ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 一橋セイシン会とは?口コミ・評判・料金・合格実績など徹底解説!
更新日 2024.9.17

一橋セイシン会とは?口コミ・評判・料金・合格実績など徹底解説!

家庭教師は、自宅にて指導を受けることができるためお子さんの生活に合わせて勉強を取り入れることができます。

基本的に個別指導のため苦手科目や得意科目に合わせて指導内容を変えていくことができとても効率が良いです。

今回はそんな家庭教師の一つである一橋セイシン会についてご紹介します。

一橋セイシン会は創業25年を迎えている中学受験専門の家庭教師です。

気になる授業料や評判・口コミなども含めてご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

家庭教師のトライのコース

家庭教師のトライのコースをご紹介します。

家庭教師のトライの高校生向けのコースは、以下の通りです。

  • 大学受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語資格検定対策
  • 内部進学対策

家庭教師のトライは、様々なコースプランをご用意しています。

他にも部活と勉強が両立できるようにサポートをしてくれたり、難関大学受験対策や苦手な科目を集中的に対策するプランなど、一人一人に合わせた学習プランで結果を出します。

いろんな目的やニーズに合わせたコースがあるので、自分に合ったコースを選びましょう。

自分に合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

また、家庭教師のトライの2024年入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
東京大 京都大 北海道大 東北大
名古屋大 大阪大 九州大 一橋大
東京工大 神戸大 金沢大 広島大
早稲田大 慶応大 上智大 東京理科大
国際基督教大 明治大 青山学院大 立教大
中央大 法政大 学習院大 関西大
関西学院大 同志社大 立命館大 他多数

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

国公立から私立の大学まで多くの合格者がいます。

2024年度の合格者数は、16,851名ととても多くの人数が合格しています。

中学生向けのコースプランは、以下の通りです。

  • 公立・私立高校受験対策
  • 定期テスト・内申点対策
  • 中高一貫校サポート
  • 苦手科目克服

家庭教師のトライでは、様々なプランが用意されています。

お子さまの学習進歩に合わせて、徹底的なサポートを行います。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試の合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
灘高 開成高 渋谷幕張高 洛南高
愛光高 土浦一高 宇都宮高 宇都宮女子高
天王寺高 三国丘高 西京高 神戸高
慶応義塾高 慶應志木高 早大学院高 早稲田実業高

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

2024年度の高校入試の合格実績は、上記の通りです。

2024年の合格者数は、19,752名ととても多くの合格実績があります。

小学生向けのコースは、以下の通りです。

  • 私立中学受験対策
  • 学習の基礎固め・学習習慣の定着
  • 算数・英語対策
  • 中学学習の先取

家庭教師のトライでは、小学生の時から中学受験に向けた対策をすることが可能です。

また、他にも学習の基礎を固めたり算数や英語の対策、中学学習の先取りまで可能になります。

お子さまに合わせた学習プランを提案できるので、気になる方はぜひ公式サイトからご相談してみてはいかがでしょうか

2024年度の入試合格実績は、以下の通りです。

2024年度入試 合格実績
開成中 桜蔭中 広尾学園中 慶應義塾中等部
早稲田実業中 大阪星光学院中 神戸女学院中 西大和学園中
洛南高校附属中 同志社中 東海中 北嶺中

※家庭教師のトライ・個別教室のトライ・トライプラス・トライ式高等学院・トライのオンライン個別指導塾の利用者のうち、2024年度大学入試合格者の合計。

上記以外にも多くの中学校の合格実績があります。

詳しい情報は、公式サイトからチェックしてみてください。

家庭教師のトライの料金・授業料

家庭教師のトライの料金は、以下の通りです。

家庭教師のトライの授業料
入会金 11,000円(税込)
授業料 お見積りシミュレーション

家庭教師のトライは、1人1人学習プランを作成するため料金が異なってきます。

料金については、公式サイトから無料相談をすることで料金の確認をすることが可能です。

料金プランの作成の流れは、以下の通りです。

~料金プラン作成の流れ~
  1. お子さまのお悩みや要望のヒアリング
  2. ご自宅で学習プランナーによる無料学習相談
  3. 目的達成に向けた料金プランを作成

上記のような流れになっているので、気になる方はぜひ一度無料相談を受けてみてください。

家庭教師のトライの公式サイトから簡単にお申込みができます。

家庭教師のトライの体験レッスン

家庭教師のトライは、2回の体験レッスンを実施しています。

初めて家庭教師を検討している方や教師との相性や実力が気になる方は、特に体験レッスンを受けることをおすすめします。

2回体験レッスンの流れは、以下の通りです。

~体験レッスンの流れ~
  1. 公式サイトよりお申込み
  2. 教育プランナーと面談
  3. 教師を選んで2回の体験授業の受講

家庭教師のトライが気になる方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。

-->

中学受験専門塾一橋セイシン会とは?

