのアクセス方法

ここでは、中央大学のキャンパスやアクセスについてご紹介します。

国際経営学部のキャンパス
キャンパス名 多摩キャンパス
住所 〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
交通アクセス 多摩動物公園駅から徒歩約10分
京王多摩センター駅 バスで約12分
小田急多摩センター駅 バスで約12分
豊田駅バス(南口のりば)で約15分

国際経営学部は、キャンパス移動などはなく4年間多摩キャンパスで過ごすことになります。

とても広く綺麗なキャンパスですが、交通アクセスが少し悪いようです。

キャンパスに関する口コミはこちら→

中央大学 国際経営学部の学費

中央大学 国際経営学部の4年間で必要な学費

ここでは中央大学国際経営学部の初年度の学費についてご紹介します。

国際経営学部の学費(税込)
入学金 240,000円
授業料 943,600円
実験実習料 50,000円
施設設備費 216,400円
諸会費 15,000円
合計 1,465,000円

学費は年間100万円以上となっていますが、私立大学の中では相場程度の学費であると言えるでしょう。

学費は変動する場合がありますので詳しくは公式HPをご確認ください。

中央大学 国際経営学部の就職先

国際経営学部は2019年4月に新設されたため、まだ卒業生がでていません。

ここでは、目指せる職業についてご紹介します。

国際経営学部は国際系の職業を目指すことが可能となっています。

国際経営学部の目指せる職業
会社経営者 海外営業・外資系スタッフ
経営コンサルタント 国連スタッフ
マーケットリサーチャー 国際ボランティア・NGOスタッフ

✔中央大学の本キャンパスである多摩キャンパス

✔2019年に新設された学部の一つ

✔経営やマーケティング関係の仕事を目指せる

中央大学 国際経営学部の入試要項

_画像

中央大学 国際経営学部の入試科目

【2科目】一般方式の入試科目

ここでは中央大学国際経営学部の一般方式の入試科目についてご紹介します。

試験科目 内容 配点
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
英語表現Ⅰ・Ⅱ
200点
国語 国語総合(近代以降の文章) 100点

国際経営学部の一般入試では、国語と英語の2科目で受験が可能です。

特に外国語の能力を重要視しており、配点は国語の倍となっているため十分に対策しましょう。

志望校の入試に特化した対策を行うことのできる塾はこちら→

英語の外部試験利用方式の入試科目

ここでは中央大学国際経営学部の英語外部試験利用方式の入試科目についてご紹介します。

試験科目 内容 配点
国語 国語総合(近代以降の文章) 100点

利用できる資格としては、 TOEFL・IELTS・TEAP・実用英語技能検定・GTEC・ケンブリッジ英語検定があります。

高校時代に取得した資格を有効活用し、英語のテストを受けずに受験することができます。

共通テスト併用型の入試科目

ここでは中央大学国際経営学部の共通テスト併用型の入試科目についてご紹介します。

試験科目 内容 配点
共通テスト 外国語 英語(「リスニング」を含む) 200点
数学 「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅱ・数学B」
各100点 2科目 200点
個別試験 外国語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
英語表現Ⅰ・Ⅱ
100点

共通テスト併用型に入試では、大学共通テスト・個別試験それぞれに外国語が課せられているため、英語が苦手な場合は避けたほうが良いでしょう。

国公立大学を目指し学習している人におすすめの入試方法です。

2023年度の入試日程一覧

ここでは中央大学国際経営学部の入試日程についてご紹介します。

試験方式 試験日 合格発表日
一般方式 2023年2月10日(金) 2023年2月19日(日)
英語外部試験利用方式 2023年2月10日(金) 2023年2月19日(日)
共通テスト併用型 共通テスト:2023年1月14日(水)・15日(木)
個別試験:2月10日(金)
2023年2月12日(日)

