ホーム >> 学習関連コラム >> 特集 >> 【2024年版】早稲田大学文化構想学部の偏差値や倍率、入試方法を解説
更新日 2024.4.9

【2024年版】早稲田大学文化構想学部の偏差値や倍率、入試方法を解説

カテゴリ

早稲田大学は日本でもトップクラスの難関私立大学です。

全ての学部において偏差値65以上を有しており、毎年多くの受験生が早稲田大学合格に向けて努力しています。

今回は、そんな早稲田大学の学部の1つである文化構想学部のシラバス、偏差値・倍率などの入試難易度についてご紹介します。

早稲田大学文化構想学部に興味のある人や受験希望の人は今回の記事から多くのことを知ることができるでしょう。

早稲田大学 文化構想学部の概要

_画像

早稲田大学 文化構想学部の6つの論系

早稲田大学文化構想学部の学科は文化構想学科のみです。

一般的な学科で分けられておらず、論系というジャンルでグループ分けされています。

多元文化論系

多元文化論系は、主に地域文化の多様性について学び検証していく論系です。

世界の固有の文化に対して文化の形成を時間軸・空間軸に沿いながら学習し理解を深めていきます。

英語圏文化、ヨーロッパ文化、アジア文化、中東・イスラーム文化及び国際日本文化論(JCulP)の5つのプログラムから構成されており、ゼミなどでは1つの文化について調べ学んでいきます。

複合文化論系

複合文化論系は、主に文化の複合的な構造を学びながら解明していく論系です。

言語文化、人間文化、超域文化、感性文化の4つのプログラムから成り立っており、衣食住をはじめ言語などの人間の生活に関わる文化について研究していきます。

また、フィールドワークや現地実地研修などで得た成果をディベートやプレゼンテーションなどで論議・発表する場が与えられます。

表象・メディア論系

表象・メディア論系は、主に人類が生み出してきた多種多様な芸術文化活動を、「メディア」「身体」「イメージ」という3つの観点から分析し、学んでいきます。

3つの観点から世界状況を捉え、政治やテクノロジーの分析をしていきます。

また、ジェンダー理論などの現代人文諸科学から新しい文化研究の方法を考えていくことも目的です。

文芸・ジャーナリズム論系

文芸・ジャーナリズム論系は、主に次世代の文芸と情報の発信を担う人材の養成を目的としています。

現役作家から直接創作指導や、編集・企画作業を学ぶことができる授業など、かなり実践的でなかなか体験できない授業があります。

文学界や出版界など、日本の文化の最前線で戦う人材の育成のために本格的な指導を受けることができます。

現代人間論系

現代人間論系は、主に現代の人間とは何かという究極的な問いに対して、様々な角度から知見を深めていく論系です。

社会学、心理学、宗教学などを中心に人間の基盤を学び、精神構造や環境、人生について研究していきます。

また、少子高齢化などの現代の社会問題に対して解決策を模索しながら理解を深めていきます。

社会構築論系

社会構築論系は、主に現代社会を築き上げてきた歴史や過去の文化を分析することで現代社会の構造を改めて考えていく論系です。

歴史・文化に関する豊かな知見を現代社会に結びつけることで、社会問題に対する鋭い感覚を養い、解決する力を身につけていきます。

✔従来にない新しい研究対象

✔入学後に進路を選べる

✔多様なジャンルから選べる論系

早稲田大学 文化構想学部の入試概要

_画像

3つの受験方式から選べる一般受験

①:当日のみの一般選抜方式

学部(募集人員) 試験教科 試験科目 試験時間 配点
文化構想学部(370名) 外国語 ※ 1.英語(コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、
コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ)
2.ドイツ語3.フランス語4.中国語5.韓国語
90分 75点
国語 国語総合・現代文B・古典B 90分 75点
地歴 ※1.世界史B2.日本史B 60分 50点

※指定科目のうちから一つ選択

外国語で2~5の科目を選択する受験者は、大学入学共通テストの当該科目を受験する必要があります。

また、大学入学共通テスト外国語配点(200点)を文化構想学部の外国語配点(75点)に調整して合格判定に利用するようです。

外国語と国語は試験時間が長く配点も高いため十分な対策が必要です。

②:4技能スコアで英語免除の方式

※指定科目のうちから一つ選択

学部(募集人員) 試験教科 試験科目 試験時間 配点
文化構想学部(70名) 外国語 英語技能資格によって決まる
国語 国語総合・現代文B・古典B 90分 75点
地歴 1.世界史B 2.日本史B 60分 50点

英語4技能利用方式では、受験者が持っている英語技能資格の点数が反映されます。

資格の点数に加えて国語と地歴のテストがあるため、2教科のみに力を入れて勉強することができます

また、外国語の試験時間と配点は以下の早稲田大学のホームページから確認することができます

③:共通テストと当日の合計

学部(募集人員) 試験教科 試験科目 試験時間 配点
文化構想学部
(35名)
外国語 ※ 1.英語(コミュ英語Ⅰ、コミュ英語Ⅱ、
コミュ英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ)
2.ドイツ語3.フランス語4.中国語5.韓国語
90分 75点
国語 国語総合・現代文B・古典B 90分 75点
大学入学共通テストで課す
科目
※ 1.地歴・公民 2.数学 3.理科 60分 50点