_画像

一橋セイシン会は、主に関東圏に展開している家庭教師で中学受験を専門としています。

一橋セイシン会の基本情報
対象学年 小学生
指導形態 完全個別指導(1対1)
特徴 小学生への指導を熟知している家庭教師

【中学受験資料一式を無料プレゼント中!】一橋セイシン会へのお申込みやお問合せはこちらから➡

一橋セイシン会の5つの特徴

一橋セイシン会にはどのような特徴があるのでしょうか。

ここでは5つの特徴についてご紹介します。

  • 首都圏最大級の合格実績
  • レベルの高い講師のマンツーマン指導
  • 徹底的に分析された過去問に基づいた授業
  • 進学塾対策も充実
  • 学校別の詳しい入試傾向・対策

首都圏最大級の合格実績

一橋セイシン会は、家庭教師を選択する基準は様々ですが特に実績が重要と考えているようです。

首都圏最大級の合格実績を維持している一橋セイシン会は、中学受験を高い確率で成功させたいという方に適しています。

レベルの高い講師のマンツーマン指導

一橋セイシン会には、大手進学塾の元講師や現役講師が多数在籍しており、質の高い指導を受けることが可能です。

指導力だけでなく、熱意や誠実性を合わせ持った講師から教えてもらうことで、小学生であるお子さんのモチベーションを引き上げてくれます。

また、進学塾でしか知ることのできない受験ノウハウや志望校対策なども指導しているためとても効果的です。

徹底的に分析された過去問に基づいた授業

生徒に合わせた指導を得意としてる一橋セイシン会は、生徒の志望校に合わせて過去問に基づいた授業を展開しています。

関東圏の中学入試情報を豊富に持っているためただ成績を上げるためではなく合格を目指した指導を受けられます。

また、指導内容や学習状況は一橋セイシン会が徹底的に管理しているため全面的にバックアップしてくれます。

進学塾対策も充実

進学塾では、上位クラスと下位クラスに分けられます。

上位クラスのほうが指導内容は難しいですが難関学校に合格する確率が高いです。

一橋セイシン会では、上位クラスを目指す進学塾に通う生徒を対象として進学塾の対策もしています。

進学塾に通っているけどなかなか成績が伸びないという方におすすめです。

学校別の詳しい入試傾向・対策

一橋セイシン会は、関東圏の中学校入試に関して豊富なデータを有しています。

各学校の入試傾向や科目別の対策の仕方など、各生徒の志望校に合わせて指導しているため合格の可能性が高まります。

一橋セイシン会の公式サイトには学校別の詳しい入試傾向と入試対策が書かれているのでぜひご覧ください。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓

