ホーム >> 学習関連コラム >> 塾・予備校 >> 武田塾ってどうなの?評判/口コミ・料金/費用やルートについて解説
更新日 2024.2.9

武田塾ってどうなの?評判/口コミ・料金/費用やルートについて解説

<学習塾の利用を考えている方必見!>おすすめの合格実績豊富な塾はこちら!!

今回の記事は、日本初!授業をしない塾として有名な武田塾について徹底解説した記事になっています。

武田塾は大手予備校や大手学習塾に負けない実績を誇る学習塾で、全国400校舎を超えるほどの規模ですが、授業を一切しないという異色の指導方法をとっています。

参考書を使い学習管理を徹底することで、どのような学習効果が得られるのでしょうか 。

本記事では武田塾の口コミや評判についてや合格実績、武田塾と他塾の比較について詳しく紹介していくので、塾を探している方は参考になる記事となっております。

武田塾ってどんな塾なの?

武田塾の画像

武田塾の基本情報
対象 高校生・高卒生
校舎 全国300校舎以上
特徴 授業をしない自学自習型の塾

大学受験のための予備校はたくさんありますが、その中でひときわ異彩を放っている予備校の1つが武田塾になります。

武田塾は、独自の勉強法で偏差値30台から、難関上位大学に合格者を多数輩出している実績豊富な塾です。

逆転合格を生み出している秘密はどこにあるのでしょうか。

武田塾の4つの特徴

①:授業をしない!

②:完璧になるまで絶対先に進まない!

③:参考書を使えば復習が楽になる!

④:自学自習の徹底管理!

特徴①:授業をしない!

武田塾は、基本的には自学自習です。

本来の予備校としては、プロの講師が在籍し、生徒が複数講師の授業を聞いている形になります。

※そのため、通常の予備校のイメージで入会すると、イメージと違うといったことになりますので注意をしましょう。

武田塾では、「自主学習が最も大切」であると考えているため、問題を「解けるようになる」力を身につけることにフォーカスした塾です。 

画像

特徴②:完璧になるまで絶対先に進まない!

武田塾のカリキュラムは、「自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする」まで次のステップに進むことができません。

生徒一人に対して、丁寧な受験相談をした上で、客観的な学力を分析をします。

その分析の中で、得意科目・苦手科目を把握し、生徒にもっとも最適な参考書や勉強法を紹介してくれます。

特徴③:参考書を使えば復習が楽になる!

参考書を全部解けるよう何度も復習を行います。

武田塾では忘却線を意識した4日進んで、2日復習するというような復習法をとりいれています。

得意科目と苦手科目で復習の方法を変えることで、生徒の学力向上を図ります。

画像

特徴④:自学自習の徹底管理!

武田塾は、「義務自習と365日課題指定」「帰宅前の宿題チェック」というシステムがあります。

「義務自習と365日課題指定」は、生徒とスタッフが"何時から何時まで自習にくる"という約束をして、義務的に自習を確保してくれます。

画像

「帰宅前の宿題チェック」とは、生徒が帰宅前に、スタッフに"1日の勉強内容を報告"するルールがあります。

この「帰宅前の宿題チェック」のおかげで、志望校合格までの勉強のペースを管理してくれます。

✔武田塾は授業をしない塾

✔生徒は自学自習型で学習していく

✔自分に合った参考書を完璧にする

武田塾のルートってなんのこと?

_画像

武田塾ではよく「ルート」という言葉が使われています。

いったいその「ルート」とは何を指しているのか解説します。

武田塾の「ルート」とは合格までの道筋

結論からいうと、武田塾で使われる「ルート」とは志望校に合格するまでに必要な参考書を示したものになります。

ルートを明確にすることで、「どの参考書」「どの順番」「どのくらいのペース」で進めたら良いかがすぐにわかります。

勉強の前に「今日はなにを勉強すればいいのか?」と悩む必要がなくなります。

武田塾のルートは具合的にどのようなものがあるのでしょうか

  • ①志望校に必要な参考書がわかる!
  • ②参考書の特徴や使い方を動画で解説!
  • 参考書を進めるペースがわかる!