※指定科目のうちから一つ選択

記指定範囲内で2科目以上受験している場合は、最高得点の科目の成績を大学側で選択し合否判定に利用します。

大学入学共通テストの結果が大きく関わる方式で、指定された科目に得意科目が入っている場合は有利になるでしょう。

その他の試験方式

早稲田大学の入試方式には一般入試のほかに新思考入試(地域連携型)、帰国生入試、外国学生入試、推薦入学試験、学士入学試験など多くの種類の試験方式があります。

自分に該当しそうなものがあれば必ずチェックしましょう。

【2022年】文化構想学部 一般受験日程

一般方式の日程

ここでは一般方式の日程についてご紹介します。

出願期間 試験日 合格者発表日
2022年1月6日(木)〜1月20日(木)※締切日消印有効 2022年2月12日(土) 2022年2月20日(日)

文化構想学部の入試は早稲田大学の学部の中では早めの日程で行われます。

4技能利用方式の日程

ここでは4技能利用方式の日程についてご紹介します。

出願期間 試験日 合格者発表日
2022年1月6日(木)〜1月20日(木)※締切日消印有効 2022年2月12日(土) 2022年2月20日(日)

共通テスト利用方式の日程

ここでは共通テスト利用方式の日程についてご紹介します。

出願期間 試験日 合格者発表日
2022年1月6日(木)〜1月20日(木)
※締切日消印有効
大学入学共通テストおよび2022年2月12日(土) 2022年2月20日(日)

4技能利用方式・共通テスト利用方式も一般方式と同じ日程で出願・試験が行われます。

特に共通テストは試験終了から出願締め切りまでの日程が短いため、注意が必要です。

✔3種類の試験方式

✔一般方式は受験必須

✔方式によって2科目から受験可能

【学部別】早稲田大学の偏差値・倍率

_画像

文化構想学部のレベルは?

早稲田大学文化構想学部は非常に難易度が高いといえます。

定員数に対して毎年20倍程度の志願者が集まります。

最終的に定員以上の合格者が出るため倍率は20倍ではありませんが、狭き門であることは間違いありません。

また、他学部と比較しても早稲田大学においてトップクラスの優秀な生徒が集まっています。

早稲田大学の偏差値早見表

ここでは、各試験方式の偏差値についてご紹介します。

試験方式名 偏差値
一般方式 67.5
英語4技能利用方式 70.0
共通テスト利用方式 70.0

偏差値に関してはほとんど変わりませんが一般方式以外の方式の方が偏差値が高いです。

他テストを利用することで2教科のみの受験となるため必然的に対策にかける時間が増えるため、偏差値が上がっているのでしょう。

早稲田大学の倍率早見表

ここでは、各試験方式の偏差値についてご紹介します。

試験方式名 受験者数 合格者数 倍率
一般方式 7672 825 9.3
英語4技能利用方式 1649 230 7.2
共通テスト利用方式 981 174 5.6

各試験方式によって倍率には差があり一般方式は受験者数がとても多く倍率が非常に高いです。

共通テスト利用方式は比較すると低いですが、共通テストと一般入試の両方を受ける必要があるため負担は大きいかもしれません。

✔倍率はかなり高め

✔偏差値は受験方式によって変わる

✔倍率の低い共通テスト利用方式が穴場

早稲田大学 文化構想学部の受験におすすめの塾

東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象生徒 小学生・中学生・高校生・高卒生
対象地域 首都圏を中心に全250の直営教室を展開
指導方法 最大1対2までの個別指導
自習室情報 あり(教室により要確認)
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導

東京個別指導学院のレベルの高い講師陣

東京個別指導学院では、何人かの講師の授業を体験し自分に合った講師を選択することができます。

科を複数受講したい人は全教科講師を試すことができます。

以下に講師のトータルサポート内容をまとめておきます。

サポート内容
  • 学習プランの作成
  • 授業の指導を担当
  • 宿題や家庭学習を管理
  • 保護者様との連携
  • モチベーション・マインドの維持
  • 担当講師間での連携

また、東京個別指導学院は全教室直営のため、講師の質や指導力に一貫性があります。

講師は定期的に研修を受けることで、常にさらなる指導力の強化を行っているので受講すればするほど自分の学力も向上していきます。

東京個別指導学院の合格実績

以下に2022年度の大学受験合格実績を記載しています。

2022年度の合格実績校
東京大学 大阪大学
名古屋大学 早稲田大学
慶應義塾大学 上智大学
神戸大学 同志社大学
明治大学 青山学院大学
立教大学 立命館大学

表から分かるように難関大学への合格者がたくさん在籍しています。

東京個別指導学院で受験対策をすると難関大学にも効率よく学習しながら合格できる可能性があります。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

まとめ

_画像

早稲田大学文化構想学部は、論系という様々な分野ごとに分かれておりそれぞれ学習の目的が定められています。

いずれも偏差値は高く、試験方式によって自分の有利な科目や資格を活用して入試に挑むと合格の可能性は上がるでしょう。

また、各試験方式とも難易度の高い問題ばかりのため学習塾などを利用して十分な準備をすることが求められるでしょう。

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「早稲田大学 文化構想学部」に関してよくある質問を集めました。

早稲田大学文化構想学部はどんな学部?

早稲田大学文化構想学部には学科という枠組みがなく、2年次に6つの論系に分かれます。それぞれの論系では文化に関する研究を行い、現代社会と次世代の文化について理解を深めていきます。早稲田大学文化構想学部の概要についてはこちらを参考にしてください。

早稲田大学文化構想学部の偏差値は?

早稲田大学文化構想学部の偏差値は入試形式によって異なり、一般入試形式では67.5、英語4技能利用方式や共通テスト利用方式では70となっています。早稲田大学文化構想学部の倍率など詳しい難易度の情報はこちらを参考にしてください。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→