3つの試験方式とも試験日、合格発表日は同じで混同しにくいようになっています。

中央大学国際経営学部の入試傾向

国際経営学部は、入試科目から見てもわかる通り英語と国語に特化した入試が行われる学部です。

一般入試に必要な科目が2科目のため、両方とも高得点を取る必要があります。

一般入試英語の傾向と対策

国際経営学部の英語の入試は、空間補充問題や正誤問題などが出題され全問がマーク式です。

問題の難易度はそれほど高くありませんが、試験時間90分の間に約50問を解く必要があるので、いかに素早く正確に回得できるかが鍵となります。

一般入試国語の傾向と対策

国際経営学部の国語は、現代文のみが出題されます。

古文と漢文が出題されない分、多くの文章を素早く読み取る力が必要となります。

英語同様国語も全問がマーク式となるので、正誤判断や適切なものを選ぶ力が必要となるでしょう。

自分に合ったカリキュラムで合格を目指すことのできる塾はこちら→

✔外国語は必ず課せられている

✔外国語の配点が高い

✔どの試験方式も日程は同じ

中央大学 国際経営学部の偏差値は?

_画像

中央大学 国際経営学部の偏差値

国際経営学部の偏差値
偏差値 60.0
共通テスト得点率 76%~83%

中央大学国際経営学部の偏差値は60.0、共通テストの得点率は76%~83%となっています。

中央大学の偏差値が52.5~65.0であるため、中央大学の中でも偏差値が高めの学部であることがわかります。

中央大学の偏差値を他の大学と比較すると

MARCHの経営学部の偏差値と比較すると

ここでは、MARCHの経営学部と偏差値を比べたものをご紹介します。

大学名 偏差値
立教大学 経営学部 65.0
青山学院大学 経営学部 65.0
明治大学 経営学部 62.5
法政大学 経営学部 60.0
中央学部 国際経営学部 60.0

中央大学国際経営学部はMARCHの経営学部の中では、最も低い偏差値であることがわかります。

MARCHの経営学部では、立教大学と青山学院大学の偏差値が高いようです。

しかし他の大学の経営学部は国際ではないので、グローバルな学びをしたい方は中央大学国際経営学部がおすすめです。

日東駒専の経営学部の倍率と比較すると

この項目では、中央大学国際経営学部と日東駒専の経営学部の偏差値をご紹介します。

大学名 偏差値
中央大学 60
東洋大学 45~57.5
駒場大学 52.5~55
専修大学 50~55
日本大学 -

※日本大学に経営学部はありませんでした。

日東駒専と比較すると、中央大学は偏差値を60超えており、偏差値が高いことが分かります。

続く東洋大学も偏差値が57.5あり、他の学部と比べると経営学部は偏差値が高めであるようです。

英語試験の対策も行うことができる学習塾はこちら→

✔国際経営学部の偏差値は60.0

✔全ての試験方式において倍率は高い

✔狙い目は、英語外部試験利用方式

中央大学国際経営学部の難易度・レベル

_画像

中央大学 国際経営学部の倍率・合格最低点

【過去3年分】 国際経営学部の倍率・合格最低点

ここでは中央大学国際経営学部の倍率や合格最低点についてご紹介します。

試験方式 志願者数 合格者数 倍率 合格最低点
2022 一般方式 3230 697 4.6 205/300点
英語利用方式 791 258 3.9 非公表
共通テ併用型 64 10 5.8 非公表
2021 一般方式 1,484 862 4.1 209/300点
英語利用方式 791 232 3.3 非公表
共通テ併用型 357 45 7.9 非公表
2020 一般方式 1,401 189 6.7 213/300点
英語利用方式 762 88 8.1 非公表
共通テ併用型 442 42 10.5 非公表