✔充実した合格・指導実績

✔中学受験のみならず進学塾の対策もしている

✔学校別の入試傾向や対策を公開している

一橋セイシン会のトッププロ講師の「優先予約」について

_画像

一橋セイシン会には、トッププロと呼ばれる家庭教師が存在し、現在小学5年生以下を対象に優先予約が可能です。

トッププロ優先予約おすすめの理由

年に一度きりのチャンス

数少ないトッププロ講師の指導は全員が受けれるわけではありません。

一人の講師が受け持つ生徒の数には限界があります。

受験終了後の2月は指導枠が大きく開くことが多いため、志望校に合格させたい気持ちが強い方は問い合わせると良いでしょう。

自分の希望スケジュールでプロの授業が受けられる

優先予約の場合のみそれぞれの家庭に合ったスケジュールで指導を受けることができます。

人気講師の場合はスケジュールが埋まるのも早いため、優先予約をして先取りすることは大きなメリットとなるでしょう。

新学年のカリキュラムに対応できる

学年が上がり新カリキュラムになると内容は難しくなります。

トッププロからは自己学習のコツや勉強の仕方などのノウハウを指導してもらえるため、難しいカリキュラムにもスムーズに対応していくことが可能になります。

↓↓トッププロ優先予約の詳細はこちら↓↓

✔指導枠には限界がある

✔優先予約をすることで自分に合わせた予定を組める

✔難しくなった新カリキュラムにも対応できる

一橋セイシン会のコース紹介

_画像

ここからは、一橋セイシン会のコースについて解説をしていきます。

志望校対策

下記は、志望校対策で対応している学校の一部になります。

浅野中学校/攻玉社中学校/聖学院中学校/日本大学豊山中学校/麻布中学校/佼成学園中学校/聖光学院中学校/本郷中学校/足立学園中学校/駒場東邦中学校/成城中学校/武蔵中学校/栄光学園中学校/サレジオ学院中学校/世田谷学園中学校/明治大学付属中野中学校/海城中学校/芝中学校/高輪中学校/明法中学校/学習院中等科/城北中学校/筑波大学附属駒場中学校/横浜中学校/鎌倉学園中学校/城北埼玉中学校/東京都市大付属中学校/立教池袋中学校/暁星中学校/城西川越中学校/桐朋中学校/立教新座中学校/京華中学校/巣鴨中学校/藤嶺学園藤沢中学校/早稲田高等学院/慶應義塾普通部/逗子開成中学校/獨協中学校/早稲田中学校

跡見学園中学校/川村中学校/湘南白百合学園中学校/捜真女学校/日大豊山女子中学校/浦和明の星女子中学校/吉祥女子中学校/昭和女子大附属昭和中学校/玉川聖学院中等部/フェリス女学院中学校/江戸川女子中学校/共立女子中学校/女子学院中学校/田園調布学園中等部/雙葉中学校/桜蔭中学校/共立女子第二中学校/女子学院中学校/東京家政大附属女子中/富士見中学校/鴎友学園女子中学校/恵泉女学園中学校/女子美術大付属中学校/東京純心女子中学校/普連土学園中学校/大妻多摩中学校/晃華学園中学校/白百合学園中学校/東京女学館中学校/聖園女学院中学校/大妻中学校/麹町学園女子中学校/聖セシリア女子中学校/東京女子学園中学校/三輪田学園中学校/大妻中野中学校/国府台女子学院中学部/清泉女学院中学校/桐朋女子中学校/山脇学園中学校/大妻嵐山中学校/香蘭女学校中等科/清泉女学院中学校/東洋英和女学院中等部/横浜共立学園中学校/学習院女子中等科/実践女子学園中学校/聖徳大学附属女子中学校/東洋英和女学院中等部/横浜女学院中学校/神奈川学園中学校/品川女子学院中等部/聖ドミニコ学園中学校/豊島岡女子学園中学校/横浜雙葉中学校/鎌倉女学院中学校/十文字中学校/星美学園中学校/トキワ松学園中学校/立教女学院中学校/カリタス女子中学校/淑徳与野中学校/聖ヨゼフ学園中/中村中学校/和洋九段女子中学校/川村中学校/頌栄女子学院/洗足学園中学校/日本女子大学附属中/和洋国府台女子中学校

青山学院中等部/工学院大附属中学校/青稜中学校/東京成徳大中学校/広尾学園小石川中学校/青山学院横浜英和中学校/国学院久我山中学校/専修大学松戸中学校/東京電機大学中学校/法政大学中学校/郁文館中学校/埼玉栄中学校/創価中学校/東京都市大学等々力中/法政大学第二中学校/市川中学校/栄東中学校/玉川学園中等部/東農大第一中等部/宝仙学園中学校/浦和実業学園中学校/自修館中等教育学校/多摩大附属聖ヶ丘中/東農大第三中学校/星野学園中学校/穎明館中学校/芝浦工業大学中学校/多摩大目黒中/東海大付属浦安中学校/三田国際学園中学校/江戸川学園取手中学校/芝浦工業大学柏中学校/千葉日本大学第一中学校/東海大付属高輪台中/明治学院中学校/桜美林中学校/渋谷教育学園渋谷中学校/中央大学附属中学校/桐光学園中学校/明大中野八王子中/大宮開成中学校/渋谷教育学園幕張中学校/中大附属横浜中学校/東邦大学付属東邦中学校/明治大学付属明治中学校/お茶の水女子大附属中/淑徳中学校/筑波大学附属中学校/獨協埼玉中学校/目白研心中学校/開智中学校/順天中学校/鶴見大学付属中学校/ドルトン東京学園中等部/森村学園中学校/開智日本橋学園中学校/常総学院中学校/帝京中学校/成田高等学校付属中学校/八雲学園中学校/かえつ有明中学校/湘南学園中学校/桐蔭学園中等教育学校/日本大学中学校/安田学園中学校/春日部共栄中学校/昭和学院秀英中学校/東京学芸大附属小金井中/日本大学第一中学校/山手学院中学校/神奈川大学附属中学校/城西大学附属城西中学校/東京学芸大附属国際中/日本大学第二中学校/横浜富士見丘学園中学校/関東学院中学校/成蹊中学校/東京学芸大附属竹早中/日本大学第三中学校/立正大付属立正中学校/公文国際学園中等部/成城学園中学校/東京学芸大附属世田谷中/日大藤沢中学校/麗澤中学校/慶應義塾中等部/西武学園文理中学校/東京学館浦安中学校/日出学園中学校/早稲田実業中学校/慶應義塾湘南藤沢中等部/聖望学園中学校/専修大学松戸中学校/広尾学園中学校