武田塾のルート①志望校に必要な参考書が分かる

武田塾のルートの1つ目は「志望校に必要な参考書がわかる!」ことです。

生徒一人ひとりが設定した志望校に対して、そこに合格するためには「どの参考書」を「どの順番」で勉強すればいいのかを明確にしてくれます。

武田塾のルート:②参考書の使い方を動画で解説

武田塾のルートの2つ目は「参考書の使い方を動画で解説してくれる」ことです。

武田塾は効率性を重視しています。

参考書の特徴や使い方を動画を見て知っておくことで、効率よく勉強を進めることができます。

武田塾のルート:③参考書を進めるペースがわかる

武田塾のルートの3つ目は「参考書を進めるペースがわかる」ことです。

武田塾では学習に関するノウハウをすべて公開しています。

これまでの経験に基づいて必要な参考書だけでなく、「1週間単位の勉強ペース」も教えてくれます。

参考書ルートの3ステップを紹介

_画像

一人ひとりにあった参考書を見つけるために武田塾では参考書ルートの3ステップを行っています。

参考書ルートは以下の3ステップで進んでいきます。

  • ①過去問を解いて自分の学力を確認する
  • ②自分の学力が分かったら、レベルにあった参考書ルートを確認する
  • ③いつまでに・なにを・どのようにやればいのか知る

①過去問を解いて自分の学力を知る

武田塾では参考書を選ぶ前に過去問を解いています

過去問を解く目的はを自分の学力やレベルを知ることです。

自分の学力やレベルを知ることで最適な参考書を選ぶことが可能になります。

②自分の学力が分かったら、レベルにあった参考書ルートを確認する

志望校の過去問を解き、まだそのレベルに到達していないと判断した場合は、その1つ前のレベルから学習をスタートします。

自分の学力にあった参考書を一つずつ確認することで、志望校への合格に繋がります。

③いつまでに・なにを・どのようにやればいのかを知る

自分に最適な参考書を知った次は、その参考書を完璧にするだけです。

しかし、ただやみくもに参考書を勉強するだけでは効率の良い学力の向上には繋がりません。

どのくらいの期間で、どの範囲どのように勉強するかを正しく知ることで効率よく学力を向上させることに繋がります。

武田塾のサポート内容とコースを徹底解説

_画像

【武田塾】サポート内容を紹介

初めに、武田塾のサポート内容について紹介します。

武田塾のサポート内容は次の5つになります。

武田塾の4つのサポート体制について
  • ①宿題ペース管理
  • ②確認テスト
  • ③個別指導
  • ④義務自習

①宿題ペース管理

武田塾では生徒の毎日の宿題ペースを作ってくれます。

作ってくれる宿題ペースは具体的で「どれくらいの時間で、どの参考書を、どこまでやるか」を明確にして計画をたててくれます。

宿題ペースを作ってもらうことで、「今日はどこを勉強すればいいのか」と考える必要がなく、学習に集中することができます。

②確認テスト

武田塾では週に最低一回の確認テストを行っています。

確認テストの回数はコースによってことなりますが、全生徒が最低でも週に一回確認テストを行います

確認テストを行う目的は、1週間の学習が正しく行われているかを確認することです。

確認テストでは宿題で出されたものと全く同じ問題がだされ、基本的に確認テストは勉強を行っていれば満点を取ることが可能で、テストの結果が8割未満であった場合は、学習を先に進めずに再度復習を行い、何が良くなかったのかを分析して勉強方法の改善を行います。

確認テストを行うことで生徒の適切な学習ペースを提供することができます。

③個別指導

武田塾の個別指導は個別指導の時間外でもサポートを行ってくれることが特徴的です。

1週間をどのように過ごすのが最適なのかというところを生徒と一緒に考えていきます。

武田塾では成績の向上に欠かせない①わかる、②やってみる、③できるを行えるように徹底しており、それを実現するために個別指導での手厚いサポートをおこなっています。

④義務自習

武田塾の義務自習とは言葉の通り、校舎が空いている時間で校舎に来れる場合は自習室に強制的にきてもらうという意味です。

強制的に勉強させられるというのは聞き心地が良くありませんが、実際に強制的に勉強する環境に身を置くことを大事にしているという考えから義務自習は行われています。

強制的に勉強する環境に身を置かないと勉強ができないという方には非情におすすめです。

武田塾のコースを紹介

_画像

次に、武田塾のコースについて解説していきます。

武田塾のコースは、主に5種類あり他の大手予備校とは違い特訓項目の組み合わせ次第でコースの内容が変わっていきます

武田塾の代表的なコースについて
  • 徹底個別特訓【定番コース】
  • 個別管理特訓【浪人生向け】
  • 宿題確認特訓【自己管理が苦手な方向け】
  • 独学支援特訓【勉強ペースを維持したい方向け】
  • 小論個別特訓【小論文学習向け】
  • 武田塾×AO推薦入試専門塾KOSKOSサテライト校コース【AO入試対策向け】
  • 武田塾オンライン【オンラインで受講したい方向け】