英語外部試験利用方式と共通テスト併用型の合格最低点は公表されていません。

毎年だいたい1,500人程度の志願者がいます。

中央大学の倍率を他の大学と比較すると

MARCHの経営学部の倍率と比較すると

中央大学国際経営学部とMARCHの経営学部の倍率
大学名 倍率
立教大学 6.2
中央大学 4.6
法政大学 4.7
明治大学 3.8
青山学院大学 4.1

2022年の倍率を見てみると、立教大学の経営学部の倍率が圧倒的に高く、中央大学の国際経営学部は3番目に高いということがわかります。

日東駒専の経営学部の倍率と比較すると

この項目では、中央大学国際経営学部と日東駒専の経営学部の倍率をご紹介します。

一般選抜合計の2022年度の倍率をご紹介します。

中央大学国際経営学部と日東駒専の経営学部の倍率
大学名 倍率
中央大学 4.6
東洋大学 3.9
駒場大学 3.3
専修大学 3.9
日本大学 -

中央大学と日東駒専の倍率と比較すると、どの大学も3~4倍と似たような倍率だということが分かりました。

その中で中央大学は最も高い倍率となっています。

中央大学・日東駒専ともに非常に人気な大学であるため、併願する方は志望校対策をしっかり行なってください。

中央大学 国際経営学部の狙いやすい入試方式は?

中央大学国際経営学部の入試は、どの試験方式も倍率が高く難関と言えます。

しかし、2020年から2021年にかけて倍率が大きく下がっています。

特に英語外部試験利用方式は3.3倍と3つの試験方式の中で最も低く狙い目といえるでしょう。

中央大学に特化した対策を行うことができる塾はこちら→

✔MARCHの経営学部の中では偏差値が低い

✔倍率は3から4倍とところが多い

✔日東駒専と比べるとレベルが高い

中央大学 国際経営学部の評判・口コミ

_画像

国際経営学部の授業に関する評判・口コミ

ここでは、授業の口コミ・評判についてご紹介します。

英語が勉強できる学部というよりは、もともと英語が得意な人が入るような学部な気がします。

帰国子女や留学帰りの人と、普通に受験勉強のみで入ってきた人との差が大きいです。

英語ができる、もしくは無理矢理英語に触れる環境で自分を伸ばしたい人は向いてます

先生の英語レベルも人によって全然違います。

ネイティブの方や、英語が苦手だけど頑張って使っている日本人の先生など様々です。

授業のほとんどが英語で行われ、英語力の向上と共に経営の知識(経済学や統計学など)を学ぶことができる

国際経営学部の授業は、英語で行われることが多いようです。

英語を使いながら経営に関する学問を学ぶため、英語が得意でないと授業についていくのが難しい可能性があります。

国際経営学部のキャンパスに関する評判・口コミ

ここでは、キャンパスの口コミ・評判についてご紹介します。

モノレールの駅が大学にそのままつながっているので通学はしやすいです

国際経営学部の校舎が駅から1番近いので、他の学部校舎へ行くよりもゆっくり行けると思います!

周りは田舎で何もないので、大学周辺で遊ぶことはないです。

国際経営学部には学部生専用のラウンジという新築の施設が設置されており、WiFiや静かな学習環境、グループワークができる環境が確保されている

キャンパスの立地的には自然が豊かで過ごしやすい環境です。

通学もしやすく、国際経営学部には学部生専用のラウンジがあるなど優遇されているため、快適なキャンパスライフを送ることができるでしょう。

✔英語で行われる授業が多い

✔キャンパスへのアクセスはしやすく自然豊か

✔学部生専用ラウンジが設置されている

中央大学 国際経営学部合格におすすめの塾

東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象生徒 小学生・中学生・高校生・高卒生
対象地域 首都圏を中心に全250の直営教室を展開
指導方法 最大1対2までの個別指導
自習室情報 あり(教室により要確認)
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導

高校生の個別指導

東京個別指導学院の大学受験対策では、一般入試だけでなく、内部進学や推薦にも対応しています。

志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成することで、合格までしっかりサポートしてくれます。

東京個別指導学院では、それぞれの学校に合わせた学習を行うため、テスト対策や内部進学対策は万全です。

また、資格試験対策の授業をおこなうことや、無料のテスト補講を受けることもできます。

大学受験の対策の特徴

大学受験のポイント
  • 志望校合格から逆算した学習プラン
  • 志望校決定や出願方法など受験戦略の指導
  • 入試本番を見据えた実践演習

東京個別指導学院の大学受験対策では、専門部署「進路指導センター」による最新情報の収集と分析をもとに、1人ひとりの志望にあわせた進路相談や受験戦略を指導しています。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