詳しくは公式HPにも掲載されているので、そちらも合わせてご確認ください。

また、志望校が上記に掲載されていない場合は、ぜひ一橋セイシン会にご相談ください。

一橋セイシン会の志望校対策の相談はこちらから➡

帰国枠対策

ここでは、帰国枠対策に対応している主な学校についてご紹介します。

主な学校のみのため志望校が対応しているかどうか気になる場合はお問い合わせください。

・帰国枠に対応している主な私立学校

市川中学校/攻玉社中学校/洗足学園中学校/鴎友中学校/栄東中学校/高輪中学校/大妻中野中学校/渋谷教育学園渋谷中学校/桐蔭中学校/海城中学校/渋谷幕張中学校/東京女学館中学校/学習院中等科中学校/湘南白百合中学校/桐朋女子中学校/学習院女子中等科中学校/実践女子中学校/日本女子大附属中学校/共立女子中学校/城西大学付属城西中学校/富士見丘中学校/慶応義塾湘南藤沢中等部中学校/聖学院中学校/立教池袋中学校

進学塾対策

進学塾の対策には関東圏の大手進学塾が対象となっています。

ここでは対応可能な進学塾についてご紹介します。

対応している進学塾
SAPIX 日能研
早稲田アカデミー 四谷大塚
栄光ゼミナール 市進学院
啓明館 希学園
啓進塾 臨海セミナー

上記の10つの塾の進学塾のフォローアップが可能です。

中学受験の教科別対策

一橋セイシン会では、中学受験に向けた、教科別対策も行っています。

中学受験のプロである家庭教師が、豊富な指導経験と専門性の高い知識を活かして、苦手を克服したり、得意科目をさらに伸ばしていくことができます。

対応科目は、国語・算数・理科・社会になります。

↓↓TOMEIKAIへのお問い合わせはこちら↓↓

✔志望校の傾向に沿った対策ができる

✔帰国生入試の対策も可能

✔掛け持ちの塾や科目ごとの対策も実施

一橋セイシン会の料金・授業料について

_画像

ここからは、一橋セイシン会の料金や授業料についてご紹介します。

授業料・料金について

ここでは、一橋セイシン会の入会金や詳細な授業料をご紹介します。

入会金は一家庭につき一度きりで兄弟などが入会する場合は無料になります。

入会金 21,000円(税込)
 
講師 時間 授業料(税込)
プロ講師 90分授業 × 月4回 43,560円 ~ 69,960円
120分授業 × 月4回 58,080円 ~ 93,280円
学生講師 90分授業 × 月4回 26,070円 ~ 31,680円
120分授業 × 月4回 34,760円 ~ 42,240円

一橋セイシン会は、完全月謝制となっており、費用は入会金・月謝・交通費になります。

年会費や管理費は不要です。

より詳しい料金が知りたい方はこちらから➡

「返金保証付きお試し授業」について

実際のオンライン授業を受け、「オンライン授業が生徒さんに合わなかった」「システムに不具合があって続けられない」などの場合は、入会金と受講した分の授業料を全額返金

オンライン授業って実際どうなの?と考えておられる方のための返金保証です。

保証内容の詳細については以下の通りです。

「返金保証付きお試し授業」について
保証内容 オンライン授業を実際に受講し、「オンライン授業が合わない」場合、
「システムに不具合がある」場合は、入会金と振込済みの授業料を全額返金
保証対象コース オンライン授業にお申込みの方
保証適用条件 ・入会の時の面談で、返金保証の申請をしていること
・指導開始後、5コマ目の授業を受けるまでに返金の申請を行うこと
保証適用期限 お問い合せ