それぞれ下記で詳細をまとめておりますので、各コースの比較や各コースの特徴について参考にしてください。

徹底個別特訓【定番コース】

徹底個別特訓では以下の4つのステップで学習を進めます。

  • ①宿題ペース管理
  • ②確認テスト
  • ③個別指導
  • ④義務自習

徹底個別特訓は武田塾の中では、一番の定番のコースになっています。

塾に通うのが初めての人や自分の勉強法がわからない人には、おすすめのコースになっています。

徹底個別特訓では塾の自習室で必ず自習をしなければいけない「義務自習」制度が入っています。

一人で自学自習を行い、1冊の参考書をやり切るのが苦手な生徒におすすめなので、意志が弱く自分で進められない方におすすめのコースとなっています。

個別管理特訓【浪人生向け】

個別管理特訓では以下の3つのステップで学習を進めます。

  • ①宿題ペース管理
  • ②確認テスト
  • ③個別指導

個別管理特訓は、「義務自習」がない徹底個別管理特訓です。

このコースには④強制自習がはいっていないため、自分で意欲的に学習ができ、指導を受けて理解自体はしているが、テストになると解けないという人が個別管理特訓にはおすすめです。

自分で学習し、理解した内容が実戦でも活かせるのかどうかは、確認テストをしっかりと行うことで把握することができます。

このコースは学力のレベルにかかわらず、全ての受験方法に対して対応できるので、自分の勉強を確保できる浪人生にはおすすめです。

宿題管理特訓【自己管理が苦手な方向け】

宿題管理特訓では以下の2つのステップで学習を進めます。

  • ①宿題ペース管理
  • ②確認テスト

宿題管理特訓では、「宿題ペース管理」と「確認テスト」を組み合わせたコースになっています。

「理解自体はできる」、「わからないところがあっても自分で解説を読んで理解する力はある」、という場合でも「テストを行わないと不安」、「本質を理解できているかがわからない」という人もいると思います。