個別教室のトライ

_画像

個別教室のトライの基本情報
対象学年 幼児・小学生・中学生・高校生・高卒生
展開地域 全国
授業形態 完全個別指導
特徴 120万人の指導実績に基づく独自の学習法

個別教室のトライは、全国に展開する大手個別指導塾です。

豊富な指導実績から得たノウハウや独自の学習方法で、志望校合格へと導いてくれます。

集団塾とは違うきめ細かな個別指導

生徒数が多い集団塾の場合、一律な指導が行われるため、生徒1人ひとりの理解度や定着度にバラつきが出ることが多いです。

一方、個別教室のトライでは、生徒それぞれの志望校や現時点での成績をもとに柔軟な指導をしてくれるので安心して受講できます。

生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別教室のトライには、地域ごとの受験情報や学校事情に詳しい「トライさん」が在籍しています。

トライさんは「AI学習診断」を活用し、生徒1人ひとりの学習状況や性格に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれます。

↓↓【個別教室のトライの詳細はこちら!!】↓↓

翔励学院

_画像

翔励学院の基本情報
対象学年 中学生・高校生・大学生・社会人
展開地域 渋谷駅
指導形態 マンツーマン個別指導
特徴 選び抜かれた講師による小論文指導

翔励学院は推薦入試対策、特に小論文対策に特化した塾です。

中央大学国際経営学部は一般入試だけでなく、自己推薦入試も行っています。

2022年度入試は志願者78名に対して合格者60名で倍率は約1.3倍2023年度入試は志願者99名に対して合格者60名で倍率は約1.7倍でした。

中央大学国際経営学部の自己推薦入試は、一次選考で指定の英語の外部試験で基準以上の得点を取ることと志願理由書の提出が必要です。また、二次試験では小論文試験面接があります。

一般入試に比べて、倍率が低いことが分かります。しかし、試験内容が特殊なため、しっかり対策することが必要です。

そのため、推薦入試対策を行っている翔励学院は中央大学国際経営学部の合格におすすめな塾と言えます。

徹底した小論文指導

翔励学院では、小論文指導に特化した講師がマンツーマンで指導しています。

ありきたりな文章ではなく、際立った文章を書けるように生徒自身に考えさせ、より本質的な指導を行っています。

また、公式サイトでは指導内容の一部を無料ノウハウとして紹介しています。

公式サイトで無料ノウハウを見る

志望理由書・面接まで対策

翔励学院が行っているのは、小論文指導だけではありません。推薦入試に必要な志望理由書や面接の対策も丁寧に行っています。

これらの対策に関しても、生徒の強みを活かすために一人一人に適した指導を行っているのが特徴的です。

 

↓↓詳細はこちら↓↓

まとめ

_画像

中央大学国際経営学部は、英語での授業が行われるほどグローバル的視点を大切にしています。

入試でも英語は必ず課せられており、配点も高いなど英語能力を重視しています。

実際の授業では英語力を身に付けながら経営や経済などについて学習していくため、英語能力に自信がないと置いていかれてしまうでしょう。

偏差値は60.0でMARCHの経営学部の中では低いほうですが、逆に言えば狙い目ともいえます。

中央大学国際経営学部は、将来外資系の企業に勤めたい方や経営者として海外で活躍したいという方におすすめの学部です。

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「中央大学 国際経営学部」に関してよくある質問を集めました。

中央大学 国際経営学部の倍率は高い?

中央大学 国際経営学部の倍率は、中央大学国際経営学部の一般方式の倍率は4倍程度です。前年度に比べて低くはなっているため難易度は比べると優しくなっていますが、狭き門であることに変わりは無いでしょう。英語外部試験利用方式は、3.3倍となっており英語が得意で資格試験において優秀な成績を収めている場合は積極的に活用したほうが良いです。

中央大学 国際経営学部の授業の評判は良い?

中央大学 国際経営学部の授業の評判は、中央大学国際系学部の授業は英語で行われることが多く、英語を聞き取る能力がないと大変になります。英語を身につけながら経営学を学習していくという方針のため、慣れるまでは授業の難易度自体が高いかもしれません。しかし、授業内容は充実しているため熱心に取り組むことが求められるでしょう。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→