※保証内容に記載の理由で、これからの指導が成立しないと判断した場合に返金保証を利用できます。

※家庭の事情や指導内容などの理由では、保証の対象外です。

興味がある方は、ぜひ下記からお問合せください。

↓↓一橋セイシン会の公式サイトはこちら↓↓

✔多くの学校に対応している

✔帰国枠に対応している学校もある

✔10の大手進学塾に対応している

一橋セイシン会の評判や口コミは?

_画像

一橋セイシン会の評判・口コミ

ここでは一橋セイシン会の良い評判・口コミについてご紹介します。

親として一番助かったのは、毎回の指導後に、先生が子供の状況を報告してくれたこと、そして親の受験相談に乗ってくれたことです。

息子は「聞いてもバカだと思われないから何でも質問できる」と喜んでおり、それに応じて成績もどんどん上がっていきました。

家庭教師の先生は、非常に丁寧に教えてくれたので

息子もいじけることなく勉強に励んでくれています。

授業以外にも受験対策のことや自己学習についてなど様々なことを相談することができるようです。

質問を積極的にすると会話の量も増えて信頼関係が徐々に生まれるためおすすめです。

↓↓一橋セイシン会の公式サイトはこちら↓↓

✔相談がしやすい家庭教師が多い

✔基本的には丁寧な対応をしてくれる

✔家庭教師に当たりはずれがあるため注意

一橋セイシン会の合格体験記

_画像

ここでは2022年度の合格体験記について抜粋してご紹介します。

合格校:桜蔭、浦和明の星、栄東、東邦大東邦など

志望校対策として、算数については途中式で部分点を稼ぐポイントを、国語については、記述問題を語句対策を、理科については計算問題を中心に知識を使いこなす練習を、社会については時事問題を意識した上で、正確な知識で思考力も身につけるという揺るぎないご指導の結果、受験本番の直前期に集団塾の各種テストでは4科目平均偏差値60前後を保てるようになりました。

合格校:海城、本郷、東京都市大付属、立教新座

とても熱意のある先生で、独自の資料を持参して下さり丁寧に御指導していただきました。

社会は記憶だけでなく会話の中で社会情勢から歴史まで流れで教えて下さり、お陰様で知らぬ間に自然と海城の記述問題を苦戦することなく解けるようになりました。

先生から御指導いただいたことは息子の一生の宝物になると思います。

根気・前向き・試験への心構え・切り替える心など多くのことを教えて下さり、親子で心から信頼をおき、尊敬しておりました。

多くの人が偏差値を大きく上げることに成功しており、偏差値30台だった人でも難関中学校に合格することができています。

偏差値を上げて第一志望に合格したい方は、ぜひ一度一橋セイシン会をご検討ください。

↓↓一橋セイシン会の公式サイトはこちら↓↓

✔勉強に対する意識が変わった

✔勉強の仕方だけではなく姿勢まで指導してくれる

✔多くの人が成績を向上させている

まとめ

_画像

一橋セイシン会は中学受験に特化しており、多くの合格実績と指導実績を持っています。

トッププロ講師をはじめとした勉強のプロが受験対策や自己学習のノウハウなどを日々教えています。

ほとんどの講師が丁寧に粘り強く指導してくれるため満足のいくものといえますが当たりはずれがあるのも事実です。

困ったことがあればすぐに運営に問い合わせると良いでしょう。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「一橋セイシン会」に関してよくある質問を集めました。

一橋セイシン会の授業料は?

一橋セイシン会の授業料は講師によって値段が変わります。授業時間によりますが2万円~9万円ほど授業料がかかります。お子さんに合った講師、時間で学習を進めていくと効果的です。また、入会金は一家庭につき一度きりのため兄弟が入会する場合は無料になります。一橋セイシン会の料金の詳細はこちらを参考にしてください。

一橋セイシン会コースはなにがある?

主に進学塾対策コースと志望校対策コースに分けられています。基本的には生徒の学習状況や偏差値などを考慮して苦手科目の勉強を進めていくことになります。進学塾対策コースは大手進学塾ごとに分けらているため、対応している学習塾に通っている場合は合わせて対策することが可能になります。一橋セイシン会のコースについてはこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→