参考書を受け身で学習していても逆転合格はできないため、自分で管理できない人はテストまでやらないといけない宿題確認特訓がおすすめです。

参考書を何回も取り組み、確認テストまで完了させることによって、逆転合格まですることができます。

独学支援特訓【勉強ペースを維持したい方向け】

独学支援特訓では以下のステップで学習を進めます。

  • ①宿題ペース管理

独学支援特訓では、「宿題ペース管理」のみのコースになっています。

毎日自分のペースでサボらずできる」「特に質問することはないが一応管理してほしい」という方におすすめなのが独学支援特訓になります。

このコースは、確認テストがないので、毎日の勉強ペースを維持したい方におすすめの内容になっています。

小論個別特訓【小論文学習向け】

武田塾には基本的な学習コースのほかにも様々なコースを提供しています。

そのうちのひとつの小論個別特訓では以下の2つのステップで学習を進めます。

  • 添削指導
  • 宿題ペース管理

小論個別特訓は、「添削指導」と「宿題ペース管理」を組み合わせたコースになっています。

客観的に添削してもらい、論理構成が整った文章作りを学べるのが、小論個別特訓になっています。

大学受験の小論文はとにかく何でも書けばいいのではなく、しっかりと論理的に自分の考えを用いて説明する必要があります。

採点基準に評価される書き方を徹底的に指導し、小論文のライティングのノウハウを伝授してくれるコースとなっています。

武田塾×AO推薦入試専門塾KOSKOSサテライト校コース【AO入試対策向け】

このコースでは、AO推薦入試に特化した専門塾KOSKOSの指導を受講することができます。

志望理由書から面接・小論文対策など幅広くAO入試対策をすることができるコースになっています。

様々な大学の推薦入試や総合型選抜入試に対応しているため、独学で推薦入試を受けるのが不安な方におすすめなコースとなっています。

武田塾【オンラインで受講したい方向け】

現在、武田塾ではインターネットを通じて全国どこでも自宅で受講できるコースがあります。

全国に300校舎も展開している武田塾ですが、自宅から遠い生徒さんが多いのが現状としてあります。

また、新型コロナウイルスの感染防止のためにも自宅でオンラインでの受講を希望する生徒さんにはおすすめのコースになっています。

StudySearch編集部がおすすめする学習塾はこちら→

✔武田塾には4種類の特訓項目がある

✔特訓項目の組みあわせでコースを選択

✔定番コースは徹底個別特訓

武田塾の料金・費用を紹介

_画像

予備校の費用は受講科目数やコースによって値段が変わりますが、武田塾では、平均で「1年間で50~80万円」必要になると言われています。

また、3科目~4科目取る場合は、平均で85~95万円程度かかるようです。

しかし、他の塾や予備校とは異なり、夏期講習や冬期講習の費用などは一切ないことも特徴的です。

詳しい料金が校舎によって異なりますので、お問い合わせください。

「武田塾がやばいは事実なのか?」評判や口コミを紹介

_画像

塾・予備校を選ぶ重要項目に評判や口コミがあります。

今回は、実際に寄せられている武田塾に関する評判や口コミについて紹介しようと思います。

良い評判や口コミに限らず、悪い評判や口コミも紹介していますので、是非参考にしてみてください。

武田塾の良い評判と口コミ

生徒の将来にも親身に対応してくれる

個別指導でとても親身に指導を行ってくれる。

講師の質も高くとても素晴らしい。

新しい学習指導要領にも対応してるため、高校生になるまで永続的に通わせたいと考えている

実際のところ、武田塾では生徒に合わしたオリジナルのコースを提案してくれることがわかります。

また、スタッフがその人の勉強法についても親身になって考えてくれるそうなので、本当に逆転合格したい方にはおすすめできる塾かもしれません

先生やスタッフがしっかりサポートしてくれる

講師の方も親身になって授業をしてくれたり、進路などのことも一緒に考えてくれました。

授業料も妥当だと思いますし、この塾に子供が入ってよかったと思いました。次男もこの塾に入れたいと思っています。

武田塾では、スタッフの対応や先生の質にも力を入れている塾だとわかります。

さらに、生徒と二人三脚になって志望校への合格まで徹底的にサポートしてくれます。

武田塾の悪い評判と口コミ

自主性がないときつい

本当に自主性だけで、大丈夫なのかと不安。

問題は、生徒のモチベーション、それが全てで、遊びたい人には無理でしょうね。

費用がちょっと高いです。

武田塾では、基本的に自学自習で行っています。

徹底して自学自習を管理していますが、結果として成績が伸びるかどうかは生徒のモチベーションが重要です。

そのため、授業がないことに抵抗がある人は通塾に向いていないかもしれません。

授業をしないためきつい

全滅でした。同じ武田塾に通っていた生徒誰一人受かっておらず、授業をせずに教えてもらえずつらかったです。

本当に参考書だけとかいってぜんぜん教えてくれないので最悪でした。

たしかに、武田塾では授業を行いません。

しかし、「自主学習が最も大切」ということを重視しているため、このような形式で指導を行っています。

武田塾はやばいということはない

口コミからも分かる通り武田塾が実際にやばいというわけではないようです。

しかし、「授業をしない指導法」に合わない生徒にはあまり向いていないといえるでしょう。

授業のクオリティが高い学習塾はこちら→

✔武田塾は自分に一番合った学習方法ができる

✔講師のサポートがしっかりしている

✔武田塾は自主性が必要不可欠

「武田塾チャンネル」でも有名な教務陣を紹介

_画像

ここでは、YouTubeチャンネルの「武田塾チャンネル」でも有名な教務陣を2人紹介します。

【本部教務】山火武(やまびたける)先生

山火 武先生は早稲田大学教育学部教育学科を卒業しています。

【武田塾】御茶ノ水校の卒業生で、自身は実際に自学自習の学習方法で、偏差値30台か早稲田大学への逆転合格を経験しています。

【本部教務】高田 史拓(たかたふみひろ)先生

高田 史拓先生は京都大学経済学部です。

自身も京都大学E判定から、「授業をしない指導法」を実践して京都大学に逆転合格した経験があります。

【武田塾】メリット・デメリットを解説

_画像

ここでは武田塾のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

武田塾のメリット
  • 「逆転合格」を実現する「授業をしない指導法」
  • 自習に最適な環境
  • 個別指導でカリキュラムがオーダーメイド
 
武田塾のデメリット
  • マイペースになりすぎてしまう
  • 友達同士で切磋琢磨することは難しい

【武田塾】メリット

「逆転合格」を実現する「授業をしない指導法」

武田塾のメリットの1つ目は「逆転合格」を実現できることです。

武田塾の参考書を用いた最適な自学自習を行う「授業をしない指導法」によって、偏差値30台や40台からでも、早慶MARCHレベルの大学に合格することが可能です。

自習に最適な環境

武田塾では、自習の環境を大切にしています。

他の塾や予備校と異なり、参考書を自分で勉強するという指導法をとっているため、武田塾に通う際にに自習の環境は非情に需要な要素となってきます。

どの校舎でも自習に最適なブース型の勉強机が完備されており、学習に集中することができます。

個別指導でカリキュラムがオーダーメイド

武田塾では、個別指導で手厚いサポートをおこなっています。

また、生徒一人ひとりの学力にあった参考書を選び、カリキュラムをオーダーメイドで作ってくれます。

「どの参考書を、どのくらいの期間で、どのようにすればいいのか」を明確にしてくれるため、効率的な学習をおこなうことができます。

【武田塾】デメリット

マイペースになりすぎてしまう

武田塾では参考書をもとに自学自習をおこなう「授業をしない指導法」をおこなっているため、自分のペースで勉強ができる一方、自己管理が苦手な方は勉強を怠ってしまう可能性があります。

友達同士で切磋琢磨することが難しい

武田塾では個別のブース型の学習机で勉強を行うため、講義形式の授業を行う予備校に比べて友たち同士での交流ははかりづらいでしょう。

受験を乗り越えるためには友達同士で一緒に勉強をするというのも必要になってくるため、切磋琢磨しづらいのはデメリットといえます。

武田塾の合格実績・こんな人におすすめ

_画像

武田塾の合格実績について

武田塾の合格実績は全国で見てもかなりレベルの高い実績を残しています。

様々な大学に及びますが、国公立大学だと東京大学や京都大学などの旧帝大や、地方の国公立大学にも豊富な合格実績があります。

私立大学についても早慶、MARCHなどの関東のトップレベルの大学から、関関同立という関西の私立のトップ校へも合格実績を残しています。

医学部への合格実績の豊富で、独自で医進館という医学部受験専門の学習塾も構えています。

武田塾はこんな人におすすめ

武田塾がおすすめの人

●自習することに慣れていて、独学で進められる人

●短い時間で成績を上げ、逆転合格を勝ち取りたい人

●徹底的に管理をしてもらい、サボれない環境で学習を行いたい人

武田塾は管理からテストまで徹底管理を行ってくれる学習塾です。

「自分ではやらないといけない」と思っていても進められない方や「どうしても逆転合格をして、合格を勝ち取りたい」という人、「参考書の活用方法や、1冊買った参考書を完璧にしたい」と思っている方はぜひ一度武田塾に受験相談をしてみてください。

武田塾をご検討の方におすすめの学習塾

_画像

「合格実績豊富な塾に通いたい」「費用を安く抑えて塾に通いたい」と考えている読者におすすめの学習塾を厳選して紹介しています。

是非武田塾と比較してご覧ください。

【合格実績豊富!】個別教室のトライ

画像

個別教室のトライの基本情報
対象 小学生・中学生・高校生
授業形式 1対1の個別指導、オンライン指導
エリア 約600教室
特徴 厳選されたプロ講師陣による全国No.1の個別指導塾

個別教室のトライは、完全マンツーマン制&専任制を強みとしている個別指導塾です。

完全マンツーマンで指導を行うことで生徒一人ひとりに効率の良い学習を提供しています。

社員・スタッフ・講師の体調管理、手洗い、うがい、教室内の清掃及び換気など感染症対策もばっちりです。

トライ式難関大合格コース

画像

個別教室のトライにはトライ式難関大合格コースがあります。

経験豊富な実績ある厳選されたプロ講師が徹底した学習管理・サポートを行います。

また志望校に合格するための最適なオーダーメイドカリキュラムを作成し、着実に受験対策を行います。

合格実績

実際の合格実績がこちらになります。

学校名
東京大学 京都大学 早稲田大学 慶応義塾大学
上智大学 東京理科大学 関西学院大学 同志社大学
 

【指導実績35年以上】東京個別指導学院

_画像

東京個別指導学院の基本情報
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
授業形態 最大1対2までの個別指導
エリア 首都圏を中心に全250の直営教室を展開
特徴 「成績向上・結果」「講師」で顧客満足度の高い指導

東京個別指導学院は、個別指導の実績を35年以上ももつ実績ある個別指導塾です。

講師1人に対して最大生徒2人までの個別指導で、解説と演習をバランス良く行うことで、学習の定着を効率良く進めています。

また、授業の当日でも、授業開始前までに連絡をすれば振り替えをすることもできます。

東京個別指導学院の料金・授業料

東京個別指導学院では、学年や授業数ごとに料金が異なるため、公開していません。

詳しい料金を知りたい方は、お問い合わせください。

↓↓資料請求・詳しい料金はこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

【とにかく安い!】個別指導塾スタンダード

画像

個別教室のスタンダードの基本情報
授業形式 個別指導、オンライン指導
校舎 全国27都道府県/480教室以上
特徴 低価格で一人ひとりの進路に合わせたカリキュラムとカウンセリング

個別指導塾スタンダードでは、第一志望の大学合格に向けて志望校に合わせた受験対策を行います。

大学共通テストや一般入試の対策以外にも、総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)の対策も指導実績豊富な講師が指導してくれます。

マスク着用や消毒、講師の検温や換気など感染症対策も徹底しています。

スタンダードの破格の料金

  高1 高2 高3
通常価格(税込) 10,758円 11,880円 12,320円
スタート月謝割引(税込) 5,379円 5,940円 ---

1コマ75分授業です。

詳細な料金はお近くに校舎にお問い合わせください。

※スタート月謝50%割引は高3生は対象外です。

個別指導スタンダードの料金は各校舎によって異なるので、詳しい料金については資料請求でご確認ください。

↓↓お得なキャンペーンはこちら↓↓
↓↓お電話でのお問い合わせはこちらから【無料】↓↓

✔35年以上の実績で信頼のある東京個別指導学院

✔低価格で質の高い授業のスタンダード

まとめ

_画像

この記事では、武田塾の評判や口コミ、合格実績や強みについても紹介していきました。

武田塾の特訓項目の組み合わせは様々なので、ご自身に合うカリキュラムを組むことができます。

学習を管理して徹底的に指導して欲しい方、志望校合格まで時間がない方、逆転合格のために必死で偏差値を上げないといけない方に是非一度武田塾の指導を受けていただきたいです。

参考書の使い方や参考書の選び方まで寄り添ってくれる、サポート内容も豊富な学習塾なので気になる方は公式サイトより詳しい情報を探してください。

画像

【入会金無料】個別教室のトライ

個別指導塾NO.1
120万人の指導実績を誇る個別指導塾!
あなただけのトライ式学習法を提案!
★一人ひとりに最適なオーダーメイドカリキュラム

_

画像

【入会金不要!】無料体験・教室見学受付中!!

東京個別指導学院の魅力
苦手克服から受験対策まで対応可能
学習目的に合わせた一人ひとり柔軟なカリキュラム
継続的な学習習慣が身につく個別指導

_

画像

個別指導塾スタンダード

リーズナブルな価格で質の高い指導
地域最安値の料金設定!
授業評価98%以上獲得
★先着100名様で2か月間授業料無料!orさらに先着100名様で教材費無料!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「武田塾」に関してよくある質問を集めました。

武田塾の料金は?

目安でいうと受講する教科数や指導回数にも異なりますが、平均すると「1年間で50~80万円」かかるようです。詳しい料金は校舎によって異なりますので、武田塾の料金を具体的に知りたい方は直接お近くの校舎までお問い合わせください。

武田塾の評判・口コミは?

評判・口コミでは、良い評判と悪い評判を紹介しています。良い評判・口コミでは、「優しくてとても丁寧に解説してくれる先生でした。自分の間違いにすぐ気が付いて指摘や解説をしてくれました。」などの口コミが目立ちました。悪い評判・口コミでは、「勧誘がしつこい、具体的な合格実績を記載していない」などの口コミがありました。

武田塾のコースは?

武田塾のコースは、主に6種類あり他の大手予備校とは違い特訓項目の組み合わせ次第でコースの内容が変わっていきます。定番コースは、徹底個別特訓です。

この記事を企画・執筆した人
-StudySearch編集部-
この記事は、StudySearchを運営している株式会社デジタルトレンズのStudySearch編集部が企画・執筆した記事です。
StudySearchでは、塾・予備校・家庭教師探しをテーマに塾の探し方や勉強方法について情報発信をしています。
StudySearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→